富岡製糸場世界遺産伝道師協会 世界遺産情報

「富岡製糸場と絹産業遺産群」は日本で初めての近代産業遺産として2014年6月25日付でユネスコ世界遺産に登録されました。

群馬経済同友会と前橋ロータリークラブ例会で富岡製糸場世界遺産伝道師協会近藤会長が講演

2010年02月27日 22時00分25秒 | 世界遺産伝道師協会
2月23日(火)前橋市のマーキュリーホテルで前橋ロータリークラブの例会があり卓話で
「ぐんまの宝を世界遺産に」~めざせ世界遺産!「富岡製糸場と絹産業遺産群」~という講演をさせていただきました。出席者は74名でした。企業の経営者や経済活動・知的活動のトップクラスの人たちの集まりで聞いていただき、また違った場面でも声をかけていただけるというお話もありました。

「良い話を聞かせていただいた」といった反応もあり世かっと思います。

2月26日(金)は午後5時から磯部温泉、舌切り雀の宿磯部ガーデンで群馬経済同友会、興隆親睦委員会主催の高崎・西毛地区懇親会の席で「富岡製糸場と絹産業遺産群の世界遺産登録に向けて」ということで講演させていただきました。石川重政代表幹事(石川建設)さん、四方 浩代表幹事(群馬銀行頭取)さんをはじめ群馬県財界の錚錚たるメンバー
の参加でした。高校の大先輩で前前橋高等学校同窓会会長モ居られました(群馬日野自動車会長)。懇親会の立食パーティにも参加させていただきましたので、皆さんと懇談させていただき貴重なお時間をいただきました。

1、世界遺産とは? 
2、プロセス(1)~これまで~
3、プロセス(2)~これから~
4、日本の近代化から世界へ
5、「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産

といった順序で、お話させていただきました。経済界の要人の方達でもこのようなお話は始めての方も居りまして、反応はとても良かったと思います。これからの運動へのご支援を期待できる。両日の講演だったと思っています。

富岡製糸場世界遺産伝道師協会は事情が許せばこのようなお話はどこにでも出掛けていってお話をさせていただくつもりでいます。(動ける範囲は群馬県内またはその周辺になるかと思います。)連絡先は電話027-226-2326(群馬県庁世界遺産推進課)となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬のの養蚕信仰58

2010年02月25日 08時00分52秒 | 世界遺産伝道師協会
“埋祭蚕とある石燈”

石燈型は初めてです。

旧尾島町で堤防下にあります。

文字から推測すると降霜により、蚕を埋めてまつったと思えます。
隣りの地区には、晩霜の被害が度々あったので、観音堂に霜除けを祈願したことから霜除観音と呼ばれている所があります。

駐車場なし。

〔太田市堀口町賀茂神社内〕
(Y.I記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐんまの養蚕信仰57

2010年02月22日 23時13分35秒 | 世界遺産伝道師協会
“利根川べりの蚕影神社”

旧尾島町の菅原神社にあります。この神社は、度重なる洪水に苦しめられたので、水魔を鎮めるため、京都北野天満宮を勧請したと伝えられてます。

社地は大正2年、字本村の南から移転したものとか。

駐車場なし。

〔太田市前小屋町 菅原神社内〕(Y.I記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐんまの養蚕信仰56

2010年02月21日 08時50分41秒 | 世界遺産伝道師協会
“豊蚕祈願のコカゲ様”旧尾島町の早川沿いにあります。

この地区では、埼玉県寄居町にある天手長男神社の蚕影様に参拝し、お札を神棚や蚕室に飾っていたといいます。

昨年末(2009)に訪ねた際にも、壱岐天手長男神社のお札が蚕影山の石祠にありました。

駐車場あり

太田市大館町(旧尾島町)八幡宮〕
(Y.I記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“地域での上州座繰りと繭クラフト(パンダ作り)”の体験型広報活動・富岡製糸場世界遺産伝道師協会

2010年02月20日 12時23分03秒 | 世界遺産伝道師協会
2月19日(木)たかさき北人権プラザで中泉区ふれあいいきいきサロンが主催する。「いきいきサロン」が開かれ、28名の方に「上州座繰りと繭クラフト」の体験を伝道師4名で行なってきました。

世界遺産運動の話については、すでに中泉区サロンは富岡製糸場を見学しており、富岡製糸場の話は少なくして、地域伝統産業であった。絹産業遺産群についても世界遺産を目指し各地で運動を取り進めている事を話してきました。

座繰りでは、体験者もいましたが繭から糸をひくだけでなく、より生糸の素晴しさを見てもらおうと、出来るだけ繭数を少なくして、キラキラ光る光沢の生糸をひいてもらいました。

パンダ作りには、伝道師や民生児童委員の協力で個性のある思い思いのパンダが出来上がった。体験者は、パンダと自分でひいた生糸を一緒に嬉しそうに持ち帰った。

こうした小さな地域での活動ですが、伝道師の広報活動の輪が広まる事を願い今後も活動を進めて行こうと思います。(T.H記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬の養蚕信仰55

2010年02月19日 08時14分35秒 | 世界遺産伝道師協会
“辻のカイコ神”
文久3年(1863)3月建立です。時代背景を考えると、安政6年(1859)の横浜開港により、蚕種と生糸が輸出の花形と言われ、多くの上州商人が横浜に出店した頃です。
たくさんの蚕が育ち、良質の繭が高価で売れるよう祈ったのでしょうか。
駐車場なし。
〔伊勢崎市市場町(旧赤堀町)地内〕
(Y.I記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安中市が富岡製糸場と磯部温泉にシャトルバス(22年度予算350万円)

2010年02月18日 14時24分36秒 | 世界遺産伝道師協会
安中市が友か製糸場の来場者に磯部温泉に宿泊してもらい安中の観光に資するために、平成22年度予算で、シャトルバスの運行に向けて350万円の予算を計上したと報道されました。

安中市には、器械製糸と競って、全国の農民を組合員に迎え入れ、その手造りの生糸を選別し、あげ返して、輸出に大きな功績を挙げた組合製糸の碓氷社があります。まだ、「富岡製糸場と絹産業遺産群」の仲間入りをしていませんが、富岡製糸場と連結したこうした施策を通して、地元の絹産業遺産の核心部分を大切にする用になってほしいと思っています。

安中市民の皆さんの意識が鉄道遺産だけでなく、市民の先祖・先輩の皆さんが築き育て上げた、碓氷社の遺産を大切にして、世界遺産に繋いでいこうと動き出されることを期待したいと思います。

シャトルバス計画が実績を上げられるよう期待したいと思います。

新聞記事のURL
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20100217ddlk10010162000c.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産「高山社」を考える会 第2回勉強会のご案内

2010年02月18日 09時12分10秒 | 世界遺産伝道師協会
シルクカントリーぐんま連絡協議会で共に「富岡製糸場と絹産業遺産群」を世界遺産にしようと活動しています「高山社を考える会」から以下の連絡がありました。日本国内をはじめ外国にまで広がった高山社の”清温育”と”養蚕教育”について、しっかり学べるいい機会と思います。奮ってご参加いただけますようご案内いたします。 

高山社を考える会 第2回勉強会のご案内- 高山社の説明ができる会員を育成する勉強会 -

早春の候、各位におかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素より、格別なるご支援ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、本会ではこの度、『高山社の説明ができる会員を育成する勉強会』を下記の
とおり開催する事となりました。
つきましては、ご多用と存じますが、お差繰りご参加いただきたくご案内申し上げ
ます。
               
                  記

1 開催日時  平成22年3月11日(木)午後6時より午後8時まで

2 開催場所  藤岡商工会議所 藤岡市藤岡853-1 電話22-1230

3 講  師  高山社を考える会調査部会長 関口 覚 氏
            〃   事業部会長 島崎 妙一氏

4 演  題  「高山社の分教場が果たした功績」について

5 参 加 費  無料

6 参加資格  高山社を考える会員及び入会を希望する者

7 申込み先  参加希望の方は下記連絡用紙か電話で平成22年3月10日(水)までに藤岡商工会議所内事務局までお願い致します。
             電話0274-22-1230 
             FAX 0274-24-1229 (担当 関口)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS-TBS「NXT世界遺産」で「富岡製糸場と絹産業遺産群」が取り上げられる予定です

2010年02月16日 23時48分12秒 | 世界遺産伝道師協会
18日(木)夜9時から、BS-TBSで「NEXT世界遺産」という番組が放送されます。
「富岡製糸場と絹産業遺産群」と「鎌倉」が取り上げられます。

以下のURLでTBSの案内をご覧ください。

http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/KDT1001200



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

t富岡製糸場で模型作りをしましょう

2010年02月14日 10時33分51秒 | 世界遺産伝道師協会
Pパネを使った本格的な模型つくりです。平成22年3月7日(日曜日)繭倉庫の模型を一緒に楽しく作りましょう。

○日時 平成22年3月7日(日)受付9:00 終了15:30予定
※受付は保護者の方もご一緒にお願いします。
ワークショップ 10:00~15:30

○開場 国指定史跡・国指定重要文化財
旧富岡製糸場 2号館(食堂)
群馬県富岡市富岡1番地1

○参加対象 小学校5・6年生

○定員10名
(ご家族のワークショップ見学は自由)

○申し込み受付 平成22年2月13日~3月2日・先着受付順

○参加費用 無料(但し大人の施設見学につきましては勇亮になります。)

○持ち物 昼食・スリッパをお持ちください。

○主催 NPO法人 住・環境支援ネット

○後援 群馬県、群馬県教育委員会、富岡市、富岡市教育委員会、(社)群馬建築士会

★申し込み NPO法人 住・環境支援ネット城田まで(TEL:027-325-6085)
★ FAXでお申し込みください。 FAX 027-325-6175

富岡製糸場は車両の乗り入れが出来ません。お車でお越しの場合、指定の駐車場をご利用ください。

申し込みに必要な事項

参加者                   保護者・カッターの使用を許可します
                      氏名            印
氏名                    
                      電話番号

住所

学校名・学年




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする