atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

初めてのハコベホウズキ

2015年09月15日 09時46分52秒 | 

 

 遊歩道沿いの花壇の一角を白い小さな花を付けた草が覆っている。
 花の形はドウダンツツジに似ている。
 何と言う花か調べが付かないので、人に聞いたらハコベホウズキという花だった。
 これも外国産の植物だ。
 

  ハコベホウズキ
  ・ナス科ハコベホウズキ属
  ・アルゼンチン原産
  ・多年性
  ・植物園から逸出したと言われる
   (GKZ植物辞典)参照
























 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのアケビコノハ

2015年09月14日 08時27分37秒 | 



 何時もの道端の薔薇の枝に見たことの無い蛾が居た。
 枯葉に似た形の蛾だ。
 薔薇の枝から近くのブロック塀に飛び移った。
 しばらくブロック塀に止っていたが飛び去った。
 色々調べたら、アケビコノハというアケビやムベの葉を食べる蛾だった。
 

  アケビコノハ
  ・ヤガ上科Erebidae科Calpiae亜科Calpini族Eudocima属アケビコノハ種
  ・日本、中国からヒマラヤにかけて生息
  ・前翅は枯葉状で緑褐色玉虫色、後翅は黄色に黒い紋
  ・幼虫の食草はアケビ、ムベ
    (Wikipedia)参照
















 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い彼岸花

2015年09月13日 09時06分50秒 | 



 彼岸花があちこちで咲きだした。
 雨の前には花茎も余り出ていなかったのが、この四,五日でにょきにょき花茎が立ち、あっという間に咲き出した。
 白い彼岸花も数箇所で見られた。
 白と言っても純白ではなく、黄色味がかったところがある。
 ショウキズイセンとの交配のなごりか。
 ショウキズイセンと言えばショウキズイセンで溢れている島があったことを思い出した。
 久米島だ。
 久米島は黄色いショウキズイセンの島にしようと取り組んだとのこと。
 今頃は島中黄色いショウキズイセンがさいているのだろうか。
 


 ヒガンバナ
 ・ヒガンバナ科ヒガンバナ亜科ヒガンバナ連ヒガンバナ属ヒガンバナ種
 ・中国原産
 ・日本にあるヒガンバナは3倍体で実は付けない
 ・白い彼岸花は一般には赤いヒガンバナとショウキズイセンとの交配種
  (Wikipedeia )等参照

















 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナミアゲハ(雄雌)

2015年09月12日 07時38分03秒 | 



 ナミアゲハが時々休んでいるのを見かけるようになった。
 休んでいる所にもう一羽飛んで来る事もある。
 雄の翅表は黒が濃いが、翅裏は黄土色っぽい。
 雌は裏も表も黄土色っぽい。
 翅裏だけでは雌雄の区別は難しい。


  ナミアゲハ
  ・アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アゲハチョウ族アゲハチョウ属papilio亜属アゲハ種
  ・柑橘類の側にいるナミアゲハは雌の事が多い


ナミアゲハ(雄)








 
 
ナミアゲハ(雌)




















 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橙色のジンジャーリリー

2015年09月11日 06時18分34秒 | 



 三日前にやっと咲き出した橙色のジンジャーリリー。
 雨続きで行かなかったら、数本が咲いていた。
 他の場所の朱色に近いジンジャーリリーは8月に咲いていたが、見過ごしてしまっていた。
 

 ジンジャーリリー
 ・ショウガ科ヘディキウム属
 ・熱帯、温帯アジア、マダガスカルに分布
 ・花期 8月から10月
 ・一般にジンジャーと言えばショウガを指すが園芸ではショウガ科ヘディキウム属植物を指す
   (ヤサシイエンゲイ)参照














 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吸蜜するホシホウジャク

2015年09月10日 08時17分08秒 | 



 アベリアの花にホシホウジャクが来ていた。
 日の中より夕方薄暗くなってからの方を好むようだ。
 一瞬アベリアの花に吸蜜管を伸ばしては又次の花に移動する。
 あんな一瞬で蜜が吸えているのだろうか思う程だ。

 
 ホシホウジャク
 ・スズメガ科ホウジャク亜科ホウジャク属ホシホウジャク種
 ・幼虫の食草はヘクソカズラ
 ・初夏から晩秋まで発生を繰り返す
   (Wikipedia)参照



















 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橙色のマルバルコウソウ

2015年09月09日 06時59分42秒 | 



 マルバルコウソウが橙色の小さい花を咲かせている。
 こぼれた種から生えたものだ。
 朝顔と同じで、朝咲いて、午後にはしぼむ。


  マルバルコウソウ
  ・ヒルガオ科ヒルガオ亜科Ipomoeeae蓮サツマイモ属マルバルコウソウ種
  ・北アメリカを原産とする
  ・南アメリカ、オセアニア、アジア、アフリカに移入分布
  ・日本では本州中部以南に帰化分布
  ・本来は多年草
    (Wikipedia)参照

















 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナミアゲハ(雌)とキアゲハ

2015年09月08日 08時36分24秒 | 



 ナミアゲハがヤブカラシやアベリアで吸蜜していた。
 ちょと見た目ではキアゲハとナミアゲハの雌は見分けがつかない。。
 キアゲハとナミアゲハの見分けは前翅の中室の模様の違いだ。
 キアゲハの中室には明確な筋が入っていないが、ナミアゲハの中室には筋が入っている。


 ナミアゲハ
  ・アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アゲハチョウ族アゲハチョウ属papilio亜属アゲハ種


















キアゲハ・・・前翅中室に黒筋が入っていない



 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄いピンクのアベリア

2015年09月07日 07時04分48秒 | 



 アベリアの花が咲いている。
 春から咲いている、薄いピンクの小さい花だ。
 ラッパ状の花だが蝶や蜂が頻繁に訪れている。
 
 
  アベリア
  ・スイカズラ科ツクバネウツギ属アベリア種
  ・別名 ハナツクバネウツギ
  ・春から秋まで長い期間花が咲き続ける
  ・中国原産のAbelia ChinensisとAbelia unifloraとの交雑種と言われる
    (ヤサシイエンゲイ)参照


















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナコスモスにキアゲハ

2015年09月06日 08時11分23秒 | 



 キバナコスモスにキアゲハが来ていた。
 キアゲハチョウも色々な所で見かけるが、動きが早くて中々撮れない。
 キバナコスモスでは花に留まり、比較的長い間吸蜜していた。


 キアゲハ
 ・アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アゲハチョウ族アゲハチョウ属キアゲハ種
 ・前翅の付け根の部分が黒く塗り潰されていて、ナミアゲハと区別できる
 ・食草はセリ科の植物
 ・ヨーロッパからアジア、北米北西部にかけて広く分布
  (Wikipedia)参照


















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い仙人草

2015年09月05日 08時06分03秒 | 



 生垣に仙人草が咲いている。
 生垣の上層に這って沢山の白い花を咲かせている。
 花が終わった頃、すっかり刈り取られるが、めげずに毎年盛り返して花を咲かせる。


 仙人草
 ・キンポウゲ目キンポウゲ科センニンソウ属センニンソウ
 ・日本各地の日当たりの良い山野に自生する蔓性の植物
 ・有毒植物なので注意が必要
 ・世界に300種、日本に20種ある
 ・カザグルマと呼ばれる種類は、クレマチスとして栽培されている
  (Wikipedia)参照
















 

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュランタ・タカラズカ

2015年09月04日 08時05分32秒 | 



 紫紺のデュランタ・タカラズカが咲いていた。
 枝垂れの枝の先へ先へと咲き進む。
 途中花が落ちた部分が長い。
 随分前から咲いていたようだ。


 デュランタ
  ・クマツヅラ科
  ・原産地 北アメリカ南東、ブラジル、西インド諸島
  ・分類上は常緑樹
  ・気温があれば一年を通して開花
  ・日本では紫紺の花に白い縁取りがある、デュランタ・タカラズカが人気
   (ヤサシイエンゲイ)参照
 

















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナコスモスにツマグロヒョウモン(♀)

2015年09月03日 06時49分38秒 | 

 

 キバナコスモスにツマグロヒョウモンの雌が来て吸蜜していた。
 ツマグロヒョウモンは他の蝶が雄が華やかなのに対して、雌が華やかな蝶だ。
 雌の翅(はね)の表には大きく白黒の模様があるが、オスの翅の表は一面ヒョウモンがあるだけだ。

 
 ツマグロヒョウモン
 ・タテハチョウ科ドクチョウ亜科ヒョウモンチョウ族ツマグロヒョウモン属ツマグロヒョウモン種
 ・有毒のカバマダラチョウに擬態しているとされる
 ・アフリカ北東部からインド、インドシナ半島、オーストラリア、中国、朝鮮半島、日本に広く分布
           (Wikipediaより)




















ツマグロヒョウモンの雄


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわわに実ったヤマボウシ

2015年09月01日 11時02分20秒 | 



 ヤマボウシの実が赤く色付き始めた。
 5月下旬に咲いた花に実ったものだ。
 稲も稔り、ヤマボウシも色付き、栗も実が落ち始めた。
 あれほど暑かった夏も過ぎ、いよいよ秋本番だ。


 ヤマボウシ
  ・ミズキ科ヤマボウシ属ヤマボウシ亜属ヤマボウシ種
  ・日本の本州から九州、朝鮮半島、中国の山地に普通に生える
  ・果実は9月頃に赤く熟す
  ・果肉は軟らかく黄色からオレンジ色でマンゴーのような甘さがある




5月に咲いたヤマボウシ 





















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクノウゼンカズラ(ポドラネア・リカソリアナ)

2015年09月01日 07時44分29秒 | 




 ピンクのノウゼンカズラが咲いていた。
 ピンクのアメリカノウゼンカズラかと思ったが違った。
 調べたら、南アフリカ原産のピンクノウゼンカズラ、ポドラネア・リカソリアナという品種だった。
 ピンクのノウゼンカズラは近辺ではここでしか見ない。


  ピンクノウゼンカズラ(ポドラネア・リカソリアナ)
  ・ノウゼンカズラ科パンドレア属
  ・南アフリカ原産


















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター