ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

こんな事件が続くと

2018-01-11 19:32:48 | 独り言
また85歳の男性が車を運転して事故を起こしている。
被害を受けられた方にはお見舞い申し上げたい。
「18歳は暴走・80歳は逆走」等という笑い話もあったと思う。
我が家でも小生の運転は実に心配だと、長距離の運転は止められている。
都心に車で出る事も全く無くなった。
下の娘などは、心配だから免許証を返上してはなどと酷い事を言う。)^o^(

実は明日には南房総の1時間半程の距離にある、水仙ロードで水仙の花の撮影会が控えている。
電車やバスで行けない訳ではないが、カメラやレンズや三脚を抱えての出掛けにはウンザリだ。
止む無く写真クラブの仲間の車に便乗させて貰うことにした。ようやく撮影行の参加をカミさんが了承。
明日も寒い予報の中のカメラ撮影行である。重装備は避けられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日読んだ文庫本

2018-01-11 14:34:52 | 読書
昨日にはアッと言う間に読んでしまった。
佐伯泰英著「居眠り磐音江戸草紙」の続編とも言える「空也十番勝負青春編」の1冊である。
主人公は岩崎磐音の長子、岩崎空也18歳である。
今回は3番勝負編で、異人との対決で西洋サーベル剣との闘いを描く。
題して「剣と十字架」とあるが、薩摩藩、人吉藩と続く武者修行の旅。
今回は五島列島を舞台に、何と長崎で人切りの非業を続けた偽神父と闘う。
このシリーズは、年に2~3回の刊行であり、次回に刊行される続編が待たれる。


                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする