富岡製糸場世界遺産伝道師協会 世界遺産情報

「富岡製糸場と絹産業遺産群」は日本で初めての近代産業遺産として2014年6月25日付でユネスコ世界遺産に登録されました。

世界遺産登録1周年記念 モニターツアー「世界遺産物語」・喜んでいただきました

2015年10月06日 15時25分06秒 | 世界遺産伝道師協会

世界遺産登録1周年記念 モニターツアー「世界遺産物語」

 

群馬県国際観光協会が主催する。

Aコース・[ブラリ半日世界遺産]

Bコース・[世界遺産ゆかりの境島村まち巡り]

Cコース・[世界の文化を支えた下仁田]

Dコース・[ゆかりの地を訪ねる高山社の遺産とゆかりの地を訪ねる]

4コースが10月2日(金)行われました。

 

Cコース[世界の文化を支えた下仁田] 

昨夜からの雨がモニターツアーのお客様を祝福するかの如く、朝7:00頃ピタリと止み、素晴らしい好天の秋晴れと成りました。

 

40人を乗せた満員のツアーバスのお客様は全員が県内の方で女性が80%のご参加です

ご夫婦連れのお客様も見られました。

ほとんどのお客様が荒船風穴は初めてと仰いました。

高崎駅前を 世界遺産「富岡製糸場と絹遺産群」の構成資産「荒船風穴」や

下仁田町の歴史、文化の研修見学に向けて9:00出発、致しました。

車内解説を「富岡製糸場世界遺産伝道師協会」の会員が2名同乗させて戴き、DVDの上映を交え、車中解説等行なわせて戴きました。

 

行程は高崎駅=玉村IC=藤岡=下仁田IC=下仁田町歴史館=下仁田倉庫=昼食=

荒船風穴=神津牧場=下仁田道の駅===高崎駅着です。

  

10:00下仁田歴史館に到着 職員の歓迎を受け2班に分かれ1FモニターDVDに

よる荒船風穴の鑑賞と2F下仁田町歴史資料、及び養蚕機具等展示物の解説を解説員からそれぞれ20分計40分の時間を戴き、

次の目的地 レンガ造りの下仁田倉庫に向いました。下仁田倉庫は上信線下仁田駅の近くにあります。

解説員から下仁田倉庫の生い立ち、役目等 解説を戴きながらレンガ造りの倉庫内1F

2Fを30分間見学させて戴きました。

時刻も12:00と成り、皆さんお待ちかねの昼食時間です

下仁田駅から徒歩5~6分の処に有る 郷土料理「鍋屋」にて参加者全員で美味しい

すき焼き定食を戴きながら、今までの見学コースのお話等で昼食タイムの時間がアッと

云う間に終了し、集合の下仁田駅に徒歩で行き 次の目的地 海抜840mの処に存在する

「荒船風穴」は道路状況上、バスでは行かれない為、観光タクシー10台に分乗して現地に向いました。13:30現地到着 解説員の案内で、世界遺産に成った訳、富岡製糸場との結び付き、蚕の種の保管と冷気の発生する仕組み等 解説を30分間戴きながら見学をいたしました。

風穴に設置されている温度計は風穴内温度2℃外環温度20.3℃でした。

見学者の皆さんは直接冷気に、触れ体感されビックリされ、天然の冷蔵庫に納得されていました。

次に海抜1000mに位置する、神津牧場に向いました。

神津牧場は明治20年に日本で初めての洋式牧場でジャージー牛の放牧されています。

荒船風穴から約10分程度で到着、おいしいソフトクリームに舌鼓を打ちながら、

帰路に入りました。タクシー10台のツアー行列は素晴らしい風景でした。

バスが待つ下仁田道の駅に15:30到着 お土産のお買い物をしてバスに搭乗 

上信越道で下仁田IC=藤岡=玉村IC===高崎駅前に16:40到着アンケート用紙の回収をさせて戴き 乗務員さんと伝道師の本日のお礼の挨拶をさせて戴き解散と致しました。

バス搭乗者はお客様40名バス乗務員3名(ドライバー ガイド、添乗員)

伝道師2名(M田 睦 I川武男)でした。

(T.I)記

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京銀座 ぐんまちゃん家「ぐんま学講座」で講演・好評でした

2015年10月06日 15時15分09秒 | 世界遺産伝道師協会

東京銀座 ぐんまちゃん家「ぐんま学講座」で講演

 

ぐんま総合情報センター“ぐんまちゃん家”では中央区民を対象に「ぐんま学講座」という講演会を開催しています。

 今回 NPO産業観光学習館と連携し「世界遺産にまつわる深~い物語」と題し、9月29日(火)、10月5日(月)の各日2コマの講演会があり、29日は富岡製糸場世界遺産伝道師協会が担当、近藤会長、日下部理事が午前と午後に講演させていただきました。

 10時30分から1時間「世界遺産 富岡製糸場と絹産業遺産群の果たした役割」について近藤会長が講演しました。

 会場は“ぐんまちゃん家2階”で各コマ30名限定です。

 午後13時30分から1時間「富岡日記~工女のくらしと果たした役割」を日下部が話をさせて頂きました。

 講演終了後は「絹産業~4資産と深谷・本庄も含めたエリアについての観光意識調査」のアンケートに協力いただき、参加された皆様から10名の調査員による聴取が行われました。

 平日であり、年配の方が多いのではないかと思っていましたが、20~30代の女性が多く参加されたのが予想外でした。

 どのようなアンケート結果になるのか、今後の活動の一つの道標になればと思っています。

(K.K 記)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡銀座まちなか交流館にて 世界遺産[富岡製糸場と絹産業遺産群]広報活動・大賑わい・喜びの声

2015年10月06日 14時56分32秒 | 世界遺産伝道師協会

富岡銀座まちなか交流館にて 世界遺産[富岡製糸場と絹産業遺産群]広報活動

 

秋のシルバーウイークの9月19日(土)~23日(水)の期間 

世界遺産富岡製糸場は 連日9000人以上のお客様でにぎわいました。

富岡製糸場世界遺産伝道師協会は 毎月 土・日・祭日 富岡製糸場近くの

富岡銀座まちなか交流館に於いて「世界遺産の価値のパネルに依る説明と解説

「群馬絹遺産」のお話や実物のまゆを使った「まゆクラフトぐんまちゃん」無料体験」でお客様から好評を戴いて居りますが、シルバーウイークも全日 活動をさせて戴きました。

中でも22日が特に来場者が多く、応対をする伝道師は少人数の為、てんてこ舞いの

忙しさで、他の伝道師に応援を頼みたい心境でした。昼食の時間も有りませんでしたが、

お客様への、笑顔のおもてなしをさせて戴き、疲れも飛んで行きました。

 

以下はお客様の「感想文ノート」から転記させていただきました、お客様のメッセージです。

・貴重な体験させて戴きありがとうございました。(札幌 中村)

・家族旅行の途中寄りました、手作り楽しく参加しました、良い思い出に成ります。(埼玉山崎)

・無料で体験させて戴き良い思い出に成りました。(北海道 のず)

・可愛いぐんまちゃんが出来楽しかったです、おじさんが優しく教えてもらい楽しかったです、ありがとう。(東京)

・おじさん ほめ上手でした。ありがとうございました。(青森 加藤)

・絹の事が良く解り、本当に来て良かったです。(神奈川 青木)

・今日はまゆでぐんまちゃんを作る事が出来て、とても嬉しかったです、中のサナギを取るのがちょっと気持ち悪かったけど、カッターで、たてがみを作ることや顔を書く   ところは楽しかったです。(福島 桑原)

・まゆの中のサナギを始めて見ました、良い体験に成りました。(東京)

・サナギが入ってる~すご~い初めて見た(東京、だいすけ)

・久しぶりにまゆに触りました(母)初めてサナギにさわりました(娘)ありがとうございました。(平塚 谷本)

・実際のまゆの硬さに驚きました、中にサナギが居る事を初めて知り、取り出した体験が出来て、良かったです、いろいろお話を聞いて良かったです。(神奈川 青木)

・とても良い勉強に成り楽しかった、感謝です。(長野 須貝)

・世界遺産は富岡製糸場だけと、思いました、あと3箇所もあると教えて戴きありがとう

ございました他の資産にも是非行きたいと思います。(東京 齋藤)

お客様(小学生から大人まで)から嬉しい楽しい感謝のメッセージを沢山戴きました。

他にも沢山の感想メッセージでノートはいっぱいです。

9/19(土)O形栄一 U原一美 I川武男  9/20(日)O田三枝子 N嶋 弘

I川武男  9/21(月祝)N嶋常雄 I川武男 9/22(火祝)T江 康 K谷美千代

O田三枝子 9/23(水祝)N木多恵子 I川武男でした。

まだ活動参加されていない 伝道師の会員の皆さんも是非とも積極的に参加して

お客様のお歓びの声と 感謝の声を、お聞きに成られませんか!お待ち致して居ります。

(T.I)記

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする