Harumichi Yuasa's Blog

明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)教授・湯淺墾道のウェブサイトです

先端技術と民主主義 国際シンポジウム「日本における電子投票・インターネット投票の未来」

2022年10月31日 | 選挙制度
11月30日(水)に電子投票・インターネット投票に関するシンポジウムが早稲田大学で開催されます。
私も報告する予定です。
今回はオンラインではなく、オンサイトで対面形式により開催されますので、以下のリンクからお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfBCGtOvGMCnPID4Xmq3O83QYYESSnJ4QrbeCXlQKvKvzmHhg/viewform?usp=sf_link

先端技術と民主主義 国際シンポジウム「日本における電子投票・インターネット投票の未来」
主催:独立行政法人 経済産業研究所
共催:早稲田大学現代政治経済研究所実験政治学部会 / 東北大学大学院情報科学研究科

日時:2022年11月30日 13:00-15:00
場所:早稲田大学三号館302教室(対面開催)、定員:100名
開催言語:日本語(一部、逐次通訳あり)

【プログラム】
<司会> 尾野 嘉邦(早稲田大学政治経済学術院・教授/RIETIファカルティフェロー)
<報告> 13:05 ~ 14:20
 13:05~ 日本における電子投票の法制上の課題
 湯淺 墾道 明治大学大学院ガバナンス研究科教授
 13:25~ つくば市スーパーシティ特区におけるインターネット投票について
 市ノ澤 充 (株)VOTE FOR代表取締役社長
 13:45~ 韓国の民間選挙におけるインタ-ネット投票システムの利活用
 高 選圭 大邱大学招聘教授
 14:05~ 韓国におけるインターネット投票システムの開発
 宋 在敏 Korea Smart Voting代表(高教授による逐次通訳)

<パネルディスカッション(フロアからの質疑応答を含む)> 14:20~15:00
 尾野 嘉邦 (早稲田大学政治経済学術院・教授/RIETIファカルティフェロー)
 湯淺 墾道 (明治大学大学院ガバナンス研究科・教授)
 市ノ澤 充 ((株)VOTE FOR代表取締役社長)
 高 選圭  (大邱大学招聘教授)
 宋 在敏( Korea Smart Voting代表)(高教授による通訳)
 河村 和徳(東北大学大学院情報科学研究科・准教授)

【シンポジウム概要】
日本では、在外選挙でのインターネット投票実現に向けての実証実験が2020年に行われ、現在、つくば市スーパーシティ特区事業においてインターネット投票実現へ向けての事業が進められています。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、世界レベルで非接触型の投票方式であるインターネット投票に注目が集まるなか、本シンポジウムでは、つくば市における取り組みの状況、また民間選挙などに広くインターネット投票を活用している韓国の事例を検討しながら、日本における電子投票・インターネット投票の未来について議論したいと思います。そして、議論を通じ、参加者とともに日本における民主主義のDXの可能性と課題を考えたいと思います。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明治大学ガバナンス研究科202... | トップ | RIETI-早稲田大学-東北大学共... »
最新の画像もっと見る

選挙制度」カテゴリの最新記事