岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

ジャガイモとサツマイモの定植

2020年05月22日 | 百姓

令和2年5月22日(朝からにわか雨)

今日は朝からお天気が悪いし、田植えも出来ないし、畑に行くしかないね。

という事で、今日はジャガイモの定植とサツマイモの定植をしました。昨日は男爵のみの定植だったので、残りのメイクイン、北あかり、はるかを定植しました。出来れば当地で人気の「とうや」も定植したかったけど、例の保冷庫問題で種子を廃棄したんで出来ませんでした。

16畝作成したんですが、結局、11畝の使用になりました。残りの畝は葉物野菜でも植えますかね。

次にサツマイモの定植です。品種は「紅アズマ」と「紅はるか」です。合わせて75株購入してきたんですが、何故か9本多く入っていて、結局、84株植えたことになります。定植は垂直差しと斜め刺しを半々にしました。ネットで言うには垂直差しは芋が太るし、斜め刺しは芋はそれなりなんだけど数が多く採れると言っていたので半々にしました。畝は新たに1本作りました。さらにもう1本追加したんですがズッキーニとカボチャを植えるためです。

明日はハウス脇の圃場でトマトとパプリカ、キューリなどを定植したいと思います。苗販売ですがトマトはほぼ完売で終了です。カボチャもあと6株で完売になります。問題は茄子ですが、ここにきて急に伸びてきたんで明日から出荷するんですが、ナスの購買力は落ちているんで売れたらラッキーてなもんですね。

残りの苗は自家消費用と成果物の販売用なので夏場が忙しくなるかもね?山に行けるかな?今年は最低でも百名山4座は登りたいんで北海道の残り2座を絡めるか?思案のしどころですね。心は一寸、山に向いてきました。

田植機に関しては音沙汰無いんで、明日も野菜苗の定植三昧ですね。毎日、雨なんで畑の準備が出来なくて、トーモロコシを何処で栽培するか悩んでいます。

明日もそれなりに頑張りますかね。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 


田植機ご入院

2020年05月21日 | 百姓

令和2年5月21日(曇り時々小雨)

今日は朝からお天気が良くなくて、農作業は一寸、お休みです。

掲題のように、昨日、田植え機がご入院と相成りました。5月初旬より田植え機の点検やバッテリー充電などしてきましたが、セルモーターが動かず、農機具屋がバッテリーに問題ありということでバッテリーを交換しましたがセルモたーが動かず、農機屋が外して工場で点検したところ、サビが原因で動かなっかったが整備して動くようになりました。前のバッテリーは特に問題は無くて無断な交換??

次にエンジンをかけるも途中でエンジン停止!!その後、エンジンがウンとも動かない。ミッションオイルを入れても動かない。そこで農機屋が頑張って解体始めましたが、燃料噴出のリミッターが誤動作だという事です。代わりの部品を注文したんですけど、エンジニアがなんか納得いかないようで午後に急に訪ねてきて要因は違うようだという事です。只管、解体したんですが、エンジニアの限界が来たようで何処かに連絡したらその相手が隣市に居るとのことで急遽、自分の田植え機が入院することになりました。農機屋曰く、彼らはプロ集団なので任せて安心と言ってましたが、自分からすればあんたがプロでしょう!プロの職員さんはセルモーターを回して音を聞いただけで、エンジンが逝かれているといって田植え機を引き取っていきました。本当のプロって音を聞いただけで何処が不具合なのか分かってしまうものなんですね。退院までは1週間ほど時間頂戴と言われたんですが止むを得ないですね。今年は農機の修繕費が莫大でトラクターのスーパーヒッチの交換で今日、10数万円、支払ってきましたが、この田植機の修繕でいくらかかるのか恐怖です。本当に、水稲経営のコストって半端ないですので利益を出すのは至難の業ですね。水稲農家を辞めたいくらいです。田植機の行き先は、県庁所在地の当メーカーの整備工場で営業はしていなくて農機の整備や故障対応している組織らしいです。技術に関してプロ中のプロだという事です。セルモーターの音を聞いただけで何処が不具合なのか分かっちゃうですもんね。

なので、田んぼ作業はお休みなんで、今日は午前中は事務処理です。市の農林課に提出する書類(2件)を仕上げて報告してきました。農機屋に支払いをして、若干、ホームセンターを回って必要な小農具を購入したりして午前中は終わりました。午後は野菜苗の出荷して、トマト苗はほぼ完売で、カボチャ苗も明日で完売ですね。問題は茄子苗ですが、売れないならば自己栽培する予定です。

市役所に行った帰りに例の農業法人のニンニク畑に行ってみました。草も少なく綺麗な畑です。

ただ、成長が自分のニンニクとちょっと違いました。草丈、茎がが一寸、細いんですね。品種の違いなのか、肥料が足りないのか?

自分のニンニクの今は、こんな草丈です。周りに草はありますがニンニクも繁茂していますよね。

ニンニクの茎も太さが全く違います。品種の違い?

その後、ジャガイモの定植を始めましたが、16時過ぎだったため、結局、男爵だけ植えて終わりになりました。

明日もお天気が雨が降っていなければ、ジャガイモの定植をやります。今回は「男爵」で4畝植えましたけど、明日は市場の人気、メイクイーンを植えます。その後、「レッドムーン」と「はるか」「きたあかり」を植える予定です。

 

お天気次第の農作業になってきましたが、折角、農作業スケジュールが軌道に乗ったかと思ったけど、ハプニングは付き物でどうにもなりませんね。明日は雨が降らなかったら、畑三昧にしますが、雨が降ったらネット三昧かな?

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

 


代掻き終了とハプニングで!

2020年05月19日 | 百姓

令和2年5月19日

昨日は晩酌中に疲れて寝落ちしてしまった。朝の4時半から19時半まで必死で働いたら、爺でなくても疲れるわ!なので記事内容は2日分です。

昨日は昼頃晴れたときは暑かったけど、曇り空の時は寒いくらいでした。

今日も忙しい一日でしたが、代掻き三昧からハプニング続出です。先ずは田植え機のセルモーターがピクリとも動かない。数日、バッテリーの充電をしてあったのでバッテリーの問題ではないと思ったけど、農機屋を呼んでチェックしていただいたら、バッテリーの劣化が原因と言われたんでバッテリーを交換しました。それでもセルモーターが動かない。結局、農機屋がセルモーターを取りはずし、営業所の工場で分解チェックしたら、セルモーターのサビが原因だったようです。さび落としをして動かしたら正常に動いたということでした。バッテリー交換は不要だったかもしれません。今時の農機屋のエンジニアは最近はチェンジニアになっていて、不具合箇所を発見すると部品交換してしまいます。今回はセルモーターを即、交換するかと思っていたら、頑張っていただいてセルモーターを解体して原因を特定して復帰させましたのは、評価に値しますね。田植も予定通りに出来そうですのでラッキーでした。

昨日も代掻き三昧ですが、頑張っています。

今日も昼食は車上で行いました。とにかく20日からの田植えに間に合わせるために、必死です。昼食に自宅に戻らずトラクターを運転しながら簡単な昼食にしました。一昨日も、ランチパック2個パックとバナナで昼食にしたら効率的なので昨日もやりました。野菜苗を産直に持って行った帰りにコンビニでおにぎりを買ってきました。このようなときに簡単包装なので食べるのは簡単でした。

次にアンパン、バナナを食べます。此れで飲み物はペットボトルのお茶で十分でしょう。食べ過ぎ?

昨日は産直に行ったり、農機屋との対応したりと他の作業も入っていたので、結局、先日の代掻きは77アール実施できました。1haには届きませんでしたね。

本日は、残り60アールの代掻きを朝4時半から実施して朝食を摂らずに8時半には終わったので、ホッとして自宅に帰って田植え機を動かしたら、最初は動いたんですけど、その後動かなくなった。エンジンオイルを入れたりして再起動するもエンジンが起動せず。もう最悪です。今日の画像はありませんけど、経緯だけ掲載しておきます。農機屋も忙しくて来てくれず、明日対応になったので、産直に野菜苗を出荷したりできることはやっていましたが、当地は暴風雨警報と土砂降りで畔の草刈りをしようと思ったけど、辞めです。

朝までは順調だったんですが、田植え機の故障でまた、農作業が停滞です。明日はどんな診断結果が出るのやらです。

別の話題に切り替えます。産直にいったら、某N氏と久しぶりにあって話し込んでしまった。それから前からN氏からサトイモの逆さ植えのノウハウを伝授するという約束があって、自分に合ったら渡そうとしていて、自分流栽培マニュアルを手渡された。自分と会ったら渡そうと2年間も車に入れてあったらしい。

N氏について、一寸、記載しておくと、後期高齢者のお爺さんで雰囲気はどこかの官公庁を定年で退官して第2の人生で農業を始めたのは自分と同じで水稲は遣っていなくて野菜苗専門らしい。話し方も秋田弁ではなくて訛りも無いし、何処か都会にいた方なんでしょうね?一寸、諄いところもあって産直部会では一寸異端児かな?自分も異端児なので結構話が合うんで良く話をするんですが、前立腺がんをやっていて手術していて体力的に大変なのでもう引退したいそうです。なので数年前からサトイモの逆さ植えのノウハウを誰かに継承したら引退するそうで、その相手が自分という事でした。自宅(自分家から15km以上離れている)を教えられて何回か伺ったんですが、いつも留守で、産直に出荷する時間帯が違うので漸く、今日会えたという事で直ぐさま、マニュアルを渡されました。ペーパー以外でも口頭で色々と教えて頂きましたので、来年は、自分もチャレンジするしかないですね。普段は自宅ではなくてハウスで作業しているという事でハウスの場所も聞いたので解らない事が有れば聞きに行けます。今日見たらサツマイモの苗も出荷していましたので、これも栽培テクニックを聞けそうですね。ただ、昨年、オクラの苗も出荷していましたが、培土に肥料分が足りないようで展示中に葉がドンドン落ちていく。有機栽培と言っても肥料分の無い畑の土では、流石に耐えられない野菜もあるので、せめて育苗培土は使ったほうが良いと思っていますが自信家の彼には言いませんけどね。

産直でサトイモの苗は彼がほとんど独占販売状況で価格も事由に付けられるし、1ポッと200円~300円の価格で最大1100個売上たこともあったそうです。化成肥料を使わない有機栽培、且つ無農薬で培土も畑の土を使っているし、種芋は自分で栽培して確保しているのでほとんどコストがかからないのでほとんどが利益だそうです。

彼の3年間は失敗の連続で漸く築き上げた栽培マニュアルを更改できるかは、彼に聞いてみないと分かりませんが、多少は公開できるかもしれません。

もう大農家の道は閉ざされましたね。自分は百姓の道をひたすら歩いていますね。水稲は農機の維持コストが莫大なので規模縮小するかな?規模縮小しても一揃いの農機具は必要なんでどう考えるかですね。

明日は田植えの準備が出来そうも無いのでジャガイモを植えるかな?

田植したいな!

のボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 


代掻き三昧

2020年05月17日 | 百姓

令和2年5月17日(朝から雨&にわか雨)

今日はお天気が良くなくて、畑は無理なんで今日は代掻き三昧です。今はそれしか作業はないけどね。

朝は、トマト苗の出荷作業していて今日は6コンテナ出荷しましたけど、今日も完売でした。今年は苗が少ないので田植え前に売り切ろうかな?そうすれば安心して田植えに専念できますからね。ちなみにミニトマトのイエローアイコは播種も少なかったけど完売してしまいました。ミニトマトのアイコ(赤)は超人気なんで一寸、多めに播種したんで今の段階でもたくさん残っています。でも数日で売切れちゃいますね。明日も代掻き作業の間に苗を出荷して苗を捌きましょうかね。

今日の農作業のメインは基本、代掻き作業で面白身は無いんですが、一応、遣ってます的、画像を揚げておきます。自分のトラクターはもう古いんですが、仕上がりは超綺麗に出来るんですよね。

廻りは田植えが始まっていて、なるべくかち合わないように作業しているんで若干、自分的に作業を加減しています。なので農道でかち合ったときに、自分は野菜苗の出荷や、除草剤散布などの別の作業しているんで作業効率は悪いですね。本日の代掻きの成果は90アールでした。残りは140アールなんで明日一杯で終了は出来そうもないですが,1haは終了させたいですね。

明日は田植機のバッテリーが劣化していて充電してもセルモーターが回らなかったので、交換以来してあったので明日は入荷して田植え機を動かせるでしょう。20日から田植予定なので試運転だけはしておきたいですからね。代掻き以外の作業が無ければ、代掻きだけなら1.5haは出来るんですがこの時期色々と作業があるんで仕方ないですね。

明日も代掻き三昧ですね。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 


ネギの定植 第4弾

2020年05月16日 | 百姓

令和2年5月16日(曇り後雨)

今日は朝から曇り空で蒸し暑くて午前中は汗だくでしたね。でも一人百姓は農作業をやります。

今日は小田道D(5アール)にネギの苗を定植します。雨だったら、田んぼの代掻きの予定でしたがお天気予報では今日1日曇り空なんで小田道Dへのねぎの定植を決行しました。

小田道圃場(5アール)は最初はこんなもんです。耕起してから一雨降っているんで土が硬くなっていないと良いけどね。

やはり、土は固くなっていましたが、小田道Cよりはましか?定番のロング肥料も蒔きました。

定植は急ピッチで進めていますが、途中、トマト苗を産直に持って行ったりしていますので、純然たる定植作業ではありません。しかし、手を掛けたら途中で辞めたら更に土が硬くなるので最後までやり切ります。午後の4時頃になったら雨が降ってきたので、残り3畝ほどだったので頑張って仕上げました。ねぎはやはり長いままで遣ったのでダレていますが、問題ありません。今回は半分はホワイトスターでしたが、途中から夏扇パワーになりました。どんな違いが出るかちょっと楽しみです。

雨に降られたけど、無事に定植を終わりました。此れで心置きなく田植えに入れます。残りは家の脇圃場のみなんですが、苗が5アール程余りそうなので何処か畑を借りて定植しなければなりません。すべては田植え後ですね。

野菜苗ですが、売れすぎて、今日、産直にトマト苗をコンテナ7個を持って行ったんですが広場に置いていたら全て並べ終わる前に2コンテナが空になってしまったので持ち帰るほどでした。夕方、空コンテナを回収に行ったら完売で、産直の係員から明日も沢山出荷してほしいと言われてしましました。特にミニトマト(赤)が売れ筋で品薄らしい。自分は未だ、100株以上あるので田植え前に売り切ってしまいましょうかね。

その他に、キューリやサツマイモの苗が足りないらしいが、自分のキューリは自根だし、サツマイモの苗は自分だって買ってきているんで提供は出来ないですね。サツマイモの苗は誰も出していないので来年は挑戦してみたいですね。一人舞台になりそうな予感?

それにしても、トマト苗からして今年は全てを縮小したら、予想に反して爆売れでトマト1000株にすれば良かったーと反省です。来年もネギが今年規模だったら、ハウスに余裕があるので1000株行けるかもしれないけど、増やすと売れ残ったりするんだよね。みんな考えることが一緒なのでトマトを増やすと皆増やすし、今年は茄子が競合していますね。なんか難しいね?

明日は、代掻きに戻ります。もちろん、途中で野菜苗を産直出しながらですけどね。係員に約束しちゃったので10時までには持って行かなくちゃ!ラベル張りが時間を要するんだよね。

明日も百姓三昧だ!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ