富岡製糸場世界遺産伝道師協会 世界遺産情報

「富岡製糸場と絹産業遺産群」は日本で初めての近代産業遺産として2014年6月25日付でユネスコ世界遺産に登録されました。

重要伝統的建造物群のまち桐生を歩く・伝道師協会学習部

2012年07月31日 06時32分03秒 | 世界遺産伝道師協会

「重伝建の桐生」で現地学習会

 

7月27日(金)、群馬県で2番目の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定されたばかりの桐生本町1・2丁目と天満宮地区での学習会を行いました。9時半、近藤会長を始め19名の伝道師と推進課の鈴木主任が当日の見学場所の一つである桐生市のベーカリーカフェ「レンガ」に集合しました。

季節柄やはり朝から暑い一日を予感させます。今回の案内は、NPO法人「桐生再生」の2名のガイドにお願いしました。出発前の打合せの中で、特に熱中症への注意を確認しあい、2班に分かれて出発しました。

最初は、桐生の町作りの起点となった桐生天満宮を訪れます。1591(天正19)年桐生新町創設にあたり、現在地に鎮座されたと伝えられているそうです。社殿(県重文)の外壁には華麗で精巧な彫刻がほどこされています。本来の極彩色が、年数の経過で大分色あせた状態になっていますが、原状回復に莫大な費用がかかるのでなかなか手が回らないようです。

続いて、道路を東に渡った群大工学部同窓記念会館を訪ねます。1916(大正5)に竣工された桐生高等染織学校の講堂と本館玄関の一部が残されていて国登録有形文化財に指定されています。木造2階建で瓦葺きの趣有る内・外観のため、映画やテレビドラマのロケ、モード雑誌の撮影等によく使われるそうです。

この後は今も220棟余りのノコギリ屋根工場が残っているという桐生の代表的な工場を数カ所回りました。まずは旧金谷レース工業です。1919(大正8)年建築ですが、今では桐生で唯一残るレンガ造りのノコギリ屋根工場建物となってしまいました。国登録有形文化財に登録されています。廃業後、地元のパン屋が土地・建物を買い取り、落ち着いた雰囲気を生かしたベーカリーカフェを平成20年にオープンしました。ここを今回の集合場所、昼食場所としました。

次は市内で唯一の鉄筋コンクリート造のノコギリ屋根工場の旧住善織物工場です。ここは個人への工房として賃貸されています。次の大谷石造りのノコギリ屋根工場は旧齋憲テキスタイル工場で、現在はその保温性の良さを活かしワイン貯蔵庫として利用されています。

次に現在も婦人服地・カーテン地の製造を行っている金子織物、そして当初は帯などを製織していましたが現在は金襴を駆使した全国各地のお守り袋用生地を製織している岩秀織物を訪問しました。ここでは、工場できらびやかな生地の製織風景を見た後、参加者はきれいな財布やお守りなどを買い求めていました。

暑さの中、午前の見学が終わり昼食場所の「レンガ」に入ると、その涼しさに皆さん生き返ったようでした。パンを中心としたサラダ・ドリンク・スープセットを摂りながら話に花が咲いた一時でした。

午後は車で「旧矢野蔵群」を活用した「有鄰館」に行き、そこから本町2丁目・1丁目の代表的な建造物を訪ねました。現在は花屋として営業されている1685年(享保年間)創業の旧書上商店は、桐生最古の買継商であり、豪商の面影を偲ばせる建造物です。続いて外壁に大谷石を使用した美しい姿の旧曽我織物工場(国登録有形文化財)を見学。次に天保年間に北川織物として創業し、現在はノコギリ屋根の建物を芸術家集団の創作活動の場として提供している「無鄰館」を訪ね、北川会長の世界遺産への熱意などを伺うことができました。ここも国登録有形文化財です。

毎月第1土曜日に開かれる「買場紗綾市」の通りも見学しました。重伝建を目指し十数年に渡る活動が見事に実った桐生ですが、その中心となって活躍された森壽作氏の森合資会社は白磁タイルを張った擬洋風の建物で、隣接している店蔵との和洋が一体化している大正期の素晴らしい建築です。国登録有形文化財に指定されています。昨年の東日本大震災による被害は大きく、応急修理は施されていますが、重伝建の選定を機に原状回復が待たれます。

毎月第1土曜日の買場紗綾市に合わせて、東毛支部が伝道活動をしていますが、森さんのご好意でこの建物を拠点としています。

ここで全行程が終了し解散となりました。

猛暑の中を精力的に回られた参加者の皆さん本当にお疲れ様でした。「桐生再生」の清水さん、皆川さんには暑さに対する休憩場所の配慮もしながらのガイドでお世話になりました。

        (Y.I 記)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡夏まつりで"富岡製糸場と絹産業遺産群"の伝道活動・伝道師協会富岡支部

2012年07月30日 17時38分07秒 | 世界遺産伝道師協会

富岡夏まつりで伝道活動富岡支部

ロンドンオリンピックが開催された7月28日(日)「富岡製糸場絹産業遺産群の世界遺産

推薦決定」に湧く富岡市も恒例の富岡夏まつりが28~29日二日間、

富岡製糸場会場 宮本町会場 仲町交流館会場 3会場で開催されました。

私達 富岡支部は28日、仲町交流館会場でテント2張りをお借りして

AM10:00~伝道師9名で 座繰り 繭クラフト パネル解説 チラシ配布の世界遺産、広報 伝道活動をさせて戴きました。その他会場の出し物はフラダンス、アンカンミンカンショウ 和太鼓ショウ等でした。グルメテント村も大盛況です。 

当日は天候に恵まれ 37℃のカンカン天気でしたが お客様がドット出て

伝道師コーナーは超満員の盛況でした。

特にまゆクラフトコーナーのうさぎ ぐんまちゃんが大人気で それぞれ造り終えた完成品を親子共々 笑顔でお持ち帰り戴きました。

中には外人(男)さんもクラフトに夢中になり、1人で2時間も掛けてオリジナルの

コウモリを造られました。

 

時には隣の安中市のミス安中観光レデー、お二人も、陣中見舞いに訪れ

シルクカントリーの

法被に手を通して 笑顔を振りまいて戴きました。

続いて負けじと富岡 新シルクレデー(3人)も訪れシルクカントリーの法被で

世界遺産の応援に その美貌で協力して 戴きました。

 

暑い日差しが。テントの中にまで差し込み、お客様も伝道師(女性)も汗ビッショリで

まゆクラフトで 弟子 師匠関係を、築いていましたが、ハワイアンのフラダンスの

曲が終る午後4時頃

参加者全員で 本日の健闘を湛え合い反省と 次回の伝道活動を誓い、終了致しました。

皆さん ありがとう ございました。

そろそろ 花火3000発も準備が出来たようです。

 

今回の活動伝道師は、今井信子、寺内みさ江、筒井八千代、荻野多美子、小田静雄、

佐々木克敏、徳江康、竹内一彦、市川武男の9名でした。

 

(T.I記)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県渋川市の「へそ祭り」で”富岡製糸場と絹産業遺産群”のPR活動・伝道師協会中北毛支部

2012年07月29日 22時17分22秒 | 世界遺産伝道師協会

「渋川へそ祭り」でPR活動

連日、猛暑日の続く7月28日(土)、「渋川へそ祭り」会場近くのJR渋川駅前で午后3時から6時までPR活動を行いました。夏の風物詩として知られる「へそ祭り」は、「日本のまんなか」をキャッチフレーズに渋川市が全国にアピールしているもので、今年で29回目となります。

これまで毎年、7月下旬に2日間にわたって開催されていましたが、夏の電力不足への配慮から昨年に引き続き1日間のみの開催となりました。中心市街地では終日、メーンイベントの「へそ踊り」によるパレードのほか、創作ダンスやチアダンスなど多彩な「路上パフォーマンス」が行われていました。

私たちの活動場所は渋川駅前広場で、午后2時30分に集合し2本のノボリ旗を立て、チラシを組ませハッピを羽織って準備完了です。今年も渋川地区の観光ボランティアガイドの「渋川旅先案内人」と、市内の観光施設などで組織する「アルテナード」と連携を取りながらの活動となりました。祭り事務局の配慮で観光チラシと世界遺産関係のチラシを受け取った人には、抽選で日帰り温泉招待券や観光施設の無料招待券が当たるとあって大変な人気でした。こうしたこともあり、わずか3時間の活動でチラシ1,200枚ほどを配付する事が出来ました。

今回の活動は駅前のためパネルなしのチラシのみの配布活動となりましたが、先日の新聞・テレビで大きく報道されたこともあり、多くの人が「富岡製糸場と絹産業遺産群」が世界遺産に推薦されたことは知っているようでした。活動の中で「あと2年ですね、頑張ってください」と激励してくれる人もおり、気温37度の猛暑も気にならないくらい嬉しく感じました。

午后6時に活動を終えた後、へそ踊りを見た事がないという伝道師がいたため、中心市街地の祭り会場へ向かい「へそ踊り」を楽しみました。今年のパレードには30団体、約1,000人が参加したそうで、お腹に大きな顔を描いて、へそ音頭に合わせて踊る姿は大変ユーモラスで沿道の大勢の見物人は皆笑顔に包まれていました。初めて見る伝道師も、しばし暑さを忘れてへそ踊りを堪能してから帰路に着きました。

今回の活動に参加した伝道師は、日下部、清水(政)、掛川、津久井、安田、門倉(る)、町田(睦)の7名でした。(M.M記)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年振りにJR上野駅で世界遺産キャンペーン  ~富岡製糸場世界遺産伝道師協会~

2012年07月27日 21時16分30秒 | 世界遺産伝道師協会

6年振りにJR上野駅で世界遺産キャンペーン

 

7月26日(木)上野駅コンコースで開催されました「ぐんま産直フェア」で、2006年10月以来6年ぶりに世界遺産活動を行いました。7月12日の世界遺産推薦決定後の初の県外活動となりますので、県外の皆様の反応が楽しみでした。

急遽決まりました活動でしたので、近藤会長、中嶋弘副会長、町田睦幹事と日下部中北毛支部長と世界遺産推進課山口さんの5名で活動いたしました。

 6年前の様子を伝道師通信で見ますと、まだ都心での活動に不慣れな様子とアドバイスを受けながら活動したことが報告されていました。現在の活動状況と比べますと隔世の感があります。私も参加していましたが、当時の記憶もそんな風だったなということを改めて思い出しました。

 11時からの開会セレモニーではJR東日本高崎支社江崎支社長の挨拶に続いて、安藤観光局長が大沢知事のメッセージを代読してフェアはスタートしました。

 参加した市町村は富岡市、草津町、中之条町、水上町など、富岡市はシルクレディーの赤石さんも動員し、38度を超える猛暑の中各市町村が懸命にPR活動を展開しました。

 伝道師協会も11時から16時までの活動で「新パンフレット」と「伝道師協会作成の号外」、「ぐんま絹遺産」の3種類を組み合わせ約1、500セットを配布することができました。受け取り率は予想したように10%くらいだったでしょうか。

 「ここは東北6県の物産展が多く、ぐんまの物産展は珍しいですね」ということを言われる方もおり、世界遺産推薦決定の報道後のタイミングとしてはグッドタイミングではなかったかと思いました。

 13時過ぎからは「ぐんまちゃんとのジャンケン大会」もあり、多くの人を集めておりました。

 上野駅での活動とあって矢張り渋川・沼田・高崎・前橋・富岡・館林といった群馬県の方・本庄・深谷・熊谷・浦和といった埼玉県の方も多くおりましたが、「私群馬県です」と意味不明な理由で受け取りを避ける方もおり、群馬県内の活動でよく「私富岡市です」と言って受け取らない方が多くいるのと全く同じ反応を示したのは、何をかいわんやと思いました。

 午前中の反応はいま一つという印象でしたが、午後から「推薦が決まりました」と声をかけるようにしましたら反応もよく、年配の方々だけでなく若い方々にも受け取っていただくことができました。

 「おめでとうございます」、「頑張ってください」、「皆さんの頑張りですね。ご苦労様です」といった声援も多くいただくことができました。

 石川県からの家族連れ、静岡県の方、茨城県・神奈川県の方など今度行ってみますという方、10月に見学を決めているという団体の方などもおり、また初めて繭を見たという子供もおり、今後県外での活動も増えてくると思いますが、興味・関心を持っていただけるような導入話法が大切と感じました。

 

 猛暑の中で活動されました皆様、本当にお疲れ様でした。また各市町村の皆様お世話になりました。

(K.K記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「富岡市が富岡製糸場を改修する意向」と報道がありました

2012年07月25日 13時02分40秒 | 世界遺産伝道師協会

「富岡市が富岡製糸場を改修する意向」と報道がありました。内容は以下の通りです。

30年かけ製糸場改修 富岡市の整備活用計画案

http://www.raijin.com/ns/9613430552689222/news.html

富岡製糸場の塀、改修の意向
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001207240001

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化審議会、「富岡製糸場と絹産業遺産群」をユネスコに推薦決定

2012年07月25日 12時47分50秒 | 世界遺産伝道師協会

「富岡製糸場と絹産業遺産群」を世界遺産登録を目指してユネスコに推薦することが文化審議会で決定したと、報道機関が以下のように報道しています。

 

富岡の世界遺産推薦を正式了承 文化審議会
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012072401001839.html

「富岡製糸場」推薦を正式了承 世界遺産で文化審議会
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120724/art12072422110002-n1.htm

富岡の世界遺産推薦を正式了承 文化審議会
http://www.nishinippon.co.jp/nlp/item/314533

文化庁、富岡製糸場などを世界遺産に推薦へ
http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20081551.html

上毛新聞も「絹遺産群を推薦 文化審が正式了承」との見出しで1面の記事とし、「単に日本の近代化を担った富岡製糸場というだけでなく、背後養蚕技術も含めた産業技術史と捉えている点がユニークで、非常に普遍的な説得力があるのでは」との評価があったと書いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶらウオーターランド夏祭りで「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産伝道活動

2012年07月24日 23時24分59秒 | 世界遺産伝道師協会

かぶらウオーターランド夏祭りで伝道活動

富岡支部

7月21(土)~22(日)富岡かぶらウオーターランドで、

「夏祭りのイベント」が開催されました。

私達 伝道師協会もその一角を お借りして、パネル解説、チラシ配布、まゆクラフト

広報活動をさせて頂きました

21日は前日の猛暑(35℃)とはうって変り雨上がりの(17℃)で肌寒い一日で

プールの中には入る人は、あまりいませんでしたが

11:00~12:00 D5(仮面)ショウ

14:30~15:30 AKG ショウが、始まるとプールサイドのステージは満員に

なりました。

 

特にAKGさんのショウの中に 伝道師協会の「養蚕製糸と富岡製糸場クイズ」が行われ

AKGの山田ミユちゃんに、シルクカントリーの法被を羽織っていただき,クイズを出して いただきました。

例・富岡製糸場と絹遺産群が目指しているのは世界遺産登録である・・・ ○ ×

 ・まゆの糸の強さは、同じ太さの鉄より強い・・・○ ×

クイズは10問でしたが好評で2問追加する程でした。

AKGの可愛い、みなさん ありがとうございました、お疲れさまでした

*AKGは「ぐるぐるしるく:GUNMAはシルクカントリー」のCD(500円)をだして

シルクカントリーを応援しています。・・・応援よろしくお願いします

その後 和太鼓ショウもありました。

16:00閉会いたしました。

7月22日「2日目」

本日も曇りです プール日和とは・・言えない日でしたが午後富岡ハワイアンフラダンスが始まるころより、気温が上昇してきました。

フラダンスは 可愛いちびっこフラも出演して、とても人気がありました

ウオーターバルーン きのこの滝シャワー スライダー等プールもにぎわいはじめました。 

プールサイドのまゆクラフトコーナーは水着姿のちびっこで満席です

付き添いの、お母さんたちも一緒に「ぐんまちゃんとうさぎちゃん」に笑顔で挑戦して

お持ち帰り戴きました。

盛況のうちに伝道活動2日間終了いたしました。

かぶらウオーターランドのみなさん お世話様になりました。

活動していただいた伝道師は

21日 徳江 佐々木 小田 市川4名

22日 今井(信) 酒井 市川 3名でした。

                     (T.I 記)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産推薦決定記念シルクカントリー群馬世界遺産キャンペーン(イオンモール高崎)が終了

2012年07月22日 23時35分09秒 | 世界遺産伝道師協会

7月14日に開幕した「世界遺産推薦記念シルクカントリー群馬世界遺産キャンペーン」(イオンモール高崎)が9日間の長い日程を全期間通してにぎやかのうちに終わりました。

最終日の7月22日(日)の賑わいは大変なものでクイズラリーに参加して抽選会の抽選をした人だけでほぼ1000人に達しました。

富岡製糸場に関するクイズ大会も盛況で、シルクレディーや「富岡製糸場を愛する会」のキャラクター・シルキーちゃんも大活躍でした。

もちろんわれらがヒーロー、伝道師協会のヘリテイジ仮面も舞台で大活躍でした。

工女ぐんまちゃんのうちわから絹製品のバッグまで幅広い景品を揃えたクイズラリーの抽選会はみなさん楽しそうに参加してくださいました。あの広いイオンの1.2階を一回りしなければ質問の答えが出せないクイズラリーでしたが、皆様健脚で買い物を楽しみながら、クイズを楽しんでくださいました。

参加してくださった皆様、大変にありがとうございました。今後とも「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録に向けての運動にご協力ください。

ご協力いただきましたイオン様のご厚意に深く感謝いたします。

(参考資料)

県内の世界遺産運動に関連した、富岡し・安中市についての新聞記事を紹介します

富岡市が商店街補助 街路灯をLED化 電気使用料 3分の1に
http://www.jomo-news.co.jp/ns/3013427101357194/news.html

絹文化英語で発信を 安中・国際交流協会米国人と碓氷製糸見学
http://www.jomo-news.co.jp/ns/6413427101359460/news.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

零士ワールドサミットin富岡 で世界遺産伝道活動 ・伝道師協会富岡支部

2012年07月17日 14時19分05秒 | 世界遺産伝道師協会

零士ワールドサミットin富岡 で伝道活動富岡支部

銀河鉄道999が走る上信電鉄 「松本零士ワールドサミットin富岡」が7月15、16日富岡製糸場 絹産業遺産群の世界遺産登録推薦が決定 に湧く 富岡市の各会場で

Ⅰサミット会議(15日製糸場) ⅡJAXA開講イベント(16日製糸場)Ⅲ松本零士アニメ上映会(16日文ホール)Ⅳアニメソングライブ(16日文化ホール)         Ⅴ富岡まち中コスフェス(16日仲町交流館)で開催されました。

私達 伝道師協会富岡支部もイベントに 伝道広報活動チラシ配布を、富岡駅で    AM9;00~14:30まで 市企画政策課のテントと場所を隣にさせて頂きました。

駅構内には 999零士グッズの販売コーナーも にぎあっています。

15日高崎発AM9:00富岡駅着9;36の銀河鉄道999が富岡駅が入ってきました。

富岡駅に降りた、お客様は差し出す 富岡製糸場絹産業遺産のチラシを手にして各会場に送迎の富岡市の

シャトルバスに乗られました。

本日の活動伝道師は 荻野多美子 小田静雄 市川武男でした。

小田 市川は終了後 銀座まちなか交流館に応援活動に参加致しました。

銀座まちなか交流館は 昨日の世界遺産推薦決定報道で 大盛況でした

繭クラフトは、お待ちいただく、お客様が沢山で、ご迷惑をお掛けいたしました、

16日富岡まち中コスフエスで伝道活動

AM9;00からの銀座まちなか交流館で伝道活動の合間を抜って13;00~14:00

にぎあう まち中コスフエス会場(仲町交流館)で伝道師2名で チラシ配布を行いました。催しものはコンサート コスプレ グルメテント村です

世界遺産推薦決定の報道が行き渡り チラシ配布に我先にと手を差し出すお客様が大変 多くおりましてアッと言う間に製糸所に行かれる方を含めまして約500枚のチラシ配布が出来ました。その後また 銀座まちなか交流館に戻り16:00迄活動いたしました。

本日は昨日と比べ銀座まちなか交流館は 幾分お客様は少なく感じました。

                            (T.I記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の合間にPR活動・富岡製糸場と絹産業遺産群=伝道師協会東毛支部=

2012年07月17日 13時57分34秒 | 世界遺産伝道師協会

雨の合間にPR活動

 

 7月7日(土)は、昨日から降り続いた雨が、このまま降り続くのか止むのか微妙な天気で参加者からの問い合わせもありましたが、活動はいつも通り行うことに決めました。参加者は5人(築比地、山田智、井上雄、中嶋弘、成田)です。

午前9時半からパネル展示やのぼり旗を組み立てる作業に入り、このころには雨も上がっていつもと変わらない状態となりました。JRや東武鉄道で「駅からハイキング」があり、朝から大勢の方が歩いていました。県外からのお客様も多く、福島県からご夫婦で来た方は「桐生を見学した後は草津へ泊って明日、帰ります」と話していました。

お昼頃から雨がパラパラと降ってきたため、展示物は片付け、チラシ配りだけにしました。また無鄰館で使っていたパネルと買場紗綾市で使っているパネルを交換し、一組県庁へ持ち帰るため車に積まなくてはならず、本降りになる前に無鄰館へ行ってきました。

屋外で行う活動のため、天気に振り回された1日でした。

(Y・N 記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする