夢華の言いたい放題

夢華の視点から見た出来事や特集

落ち度がないと言う?

2017-06-16 09:03:15 | Weblog
日常的に使う言葉は
人によって異なるし
その人の特徴が現れる。
普通の会話で落ち度がない
と連発する人を知っている。

落ち度とは、自分の非を
認める意味合いがある。
つまり、自分は悪くない。
自分の責任ではないと
主張している訳だ。

例えば、事故を起こした場合、
落ち度がないとか、あるとか
表現する事は、別に珍しいとは
思わないが、日常の会話で
使う言葉としては異例だろう。

更に、自分が知っている事を
誰も聞かなかったから
言う必要がないという
スタンスで行動している。

本人が賢ければ、わざわざ
相手に説明して知識を与える
べきではないという考え方だ。
身近な人で、こういうタイプが
居ると本当にウンザリする。

人は自分に対して甘い生き物
なのは、ある程度分かるが
世間をバカにして見下ろす
人間に友達が居ないのは当然だ。

常に自己保身を全面に出す
相手に親近感を持つだろうか?

親切な人、見返りを求めない人
が支持されるのは、当然の事
であるが、対極の思考を持つ
場合、それを支持するのは
やはり、同類しか居ない。

人は快、不快や自分と共通の
人間を求める部分が多い。

正反対であっても、それが
嫌だと感じなければ最初は
付き合うかもしれないが
長い付き合いは違和感が
大きくなれば無理でしょうね。

その人の歴史が、はっきり
表れて来る部分、それが
人間性であり、言葉や態度
趣味嗜好や体型、生き方と
なって今、現在に至る訳だ。

因みに私は、落ち度がない
という言葉を日常的に1度も
使った事がない種類の人間だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする