10日ぐらい前から、私のパソコンに「RegClean Pro」なるソフトが入って、時々パソコンの使用中に、大量のエラーやシステムの損傷がある、というような忠告みたいな画面が出るようになりました。「エラーの修正」とか「購入する」とかのボタンも出てきます。 その都度、無視して削除しても、翌日はまた出てきます。
無視を続けても、余りにうるさいので、一体何者かネットで調べてみたところ、Systweak Software という不明なところが提供しているソフトだそうです。 海外版フリーソフトに付いてくる場合もあり、勝手にインストールされ、いろいろ不安を煽って、有償分を買わせるような仕組みみたいです。 しかし、これの削除には、いろいろ苦労しているようで、レジストリーがどうこうと、質問や回答が出ています。 私の場合、勿論購入はしていないし、勝手にシステムの検索を始めてきても、直ぐに中止して、画面を削除しています。 それでも、Program Files には、次のように、ちゃんと入っています。
"C:\Program Files (x86)\RegClean Pro\RegCleanPro.exe"
削除の方法は、いろいろ出ていますが、基本として先ず、コントロールパネルの追加と削除を使ってみました。 しかし、何時まで経っても削除はされません。
ネットで調べた削除の方法の中に、追記として「コントロールパネルからアンインストールできない場合は、画面右下のタスクバーのアイコンを右クリックして終了させてください」というのがあり、そのとおりやった結果、次のような画面が出ました。
よく見たら、下の方に小さく「アンインストールを行います」とあったので、これをクリックして、漸く実行されたようです。 それでもまだ未練たらしく、半額にするからもう一度考えるように、というような画面が出ますが、無視して削除しました。
以上で、漸く完全に削除されたようです。Program Files の方も無くなっているのを確認しました。 今回は全くお恥ずかしい体験ですが、もし同じようにお悩みの方があったら、参考になるかと思って、あえてブログに記録しておきます。
当たらず触らずが一番なのでしょう
良い勉強になりました 有難うございます。
このヘンなソフトは、フリーソフトを入れた時に、紛れ込んだのでしょう。
購入すれば綺麗に処理する、ということで、
うっかり購入してしまうと、後々まで残ってしまうようです。
高齢者を対象に、振込み詐欺の新種があるようですが、
パソコン対象で、似たような詐欺であるように思えます。
危ない! 危ない! ですね
削除の方法もあれこれしてみましたが、できずそのままにしていました。
別に悪さをするわけではないのですが、思い当たらない場面がうっとうしく感じていました。
数日前に<Flasy player>のグレードアップをしましたら、それ以後、その画面は出なくなりました。
何か関係があったのでしょうか…
でも、その後は出なくなって良かったです。
私も、出てくる度に削除していたのですが、
あまり頻繁に出るので、いろいろ調べてみたのです。
その結果、詐欺ソフトらしかったので、処分しました。
パソコンは、いろいろ分からないことが多いです。
りんりんさんのパソコンにも、同じヘンなソフトが入りましたか。
でも、無事退治が出来て良かったですね。
もし、一度購入してしまうと、削除が厄介のようです。
私の記事が、お役に立って良かったです。
コイツになやまされていました。
おっしゃるとうりに操作して
恙なく削除できました。
お礼申し上げます。
いつも拝見しています。
ありがとうございました。
私の体験記事がお役に立ったようで、良かったです。
最近は、パソコンの方にも、こういうお節介みたいで、
ソフトを買わせる手法が多くなっているようです。
用心!用心!ですね。