週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#321 -’21. 蓼科湖の美しい紅葉(その四)

2021年10月31日 08時48分52秒 | お山の日記

蓼科湖の駐車場に道の駅を作成中のようなのか?、出来上がったのかはハッキリしません。20211031084852

自説は追って。

自説と言う程ではありませんが、最近の道の駅にしては狭いと言う事が一番最初に脳裏をかすめました。多目的の広大な駐車場を持ち、施設も多岐に亘って整備されているのが最近の傾向です。それからすると、こじんまりとした農家の直売所がある感じと言った所でしょうか。

自車での車中泊などの方達の利用も多くなった昨今です。道の駅と聞いて訪問すると少し異なるかもしれません。

あくまでも、蓼科湖などの自然探索をする為の目的地とする観光地の駐車場と捉えるべきかも。それに、お土産として産直の売店も有りますよとの意味合いでしょうか。素敵な蓼科湖が又輝きを取り戻してくれる感じがしたのが何よりも嬉しいです。

素敵な所ですよ。春夏秋冬、季節を選ぶ事無く一年中観光目的の一つとして訪れてくれる価値のある素敵な蓼科・諏訪地区です。信州は最高の観光地です。ウイズ・コロナ&ポスト・コロナの次の時も輝いてくれる地、それが信州です。

その四で蓼科湖を一周し、この回は最終回です。

1  十字架が湖面に描かれた如くの美しい空が反射しています。水辺は紺碧の晴天が最高です。

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14  国定公園です。是非温泉に浸かってのんびりと。

15

16

17

18

99

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#320 -’21. 蓼科湖の美しい紅葉(その三)

2021年10月31日 06時00分00秒 | 信州の自然

蓼科湖の駐車場から時計廻りで一周しました。 20211031060000

ゆっくり歩いても一時間でおつりが来ます。

紅葉のきせつでから、沢山の方が訪れて探索していました。

我が家もその中の一部ですが。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15  お地蔵さんがありました。横谷街道など蓼科地方はお地蔵様や道祖神が多き気がしないでもありません。

16  田植えには適さない地に入植したはずです。初期の開拓者は大変だったと思います。ため池も沢山つくられ田畑の基盤整備が法的にも行われました。税金を生かすためにも耕作放棄して田畑が在れない事を祈るのみです。

17

18  宿泊施設やお食事処などがある地域にきました。以前は目ぼしい目星をつけていたお店もありました。

19

20  紅葉もですが、カラマツが多く植樹されたためか黄色い黄葉が目につきます。

 

99

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#319 -’21. 蓼科湖の美しい紅葉(その二)

2021年10月30日 21時38分22秒 | 信州の自然

その一の続きです。20211030213822

1

2  碧空に淡い雲が浮かび気候の良さを示している。手前のドウダンツツジはパステルカラーに紅葉していなの少し残念です。

3  オオバンやカルガモ、マガモ等が湖面にて餌を啄んでいました。鳴き声だけはカイツブリが居る事も確認できました。

4

5  湖面に映る紅葉がより美しく感じさせてくれます。遠くの車山の山頂に気象レーダードームが見て取れます。

6

7  信濃路自然探索路と蓼科探索路のこの看板の建っている少し先の所まで車が入って来たのには驚きました。歩行者優先の道路はほんの少しなんですね。

8  用水路の1~2メートル程の滝と言うべきか段差です。コンクリート造りの所から撮影です。

9

10  こちらの写真ではドームがより鮮明に映っています。女性的な印象の車山です。

11  木製の歩道が出来ている所は、車が走ってくることが出来る車道です。この木道のお蔭で一周する方が増えたと思います。

12  峠の我が家からも見えていた女性的な蓼科山ですが登となると結構きついものがあります。アートランドホテル蓼科の雄姿も見えます。

13  蓼科山と横岳の間の大河原峠方向です。縞枯山も蓼科山も我が家の窓からよくみえましたが、今は木々に邪魔せれて見えません。

2009年7月26日の峠の我が家からの蓼科山です。(手前のカラマツが成長して目視上では山頂を越えました。)

2007年6月21日の峠の我が家からの夕焼けです。

2006年10月18日に自分のブログに最初にアップした蓼科山です。(遠くの景色を近くの低い木々でも視界は遮ってしまいます。)

14  巻雲を横切る飛行機雲かな。

15

16

17

18  紅葉と黄葉が織りなす美しい姿です。

19

20

 

99

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#318 -’21. 蓼科湖の美しい紅葉(その一)

2021年10月30日 19時55分56秒 | お山の日記

自分の記憶の中で蓼科湖は終わっていました。  20211030195556  

最近、素通りしても蓼科湖はお邪魔していませんでした。 

家内に誘われて、超ひさびさに蓼科湖に行ってきました。

今回はその1です。

行った感想は自分の記憶と大きく異なり、紅葉が綺麗で最高でした

峠の我が家から17キロでした。

1  紅葉だけではありませんが、晴れている曇って居たりする天候に依って大きく左右されます。紅葉は時期と天気ですね。ビーナスラインの前の蓼科湖の駐車場です。待つことも無くはいれました。道路を挟んだ反対側にはトヨタが寄進した聖光寺があります。少し先には以前に宿泊したホテルと美術館などがあります。今回はその内の蓼科湖にスポットを当てて観光しました。

2

3  以前は太公望が釣り糸を垂れていましたが、今回は居りませんでした。

4  晴天だと湖面の色も美しく、紅葉も映えます。

5

6   左手奥に見えるのがアートランドホテル蓼科の筈です。これから左方面から時計回りで一周します。

7

8

9  こちらのドウダンツツジは最高に綺麗でした。

10  彫刻公園の先には、以前に宿泊したアートランドホテル蓼科(現在は閉鎖していると思います。)やマリー・ローランサン美術館などがあります。

11  フリーマーケット(無料のフリーではありません、蚤のフリーです。)と言うと勘違いされる方がいる為かクラフト市が定着したようです。点在する彫刻の間に店舗が出店されていました。

12

13

14   用水路にはバイカモでしょうか、水草が青々と茂っていました。

15  彫刻の公園を背にして下流方面を紅葉の間から撮影しました。

16

17  蓼科湖の脇を滔々流れ下っていきます。トレッキングコースになっている隣と言うべきでしょうか。横谷峡の乙女の滝の方向かも。

18  紅葉は黄色より赤の紅葉が水辺に生えます。白駒池の脇の一番目立つ木も、ドウダンツツジの大きな木の紅葉です。今画面にあるのは楓か紅葉です。過去に白駒池で撮影した「白駒池の紅葉」とその続編の「白駒池の紅葉(Ⅱ)」です。

19  丁度、蓼科湖を挟んだ反対側の所です。この先少し歩いて行くと歩行者道路が終わるようで、狭い道に車が来ましたので驚きました。右が湖でその先がビーナスラインです。

20  湖の手前の木はドウダンツツジですが、日光のあたりが悪いようで、パステルカラー調に美しくは紅葉していませんでした。見る時の太陽光線が当たると、当たらないで美しさは変わります。紅葉の色付きも太陽光線に依って綺麗に紅葉するか赤黒くなるかの違いがあるようです。

ご近所の別荘のお宅でも、道路との植え込みとしてドウダンツツジの美しい紅葉を見たさに植えられている方が多いです。勿論、我が家も同じですが。

99 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#317 -’21. 早朝に渋滞を避けて出発

2021年10月30日 13時38分59秒 | 中央高速・他の高速道路

今回はコロナ禍の緊急事態宣言解除後です。20211030133859

その上、甲信越地方を紅葉が始まってます。

外出を首を長くして待っていた人達が大勢居ます。

中央道が混みあいます。

我が家をでたのは、午前4時47分です。スタンドに寄ってガスチャージして再出発です。

1  調布インター通過時は午前5時9分でした。都心部を横切って来ない分早く八王子料金所を通過可能です。まだ、外は真っ暗です。

流石に大月迄は混み気味でしたが、ソコから先は台数も少なくなり明るくなり気分良く走れました。

2  岩殿トンネル前の大月、河口湖方面への分岐です。まだ、外は薄暗いのでスマホのシャッター速度が遅くなり画像はぶれてしまいます。

3  分岐を越えてトンネルを出ると左手に直ぐの所の富士山が見えます。この時期は冠雪した美しい姿を見る事ができます。でも、ほんの一瞬です。シャッターのタイムラグがあるために上手に撮るのは難しいです。家内が上手に写してくれました。

4  隣を走る車のテールランプの画像が流れています。

5  出前はリニア新幹線の試験線と建設現場の筈です。

6  長い笹子トンネルを通過して甲府盆地に降りてきました。正面には日本第二の標高を誇る北岳が見え隠れします。

7  肉眼では冠雪した北岳が少しだけ見えている場所です。

8

9  南アルプスを右手に見ながらの気持ち良い走行です。

10  八ヶ岳の峰や尾根筋には朝日が当たり八ヶ岳のスカイラインも見やすくなってきました。

11

12

13

14  中央道の最高地点は冨士見と原村の近辺にあったと思います。ここは標高700メートルです。峠の我が家の約半分です。

15

16  真横にスマホを向けて撮影すると暗い事もあり被写体が流れてしまいます。

17  谷の右隣が摩利支天で次の峰が甲斐駒ヶ岳です。

18  定番の小淵沢インターでおります。ここから大平に向かい鉢巻道路を通り峠の我が家に向かいます。

19  左折すれば国道20号へ、右折すれば大平を直進すれば清里方面に行き大平で曲がり原村へ向かいます。

20  勾配8%の大平に向かっての登りです。右手の紅葉は未だ少し早いようでした。

21  鉢巻道路のヨドバシカメラの施設付近です。

22  最近は企業の保養施設関係が封鎖される中にあってこちらは頑張っているようです。テニスコートです。

23  定番の鉢巻道路上から美濃戸口方面を望み一枚です。この写真の撮影時刻が午前6時47分でした。峠の我が家迄の所要時間はタイムラインに依ると今回は2時間3分です。近いと言う事は、運転が楽、ガソリンの消費が少なくて済む、高速代が安く済む。近い事はある意味別荘選択の大切な要素となります。

24  今度の車のサブの表示画面から。

25

26

99

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#316 -’21. 原村ナウ(10月30日)

2021年10月30日 08時23分21秒 | お山の日記

 

朝一番で原村に到着です。

到着時の室温です。

外気温です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 選挙にいきましょう。

2021年10月29日 17時35分49秒 | その他

日本国民の権利でもあり、義務でもある選挙に行くべきだとは言いませんが。

それでも、10月31日の選挙には投票に行きましょう。

31日に投票に行けない方には、期日前投票と言う方法もあります。

 

貴方が投票を棄権する事に依って、漁夫の利を得る政党が存在するのです。

どのような状況下でも、必ず選挙に行く政治意識の高い人たちがいるのです。

一部の人たちの投票によって選挙結果が左右されるべきではないのです。

広く国民の総意に基づき国会議員が選出されるべきなのです。

10月31日(日曜日)は第49回衆議院議員総選挙です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#315 -’21. 車を運転しますか?

2021年10月28日 11時48分08秒 | 

ときどきJAFからメールが時々、届きます。

今回のメールは『信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査(2021年調査結果)』でした。

貴方が車を運転している時、信号機の無い横断歩道などで横断しようとしている人がいる場合、あなたはどうしますか?

1 停止して、歩行者に道をゆずりますか。

2 それとも、歩行者より車優先で自車が通り過ぎた後に横断してもらいますか。

勿論、交通法規違反で罰則等は次の通りです。

  • 罰  則 3月以下の懲役又は5万円以下の罰金
  • 反 則 金 大型車1万2千円、普通車9千円、二輪車7千円、原付車6千円
  • 基礎点数 2点

意外に思うかもしれませんが、罰則など意外と重い事を肝に銘じて下さい。

参考:横断歩道は歩行者優先です。(警察庁)

JAFに入会したのが1980年の10月からなので既に40年を超えています。メールには一桁の県が無くなったとの事ですから、以前はあったようです。東京など止まらない車が多い気がしないでもありません。下手に譲って後ろから来た車が、自車を追い越して横断歩行者をはねて事故を誘発してはいけないとの気持ちもある事も事実です。

運転者全員が停車するのだとの共通認識が早く100%になって欲しいです。認識が出来れば実行する人も増えると思います。

JAFの文面です。周知啓蒙活動も重要ですが、警察官が立って取り締まりを徹底的に行えば、止まるとの認識を広めるのに一番だと思うのですが。

東京の何と低い事か・・・・・。

第二の故郷の長野県が一番です。流石に教育県で民度の高さを感じます。

〇 お役にたてば。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#314 -’21. みちびきを載せたH-ⅡA 44 号機の打ち上げ成功

2021年10月27日 18時02分47秒 | 日常の出来事(日記)

日本版GPS・みちびき初号機の後継機を載せた、H-ⅡAロケット44号機の打ち上げに成功しました。打ち上げ10分前頃からユーチューブをLIVE配信で見ていました。現在H2Aの驚異的な成功率を誇っていますが、ライブとなると少し心配しながら独特なカウント・ダウンを聴きながら見つめていました。

昨日・26日に鹿児島県種子島宇宙センターから午前11時19分37秒と言う何とも中途半端な感じのする時刻での打つ上げです。その37秒に向かってのカントダウンに胸が弾みました。

 

タブレットで見ていた画面のスクリーンショットをアップします。興奮のあまり一枚目のスクリーンショットがこちらの画面です。発射後5分10秒、秒速3.1キロ、高度175.71キロです。

地球の重力から抜け出るのに必要な速度(第一、第二、第三宇宙速度)は秒速何キロかご存じですか?自転や公転などの影響を受けるために赤道に近い方がロケットの速度が稼げて有利なのです。東から太陽が昇りますので、自転の速度も利用できる東に打ち上げるのが有利なのです。

 

画面に自分が登録している通知がアップされて画面が写り込んでしまったときにスクリーンショットを撮影してしまいました。本来はライブ画面には有りません。私の画面のみに表示されています。打ち上げ10分後です。

新しいみちびきが自動運転など、日本での位置関係を計測する制度が確実に上がり、省力が効率化が格段に上がり便利な世の中になる筈です。

全世界即ちグローバルに利用可能なGPS衛星を補完する日本からオーストラリアまでに特化しあ8字を描く、日本の準天頂に位置する事を目的とする衛星です。「みちびき」が「準天頂衛星」と呼ばれる所以です。

みちびきの切り離しも済んで、コントロールセンターで拍手が湧きました。

H-IIAロケット44号機に搭載された「みちびき」は打ち上げから28分6秒後に正常に分離し、所定の軌道に投入されました。10日ほどかけて準天頂軌道へ到達し、機器の調整やテストなどを行ったのち、2022年3月から運用が開始される見込みです。

10日ほどかけて準天頂軌道へ到達します。各種機器の調整やテストなどを行ったのち、2022年3月から運用が開始されるそうです。ドローンで自動で目的地へ配達したり、畝を数センチ単位で確認したりして自動収穫も夢では無いかもです。(科学の進歩と軍事利用は紙一重なのが・・・)

初号機との交代で、四機体制に現在の所変更はありませんが、将来的に七機体制になり精度が増すようです。

追記:自分はライブで見ていました。ユーチューブ動画に同じものがアップされていましたので、時間のある所だけでもご覧ください。8分51秒迄飛んで頂くと画像が開始されます。

H-IIAロケット44号機打上げライブ中継 / Live streaming for the launch of H-IIA Launch Vehicle No.44

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#313 -’21. 今日の出来事(10月26日)

2021年10月26日 21時43分05秒 | 日常の出来事(日記)

昨日受けたインフルエンザ・ワクチンの副反応は強いて言うほどの変化はありませんでした。

 

今日の出来事でのハイライトは内親王の結婚会見かと思います。

結婚相手に・・・で、心より祝福する事はできません。

話題にしない事、関心を持たない事。

特別な待遇も警護を与えない事が一番かと思っています。

 

皇室を大事にする気持ちの強い自分としても納得できるものではありません。

今回の事で、国民から皇室に対する気持ちが離れる事を心配してしまいます。

国際親善では、余人ではかえがたい力を発揮してくれる皇室です。

残られた、皇室が今まで通り慕われて、国民から愛される存在でいて欲しいと願わずにはいられません。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№ 102(10月26日) COVID-19、ワクチン接種関係 

2021年10月26日 07時00分00秒 | 新型コロナウイルス関係

本日は10月26日(火曜日)です。このスレッドを以ってCOVID-19のスレッドを一旦休止します。極端に大きな変動が生じた時は再開します。

Ⅰ 前日のワクチン接種回数です。(出典:首相官邸)

10月25日公表の総接種回数は 185,079,015 回です。前回公表の10月22日に比べると増加数は 1,734,968 回です。

Ⅰ-2 ワクチン接種歴別の人口当たりの新規陽性者数(10万人対)。(出典:首相官邸)

前回のデータから更新されおりませんので省略いたします。

Ⅱ 世界の地域ごとのワクチン接種の状況です。(出典:Our  World  in  Data

接種数は1.85億回で必要回数は8820万で、接種率は70.1%です。70%の大台に載りました。立派な物です。ブースター・ショットなどが視野にはいります。

Ⅲ 国内の新型コロナによる死者数。(出典:NHK集計

NHKのHPの集計数値が10月25日時点では7人になりました。減っても増えても気を緩めずにいきましょう。季節は冬に向かいます。一般的にウイルスの伝染の活性期に向かいます。気を緩めることなく社会活動を拡大したいものです。

Ⅳ 日本国内の重症者数。(出典:NHK集計)

10月25日時点で202人と着実に減少してきています。

第五類へ移行すべきかと思っています。

ワクチン接種が如何に有効かとの効果が如実に表れています。ワクチン接種と密の回避、マスク、手洗い、アルコール消毒、顔を触れない等に現時点では、尽きます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#312 -’21. 病院を梯子して

2021年10月25日 19時33分53秒 | 日常の出来事(日記)

本日は、朝の9時に掛かりつけ病院での健康診断です。

全て完了するのに約一時間ほどでした。

次にお邪魔したのはクリニックです。

掛かりつけの病院で用事が済めば、梯子する手間も省けますが。

しかし、インフルエンザワクチンの不足の為か病院側の都合なのか、現在インフルエンザ・ワクチンの接種をしておりませんとの事。コロナのワクチン接種はしていますが、インフルエンザはしていないとの事で致し方ありません。

昨年もお邪魔した個人医のクリニックでインフルエンザ・ワクチンを打って頂いきました。こちらのクリニックは予約無しで本人が来ていただければ良いですよとの事です。

自分は有効期間は6ヶ月程度とみていますし、流行が始まる少し前に打つようにしています。昨年のようにインフル、肺炎球菌とそれに続く新型コロナウイルス・ワクチンとの事もありませんので、少し気が楽でした。

前回のインフルも、新型コロナも大きな副反応はでませんでしたから、早々に打ってきました。肺炎球菌の時は二の腕が赤く腫れあがり難儀しました。

京都旅行が控えていますので、インフルエンザワクチンの効果も考えて打った次第です。昨年はコロナ禍で無料でしたが、今年は市の補助が出て切るようですが、接種代が掛かりました。

現時点では何の異常もありません。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№ 101(10月25日) COVID-19、ワクチン接種関係 

2021年10月25日 07時48分18秒 | 新型コロナウイルス関係

今日は10月25日(月曜日)です。

Ⅰ 前日のワクチン接種回数です。(出典:首相官邸)

前回のデータから更新されおりませんので省略いたします。

Ⅰ-2 ワクチン接種歴別の人口当たりの新規陽性者数(10万人対)。(出典:首相官邸)

前回のデータから更新されおりませんので省略いたします。

Ⅱ 世界の地域ごとのワクチン接種の状況です。(出典:Our  World  in  Data

前回のデータから更新されおりませんので省略いたします。

Ⅲ 国内の新型コロナによる死者数。(出典:NHK集計

NHKのHPの集計数値が10月24日時点では8人になりました。未だ、減っても増えても気を緩めずにいきましょう。

Ⅳ 日本国内の重症者数。(出典:NHK集計)

10月24日時点で208人です。前日と同数でした。

第五類へ移行すべきかと思っています。

ワクチン接種が如何に有効かとの効果が如実に表れています。ワクチン接種と密の回避、マスク、手洗い、アルコール消毒、顔を触れない。等に現時点では、尽きます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#311 -’21. 『般若心経 』の経典の題名の意味を学んで

2021年10月24日 11時22分29秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)

意味も分からず、唱えていれば知りたくなるのが人間の性(さが)です。

今回は大本山 須磨寺 副住職 小池陽人氏の般若心経の12文字の題名「佛説摩訶般若波羅蜜多心経」の解説です。

毎日唱えるべく努力している262文字の般若心経の経典です。

陽人と学ぶ『般若心経 』其の一:朝のお祈り(2020/05/07)

同じく、大本山 須磨寺の読経です。般若心経が4分弱で終了しますから、時間の無い方に於いても最高な朝のお勤めかとおもいます。

読経のすすめ:3分54秒(般若心経のみをお唱え致します。)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№ 100(10月24日) COVID-19、ワクチン接種関係 

2021年10月24日 05時00分00秒 | 新型コロナウイルス関係

今日は10月24日(日曜日)です。

今回のアップで № 100である意味区切りの回数になりました。前回のデータが更新されていない項目が更新されてアップすれば一旦停止する積りでいます。

Ⅰ 前日のワクチン接種回数です。(出典:首相官邸)

前回のデータから更新されおりませんので省略いたします。

Ⅰ-2 ワクチン接種歴別の人口当たりの新規陽性者数(10万人対)。(出典:首相官邸)

前回のデータから更新されおりませんので省略いたします。

Ⅱ 世界の地域ごとのワクチン接種の状況です。(出典:Our  World  in  Data

前回のデータから更新されおりませんので省略いたします。

Ⅲ 国内の新型コロナによる死者数。(出典:NHK集計

NHKのHPの集計数値が10月23日時点では5人になりました。待望の一桁になりました。感染者数並びに重症者数が激減していましたから、時と共に一桁になるとはかんじていました。しかし、予想に反してなかなか減少しないと言うのが現実でした。5人となりましたが、未だ、減っても増えても気を緩めずにいきましょう。

Ⅳ 日本国内の重症者数。(出典:NHK集計)

10月23日時点で208人です。

第五類へ移行すべきかと思っています。

ワクチン接種が如何に有効かとの効果が如実に表れています。ワクチン接種と密の回避、マスク、手洗い、アルコール消毒、顔を触れない。等に現時点では、尽きます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター