岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

祝 当ブログ開設から13年目に突入

2021年02月22日 | 生活

令和3年2月22日(雨)

全国の皆さん、何時も当ブログを見て頂きありがとうございます。

当ブログも、漸くというか、頑張ったというか、いつの間にか本日をもって13年目に突入しました。長きに亘り当ブログを見て頂いた皆さん、コメントを頂いた皆さん、毒吐きにお叱り頂いた皆さん、叱咤激励していただいた皆さん、この12年間、応援していただいた皆さん、本当にありがとうございました。

農業をやったことが無かった自分が「百姓と」という冠でブログを開設して何もわからないままに日常を掲載させていただき、拙いブログを開設して記事を揚げさせていただきました。

また、趣味の登山も地域の低山巡りだったのが、いつの間にか日本百名山に挑戦していてこの変異にびっくりしている自分に今更ながら驚いています。

さらに趣味の旅行と寺社仏閣巡りも拍車がかかり、此の情報も掲載できることに喜びも感じている今日この頃です。

ブログ開設した当初はここまで、長きに亘り継続するとは思っていませんでしたが、ブログ記事を掲載するには曖昧な生活をしていたのでは皆さんからお叱りを受けると思い、曖昧で自堕落な自分の生活を律していましたので自分の生活にメリハリが出来て良い人生が送れたと思っています。

そして、全国の読者さんと繫がりを持てて、いろんな情報を頂き、農業スキルもアップできました。更に、一部の皆さんには弊俳の自宅までおいでいただき、交流もさせて頂き、人脈も広がりました。

当ブログに置いて、色んな情報の交換、人的交流で自分の人生が鮮やかな彩どりで進んでいることに感謝しています。

弊排、棺桶に片足を突っ込んでいる状況ですが、もう暫く!棺桶に両足を突っ込むまで頑張ってブログを掲載していきますので、今後ともお付き合いをよろしくお願いいたします。

突然ですが、話題を変えます。此れが自分の特徴なのでご容赦を。

また、国会でモリカケサクラに次いで菅長男で盛り上がっていますが、一言。

毎度、週刊誌ネタで首相を追い込む野党で笑ってしまいますが、総務省役員や接待した企業の企業活動が下手糞なのはどうにもなりませんね。

自分の経験から言えば、自治体の職員は、数年に一度、人事異動で担当が変わるので、専門知識が無い職員がほとんどです。ですので人事異動で専門知識が必要な部署に配属なった場合、研修が有る訳でもないので、そういう専門の企業の担当者から知識を得ます。そのために、庁内に企業の担当者を呼んで情報を得るとか、裏情報というか濃い情報を得るには飲食が伴う交流もあります。職員は最新の技術動向や業界動向を知りたい、企業は自治体が次の事業がどういう方向なのか聞ける良い機会なので、お互いwin to winなのです。ただ、問題になるのは飲食です。此れが接待に当たれば違法です。接待をしないで情報交換するのは合法です。

そこで、企業は当然、良い情報を得て次の営業活動に繋がるので飲食代を持ちたいのはやまやまですが、手が後ろに回らないために割り勘にします。此れは情報交換のために会食しているし、費用が割り勘なので合法です。自分は金額の多い、少ないは別として絶対、お金を出してもらいます。此れをしないと違法となり良い営業とは言えません。偶に、質の悪い職員が居て全額出させようとする輩もいるんですが、自分は絶対、少額でもお金をもらいます。でも、こういう交流があって自治体の事業が回り、企業としても企業活動も出来るので世間では当たりまえの世界なんですが、今回の菅 長男問題は接待になっているんで一寸、やばいかもしれません。企業としては当然、インパクトのある長男を前面に出して情報収集することは企業としては当たり前ですが、接待では言い逃れが出来ませんね。やり方が下手糞ですね。自分としては経験からそんなイメージです。菅首相とは何ら関係ない事柄なんだけど、野党やマスコミは只管攻撃するんでしょうね。いつもながら下らないことで税金の無駄使いと時間の浪費で茶番な国会は閉めたほうが良いね。

という事で、又、毒を吐いてしまいました。ちなみに寄合などで政治的な話をすると、皆、議員数を減らしたほうが良いと言いますが、自分も賛成です。比例っていらなくない?

明日はトマトの播種をやる予定です。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 


播種作業 1か月の成果

2021年02月21日 | 百姓

令和3年2月21日(曇り)

今日は朝は雪が降っていましたけど気温が高かったので直ぐ溶けました。その後は曇り空なんだけど気温が高いのでハウス内も暖かかった。

そこで今年の農作業開始から1か月を振り返ります。

先ずは播種作業の主役、芽出し器です。今もネギのトレイと野菜のトレイを入れてあります。ねぎはあと1回播種すると今年は終了です。野菜苗も十分、発芽させました。利用価値が高い農機具ですね。

ネギのトンネルは今回で1本は終了で次回はもう一本伸ばします。発芽が綺麗にそろっていて発芽器は超優秀です。最初に排出したねぎ苗は5cm程に伸びました。順調ですね。今日はネギトレイの表面が乾いていましたので冠水しました。大体、1週間に一度程度、冠水すれば良いのですが、今回もジョーロで掛けました。苗に水を与えすぎると弱い苗が出来ますので水の与え過ぎは要注意です。トレイの培土の表面が半分以上乾いてきたら冠水します。

次に野菜苗ですが、こちらも発芽以降、無加温ですが良い感じに伸びています。ただ、トマト苗だけは128穴のプラグトレイ2箱、モヤシです。それ以外は順調に成長しています。野菜苗も播種量が多いので、あまり多すぎると直売所で捌けないし、市場出荷ではあまり値が付かないし、出荷が長引くと7月に山に行けなくなるんで程々にしておこうかな?こちらも冠水して農ビを被せました。こちらの葉物野菜は水を欲しがるのでねぎ苗より冠水頻度を若干、多くします。

今年の播種作業は、おおむね順調ですね。此れから3月に入ったらカボチャ類や豆類の播種も始まりますが、寒さに弱いので苗床が欲しいところですが、3月になれば暖かくなるので大丈夫でしょう。ハウス内も賑やかになってきました。ちなみに直売所用の野菜はキャベツ300株、ブロッコリー500株程度です。茄子、ピーマンやトマト類は苗販売に回して売れ残ったら直売所用に回します。昨年、サトイモ農家から栽培メモを頂いたんで、今年、栽培しようかと思ったけど未だ、種芋が売ってないしどうしようか迷っている。もう発芽させる時期のような気がするけど通販で買えるのかな?サトイモ農家さんは苗販売で年間、60万円位売り上げると言ってたし、その農家さんが癌を患っていて体力が限界と言っていて、それで、一応、自分が跡継ぎに指名されていてノウハウを教えてくれたんだけど、遣らないとだめなのかな?種芋を100個くらい買って、極意を真似して遣ってみるかな?イヤー!一人百姓なのに手を広げ過ぎだよね?期待されると辛いなー。

早く、雪が解けてくれないかな?畑に入りたくなってきた。今年の野菜栽培は適当にやらないでしっかり栽培したいですね。管理機をもう一台欲しいけど、35万円位なので一寸、高いので憂慮しているところです。

という事で、午後は恒例の温泉に行ってきます。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 


春はもう直ぐか?

2021年02月20日 | 百姓

令和3年2月20日(豪雨)

今日は朝から風も強いし、雨が凄い。雷も鳴っている。春はもう直ぐか?雪が大分溶けました。このまま、春に突入してほしいものものです。

今日はネギの播種と野菜の播種作業をしました。播種作業的には頗る順調で予定よりは早すぎるんだけどもこのまま行ってみましょう。何か、新たな境地が見えるかもしれませんからね。

今日はチェーンポットに培土詰めして、夏扇パワーの播種です。途中で覆土する培土が足りなくなってJAに買いに走りましたけど、作業的には順調ですね。今年は栽培面積を減らしたんで夏扇パワーの播種が終わったらことしのねぎの播種は終わりです。

今日はその他に、キャベツも1トレイ播種しました。野菜系の播種も順調で芽出し器から排出した野菜たちも順調に育っています。

今日は変わり映えしない播種作業で目新しいことは無いのだけれど、順調すぎる農作業に戸惑い。

先の旅の情報も未だ、たくさんあるんで揚げたいけど来週からですかね。

それから,日銀が「デジタル通貨」の実証実験を始めるとニュースがありまして、自分が20年前にある省庁から委託を受けてデジタル通貨の開発と運用の実証実験したのを思い出しました。当時はデジタル通貨と電子マネーが同時に開発競争をしていて、結局、運用が楽な電子マネーが主役になってしまいましたけど、自分的に勘定系と連携して決済するリアルマネーに近いデジタル通貨が主流になるかと思ったけど、当時は銀行さんが付いてこれなくて伸びなかったですね。自分的には先進的過ぎて時代が早かったのかなと思っていましたね。此れから銀行が淘汰されて、経営改善していくにはデジタル通貨が必要な時代になってきたし、キャッシュレスを勧めていくにはデジタル通貨のシステムが必要なのでこれから進んでいくでしょうね。時代の要望もあるのでこれから加速するでしょう。メカニズムについては一寸言えないけど、中国並みにキャッシュを使用しないで決済するにはやはりデジタル通貨が必須だと思います。自分的には懐かしくて超嬉しいニュースでした。当時、実証実験で使用したキャッシュカードを記念に持っているんで引っ張り出してみようかな?

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 


長かったか短かったか12年

2021年02月19日 | 生活

令和3年2月19日(曇り)

今日も朝にパプリカを芽出し器から排出しました。芽は1割ほど芽が出ていたのでモヤシになるのを警戒して排出しました。鷹の爪なども一寸播種作業して若干、農作業もしてから出かけます。

今日の午前中は皮膚科の予約が入っていて、行ってきました。ドクターは新しいドクターで今回も丁寧に老人班除去の対処をしていただきました。数か月後には10歳若返るぞ!治療費、保険適用して850円なので超安いし、美容整形に行くより安価で安易です。超お勧めです。

治療が終わってからドクターが屋久島に行ってきたんか?という。自分的にはえっ?という感じです。ドクターも登山をやってるようで屋久島に行って縄文杉を見てきたと言っていて、そこから山談義が始まって、ドクターも登った山、百名山 火打山の話までして、超盛り上がってしまった。どうして自分が屋久島に行ってたことを知ったんですか?と聞いたら、電子カルテに朱書きで書いてあるという事でした。前に治療したドクターはある大学病院の教授で、今回のドクターはその弟子かなんかで助教授っぽい。ここの皮膚科のドクターは派遣みたいですね。教授が書いてあるから分かったと言ってました。診察室で暫く、山談義して看護師たちも、アシスタントもドクターが山の話をしたんでへ――!とか凄い!とか盛り上がっていて、自分も山の話を出来るなら、暫く通いますよという事で超盛り上がりましたね。次回の予約の話も出てこないので自分から次は何時来れば良いのか聞いて漸く次回の予約が取れました。看護師たちもアシスタントたちも仕事忘れて話を聞いているし、和やかな診療科でしたね。イボや老人班って命に係わらないので病院ですが2週間毎に通うのが楽しみになりました。

では、掲題ですが、当ブログを開設して、本日で4380日たちました。丸12年間でした。長かったようでもあり、短かったようでもあり、複雑です。このブログを開設していた時は親も生きていましたし、子供も小さかったからね。当初の記事を見るとキャラクターなども張り付けていて若かったなと!

思えば、ある事業でブログ開設講座や母の日ポスター作成講座、パソコン教室やライブ配信講座、QRコードを活用したウオークラリーなど最新技術を駆使した企画から参加者募集、講師もしていたな。全て県からの依頼で無料だったけど凄く懐かしい。暇な小母さん達を集めてITボランティアなんかもやったな!

途中、ブログ閉鎖も何回も考えたけど、何故か継続してきて12年。干支もひと廻りしましたね。継続できたのはやはり登山があったからかもしれません。サラリーマン時代は山中心、今は百姓中心で繋げて来れました。

もうネタが枯れて来ていて、自分も終生の時期に来ていて、そろそろと思うのだけれど、このブログを見ていて頂ける皆さんが居ると思えば晩酌の後にパソコンに向かっている自分がいる。酔っぱらうと毒を吐く自分もいる。何かしんみりした。

ちなみに、カウントダウンクイズの回答は当ブログの開設日から12年でした。実際の開設日は2月22日で3日ズレていますが、これはうるう年の3年分(3日)が入っていませんでした。全く、酔っ払い爺はしょうがないね。クイズはそれで混乱させましたが、ブログ開設からというキーワードが入っていれば正解としました。正解した2名の方には別途連絡させていただき、コロナが収まって、お互いが農閑期になって都合が合う時期に当家にご招待したいと思います。

という事で長きに亘り、当ブログを見て頂きありがとうございました。来週から13年目に入ります。特に変わり映えしないかもしれませんが、今後ともよろしくお願いしたします。

今日も、文字だけになってしまいましたが、ご容赦を!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 


怪しげな水田リノベーション事業

2021年02月18日 | 百姓

令和3年2月18日(小雪)

今日は雪が一寸、30cm程積もっていて久しぶりに雪掻きをしました。余計なことはしたくないので車が通るとこと、歩く部分だけにしました。バイトに行ければ良いんで最小面積だけです。怠け者ですね。

今日は午前中は、トマト、茄子とピーマンの播種をしました。実は13日に播種したトマトなんですが、今日見たらモヤシになっていました。超ガッカリ!昨日、芽出し器を確認したときはほとんど芽が出ていなかったのですが今日見たらモヤシです。トマトとアブラナ科の野菜は成長が著しいので、芽が出ていなくても日数で芽出し器から排出することにします。昨年も失敗して、肝に銘じていたのですが、もうそれを忘れてしまっていました。自分て、本当に学習しないな?

さて、掲題の事業ですが、申し込み依頼が来たので書類を読んでも主管や背景が良く解らない単純な文書で何が目的なのか良く解らなかった。仕方なく、農林水産省のホームページに行ってみて漸く解りましたが、当地域の戦略が加工米事業って主旨があってるのかな?当地域の誰かがこの事業を計画しているんだけど、大丈夫なのって感じです。

ネーミングからしても変です。「リノベーション=修復・再生」なので田んぼを修復・再生するという事?今は水稲の生産性は凄く高くて,高生産の限界に近い。申し込みの条件として作業の効率化や低化成肥料、低農薬などが有るのでコスト低減が主旨のようです。

申し込み条件に付いて、自分は申し込みに値する「実施する取り組み」についてギリギリ条件に合うので申し込みしてみたいと思います。採択されれば4万円/10aの助成が出ますので米価低迷しているこのご時世には経営的には凄く助かります。今までは水田利活用事業で2万円/10aを頂いていたんで倍になりますからね。採択されなくても2万円は来るので申し込みしても損はないので申し込みます。しかし、農林水産省ってこんな怪しい事業をよく考えて来るもんですね。毎年、何かしら新規事業を考えてくるのだけど農家は毎回、振り回されますね。

2月22日に集落座談会が有るので多分、説明されると思うけど主旨についてはしっかり聞いてみたい。

集落座談会って、毎年、この時期にあるのだけれど、今まではバイトが午前中からあったので参加はしたことが無かったけど、今年はバイトが午後からなので、初めて参加してみたいと思います。内容について地域の人に聞いてみたら、市の運営か何かの話が聞けると思ったら、参加者が県、市,JAの農業関係者が来るみたいで結局、農業の話になるみたいです。結局、水田リノベーション事業について話すんでしょうね。

自分は市の運営について聞きたかったけど、一寸、当てが外れましたね。4~5年前に市長が歴史をベースに歴史的な施設を整備して観光客を集客している他市と連携して観光事業をやる様な話をしていたんですが、サッパリ動きが無いくてどうなってんの?と聞きたかったけど、残念でした。ある会合で直接、その構想は聞いたし、頑張ってほしいと握手迄したのに票集めで言っただけなのかな?政治家ってそんなものなの?

今日は具体的なことは無いので、こんなとこでお終い。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ