週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#0193 -’19. 10 Most Beautiful Countries in Asia

2019年10月31日 10時00分20秒 | ユーチューブ

最も美しいアジアの国として選択していますが、トップ10とは謳っていませんので順位付けしている訳ではないようです。敢えて言えばアジアの美しい国、10ヵ国と言うのが正確なところかもしれなせん。それではアジアの最も美しい国10ヵ国をご覧ください。

1~10番目の国までアップされていますので、ここでは順位としてアップします。

1位は中国。2位はタイ。3位はフィリピン。4位はモルジブ。5位はインドネシア。6位はインド。7位は日本。8位はネパール。9位はマレーシア。10位はヴェトナムです。

七夕飾りもしなくなってしまった日本ですが、ハロウィンは盛大に行う都市部です。少し違和感もありますが、日本の風習やお祭りが廃れるのは仕方がない事なのでしょうか。これがグローバル化と言うなら悲しくもあります。

アジアの素敵な景色を堪能下さい。

10 Most Beautiful Countries in Asia

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0192 -’19. 白樺の小径が通行止め

2019年10月30日 15時23分51秒 | お山の日記

我が家で勝手に呼んでいる白樺の小径(しらかばのこみち)を通るつもりで来たら工事中で通行止めでした。自然文化園で紅葉を少しだけ見て、クラフト市の開店準備の邪魔になってもいけないので早々に退散したわけです。その後はまるやち湖に立ち寄りため池に写る八ヶ岳と紅葉の木々を眺めました。それでは次の場所と言う事で白樺の小径を通り農業大学校の鶏舎の下側を通り御柱街道に出る積りでいました。

でも、白樺の小径直前でその先の橋の工事で通行止めになっていました。大きく迂回して御柱街道に向かった次第です。

まるやち湖の駐車所には4~5台の車が停車していましたが、見学に来ていると言うより車中泊のようでした。ため池の先は八ヶ岳連峰です。1

 

2

 

ここから始まる小径が白樺林になっています。宿り木は白樺を好むのか宿り木に寄生されている姿を多く見かけます。3

 

左側の木に丸く茂っているのは宿り木です。新雪が積もったこの道は大好きです。4

 

まるやち湖の方に戻るのも気が進ます、実践対学校方面となっていたので以前に何度か通った焼き菓子のフェルフェンさんの方向に進むことにした。5

この道はまっすぐに行くとエコーラインにぶつかります。鬱蒼とした森の中です。6

 

何度か通っていますが、車とすれ違った事はありません。7

 

既に御柱街道を農業大学校売店方向に向かって上っています。8

 

牧場が見えてきました。正面は南八です。9

00

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0191 -’19. カントリーキッチンの裏手で見つけた秋

2019年10月29日 14時26分12秒 | お山の日記

アイビーなのか、ツタウルシなのか定かではありませんが、こちらに釣られてカントリーキッチンのパン屋さんの裏手のカフェなどの所へ。

 

1

2

3

 

4

 

こちらのお店の中で、演奏している人数や楽器は確認しませんでしたがカルテットのような感じでライブが行われていました。小心者なので演奏を聴き始めると、観客も至って少人数でしたから抜けられなくなると思い入らずにパスしました。5

 

カントリーキッチンのパン屋さんの写真がありません。以前にスレッドのアップしたものでパン屋さんが載っている物はこちらです。

00

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0190 -’19. お隣さんとランチ(カントリーキッチン)

2019年10月28日 17時08分48秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処

お隣さんは前日からの来訪です。我が家が到着後すぐに電話して予定の確認です。

10時からお茶してランチするか、午後3時からお茶するか、それともランチするかの選択です。ランチする事で決定です。その後家内とお隣さんの奥様とどこへランチに行くかの相談です。で、ランチはカントリーキッチンに行く事に決定しました。

未だ芝生は青々していて、その上に黄葉した落ち葉が散っていましたが、それがまた絵になります。ログハウスなので目立ちますが、以前は白に今は赤みがかった茶色に塗られています。本来ならペンキを塗らない方が良い感じもしますが。1 

 

2

 

3

 

前を通っている道は鉢巻道路です。4

 

ワンちゃんが居てもこちらなら一緒に食事をすることも可能です。海外でも良く見かけるフェークラタンの椅子が使われていました。5

 

6

 

注文した料理は男女で綺麗に別れました。女性陣はシェフランチセットで鶏肉の香草焼きで男性陣より少し豪華でプリンも付いてきました。7

 

女性陣が頼んだのはどちらもパンでした。お隣のご主人もパンが大好きなので奥様から頂いておりました。8

 

右のはスープは海老のビスクだそうです。男性陣にも付いてきたした。(スレッドを書くためにレシートを見たらスープ代が入っていました。男性陣の分が注文時に頼んでくれらようでした。)濃厚な海老の味噌も入っているコクのある美味しい味でした。好き嫌いが分かれるかも。9

 

糊の効いた白い木綿のアイロンが掛かったテーブルクロスが欲しい所ですが、ハロウィンのランチョンマットが敷かれていました。帰る時このマットを持ち帰りたい旨伝えるとOKでしたが、新しい物をお持ちしますとの事で孫のお土産だ頂いてきました。ぬり絵など大好きですから嬉しい限りです。ハッピー・ハロウィンです。10

 

二人ともパンを注文です。 シェフランチセットの鶏肉の香草焼が届きました。自分は鶏の皮が大好きと来ています。一般に焼き鳥は全てすきですが。家内の物を皮は全て頂きました。皮がカラカラで美味しく頂きました。11

 

こちらは男性陣が注文したピクルス&サラダ付きの石焼きカレーです。上に載っているのはサツマイモとカボチャをフライにしたものです。添え物は玉ねぎを揚げた物のようでした。カレーライスの上にチーズが載って感覚的にはチーズグラタンのカレー版と言った感じの濃厚な美味しい物でした。量的にも結構ありまして完食するとお腹いっぱいでした。12

 

男性陣には付いてこない、なめらかプリンです。どちらの家庭も夫婦仲良く半分づつ分けて頂きました。13

 

他の所に場所を移動してお茶にするか迷いましたが、移動せずにこちらで四人とも追加でコーヒーをいただきました。14

 

隣のご主人が角砂糖とは珍しいと仰っていたのが印象的でした。15 

 全く同じものを注文する形になりました。

注文したものは:

  シェフランチセット(鶏肉香草焼き) ¥2200-

  秋の味覚の焼きカレー        ¥1250-

  ハーフスープセット           ¥200-

  ブレンド                 ¥560-

  ブレンド(独り言、高いのに驚いた) ¥560-

〆て、内税で4770円でした。

00

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0189 -’19. クラフト市開催前に八ヶ岳自然文化園へ

2019年10月28日 13時01分16秒 | お山の日記

峠の我が家に向かう為に小淵沢IC下りた所には、クラフト市開催の看板がでていました。今回はクラフト市にお邪魔するためにこちらに来た訳ではありません。自然文化園の紅葉を愛でる為に、開催される前にと言う事でお邪魔しました。正面入り口から入りいつもの駐車場に止める事ができましたが、一般の方らしき御仁は我が家以外に一台のみ停車していました。その他はクラフト市を開催するための出展者たちの車が沢山駐車していました。その為、ほんの少しだけ歩き(往復200M程度)早々に退散してまるやち湖に向かいました。

八ヶ岳自然文化園は秋色に染まっていました。ひとつ前のスレッドのこちらの八ヶ岳自然文化園で撮影したものです。今ではデジカメは持参せずにもっぱらスマホを利用しています。

八ヶ岳自然文化園入り口の左側にあった紅葉です。ここを右折すると園内の駐車場です。1

 

低い位置からP1からP2、P3とP5かP6程度駐車場があります。駐車場に止めて入り口方面を撮影した所です。プラネタリウムなどがある建物は軽とトラックの停まっている右側です。2

 

クラフト市の幟が飾られています。金曜日からお邪魔した日曜日までが開催期間でした。以前にお邪魔した時のものはこちらこちらです。3

歩数稼ぎを兼ねてクラフト市が始まる前にお邪魔しましたが、既に準備の方々が作業していましたのでほんのさわりのみです。4

 

左の建物がプラネタリウム等が在る棟で、この先を下っていくとクラフト市会場です。5

 

下にはブースのテントなどがみえます。6

 

関西など遠方から出店している方もおり驚きました。7

 

高原と言えば白樺ですが、紅葉が美しい木ではありません。8

 

9

 

10

 

駐車場を出る所です。11

 

13

 

14

 00 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0188 -’19. 原村の秋(原村で見つけた落ち葉)

2019年10月27日 21時27分08秒 | 原村の自然など

原村で見つけた秋と言うほどの物ではありませんが。

それでも、色付き次の世代に引き継いでいく落ち葉です。

足元の秋色をエクスペリアで撮影です。

場所は、八ヶ岳クラフト市開催されている八ヶ岳自然文化園の足元です。

午前八時直線に入園して少しだけ撮影した内の秋を感じる落ち葉です。

それも色付いた葉っぱです。

ウリハカエデかな。確かではありませんが。その周りにある薄茶色の葉は我が家にも沢山生えている白樺の葉です。1

 

この葉のグラデーションと自然が作り出すこの葉に空いた穴。何とも言えません。2

 

多分、桜の葉です。楓の葉と異なりこの変化に富む桜の紅葉が最近は大好きです。3

 

人間が英知や才能を駆使して作る芸術など足元にも及ばない自然(神)作り出し芸術です。それも時と共にどんどん変化してしまい、その痕跡は何も残りません。4

 

5

 

これ程、紅葉が美しい樹は無いと思う山漆です。でも、何度も何度も見ているのにかかわらず、その美しい自然が作りだす美しさ・山漆が作り出す最善の美しさに接するのはたやすくはありません。それこそ、二三度かもしれません。ドウダンツツジの如くいつもその木の美しいを見せてくれる単純な樹ではありません。かぶれる事もあり冬の休眠期に結構な数の山漆を伐採しました。6

 

我が家にも沢山自生しているニシキギです。7

00

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0187 -’19. 小淵沢から大平を経て峠の我が家へ

2019年10月27日 09時15分07秒 | 原村の自然など

我が家が中央高速を降りるのは、小淵沢インターです。小淵沢の道の駅を横目で眺めて大平へ。

大好きな鉢巻道路です。桜が多く植えられていて、もみじほどではありませんが変化に富それは美しく大好きです。

 

1 走行中ですから近くの木々はピンボケになります。

 

2

 

3 白樺とこちらはもみじのようです。

 

4

 

5 隣町・富士見のペンション群です。

 

6

 

7

 

8

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0186 -’19. 中央道は小淵沢へ

2019年10月27日 07時50分13秒 | 中央高速・他の高速道路

一時、台風19号の影響で国道20号、中央道、中央線が不通になってしまった甲信地方。全ての交通が開通した。

今回は、相模湖を通過して中央道を降りる小淵沢まで。

  1大月ジャンクションを過ぎると走る車が減ります。気持ち的には大月で下りる車や河口湖方面に抜ける車が三割程度でしょうか。笹子トンネルも超えて甲府盆地に下って来ても所々で霧と言うか雲と言うか、たなびいていました。

 

2左手の南アルプス側です。

 

3

 

4

 

5左手の山々には朝日が当たり、尾根筋と谷筋がはっきりして綺麗な景観を見せてくれています。

 

6

 

7

 

8 八ヶ岳の峰々です。

 

00

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0185 -’19. 八王子を越えて、

2019年10月26日 20時58分12秒 | 中央高速・他の高速道路

1 東京と神奈川の境の小仏トンネルを越えてきた。雪を頂いた富士山がみえる。小仏トンネルを越えて、相模湖に向かう前から完全に断続的な渋滞は始まってしまった。

2雨上がりなので、あちらこちらで霧がたなびいていた。

3

家内が助手席から全てすまほで撮影したものです。

4

5大月ジャンクシヨンを過ぎて岩殿トンネルに入るところです。中央高速ののり面の崩落で通行止めになった所を気にしつつの走行です。

6

7トンネルを越えると直ぐ左手の富士山が綺麗に見えます。ほんの一瞬なので携帯を持って家内が準備万端です。

8霧が出ていても中央高速は悩まされる事は殆どありませんが、今回はあちらこちらで霧がでていました。リアフォッグランプを点ける程ではありませんせんでしたが、ご覧の通りです。

00

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0184 -’19. 調布から八王子料金所まで

2019年10月26日 09時56分25秒 | 中央高速・他の高速道路

調布ICで回り込むとき、正面に向く時があり東の空が綺麗に朝焼けです。写真は完全な東の空ではありませんが。1398   5:44

 

 

日の出が日一日と遅くなります。1399   5:44 am  

 

 

助手席の家内がドアミラーに写った東の空を撮影です。1401   5:44am

 

 

1402   5:44

 

 

日が昇り始める直前です。朝焼けが色を増してきました。1403   5:47am

 

 

石川PAを過ぎて、PAから出た車が合流する所です。正面には富士が見える八王子料金所直前です。走行している車は多いものの渋滞はありませんでした。1404   5:55am

 

 

00

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0183 -’19. 峠の我が家に到着です

2019年10月26日 08時36分54秒 | お山の日記

未だ、暗いなか太陽が昇る前の三日月に送られて出発です。

八ヶ岳PA 朝食ゲットです。

 

峠の我が家に到着は7時40分でした。室温は二桁ありました。

 前に来たとき摘んだお花たちは枯れてしまっています。 

家内が到着後に摘んだものですが、お花は咲いていません。

ローズヒップの赤い実です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0182 -’19. 2020年東京オリンピックのマラソン競技で思う事。

2019年10月25日 11時38分10秒 | その他
突然と言えば突然にIOCからのマラソン競技がサッポロ開催の発表があった。
最近の日本の猛暑を思えば頷けないこともない。
前回の東京オリンピックの開催は晴れの特異日である10月10日であった。
その後、体育の日として休日に指定された。
今回のTOKYO2020は7月24日(金)~8月9日(日)までが開催期間です。
基本はマラソン競技者が閉会式会場のスタジアムにゴールするのが一般的です。
と言う事は、猛暑の8月上旬の9日がマラソン競技開催日です。
東京の夏は太平洋高気圧の関係で気温が高いだけではなく、太平洋から高湿度の風がくる。
暑くても、湿度が低ければ汗が蒸発して気化熱を奪ってくれるから同じ気温でも耐えられる。
それこそ、湿度が高い東京で走って汗をかいても蒸発してくれず体温が上昇して体にダメージを与える。
先日のドーハの大会でマラソンや競歩など棄権者が大量にでた。
競技者の事を思えば、札幌でのマラソンなどの競技の開催もありかも。
プレマッチと言う訳ではないが、ラグビー ワールドカップ2019の開催状況を見るにつけ、競技会場が全国に亘のも良い事かも思った次第です。
オリンピックは国家ではなく都市が開催する事になってはいるが、時代と共に変革しても良い時期にきており、開催都市が開催国に変更できればより沢山の国々が開催国として名乗りを上げる事が可能である。
  

マラソン・競歩の開催地 IOC会長のバッハ氏が「札幌に決めた」(19/10/18) と述べた。

 
 マラソン“札幌”に小池都知事「経費は国が持つと」(19/10/18)

 

五輪マラソン「IOCとして一番いい案」 森喜朗会長(19/10/17)

 

 IOCのバッハ会長の報道と小池東京都知事のユーチューブをアップしましたが、個人的には都市にこだわる必要はないかと思う次第です。
でも、既に一年を切っての会場変更です。
予算、競技主催の都市、チケットなど多岐にわたり取り決める事項が存在します。
選手にとっては最善のマラソン競技ですが、オリンピックのマラソン競技として執り行えるか少し疑問です。
 
現実は、東京開催でマラソン競技開始時間の繰り上げで決着しそうである。
 
でも、オリンピックの開催が都市に固執する必要があるのだろうか?時代と共に変革して良いと思うのだが。
 
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0181 -’19. 本日のナナちゃん(10月24日)

2019年10月24日 14時54分15秒 | ねこ&いぬ
ナナちゃんの為にと台風前から寒い日はエアコンで暖房を入れていました。
でも、ナナちゃんが好きなのはストーブです。
それもガスストーブでも温風ヒーターでもありません。
輻射熱の心地良い暖かさは何と言っても反射型の石油ストーブです。
石油ストーブとガスストーブ共に反射式なんですが、ガスの二面ある一面しか使用しないでも、強いと言うか暖房が固いと言うか熱線が強いのです。
石油ストーブの如くホッカホカではないのです。
従って、ナナちゃんが好きなのは反射型の石油ストーブです。
炬燵が有れば、ねーこは炬燵で丸くなる、の如くの温もりにしたれるのですが、無い物ねだりはできません。
一週間前頃から石油ストーブを時々焚いています。
ナナちゃんに良くても私たちには、少し動くと暑いです。
ナナ曰く、「膝の上にのり暖をとりますが、しびれると言ってご主人様は15分もすると胡坐をかくのを止めてどこかに行ってしまいます。」
それで見つけたのが、テレビの下のVTR,DVDのデッキです。
これが丁度良いぬくもりなんです。
1

2

3


00

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0180 -’19. 用事があって市ヶ谷へ

2019年10月23日 14時31分49秒 | 街角

所用で午後から市ヶ谷へでかけました。中央線鈍行(総武線の津田沼行き各駅)に乗って千駄ヶ谷駅を発車した直後です。来年のオリンピック競技場です。それにしても、気になる事が一つ。聖火台はどこに?1

 

市ヶ谷に到着して靖国通りの駅前の交差点です。写真の先は外堀(中央線快速、鈍行の線路)の方向を飯田橋方面を撮影です。2

 

靖国通りを九段方面に数分歩いた所で撮影しました。なんとなく嬉しくなります。3

00

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0179 -’19. 小江戸 川越いも

2019年10月23日 11時19分39秒 | その他

一昨日、知人から小江戸こと川越からサツマイモが届きました。

箱には皇室御光来農場と記されていました。宮内庁御用達の意味なのがそれとも皇族がこちらの農場にご訪問されたとの意味なのは分かりません。当て字のような気もしないでもありませんが、ネットで調べて分かりました。ご光来とは、『他人敬ってその来訪をいう語。 「御-を仰ぐ」 「今度御-の節は久し振りにて晩餐でも供し度心得御座候吾輩は猫である 漱石」』と解説されていました。

島田総本家は1694年川越藩の名を受け川越芋産地を開拓した本物の川越芋を継承する名主農場です。とありました。

でも、自分のホクホクした薩摩芋の好みの品種ではありませんでした。甘い事は甘いですが、水分量が多くネットリした薩摩芋は正直好みではありません。でも、喜んで貰いたい一心で送ってくれることが分かる親しい方です。直接言う訳にもいかず窮している次第です。

1

 

2

 

3

 

00

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター