岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

今日も農作業諸々と

2020年05月12日 | 百姓

令和2年5月12日(曇り後晴れ)

今日は午前中は曇り空で、午後は晴れて、気温上昇で20度超えです。暑かったですね。

今日の農作業的には、朝飯前は各田んぼの入水確認して、全圃場、概、入水が完了しました。いつでも代掻きに入れますが、他の作業が残っていてまだ入れません。

午前中は本宮A圃場を再耕起しました。画像はありませんがサツマイモとカボチャを植えようかと思っていまして草が多いのでマルチが張れないので再耕起を繰り返しているんです。

今日の本宮A圃場の状況ですが、キャベツが勢いが良くて2葉が増えていました。慌てて、残りの種で播種しましたけど30粒程でしたね。

ブロッコリーも勢いが良くて欠株が1つもありませんでした。そして、ニンニクの状況ですが茎が太くてトーモロコシかなと思う位でしたね。周りの草がニンニクには影響はありませんが、目障りなので掻き取りました。

今年の失敗作です。ジャガイモの種子と思って昨年収穫したジャガイモの出荷できない小粒を中心に保冷庫に電源を入れないで置いていたら、ジャガイモから水分を放出していて全てカビにやられていて、種子としてはつかいものにはならなかったですね。なので廃棄しました。量としては200kg程でしょうか?勿体なかったですが、これも経験ですね。農作業所に積んでおけばよかったのですが、凍ったら拙いと思ったし、ネズミに食われたらと思って入れたんですが、実際は凍ることも無く、ネズミに食われることも無く、保冷庫に入りきらなかったものは正常だったというオチが付いてしまいました。考え過ぎだったですね。

当地では最近、害獣が多くて先日、張ったマルチに大きな足跡があって何か所も穴が開いていたんです。足跡が爪迄はっきりわかる足跡でかなり大きくて10cm程ありました。猫にしては大きすぎるし、タヌキにしても大きい。かなりの大型な獣だと思うんですけど、良く判らない。

ところが、今日、家の周りで変な生き物がウロウロしていて写真を撮ってみました。タヌキにしては顔が小さいし、体が大きい。アナグマ?アライグマ?何だろう?次の捕獲のターゲットはこいつにしますが、先に捕獲したハクビシンが10日たってもまだ生きていて捕獲かごが空かないんですよね。捕獲かご、もう1個必要かな?

今日はその他に、小田道畑の再耕起して、いつでもねぎの定植が出来るように準備しました。その後は、トラクターのロータリーから代掻き用のハーローに交換し、鉄車輪も履かせていつでも代掻きが出来るように準備しました。

その他に、ハウス脇にキュウリネットを張ってスナップエンドウを定植しました。スナップエンドウは1か月前の植時期なんですが、畑の準備が出来なくて今日になってしまいました。自家消費用なんで特に問題ないですが、苗が伸び過ぎていて明日、ネットに固定する作業が必要ですね。画像はありませんが。

それから、質問のあった、ねぎのロング肥料を載せておきます。売りは4か月追肥不要ですが、実際は3か月ほどで肥切れを起こしますので、追肥はしたほうが良いです。夏ネギは追肥はいらないかもしれませんが、秋冬ねぎは追肥は必ず必要です。

今日も目まぐるしく農作業をしましたが、明日は何しようかな?雨が降らなかったらねぎの定植で、雨が降ったら代掻きですかね?雨が降ったら出かけたいところもあるけど、どうしようかな?

ジャガイモも植えたいけど、体が1個なんで優先順位を考えて作業しますかね。一人百姓は辛いけど仕方ない。

明日も頑張るぞ!

ちなみに体重がバイト時より3kg減りました。バイト時は如何に過食で動かなかったか解りましたね。農作業は体に良いようですね。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ