atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

蝶の吸蜜の仕組み

2016年08月26日 07時42分19秒 | アゲハ蝶



 アオスジアゲハが藪枯らしに来た。
 小さな藪枯らしの花の蜜が目当てだ。
 口吻(吸収管)を伸ばし、蜜を吸うと言うより嘗め回すという感じだ。
 蝶が花の蜜をどのように吸い上げるのか興味が湧き、蝶の口吻の構造を調べて見た。
 「蝶の秘密『スジグロシロチョウー口吻1』、『スジグロシロチョウー口吻2』」という顕微鏡写真が有った。
 この顕微鏡写真を見ると、水たまりの水や大きな花で蜜が沢山ある場合はストローの様に吸い上げるが、吸い上げる程の量が無い時は、嘗め回して、腸の絨毛が栄養を吸収する様な仕組みで、蜜を吸収するのではないかと思った。
ちなみに、ミツバチの場合は舌で嘗め回していた。
 








 ミツバチの吸蜜の様子を見る方は下の 
 「藪枯らし」をクリックするか下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」の「花図鑑」の6月の「藪枯らし」からお入りください。
  http://www.tosi-w.com/
  

「藪枯らし」




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター