週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#329 -’20. サポカー補助金申請しました。

2020年09月30日 17時29分34秒 | 

先日の台風が偏西風に押されて日本列島に上陸することなく、逸れた金曜日に初のスバル車が納車されました。

その日の夕方に鶺鴒の飲み会にいきました。

本日、スバルからいただいた書類に必要事項を記載して次世代自動車振興センターに郵送しました。

SAIを手放した一つの理由が後付けで補助装置を設置することができないことでした。プリウスなら後付けの装置もありましたが、台数が少なく製造中止してしまった悲しいSAIにはありませんでした。乗りつぶす積りでいたSAIですが、その他の理由もあり私の手元から去っていきました。その他の理由を箇条書きにすると。

  1. 夏用ラジアルタイヤもスタッドレスタイヤもソロソロ交換時期に来ていること。スタッドレスタイヤと両方となるとタイヤだけで30万程度行きそうなこと。
  2. ハイブリッド車とは言え、ガソリン・エンジンが2400㏄あるので税金が高いことなど。
  3. ハイブリッドのバッテリーの交換となれば高くつくことは間違いないことと、それでなくても通常のバッテリーも交換時期に来ています。
  4. 最低地上高の低いSAIでは冬はきついことなどです。

以上のことで、それならが安全装置の完備した車に買い替えた方がよいと考えた次第です。

10万円のサポートカー補助金の額は大きく大助かりです。正式には「安全運転サポート車普及促進事業補助金」と言うそうです。

販売店は閑古鳥が鳴いていると思っていましたが、意外と盛況でした。

 

写真は、東京タワー訪問後にランチを頂いたところのお花です。

COVID-19の9月30日現在の状況ですが、データは9月29日の物を表示しています。明日から衣替えで10月です。

新規に新型コロナウイルス感染状況をアップします。出典はNHK  特設サイト と worldometer  からです。

9月30日の日本全国感染者数:  532名 累計数83129名(出典:NHK)

9月30日の日本国内死亡者数:  7名 累計1568名(出典:NHK)

9月30日現在COVID-19に依る致死率: 2.02 % (致死率=死亡者数/回復者+死亡者数) 参考までに、世界平均は3.87 %です。(出典:worldometer)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#328 -’20. 東京タワーに居ます。

2020年09月28日 11時42分08秒 | 街角

生まれて初めての東京タワーです。初めての感想はやっぱり東京には東京タワーですね。

東京から出かけるのも地方から東京に来るのも、GO to トラベルが解禁になります。

混み合う前にお邪魔した次第です。

 

写真の前方奥にある橋は新たな東京湾の新名所の東京ゲートブリッジが映っています。時代とともに変遷する東京湾の埋め立ての歴史です。東京のゴミを一手引き受けていた、夢の島、お台場など、そして今回のゲートブリッジのある中央防波堤です。今は焼却ゴミなど体積の減少に努めていますが、中央防波堤の埋め立てが終わるとどうなるのでしょうか?東京湾自体消滅するのでしょうか。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#327 -’20. 新型マスクをおろして

2020年09月28日 09時10分00秒 | 日常の出来事(日記)

新型マスクをおろして都心に出かけてきます。

日本オリンピックミュージアムの隣で買い求めたものです。

サーフィン競技が東京オリンピックの種目になったそうで、サーフィン協会のものです。

行ってきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#326 -’20. 若庵を中心に@笹離宮

2020年09月27日 20時18分58秒 | 長野県の名所旧跡

今回は、笹離宮の箬庵を中心にしてアップします。

わびさびの極地の茶室に向かう茶室と前室が融合したかの如きの佇まいでした。

京都の桂離宮を思い出させる雰囲気を醸し出していました。

どことなく、相通じるところを感じるから不思議です。

それでは内露地の茶室の箬庵(じゃくあん)です。

HPから引用させて戴きます。

茶室「箬庵」は、安井清氏による緻密な計算のもと、さまざまな趣向が盛り込まれた笹離宮の中心です。左右に配された主従二つの席は、いずれも卍型に配された腰掛が特徴的。客が座した際、視線が重なることのないよう配慮した造りになっています。またここにはいっさい戸というものがなく、開放的な空間が造られていることにも安井清氏の茶に対する重いが表れています。正席は、人の対話に最適とされる「方丈」=四畳半の広さに造られ、柱や垂木などに北山杉の磨丸太を用いた空間。一方、従席は正席よりも広めに造られ、表面に黒の斑模様がある錆丸太を用い、空間そのものがおのずと主従の別を表しています

1

2

3

4

5

6

7 

8

9

10

12

99

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#325 -’20. ビア テラス 鶺鴒 で鱈腹のんで、至福の時を。

2020年09月26日 16時26分49秒 | 訪問した食事処、お茶処

先日、家内とランチにお邪魔した明治記念館で、今回は予約して飲み放題に行ってきました。

JR信濃町駅で4時30分に待ち合わせして、向かうは鶺鴒です。午前中に納車をしてもらいましたから気分的に忙しかったです。

友人は超ハイペースに飲みますから自分は釣られてペースを乱さないように自重しています。が・・・・・。

1  前回は明治記念館から信濃町駅に帰りましたからこの看板には気がつきませんでした。ビアテラス鶺鴒(せきれい)も大きく表示されていました。

2  傘立てに傘を入れて入館です。パンパスグラスなど素敵な生け花がいけられていました。

3

4  本日は芝生のビアテラスは雨などの為に準備されていませんでした。こちらの写真は本来、ラタンの椅子などが並べられてこんな雰囲気ですとの写真を再掲です。赤松のある大きなお部屋が本日の会場です。(ランチを頂いた時の撮影したものです。)

 

5  初期から有るお部屋で、父と母の結婚式はこちらで行われた。

6

7  日本建築の寺社仏閣などでよく見かける平格天井です。スポットライトが埋め込まれていかすから、改築された物の様です。

8  赤松の向こう側には籐の椅子が寄せられてあり、台風の影響で本日はお庭での会場設営は無いようです。その向こうの椅子の有る所で時間をつぶしました。

9  飲み放題付き室内プランを最初っから予約してありました。台風がそれていくことが出来たのは幸いでしたが、お庭のプランを予定していた方は残念だと思います。

10  飲み始めた頃は未だ明るかったです。

11  それ程飲んでいないつもりで居ましたが、画像を整理していたら結構頂いていました。へべれけになるのも納得でした。スパードライのエクストラゴールドだけでも駆け付け三杯飲み干しています。

12  値段からして料理は、スペインのバルの小皿料理の如くですが美味しかったです。

13

14

15  玉ねぎ大好きですから美味しかったです。

16  お庭に通じる大きなガラス戸が所々開いています。冷房も暖房も必要とする事はありませんでした。丁度よい気候のもとでの楽しい語らいです。

17  外の豆LEDの照明です。

18  赤松もライトアップされ、篝火も灯される時間に成ってきました。

19  都会のど真ん中にこれ程空が広い空間があるとは。

20

21  赤ワインの前に白ワインを二杯ほど頂きました。こちらは赤ワインです。

22  広々した会場はこんな雰囲気です。隣の席とも距離がありバックグラウンドミュージックも掛かっていなかったと思いますが、会話は届かない距離でした。

23

24  このフリージングハイボールあたりから少しセーブすべきでした。

25  別会計で注文した料理が続きます。

26  

27  食べましたが、名前など友人が注文してくれましたから全く分かりません。この日の午後八時から成田からハワイのコンドミニアムに行く予定だったそうです。予定がキャンセルになり、その腹いせでしょうか。

28  友人の新しいフィトビットがぼんやりと映っています。

29  どちらにしろ、空から雨が降って来ないで良かったです。

30  出口直前の中華料理の脇の照明です。あと数十メートルで外苑東道路に出ます。この辺りでは超千鳥足でした。最寄り駅についてからは、タクシーに乗って帰宅しました。

 

99

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#324 -’20. マイナンバーカードで健康保険証の仮手続きを完了しました。

2020年09月24日 19時55分25秒 | その他

政府の方針にどっぷり乗っかって、「マイナンバーカードが健康保険証としてりようできます。」の仮手続きを先週行いました。

自分自身はブログフェースブック(実質休眠中)もユーチューブ閲覧もLINEも行っています。

細心の注意は払っていますが、ネット上に自分の情報が拡散して行くのは好むと好まざるに関わらずいたしかたありません。

LINEを行えば、韓国に情報が流れているとも限りませんが、日本人の6割から7割程度利用しているようです。ユーチューブの動画閲覧でも閲覧者の登録などで好みや政治的信条まで、把握されている訳です。ネットで買い物すればクレジットカードなどに紐付けされて住所まで把握されています。

政府に一元的に情報が掌握されてしまう事を心配してマイナンバーカード登録をしない方が日本では沢山お見受けします。ネットを一切使用しないなら問題ありませんが、ネットを使用すればその利便性と引き換えに企業などにも外国にも情報は駄々洩れなんです。

政府は信用できないと言いますが、共産主義者として破壊活動を行う活動家や脱税や違法に補助金をせしめている違法者でなければ共産主義者であっても何ら問題は無いと思っています。民主主義とはそれ程奥が深く懐が広いのです。

反対に問いたいです。

貴方は平穏な社会活動に反対する破壊活動家ですか。

貴方は暴力革命を目指す共産主義者ですか。

貴方は日本の税法に従わずに、違法な脱税や違法な補助金を得ていますか。

貴方は特殊な政治的な信条をお持ちですか。

一般的な国民であれば、マイナンバーカードを利用して住みよい効率的な社会を目指す事に何の躊躇もいらない筈です。

『情報が一元的に政府に管理される』との一部の、過激な人たちのプロパガンダにのる必要は無いと思っています。

で、私は国民総背番号制と変わる事の無いマイナンバーカードを率先して利用する積りです。

今回は、来年の3月から健康保険証としても利用できるための事前登録を行いました。スマホのスクリーンショットです。

簡単に正常に受付完了です。ある意味、スマホは行政手続きの窓口のようなものですから、国民全員がスマホを所持できれば行政サービスも行政手続きも簡素化、効率化できると思います。全国民に補助し所有を促すべきだと思う次第です。予備申請ですが、至って簡単に完了しました。効率化で余った人材は、人でなければできない社会福祉的な部署に充実に努めて欲しいと願う次第です。次もスマホの画面のスクリーンショットです。

 

おまけです。

マイナポイントがマイナンバーカード普及の餌ですが、ありがたく飛びつきました。で、400ポイントを変えたら100円分のマイナポイントが付きました。まだ、現金はチャージ嬉しい限りです。あと4900円分の補助を得るのみです。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#323 -’20. 銀座に志かわの食パン

2020年09月24日 12時40分52秒 | その他

近各所に店舗を増やしている「銀座に志かわ」の食パンを頂きました。

いつも食べている訳でもありませんが、物は試しと何度か頂いております。

値段も値段ですが、甘くて美味しい事は美味しいです。

食感も美味しさの大きな要素ですが、柔らかくふんわりしていてヤマザキ等の食パンとは少し違うかもしれません。

自家用は既に食しています。

おみやげ用は箱に入れてもらいました。

美味しく頂いている物を脇に置いて。

 

 

COVID-19の9月24日現在の状況ですが、データは9月23日の物を表示しています。

新規に新型コロナウイルス感染状況をアップします。出典はNHK  特設サイト と worldometer  からです。

9月23日の日本全国感染者数:  216名 累計数80116名(出典:NHK)

9月23日の日本国内死亡者数:  6名 累計1525名(出典:NHK)

9月23日現在COVID-19に依る致死率: 2.06 % (致死率=死亡者数/回復者+死亡者数) 参考までに、世界平均は3.98 %です。(出典:worldometer)

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#322 -’20. 心癒されるわびさびの世界観を醸し出す 『笹離宮』 にお邪魔して(その一)

2020年09月23日 14時39分26秒 | 長野県の名所旧跡

午前10時の時間に合わせて、笹離宮にお邪魔してきました。

コロナ禍の為なのか本来は入場料をとるところ、無料にて入園して笹を愛でる事ができました。(10月末日までです。)

笹離宮(蓼科笹類植物園)で頂いた案内用のパンフレットに次のような事が記載されていました。

令和二年 百二十種に及ぶ笹と、本格的な数寄屋庭園が秘儀きあう

風がゆらす笹と、人の手による

大胆で繊細な数寄屋の美が融合した庭園です。

日常を離れ、心鎮まるひとときをお過ごしください。

笹離宮のHPから一部引用させて頂きます。私の拙いブログでは素晴らしさを遍く伝える事は叶いません。是非HPでご覧いただき素晴らしさと堪能いただければ幸いです。

笹離宮とは笹類専門植物園「笹離宮」とは

雄大な八ヶ岳に抱かれた蓼科高原に位置する「笹離宮」。
笹離宮は、国内および海外の笹類を中心に、100種を超えるクマ笹の仲間を集めた笹類専門の植物園です。これほど多くのクマ笹の仲間を集めた植物園は他に類を見ません。世界一の笹類植物園を目指し、単に笹類の標本植物園にとどまらず、クマ笹の未知なる可能性を引き出し、地域文化に貢献することを目指しています。そして笹・竹を生活に取り入れた「クリーンで、健康で、美しい」21世紀にふさわしい生活スタイル、文化提案を世界に発信するとともに、「共生と共創」を目指していきたいと考えます。
将来、自然と触れ合いながら笹・竹への関心を高めてもらうと同時に地域の方々の、憩いの場となることを目指しています。
園内は「植物園エリア」「外露地」「内露地」の3つのエリアが有機的に結合し、笹の可能性を探求します。

地図をアップしますが、美濃戸口方面から御柱街道を下って来てエコーラインに出る直前を右折してください。看板が出て居ますから注意すれば見落とす事はないとおもいます。この辺りと言う事で。

1  真竹の木賊張の伝統技法に則った門と塀です。匠の技法の素晴らしさに気が付かづに門を潜って入っていってしまいました。

2  コロナ禍ですから、入園者も減りますがその反面このような余分な業務が増えますから大変です。 

 

3  正門の向かい側の工業団地はこんな感じです。

 

4  竹細工と言っても建物や塀などの一部をなす構造物ですが、知らずに目から入っても脳に留まる事無く忘却の彼方に消え去る所でした。京都の竹による構造物などその美しさには心和ませて頂きます。

5

6  笹と小砂利の通路を分けているのは日本瓦です。

7  こけら葺きの門なのかは分かりませんでしたが、梅見門(中門)だと思います。

8  説明文の見なければ、気が付きませんでした。

9  オウカンキョウチクの花だそうで、次に咲くのは60年後との事。メイドの土産になりました。

10  竹で出来た半球のドームの中に幼い女の子が中に入りました。同世代のおばあちゃんが掛かりの方に入って良いか許可を頂いていました。お孫さんでしょうか。以外にも簡単にOKがでていました。

11

12

13  こちらが、本来入園料などを払う受付になる清風萬里館です。御柱の綱がある奥にビデオ鑑賞ができ、知識を得る事ができます。苔玉やその他の製品が販売されていました。我が家では入園料の足しになればと思い原村産の蜂蜜を購入しました。

14  シャジンなどが苔玉で売られていました。

15  あと数年後には御柱祭です。

16  我が家が買った森のしずくです。

17  白いシャジンです。

18  入園料の足しにもなりませんが、心ばかりのお買い物です。

19  中近東に旅すると、蜂蜜だけではなく蜂の巣に蜂蜜がビッシリト入った儘の巣が頂けます。凄く美味しいですよ。何度も食べていますが、写真があればゴジツ。

 

20

 

21

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#321 -’20. サイドブレーキ(フット式)

2020年09月23日 10時05分09秒 | 

レトロの響きのする名称に成ってしまったサイドブレーキです。

SAIが手元から去っていくのに合わせて、その画像を色々撮影しています。

今でこそサイドブレーキと言えば、センターコンソール脇に設置されたいるのが普通です。ノッチを押さずにレバーを引き上げる事によりワイヤが引かれてドラムブレーキ(今はディスクブレーキの油圧を引く)を機械的に固定していたものでした。解除する時はノッチを親指で押したまま押し下げるのが一般的でした。

SAIはセンターコンソール部にサイドブレーキ・レバーは付いていません。外車と言えばアメ車、フォードだGMだった時代に見た記憶のある、左足にて押し込む形式です。サイドブレーキを固定する時は踏み込み、解除は再度踏み込みペダルが上がります。今では、右からアクセル・ペダル、ブレーキ・ペダル、そして以前は存在していたクラッチ・ペダルでした。スポーツ車には一番左足に踏ん張り用にフットレストが付いていたのが基本形でした。今は、クラッチ・ペタルがありませんから、アクセルとブレーキのツーペダルです。SAIはフット式のサイドブレーキとフットレストが付いています。日光が入り見難いですが、一番左端の物がフットレストです。オルガン式のサイド・ブレーキペダルです。

そう言えば、この記事を書いていた思い出しましたが、ハンドルの左手側、今のワイパーやウインドウ・ウオッシャー側にギアチェンジのレバーが付いていました。今は全く見かけませんが3段式コラムシフト等と言っていました。日進月歩で進化していく技術の世界です。初期のオートマ車でコラムシフト車もあり、何処のギアに入っているかのインジケーターの表示がありました。その左側にステッキ形式のサイド・ブレーキがついていました。

SAIは機械式(油圧)なサイドブレーキとは別に電気的なブレーキが、ギアチェンジの処にも付いています。ギア・ポジシャンがニュートラルの代わりにブレーキも掛かっている状態になります。

 

* COVID-19の9月23日現在の状況ですが、データは9月22日の物を表示しています。

新規に新型コロナウイルス感染状況をアップします。出典はNHK  特設サイト と worldometer  からです。

9月22日の日本全国感染者数:  331名 累計数79902名(出典:NHK)

9月22日の日本国内死亡者数:  5名 累計1519名(出典:NHK)

9月22日現在COVID-19に依る致死率: 2.06% (致死率=死亡者数/回復者+死亡者数) 参考までに、世界平均は4.00%です。(出典:worldometer)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#320 -’20. 早朝の峠の我が家を発って東京へ

2020年09月22日 21時07分11秒 | 中央高速・他の高速道路

1  最初っから一泊で帰る気はありませんが、どの程度渋滞しているか知りたくてデータ放送をみてみました。大月から八王子JCTまでで167分です。普段であれば、6倍掛かっています。最初の予定通り翌朝に帰ります。

2  鉢巻道路での鹿との遭遇に注意しつつ、星空に送られて出発です。

3  午前4時28分ですが未だ夜は明けていません。助手席の家内がシートベルトを未だ点けて居ないのでインジケーターが点灯しています。

4  外気温は9℃です。ごみステーションにゴミ出しして出発です。

5  今日は彼岸の中日ですから、帰宅して直ぐに再出発してお墓参りに行く積りでいました。自宅に戻らずに、直接首都高速を通り霊園に向かう事にしました。原村の生協で買った花はありますが、お線香とマッチがありません。石川PAでおにぎりを買う時一緒に買い求めました。車内で胃袋に流し込んですぐに出発しました。東京都の八柱霊園ですが、このシーズンは大変混みあいます。一時(いっとき)も早く着くために食事もそこそこです。写真は高井戸の料金所です。渋滞に遭遇することも無くここまで到着です。午前6時31分です。

6  間もなく新宿です。

7  新宿からの合流も済んで、右手は明治神宮です。

8  国立競技場手前の東京都体育館あたりです。家内に撮影してもらいますが流れに乗っていますので、すぐに通過してしまいます。

9  右側は神宮外苑の森です。

10  赤坂見附の手前のニュー大谷です。

11  左側下に見えるのは東京ガーデンテラス紀尾井町です。直ぐに赤坂見附を通り越して地下に入りC1に合流します。

12

13  左に行けば外回りでC1に合流で、右に行くと渋谷、羽田方面の内回りC1ですが、今回は首都高6号に向かう予定です。

14

15  分離集合を繰り返し箱崎を過ぎて6号を走行中です。左手に見えるのが大川です。滅多に通らない道です。

16  隅田川の花火は今年はコロナ禍で開催されませんでした。

17  朝日ビールのビル群と墨田区役所です。東京スカイツリーも見えます。

17  広い霊園ですから、車で園内に乗り入れできます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#319 -’20. 今シーズン初の薪ストーブ

2020年09月21日 17時57分00秒 | お山の日記

例年より遅い感じがします。

薪ストーブ内の湿度を低下させる為に夏でも焚きます。

今回は、灰等の湿度の低下させる意味合いも有りますが、本来のストーブの目的で焚きました。

薪ストーブの暖かさには、心癒されます。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#318 -’20. 笹離宮

2020年09月21日 12時43分04秒 | お山の日記

峠の我が家から近場の笹離宮に行ってきました。

 駐車場は笹離宮の入り口を少し通り越したこちらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

凄く心穏やかになる素敵な所でした。

詳細は別スレッドにて。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#317 -’20. 真夜中に原村に到着

2020年09月21日 08時58分51秒 | お山の日記

朝の渋滞を回避して、東京を夜中に出発しました。

到着時の原村の外気温は、13度でした。 

 

峠の我が家の室温は18度でした。涼しいを通り越して少し寒かったです。

   

 

今現在の中央高速の渋滞状況が凄い事になってます。

 

通常28分の高井戸、八王子間の所要時間が155分です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#316 -’20. 国勢調査が完了しました。

2020年09月20日 10時58分58秒 | その他

五年に一度の国勢調査が完了しました。

本来は、2020年の10月1日現在の状況を記載しますが変わる事が無いと思い回答しました。

行政の簡略化と効率化に寄与する為に、勿論ネットで回答です。

マークシートに書いておきましたから、ものの5分程度です。

配達する人が回収する手間も政府が集計する手間の一部も省けた筈です。

行政が効率化・簡略化すれば私たちが生きていくためにも少ない経費ですみます。

より必要なところに大切な税金が生かされるのです。

先の特別定額給付金の支給に1000億以上掛かったそうである。

ネットでの送付を否定する記事を書いていたマスごみでは社会は良くなりません。

経費節減で昭和の時代から令和の時代に共に生きましょう。

手渡しだと思い込んでいましたが、昨日我が家のポストに入っていました。

ネットでの回答が増える事を願い。

COVID-19の9月20日現在の状況ですが、データは9月19日の物を表示しています。

新規に新型コロナウイルス感染状況をアップします。出典はNHK  特設サイト と worldometer  からです。

9月19日の日本全国感染者数:  601名 累計数78782名(出典:NHK)

9月19日の日本国内死亡者数:  4名 累計1503名(出典:NHK)

9月19日現在COVID-19に依る致死率: 2.08% (致死率=死亡者数/回復者+死亡者数) 参考までに、世界平均は4.08%です。(出典:worldometer)

東京都の GO TO トラベルが予定通り実施されるためにも新規感染者をふやせません。沢山の方が東京に来ていただき、東京から全国に出かけて経済の復興に寄与して欲しいです。その為にも、同世代の方たちへ。「一緒に罹らないように注意して人生をエンジョイしましょう。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#315 -’20. 致死率を積算してみました。

2020年09月19日 20時19分20秒 | その他

自分なりに新型コロナウイルスに罹患した人の致死率を算出してみました。治療方法も確立していなく、治療薬もワクチンも無い手探りの状態でインフルエンザ(感染症)など肺疾病としてのCOVID-19との手探りでの戦いの第1波。治療薬やワクチンの開発は未だですが、治療方法も少し分かって来た時点の致死率の低下を受けて分けてみました。それが、今回のCOVID-19の真の姿を現しているからと感じたからです。研究者の症例報告でも学会に誌上発表する程の物ではありません。一つの目安として知りたかったので第一波と第二波に分けて致死率を算出したものです。

算出するからには極力恣意的な要素・操作が入る事を無くしてと考えておこないました。どの期間を切り取るかに依って自ずと数値は異なり。結論ありきに誘導することも可能になってしまいます。意図するか否かに拘らず信頼性を保つために客観的と思われる期間データを利用しました。ただし、一つの数値を基本として使用すべきですが、研究者でもない私に検索する時間もつてもありません。その為、いつもの NHK と worldometer のデータを利用させて頂きました。その為に誤差が生じている事はご理解の程。(本来なら一方の数値を使用すべきですが。)

Ⅰ 第一波と第二波の算出期間

  1. 第一波の終了日の設定を全期間を通して、新規感染者の一番少ない日に設定しました。*図1、図2、図3.
  2. 結果的にその日が5月25日で、くしくもその日が全国で新型コロナウイルス感染症の緊急事態解除宣言がされました日でした。
  3. 今回の致死率の算出期間の第一波と第二波に分けて比べる事にしました。
  4. 5月26日から9月18日(9月6日を変更して積算し直しました。)迄の間のデータを第二波として新型コロナウイルスの致死率を算出しました。*図2
  5. 第一波は1月18日から5月25日迄、第二波は5月26日から9月6日迄と設定しました。
  6. 死亡者も回復者(退院者)も総てこの期間のデータを使用しました。

Ⅱ 致死率の算出の分子と分母

  1. 分子はこの期間の新型コロナウイルスによる死者数です。
  2. 分母は色々の採り方がありますが、個人的に一番妥当性が高く客観的と思える、その期間の回復者(治癒した退院者)+死亡者数としました。
  3. 新型コロナウイルスの新規感染者と死亡者数を採る考え方もありますが、期間におけるタイムラグが生じて採り方に依っては低くなる傾向があると考えて今回は採用しませんでした。(参考としてアップしてあります。分子は同じで、分母が新規感染者です。)
  4. データを利用させて頂いている worldometer と同じ算出方法です。

Ⅲ 使用データ元は

 NHK 特設サイト 新型コロナウイルス と worldometer データを利用させていただきました。各々の数的なデータが分かるようにスクリーンショットで参考欄に図ナンバーで表示してあります。

Ⅳ 新型コロナウィルス罹患者による致死率データ数。

 1. 比較する為に便宜的に分けた第一波(1/18~5/25)の数値。

  • 累計死亡者数は852名で分子です。再度、分母の一部を構成。
  • 累計回復者数16622名です分母の一部を構成。

 2. 第二波(5/26~9/18)の数値。

  • 累計死亡者数は1500名-852名です。
  • 累計回復者数は56486名(9月18日現在の累計回復者-第一波の累計回復者数)

V 計算式:

  • 期間内の累計死亡者数/(期間内の累世死亡者数+期間内の回復者数)×100=致死率 として算出しました。(期間内の新規感染者とすると低く算出されて実態と合っていない事。
  1. 第一波のCOVID-19の致死率 852/(852+16622)×100=4.87%
  2. 第二波の致死率 (1500-852)/(648+56486)×100=1.13%
  3. 因みに全期間通して 1500/(1500+57134)×100=2.55%

 

日にちばかり過ぎてしまうので、一旦アップさせて頂きますが、参照の図や計算し直す事をご了承のほど。先日のデータで積算した時より高く出ていますので、再度計算して訂正するかもしれません。

以下の図は採り直したものとです。

図1. 日本国内の感染者数(NHKまとめ)◎ 一日ごとの発表数(その一)

図2. 日本国内の感染者数(NHKまとめ)◎ 一日ごとの発表数(その二)

 

図3. 日本国内の感染者数(NHKまとめ)◎ 一日ごとの発表数(5月25日拡大版)

 

 

 

99

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター