登山・花日記(Ⅱ)

夫婦で始めたきままな山歩きの記録です。

御前山散策・住谷山~津室山

2017年02月15日 21時15分50秒 | 鶏足山・御前山・雨巻山
H29年2月15日、「道の駅かつら」から住谷山~津室山を歩いてきました。

「道の駅かつら」を起点に未知なる尾根を繋ぎ住谷山~津室山を周回した。
住谷地区の峠、住谷山、こまねぎ峠は、これまでの山行で確認しているが、尾根伝いに繋いで歩いてみようとなった。

道の駅かつら7:55~釣堀(尾根取り付き口)8:15~9:35峠9:50~住谷山10:30~尾根で昼食~こまねぎ峠12:05~津室山12:35~林道出合13:15~14:05道の駅かつら
約6時間の山散歩でした。

登山・花日記   山行記録一覧   地域別山行記録一覧    御前山記録一覧

時計回りの周回


「道の駅かつら」からスタート


薄暗い車道は空気がキーンと冷えて、耳が痛いほど。


釣堀から赤沢冨士への林道と平行するように走る尾根に取り付く。


尾根に這い上がると意外と歩き易いが・・


次第にヤブ尾根、展望はない。


左手には赤沢冨士が見えてくる。


時折、ヤブのない尾根に出るとホットする。


「峠」近くになると尾根道ははっきりし歩き易い


石碑(写真右手)の裏側から見覚えがある「峠」に出る。
私達とほぼ同時に林道側(写真奥)から林野庁関係者が数人上がってきた。境界杭の保守点検で住谷山まで行くとのこと。


峠で小休止した後、林野庁関係者の後を追うように住谷山北尾根に取り付く


尾根を歩いて行くと境界杭の頭に付けられた赤ペンキの匂いが漂う。


背の高い笹薮の中を通過


前方に作業中の関係者。
枯れ葉で埋もれた杭を鍬で堀起し赤ペンキを塗る、同時に樹の肌にも赤ペンキ、赤テープも付けている。
ここで皆さんとさよならし、私達が先行する。


前方に住谷山が大きく見え近ずいているのがわかる。


左手に住谷山を見ながらヤブの薄い明るい尾根が気持ち良い。


薄っすらと雪が残る急な斜面を登りきると住谷山山頂


住谷山山頂。山頂の様子は以前と変わりなし。ここから南尾根を降る。


少し南側に三角点


住谷山尾根には道標は全くないが、樹に巻き付けられたテープに「⇒こまねぎ峠方面」と書かれていた。
このピンクのテープは、この先の尾根に点々と付けられているが途中で消え薄れあてにはできない。


南尾根は藪は薄く歩き易い


開かれた明るい尾根、このような尾根が良いですね~


土塁のように築かれた尾根もある


津室山も見えてこまねぎ峠も近いことが分かる。


こまねぎ峠に出た


こまねぎ峠から林道を戻る手もあるが、まだ時間も早いことから津室山を廻ることとした。


こまねぎ峠から津室山への尾根道はテープの花盛り。異常なテープに興ざめです。


樹に掴まりながらの急斜面、見上げるとず~とピンクのテープが何本もヒラヒラと。「お祭り飾りのようだ」とカミさん。
これほどの数は何のため?? 山を汚さないで欲しいものです。


津室山山頂


井殿山への尾根から離れて支尾根を降る。ピンクテープを付けた人はこの尾根を歩かなかった様子でホット一息


この支尾根には1ヶ所だけ背の高い笹薮がある。それがこの場所、以前よりも笹が濃くなった感じ


たんたんと下り、荒れた幅広の作業道に出る。ここを左へ


林道に出た。ここから道の駅かつらまで約4キロの舗装道歩き


無事に道の駅かつらに戻った


まだ雪が残っているのではと思っていたが雪はなく陽だまりハイクでした。
穏やかな天気のもと以前から歩いてみようと思っていた尾根を、良い一日でした。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
陽だまりハイク (のんびり夫婦の山遊び)
2017-02-16 21:41:09
yamasanpoさん、yosieさん、こんばんわ!
天気のよいなか、御前山の住谷山、津室山を歩かれ、陽だまり
ハイクを楽しむことができ、良かったですね。
少し薮もあったようで、大変でしたね。
今日、先日お二人が歩かれた千代田アルプスを歩き、百体摩崖仏
などはスルーしましたが、お蔭様で陽だまりハイクと眺望を
楽しんできました。
返信する
Unknown (ぶなじろう)
2017-02-16 22:17:47
今晩は。
こういった歩きは楽しいでね。自分にはなじみの無い山域ですが、つい歩いてみたくなります。
ヒラヒラテープは困りますね。林野庁さんや林業関係者さんのテープは仕方ないとしても、登山者が勝手に着けるのはどうかと思います。以前七ヶ岳でテープに引き込まれ、とんでもない所を歩く羽目になった事があります。自分の場合、赤布を縛る事がありますが、基本回収しています。
返信する
のんびり夫婦の山遊びさん (yamasanpo)
2017-02-17 07:58:37
未知の尾根歩きはどんなものだろうとの期待感もあるがルートロスしないよう神経も使います。
ボケ予防に良いかもね(笑)
今回のルートにはヤブも薄いもので歩き易かったでした。
千代田アルプス歩かれたんですね。
参考となったのであれば幸いです。
返信する
ぶなじろうさん (yamasanpo)
2017-02-17 08:13:16
ぶなじろうさんのように山を自由に歩けたらと、目標にしてます。
里山は支尾根が入り組み見極めが難しいです。経験を積むしかないのでしょうか。
今回も1ヶ所ウロウロとしてしまいましたが・・
テープはあれば参考になりますが、多いと目障りともなり、節度あるものとしてほしいです。

返信する
里山は良いですね (和子&徹也)
2017-02-17 21:57:55
yamasanpoさん yosieさんマニアックなルートですね。
釣り堀昔訪れた事が有ります。
春がそこまで来てる様な天気ですね。
早く春の花々咲く時期が待ち遠しいです。
明日は宝篋山に行って来ます。
返信する
和子&徹也さん (yamasanpo)
2017-02-18 07:35:17
静かな里山でした。
里山遊びはルートを変えながら楽しめます。
次はこのルートからが良さそうと思いを巡らせてながら。
春は近いですね~忙しくなりますが楽しみです。
宝篋山ですか。楽しんできて下さい。
返信する

コメントを投稿