goo blog サービス終了のお知らせ 

老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

「ライブラリ」の機能について(下)

2012-05-05 | 携帯

ライブラリー」には、初期設定では「ドキュメント」「ピクチャ」「ビデオ」「ミュージック」の4種類が入っています。 しかしこれ以外にも、任意に追加することも出来ます。 「新しいライブラリ」をクリックして、名前を付けます。 いろいろの場所に入っている同種のファイルをここに入れて一括管理が出来ます。

新たに出来た「新しいライブラリ」をクリックすると、「空です」の表示が出ますから、「フォルダーの追加」をクリックして、ここに表示したいフォルダーを選びます。

 

「ドキュメント」以外の「ピクチャ」等も、当初はフォルダー毎に並んで表示されますが、並べ替えると異なります。 「ピクチャ」の場合は「並べ替え」のボタンを押して「月」を選択してみます。

撮影の年月ごとに写真が分類して並びます。

「ミュージック」の場合は、「アルバム」「アーティスト」「ジャンル」などに分類してみることも出来ます。