週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#138 -’21. 夕飯は柿の葉寿司でした。

2021年05月31日 22時50分00秒 | 国内旅行

大好きな柿の葉寿司は前回の旅でも法隆寺門前でも頂きましたし、又近鉄奈良駅前(昨年の10月にお邪魔したスレッドがありませんでした。)でも頂きました。東京へのお土産でも持ち帰りました。たった二泊三日の旅なのに三回頂きました。

で、今回は長旅なので大好きな柿の葉寿司を未だ頂いておりません。

最後の最後になってしまった長谷寺の見学を済ませて奈良駅ではなく京都に戻った近鉄京都駅を降りた所で買いました。勿論東京に持ち帰るためではありません。

本日(4月3日)の夕食用です。買ったのは良いですが少し数が少ない感じなので翌日の朝食用としてパンも買いました。足りなければその内の一つぐらいつまみ食いすれば良いと思いましが、柿の葉寿司だけで満足できました。

1 ホテル京都駅前の自室で頂きました。ひとつ前のスレッドが自室です。

2

3 たい、さけ、さばの三種類で二個づつですから合計6個です。足りかもと思い翌日の朝食用にパンも買いました。京都駅前のバスの切符などを販売している隣です。

4 大好きな酢が効いた押し寿司です。

5 買い置きしている缶ビールです。

6

7 長谷寺と柿の葉寿司と大満足でした。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#137 -’21. 奈良観光を終えて京都に戻ります

2021年05月31日 20時16分47秒 | 国内旅行

4月3日、旅を初めて7日目の予定していた長谷寺と室生寺の内、長谷寺で大満足して京都に戻る事にしました。数駅電車に乗ってタクシーを捕まえればいけない時間でもありませんでした。

しかし、心の満足感が今回はこれで良しとして、京都に戻る事にしました。

長谷寺でタクシー会社に電話すると近鉄タクシーは一日観光の為に全て出払っているとの事でお願いできませんでした。距離的には歩いて駅まで行けない距離ではありませんが、街道を横切って駅に向かう時は全て登りになります。で、軟弱な自分は他のタクシー会社で配車をお願いして待ちました。乗客を乗せたタクシーが来ましたので、同じ会社なので尋ねると乗って下さいとの事でした。少し混んでいて、手前から私が間違えた道の方を通り直ぐに駅に到着しました。

1 こちらの長谷寺の駅で写真撮影した時刻が午後2時10分ですから、室生寺に向かうのに何ら問題の無い時間でした。でも、心とは不思議な物です。長谷寺での見学・参拝が充足した満足感があり宿に帰る事に何ら躊躇する気持ちになりませんでした。今回の30泊と言う時の長さが心に与えるゆとりなのかも。

2 京都駅に戻って来ました。こちらの写真が午後4時3分です。

3 我が家を歩いている如くです。勝手知ったる我が家の庭です。

4 京都駅前(4月3日実施)で新型コロナウイルス対策に関する調査が行われていました。マスゴミがあほコメンテータの意見のみ拡散していますが、地道に行うべきことを行っていました。京都在住でなく「「モニターリング対象地域であれば良いですよ」との事でした。

5 ホテルに戻りました。

6 リックもボストンバッグも部屋に置いて出かけます。小さなショルダーバッグのみです。消毒液やマスクやチリ紙など感染に影響を及ぼすゴミはこちらのポリ袋に入れて捨てます。清掃の方の感染もその他ホテルの方の感染を防がねばなりません。

7 今回の30泊のプランは二日に一遍の清掃ですが、この日は完全清掃なので写真撮影しました。使用しない隣のベットは腰を下ろすこともせずに完全に省力に努めました。ベットメーキングしないでも済みますので。

8 

9 自宅ではお茶もコーヒーも自分では入れませんから最初の内はホテル内のお茶やコーヒーなどを入れる事もありませんでした。でも、缶ビールやミネラルウォーターだけともいう訳にもいかずに、途中から自分でお湯を沸かして入れるようになりました。

10 三井ガーデンホテル京都駅前では、ご覧の通り缶のミネラルウォーターでした。一日一人二本だったのかも。写真には4本写っています。

11 こちらは、買ってきて入れてある飲み物るいです。缶ビール、野菜ジュース類、牛乳で以上が部屋で消費するもので、おーいお茶のみ翌日持参の物です。

12

13

14 水回りです。

15 今回の旅で初めて、下着類を洗濯しました。

16 パックになっているアメニティー類ですが補充されるので増えていきます。パックに入って居ますが全く使用しません。自宅から持参したもので充分です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#136 -’21. 聖徳太子没後1400年の法要「御遠忌」

2021年05月30日 12時12分01秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)

今回の旅も4月3日に長谷寺へ訪問したのを最後に、京都の寺社仏閣のお詣りとなりました。

本日、NHK・Eテレの番組の日曜美術館で「太子の夢 法隆寺の至宝」が放映されたいました。いつも見ている家内につられて見るとはなしに見ていると、100年に一度の法要と聖徳太子についてでした。

没後1400年の「御遠忌」が世界遺産の法隆寺で開催されました。自分が奈良を訪問していた時期とピッタリ重なりました。450名の参加者は法隆寺に縁が深い方達ですから、私がお邪魔出来る訳ではありません。100年に一度の「御遠忌」は次回は1500年である事を思うとその歴史の凄さを感じます。

前回、法隆寺に訪問しましたので、今回はパスしましたが、気になる番組を見えて良かったと思っています。前回の東博での法隆寺展では中止になり払い戻しを受けましたが、今回の東博でも催事のチケットを申し込むつもりでいる家内です。勿論、金魚の糞で同行します。

NHKのニュースから引用させて頂きます。

こちらはEテレの画面から借用させて頂きました。

この時期に法隆寺に参拝出来ませんでしたが、同じ時を斑鳩の里に居た事が何処となく嬉しいです。

聖徳太子誕生の地と言われている橘寺にも参拝しましたが、住職さんも法隆寺の法要には参加しているとの事でした。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#135 -’21. 30泊31日の旅の七日目、長谷寺へ

2021年05月29日 23時00分00秒 | 国内旅行

4月3日で旅を初めて7日目です。

少しホテルを出るのが遅くなったのかもしれませんが、それが一番良い時間帯に長谷寺に伺う事が出来ました。

長谷寺と時間があれば室生寺にも参拝にお邪魔する積りでしたが、結果的に長谷寺のみになりました。

近鉄電車の長谷寺の駅に着いたのが10時半ごろでした。近鉄特急に乗ってきていませんし、大和八木駅で近鉄大阪線に乗り換えての奈良の旅です。

スマホで検索した長谷寺のHPのスクリーンショットです。

2 大和八木駅で乗り換えた大阪線がローカルで大阪線との呼称が似つかわしくない感じの車両でした。

3 長谷寺駅に到着しました。桜を撮ったりしているうちにホームには私一人になってしまいました。

4 駅前の道を間違えて、一旦戻りましたが正しい道にて長谷寺迄きました。

5

7 このころは室生寺まで行く積りでしたから、タクシー会社の電話をチェックしました。駅までの帰りはタクシーを利用しましたが、室生寺まで行く時間は無くなってしまいました。長谷寺に到着するのが遅すぎました。

8 この後に急な階段が眼前に現れてきます。

9

10

11 有名な階段であることを知りました。いよいよ上ります。続きは後日。長谷寺は色々ありましたので何篇かに分けてスレッドをアップします。

99

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#134 -’21. お取り寄せ二点

2021年05月29日 21時40分01秒 | 日常の出来事(日記)

以前にも注文したコモ・パン( COMO パン)が昨日届きました。

父の日で注文した訳ではありませんが、父の日用の包装でした。

白米は塩分を全く含んでいませんが、パンはご飯と異なり知らず知らずのうちに塩分を摂取してしまいます。高血圧の方には毎日のパン食は良くないかも。

でも、少し長く保存でき美味しいコモパンは大好きです。

以前のコモパンはこちらです。その在庫が切れたから注文した訳ではありません。

美味しいですから1~2週間では完食してしまうと思います。

1

2

3 明日の三時のお茶の時のお茶菓子用です。

大本山永平寺御用達の羽二重餅だそうです。マエダセイカのHPはこちらです。

4

5

6

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#133 -’21. 六日目の夕食

2021年05月29日 19時53分25秒 | 訪問した食事処、お茶処

カキフライが大好きだからといっても、4月ですからそろそろ終了です。

そんな事を思いつつ、カキフライのお店に足が向いてしまう自分です。

一人での夕食ですから、好きな物になってしまうのも・・・です。

偏食の餓鬼です。

でも、美味しかったです。

1 ホテルが駅のすぐ近くですから、何でも食べられるのに向かう先は。

奈良の旅が終了したら京都の旅です。

行く先も検討せねばなりません。

2

3 この日は生ビールをお願いしていないようでした。

4 そう言えば、本日ふるさと納税でホタテが届いたようです。ナナちゃんンも我が家全員が大好きなホタテです。

5 食後にコンビニに寄って買い物です。

スマート・ウォッチの歩数ではありません、スマホでの歩数です。ですから、少し少ないです。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#132 -’21. 30泊31日の旅の六日目(4月2日)の奈良

2021年05月28日 11時03分26秒 | 国内旅行

全く進展がありませんが、それでも六日目の奈良の旅まで到達しました。

1 三井ガーデンホテル京都駅前を出て、京都タワーを右手に見て近鉄で奈良へ向かいます。本日の予定は、前回の旅でバスの車窓からは眺めましたが素通りしてしまった薬師寺とお隣に唐招提寺が目的です。

2 朝の京都駅です、と言っても9時少し前ですが。

3 近鉄の西ノ京駅につきました。前回はバスで来ましたので、薬師寺と唐招提寺の最寄り駅がこんなに小さな駅だとは思ってもいませんでした。

4 先に向かうのは薬師寺です。COVID-19 を鎮めてもらわねばなりません。

5 薬師寺 国宝 東塔初層特別開扉ですから見学してきます。薬師寺等の詳細は別スレッドでアップします。

6

7

8

9 薬師寺の見学を済ませてから唐招提寺に向かいました。朱色の薬師寺と木目の唐招提寺と、大変好対照で印象的でした。こちらも別スレッドでアップします。

10

11

12 路線バスで奈良駅に向かいますが終点が春日神社でした。前回法隆寺などに訪問したバスと同じようで両奈良駅を素通りして終点の春日大社迄来てしまいました。春日大社の食堂で甘味でお茶をしました。結構良いお値段でした。

13 始発の春日大社からバスに乗り近鉄奈良駅へ向かいましたが手前の奈良公園で降りて少し歩きました。

14

15

16

17 今回は拝観料を払って入ってはいません。向かう先は猿沢池を経由して近鉄奈良駅です。

18 猿沢池を見ても遠い過去の記憶はありますた、修学旅行用の宿がありませんから、想い出は脳裏に浮かんできませんでした。今見ている対岸に宿があった感じです。が、しかとは分かりません。

19 奈良駅に向かいますが、ご覧の通りでした。

20 大通り側に抜けるアーケード街は少しは華やいでいました。

21 前回の旅で柿の葉ずしを頂いたお店です。

22 托鉢に立っている僧侶が居ますが、本物なのか偽者なのか分かりませんでしたので、お布施はしませんでした。本物の僧侶なのでしょうか?最近、中国人の偽僧侶が上野のお山の桜の時期に入国してくると東京では話題になっていましたので、どうしても疑り深くなってしまいます。

23 確かこのフリー切符だとバス代も含まれていた感じがしました。で、唐招提寺脇から春日大社迄行った感じです。

24 近鉄で奈良から京都に帰ります。

25 京都駅に到着です。出発や到着をスマホで撮影すると撮影日時&時間も記録されるので、記録としてよく撮影する事があります。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#131 -’21. この白虎は何処に設置されているでしょう~か❓️

2021年05月27日 12時19分33秒 | 国内旅行

 

第二問の解答です。

四神の内、白虎は東京都江東区豊洲に設置されていました。

「江東区の地に四神が降りたつ」はこちらです。

キトラ古墳遺跡で頂いた冊子です。

以上が5月27日に追加解答した内容です。

 

第二問です。20210526154607

キトラ古墳壁画に描かれえていら西壁の白虎を模した物は何処に設置されているでしょう~か❓️

ヒントは今回の30泊31日の旅の途中で撮影しました。

でも、超意外な場所です。

知れなければ、正解に辿り着けないと思います。

ですから、大甘のヒントです。

奈良、もちろん関西地方ではありません。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#130 -’21. これは、な~んだ❓️

2021年05月26日 00時00分01秒 | 国内旅行

第一問です。

 

これは、な~んだ❓️

ヒントは奈良の飛鳥に隠されて居ます。

 

解答後、第二問に続きます。

解答です:キトラ古墳壁画に描かれている白虎です。

国宝のキトラ古墳遺跡キトラ古墳壁画の西壁に描かれている白虎です。

文化庁のキトラ古墳壁画保存管理施設のHPから次の通り引用させて頂きます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#129 -’21. レンタサイクルで飛鳥を廻って

2021年05月25日 23時07分31秒 | 国内旅行

古の飛鳥の里を巡り。20210525230731

30泊31日の旅の5日目の続きです。

この日に走って廻った行き先を顧みて。

1 飛鳥駅にて自転車を借りて最初に向かったのが①国営飛鳥歴史公園館です。

2 ①に入ることなく前を素通りしして、次のこちらの②高松塚古墳壁画館に向かったのが実際の所です。

3 その高松塚古墳壁画館にはお邪魔しましたが、直ぐ近くの埋め戻された古墳には行きませんでした。予定している全行程自転車で、どのぐらい時間がかかるか分かりません。外から見ても只の小山を見るだけだとの気持ちがあり、古墳自体はパスしました。

4 こちらでいろいろ説明を受けて、共通割引券などをかった高松塚古墳壁画館です。内部の画像がありませんので、撮影禁止だったのかもしれません。どんなものが展示されていたのかも定かではありません。石舞台古墳にも入りましたが、共通入場券を使用しないで石舞台古墳では入場料を払ってしまいました。

5 次に向かったのはキトラ古墳です。途中で撮影した桜です。

6 キトラ古墳の名前は聞き及んでいますが、どんな所なのか?どんな遺跡なのかも自分の知識にはありませんでした。でも、強烈に心に残る遺跡ではありました。と言うより、展示施設でした。ある意味自分にとっては感動ものでした。

7 その知らない事だれけだった、キトラ遺跡をわかり易く展示してくれていたキトラ古墳壁画体験館(本館)と四神の館です。別スレッドで報告します。③キトラ古墳壁画体験館 四神の館(文化庁 キトラ古墳壁画保存管理施設)は知識の無い自分にとっては時間が足りない施設でした。

8 民家の間にある亀石なる遺跡と言うべきものなのか。少し通り越して戻って来るぐらい見落とし安いです。

9 左下の所が亀の目に見えるからなのでしょうか。

10 桜が咲き誇る橘寺です。④聖徳太子の生誕した地とされる橘寺です。別スレッドでアップします。

11 次に伺ったのは既にアップした石舞台古墳です。

12 ⑤史跡・飛鳥宮跡です。誰も居ない史跡の地で何をするでも無く2~30分程度ノンビリしていました。その間に訪れた人は同世代のご夫婦と、スクーターに乗った青年の合計三名でした。ノンビリ出来ました。と、言うより休憩していました。何処へ向かうか考えながら訪れる先に想いを馳せていました。何もしないで佇むには最高の地でした。詳細は別スレッドで。電動自転車は私の物です。

13  ⑥奈良県立万葉文化館で箱モノは立派ですが、個人的には・・・・でした。と、言うより殆どみることもなく出てきてしまいました。奈良とは直接関係ありませんが、そう言えば渋谷に万葉会館と言うビルがありました。時々ランチを頂きました。何の脈絡もありませんが。別スレッドで写真のみアップするかも。

14 奈良県立ですからマスコットが出迎えてくれました。

15 無名の祠なのかしかと確認してきませんでした。

16

17 直ぐ近くに⑦大伴夫人の墓がありました。

18

19 墓石がいつ創られて、祀られたのか?個人の墓より雑な感じもしないでもありませんが。

20 飛鳥寺から少し離れた所に飛鳥寺修徳坊  五重宝塔があり、だれでも立ち寄ってよいと書かれていましたので入らせて頂きました。

どことなく、修徳坊の裏手になる感じで後ろめたさを感じて直ぐに戻って来てしまいました。小心者です。

21 特段大きくはありませんが、五重塔は本来は佛舎利が祀れれておりますが、宝と銘打たれていますから、お釈迦様の骨はある意味宝なのかもしれません。そんな事を思うと立派に感じました。正確には五重宝塔の意味はしりません。

22 ⑧飛鳥坐神社ですが、急な階段を登りお参りする事無しにパスしました。

23 鳥居には飛鳥社と銘打たれていました。ウキペディアで飛鳥坐神社を見ると寄るべきだったと思ってしまう自分です。

24 疲れていたのかも。何しろ軟弱者ですからこの階段を見てしり込みしました。長い階段ではないのに。

25

26 今にして思えば、長くもない階段をパスしてしまったのかと思う程です。

 

27 京都の間口が狭く奥に長い町家風ではなく、奈良は奈良の風情を感じさせてくれる佇まいでした。

 

 

28 ⑨飛鳥寺(大仏)に伺いました。なら旅ネットに依ると、推古4年に仏教を保護した蘇我馬子の発願により日本初の本格的寺院として完成したとありました。別スレッドでアップします。ウキペディアはこちらです。

29 西に80メートルの言葉で行ってみました。

30 甘樫丘として明日香村が一望できる展望台がありましたが、駐車場まで行ったのにこちらもパスしてしまいました。何をかいわんやです。準備不足が否めません。

31

32

33 

34

35 朝は座席指定の特急できましたが、京都への帰りは急行に乗ってかえりました。

36 京都駅について近鉄からJR自由通路の二階に上がる直前の所にあったカレー屋さんで夕食です。

37 食事も済んで駅前に来ました。

38 京都タワーも懐かしく感じる程見慣れてきました。

39 ホテル京都駅前に着いたのが午後6時8分でしたから、夕食も済ませていますし、良い時間です。ホテルの冷蔵庫には冷えた缶ビールも入っていますし、素敵な飛鳥の里でしたから、満足の一日でした。

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#128 -’21. 満開の桜が咲く石舞台(スマホ版)

2021年05月24日 10時00分01秒 | 国内旅行

奈良県観光公式サイトの奈良旅ネットから石舞台古墳を引用させて頂きます。

6世紀の築造。巨石30個を積み上げて造られた石室古墳。その規模は日本最大級を誇る。盛土が失われて、露出した天井石の上面が平らなことにちなんで、石舞台と呼ばれる。墳丘は1辺50mの方墳で、周囲には幅8.4mの濠がめぐる。石室の長さは19.1m、玄室は高さ約4.7m、幅約3.5m、奥行き約7.6m。石の総重量は推定2,300t、古墳最大の巨岩である天井石は、南側が約77t、北側約64tもあるという。この巨大古墳が誰の墓なのかは不明であるが、付近に蘇我馬子の庭園があったことから、馬子の墓ではないかとの説が有力である。また、石室が露出しているのは、馬子の横暴な態度に反発した後世の人が封土を取り除いたためともいわれている。周囲は芝生広場になっており、春は桃やサクラ、秋は彼岸花が咲く。

 

絵に描いた如くの桜の満開の素晴らしい時に石舞台古墳にお邪魔出来ました。

飛鳥駅前にて電動レンタサイクルを借りての観光地巡りです。駅を降りて最初にこちらに来たわけではありませんが、素晴らしい桜を見て頂きたいと思い、先にアップします。

1 電動アシスト付き自転車ですから坂でも楽な事は楽なんですが、地図を見てもランドマークになるものがそれ程なく、グーグルマップの助けを借りても道を間違えたり、通り越してしまったりしましたが、流石石舞台古墳ですから迷うことなく付随する公園側から到着しました。

 

2

3

4

5 沢山の家族連れなどがお花見していた公園方向です。色鮮やかな花桃かも。

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15 蘇我馬子のお墓でわないかとの説が有力のようですが、その時代の古墳に入る事が出来て、石に触れる事も出来るのですから驚きでもあります。

16

17

18

19 石窟なのかは定かではないようですが、蘇我馬子の墓ならば時代を超越して触れましたから凄い事です。

20

21

22

23

24

以前にお邪魔したストーンヘンジを思い出しました。

99

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#127 -’21. 三井ガーデンホテル京都駅前の朝食

2021年05月23日 21時40分00秒 | 温泉&宿

基本的にホテルに宿泊した翌日の朝食は頂くようにしています。

何故かと言うと、宿泊しているホテルの朝食が便利である事。その上、当たりであれば翌日以降もお邪魔すれば済みます。

ですが、好きな物やコスパを考え自分の好みに合わなければ、他の食事処に行けば良いだけです。今回は、自分の好みにそれ程合いませんでした。

家内に、「ビュッフェ形式ならあまり遅く行っては駄目ですよ」と言われてしまいました。確かに、終了間際には食材などの無駄も出てしまいますから、料理が減るのは致し方ありません。

岡山かこちらの京都駅前か正確に記憶していませんが、納豆がある所に無くなっていましたので、尋ねたら本日は終わってしまったと言われました。関東生まれですから、朝に納豆が無いご飯など考えられませんが、京都ですから少し違うのかもね。

京都駅前は三井ガーデンホテルの中継的な位置づけであり、荷物の受領や他のホテルからこちらへの回送などのパッケージサービスなど便利な機能が備わっています。また、朝食会場が正午から深夜12時までラウンジコーナーとして利用できる用でした。(コロナ禍ですから、無料のコーヒーサービスなどは無かったみたいです。)

コロナ禍ですから、感染者を出さない為にもいろいろと大変なのを肌で感じました。

1 朝食会場で12時から24時までラウンジになって居るはずでしたがコロナ禍で休止中でした。

2 9時半ですから遅いのか、コロナ禍でお客が少ないのはわかりませんでしたが、料理を準備する厨房も客数を見極めるのに苦労するかもです。私は素泊まりですが、一泊朝食付きの方もいるのである程度は予定が立つのかも。

頂いた朝食です。少し偏っていますが、特に食べたい物も・・・・でした。

3

4

5 スクランブルエッグとオレンジです。変な組み合わせですが、皿数を減らすために同じところに載せました。

6 これでは空腹になりそうなので、甘いデザートを二種類ほど頂きました。

一階からエレベーターを使用しないでもこちらに降りてこられます。

99

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#126 -’21. 飛鳥京を偲び(4月1日)

2021年05月23日 14時10分00秒 | 国内旅行

3月28日から始まった30泊31日の旅も5日目です。(西本願寺は写真の整理がつき次第)三井ガーデンホテルが奈良に無いので京都駅前のお宿からの出発。その上、奈良は京都と異なり歴史的な遺跡や名所旧跡など離れて存在しています。今回はそれでも時間がありますから未だ良いとしても、移動にも時間がかかります。前回の奈良旅行で訪れていない地を優先的に見て回るつもりでおりました。そんな漠然とした計画の為に、吉野の満開の桜を見逃してしまいました。

負け惜しみですが、自然もですがまほろばの里や斑鳩の里や飛鳥の里、大和の国に想いを抱いての旅です。限られた日時でお邪魔出来たのでよしとしました。

前日はホテルで朝食を頂きましたが、今朝はコンビニでおむすびを買い、特急に乗って飛鳥に向かいました。

1 橿原神宮前駅で乗り換えて、飛鳥に向かいました。

 

2

3 京都駅です。特急に乗っていますが、切符が買えてよかったと安堵している所です。

4 朝食を頂きながら心は飛鳥です。

5

6 ここで乗り換えます。次の特急も指定席ですが、心持ち混んできた気がしました。

 

7 飛鳥で沢山の方が降りると思っていたら下車した人は自分ひとりでした。この時は未だその理由が分かって居ない自分でしたが。特急に乗っている人は満開の吉野の桜を愛でに行く人達でした。

8 駅前のレンタサイクル店に寄って、電動アシスト自転車を借りていざ出発です。

99

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#125 -’21. 冷蔵庫の中身は

2021年05月22日 16時20分00秒 | 国内旅行

30泊31日の旅の二ヶ所目のホテルは三井ガーデンホテルの京都駅前です。3月31日~4月6日迄です。と、東京に戻る前日に再度お世話になりました。

ここのホテルは少し長逗留です。奈良にガーデンホテルが無いために京都駅前に宿泊して近鉄で奈良に出掛けます。ですから、京都と言っても三泊目の翌日(4日目)の京都駅近場で少しのんびりしてから奈良の旅の開始です。

東本願寺&西本願寺などを参拝して、宿に戻りました。二ヶ所目のホテルの京都駅前に連泊で7泊8日です。部屋も変わる事はありませんし、完全清掃は二日に一遍ですから、至ってノンビリさせて頂きました。三井ガーデンホテルは大浴場がある所もありますが、このホテルは大浴場が無いために部屋のバスタブで疲れをいやしました。

 

西本願寺(写真が整理付き次第、後でアップ)の参拝も済ませて、京都駅まで戻ってきました。タクシーに乗る事もバスに乗る事もなく全て歩き通しました。と、行ってもスマート・ウォッチでもスマホでも12000歩弱でした。

次からは夕食の為に京都駅前に出かけた時の写真です。

生ビールは撮影していましたが、食事は撮影し損ないました。お腹が空き過ぎて写真撮影も忘れてようです。何も無い手持ち無沙汰の所に生ビールが来ましたので、しっかり撮影して有りました。

駅前の超近代的な姿と、京都な何かそぐわない感じもしないでもありませんが、見慣れてくるとこの佇まいが好きになるから不思議です。

明日から奈良にお邪魔するために在るが如くです。平安京の模型です。

食事を終えて、ホテルに戻る途中です。

コンビニで少し買い物してです。ホテルには一室に付きペットボトルか缶のミネラルウォーターが毎日補充されていました。一日に付き二本です。

こちらはコンビニで買った物です。

野菜が摂れないので、野菜ジュースとヨーグルトと大好きな牛乳です。500ccですが、一日でなくなります。おーいお茶は翌日の水分補給用です。

99

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#124 -’21. ここは、ど~こだ?

2021年05月19日 20時49分06秒 | 国内旅行

サラリーマンの待ち合わせのメッカです。

いざ、アフターファイブの飲み会に出陣です。

ヒントは写真に写り込んでいます。

右端の方に直接的ではありませんが、大きなヒントが。

 

撮影は4月25日の午後6時25分です。

サラリーマンでごった返しているのが嘘のようなコロナ禍の状況です。

解答は:新橋駅前SL広場です。右下に汽笛一声の文字が見えるかとおもいます。

SL広場の事に関するページ「新橋駅前になぜSLがあるのか?」がありました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター