アイ・ラブ みどり

逆境にもめげず、けなげに生きるみどり達がいとおしくてなりません。

2013年10月06日 | うちの庭では
 菊の季節がやってきました。我が家では数種類の菊のうちこの黄色い菊が真っ先に開花しました。菊は江戸時代ごろから品種改良が進み、品種数はいくつあるか見当もつきません。インターネットで検索すると、1ショップで扱っている数だけで500種などと言われています。うちの庭には10種類くらいあるようです。写真の菊は夏秋菊で、これから秋菊、冬菊と咲き進みます。  黄菊の花言葉は「失望」です。昨日は全国的に有名な . . . 本文を読む
コメント

ヤナギタデ

2013年10月04日 | うちの庭では
 庭のヤナギタデが開花期に入りました。柳のような葉の形から名前が付けられたようです。花も枝垂れ柳のように細く垂れ下がっています。唐辛子に劣らぬ辛さで料理のつまに用いられます。「蓼食う虫も好き好き」の蓼です。あんなに辛い草を食べる虫もいるものだと言う意味で、物好きをからかった諺です。  私も「蓼食う虫」に喩えられました。40年前、誰もが尻込みするマレーシアの片田舎での2年間の長期在外研究に応じたか . . . 本文を読む
コメント

コルチカム

2013年10月02日 | うちの庭では
 例年のごとくヒガンバナと時を同じくしてコルチカムが開花しました。春に葉が出て夏に枯れ、秋に花だけ咲くのはヒガンバナ科と似ていますが、コルチカムはユリ科なのです。机の上で日に当てておくと、土や水なしに花が咲くことで知られています。数年前庭に球根を3球植えたのですが、今年は15本くらいの花が咲きました。手間のかからない丈夫な花です。  コルチカムの花言葉は「永続」です。我が高齢者クラブの目玉はグラ . . . 本文を読む
コメント