ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

歴女(レキジョ)はいずこ

2010年01月17日 | 千代田区
丸ビル1Fで「大甲冑展 ~Japanese Traditional ARMOR~」開催中。
2010年1月12日(火)~2010年1月17日(日)なので今日までなんですけど

甲冑と一言で言ってもそれぞれの武将によって個性が出てます
色は派手な赤もあれば黒系もある
目立ちたがり屋程赤を好んだんでしょうか
この世界について全く疎いけど素材も武将の力によって違っていそうでね
でもここに展示しているのはレプリカなんだよな・・・

また特徴が如実に出ているのは兜
直江兼続の「愛」は昨年何度も見ました。







昨今はレキジョブームだそうで
マニアックな武将までスポットを浴びて縁の地まで訪れる人までいるそうだ
でも丸ビルに甲冑を見に来ていたのはオッサンや外国人や子供たちばかり
女性なんて数える程
レキジョにとってはイケメンが甲冑を纏ってないとダメなんでしょうか


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

次回こそ「坂」
壮大なものになりそう
昨年12月初旬ぶらり済み
赤坂界隈の坂
いっぱいあるんだなコレが

神田雪ダルマフェア

2010年01月16日 | 千代田区
千代田区って群馬県嬬恋村と姉妹提携しているんだってね

そこから70tの雪が運び込まれ「神田雪ダルマフェア」が小川町界隈で開催されている。
2010年1月15日(金)~1月17日(日)

靖国通り沿いに多くの雪だるまが展示されています。
コンテスト形式になっていて24体で競うようです。

都心では雪が降る事すら珍しいですから
雪だるまが陳列された姿は大変貴重と言えるでしょう

開催中に溶けたりしないんだろうか
 

 

 

どうしてここが「神田雪ダルマフェア」の開催地になったか考えると
小川町界隈にはスポーツショップがあちこちにある
当然今はスキー・スノボー系
嬬恋村の知名度向上にはピッタリ


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

箱根駅伝・東洋大V2

2010年01月03日 | 千代田区
新春恒例の箱根駅伝
1/2、3に渡って大手町⇔箱根間を往復する学生駅伝

さんざんTV、ネット等で報道されているので結果は言うまでもないですけど
東洋大が二年連続の総合優勝でした

今年も鍛冶橋近くで観戦・応援
東洋大のアンカーの高見選手が走る姿を動画に撮りました。


この時点で2位に3分程度引き離すセーフティーリード
でもゴールするまで何が起きるか分らないのでゴールテープを切るまでドキドキ

数分後、ワンセグでゴールを確認。


今年の駅伝を東洋大目線で見るとまるで昨年のデジャブ
五区の柏原選手が新山の神に相応しい走りで先をいく選手達をごぼう抜きして
そのまま往路優勝
そして復路も安定した走りで10区の高見選手がでゴールイン。
こりゃ柏原がいる間は優勝かな、そうすると四連覇も夢じゃないね

沿道の応援は例年凄いけど
年を追うごとに応援が増えている気がする。
特に今年は不況で遠出を控えた人たちも加わったような感じでしたね!!


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

東京地裁大パニック!!

2009年10月26日 | 千代田区
芸能史はもとより社会史においても未来永劫語られる10.26がやってきました。

今日のは清純派の元アイドルの初公判が東京地裁で開かれました。

ミーハー丸出しで傍聴券をゲットすべく並びました。
大雨の中、寒さで体温が奪われ思うように取材できなかったのが心残り。
また傘をさしながらの撮影で手ぶれがヒドイ。

9時頃
地裁前にて
すでにマスコミが陣取っていてTV局関係の車両が多く停車しています。


地裁前よりやはりこっちに多くのマスコミが集中していました。
車両の出入り口で
被告人がここから出入りするので決定的瞬間を逃すまいと合羽を着たカメラマンの意気込みが伝わってくる。


タイトルは『東京地裁大パニック!!』としましたが
むしろ『日比谷公園大パニック!!』ってのが傍聴券の行列に並んだ人の実感
通常は地裁前に並ぶんですが大混雑が予想されるので日比谷公園が並ぶ会場となりました。

焦る気持ちを抑えながらゆっくり進む
一歩一歩、整理券をもらえる場所へ近づく
行列の映像、画像を撮ろうとマスコミが大勢いて
中にはインタビューを受けていた人もいた。
一番嬉しかったのがサンジャポがいたこと(笑)


ここで整理券であるリストバンドをはめてもらいます。
外れたら無効となる。

番号は「4269」
 

事前の予想では13年前の某事件の被告人を超える行列ができると予想されていましたが
雨が影響したのか6615人だったそうです。
ちょっと拍子抜け
でも競争率は下がったのでもしかしたら当選しちゃう!?

そして11時半過ぎに僅か20名、倍率にして330倍の番号が発表された。

結果は

ハズレ

でも惜しかった約20番違いの番号がありました。
ここで運を使わないで良かったと思うしかないです。

相変わらずテレ東以外の民放は競うように裁判の様子を伝えている。
傍聴している記者が法廷内の様子を分刻みで視聴者へレポートしている。

このフィーバーを超える事件は今後登場するのだろうか

いよいよ「あと0日」

2009年10月02日 | 千代田区
本日、2016年夏季オリンピックの開催地が決定をします。
各国の招致演説などがあり
実際に開催国が決定するのは日本時間では10/3の未明らしいですね
どうせ休みだし寝ずに生中継でどの国が選ばれるのか見届けようと思います。



もしも東京で決まれば
今後7年間で都内(主に会場近辺)では劇的に変化が起きるでしょう
道路や鉄道などの交通インフラが整い便利になるのは間違いない事だと思う。

メインスタジアム建設予定地の晴海なんて公共交通はバスオンリーなので
ゆりかもめや地下鉄の延伸が期待されます。
不便のせいか隠れた夜景名所って気もする晴海埠頭が超人気スポットと化してしまうのは
心苦しい所ですけど・・・

下馬評では東京は最下位に沈むなんて言われていますが
こんな時こそ神風を起こすタイミングですよ

ガンバレ!!東京!!
悲願達成まで残り数時間。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ




あと1日

2009年10月01日 | 千代田区
東京都にとって運命の日を迎えようとしています。

2016年夏季オリンピックの開催地がまもなく決まる。

東京の弱点は世論の支持は低い事にあるみたいだけど
熱しやすく冷めやすい国民性を考えると
いざ開催となれば日本中が大フィーバーする事間違いないんだろうけど・・・

東京国際フォーラムでは開催までの日数を表示した電光掲示板が設置されていて
10/1(木)の時点で当然ながら【あと1日】を示してます。



皇居でレンタサイクル

2009年09月29日 | 千代田区
皇居周囲の内堀通りでは毎週日曜日に無料のレンタサイクルが行われます。

開催時間や地図はこちらに詳しく載っています。
パレスサイクリング

全長3kmもあるので日ごろ運動不足に陥りがちな人には良い運動になる事は間違いありません

ではレッツサイクリング

レンタサイクル会場から内堀通りへ出るために50mくらい進むと
二重橋が見えてくる、はとバスのコースにもなっていて記念撮影の定番スポット
一般参賀の日には中へ入る事が可能となっていて右端に映っている伏見櫓を間近で拝む事もできる。
(参考)天皇誕生日

コースはここを左折

目の前には東京タワーが頭一つ抜け出す高さでよーく見える。
10/1には恒例のピンクへのライトアップが行われる。
天気さえ大崩れしなければ絶対に見に行きます。

祝田橋交差点まで来るとUターンをします。


車両規制区間となっているのですべて車道からの撮影
すべての写真は車道ビューイングとなっています。
チャリに乗っているので一時停車してからですけど

いつの頃からか内堀通りはジョギングのメッカとなり
女性を中心に多くのランナーがいて並走する形となる。


お次は解体が済み新規着工の始まったパレスホテルの工事現場
再開発後の高さについて宮内庁がチャチャを入れたと思うんですけど
結局どうなったんだろうか・・・

尚、完成は2011年末でホテルの開業は2012年春だそうだ

緑豊かなお濠沿いを夏と空気と秋の空気が混ざり合った中漕ぎ続けると
毎日新聞本社が見えてきます。
ここで再度Uターンをします。
内堀通り全体が車両規制となるのではなく祝田橋と平川門の区間だけ規制され
その区間がレンタサイクルのコースとなっているわけです


Uターン中に超大物ビルを発見しました。
一億二千万人が耳にしたであろう「如水会館」
思わぬところで思わぬ発見をしてしまいました。

宣伝効果は莫大なもんでしょう
そして10/26はどうなってしまうのだろうか
傍聴券の倍率は・・・

3キロのコースもいよいよ最終章
普段使わない部位の筋肉を酷使しているので段々バテ気味

東京駅と続く行幸通りのイチョウ並木
見ごろを迎えるのは2カ月程度先になりますか

この日(9/20)は30℃近くまであったので隣の和田倉噴水公園の水の景色が涼しげでした。

そしてゴールへ
大きなビルはDNタワー21(第一生命館と農林中央金庫旧有楽町ビルをまとめて再開発)
建て替え前の旧第一生命館はGHQが置かれ、あのマッカーサーの執務室があった歴史的な場所でもある。


自転車の種類も大人用から子供用まで多くの種類があり
中には二人用のもあります
二人で協力もできますが合計体重も増えてしまうので疲労度も一緒でしょうね


初めてブログにレンタサイクルの記事を書きましたが
年に数回は行っています。
都内でレンタサイクルを行っている所は何か所かあるようですけど
タダなのはきっとココだけだと思う。

理想を言えば皇居を一周させてもらえれば良いんですけど


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

【懐かしの神田】

2009年07月16日 | 千代田区
7/4(土)放送のアド街は「懐かしの神田」 であった。
職場が「神田美土代町」って事もありほぼ毎日過ごしている街であるので
自然とチャンネルは12に合わせ見入ってしまいました。
ランキングに登場した中からいくつか紹介したいと思います。

【21位】懐かしのラーメン
「さぶちゃん」は昔はよく行きました、行列覚悟で。
今でこそ“半チャンラーメン”はよく聞くけど発案したのがここの主人だそうです。
昔ながらの醤油ラーメンでチャーハンはしょっぱい味だったと記憶している。

「栄屋ミルクホール」
かなりレトロな佇まいで「懐かしの神田」のテーマにはピッタリである
いつか写真におさめておきたいと思っていました。
このような物件はこの界隈にたくさんありますね

ここのラーメンは安くて美味いとの評判であるがまだ一度も行ったことがない。
店名から想像して牛乳も置いてあるのでしょうか

【18位】キッチン
空腹の学生にとっては大変ありがたいボリューム満点のキッチン
学生街の神田では数多く見かけますが個人的に一番のお気に入りは「キッチン南海」
今時カレーが500円ってものうれしいです。
一部の方には邪道との意見もあるようだけどカツカレーも人気メニューです。

ぶらり東京でも何度かキッチン南海を扱っています。
過去記事

【14位】レトロ喫茶
三省堂書店の方へ行った時によく通る道
懐かしい気持ちにさせてくれる昭和が風染み渡る景色です。
ここに写るのはラドリオ、ミロンガですが少し離れた位置には
「さぼうる」があり赤電話が今でも店先に置いてある。



【13位】ランチョン
たった一度だけ行った事があります。ビール飲めない人なので好き好んでは決していかない店
“ある組織”への勧誘であったので当然ゴチでした。
   ↑危険な匂いがする表現ですけど・・・会社内にある普通の組織。



【6位】蕎麦の老舗
神田錦町更科はなぜか番組では紹介されませんでした。
老舗感が漂う店構えで通以外は近寄りがたいイメージですが
店頭のメニューを見れば一気に敷居が低くなる。
昨年の今頃『かけの上のポニョ』なんてダジャレが書かれていた(笑)
今でも定期的にこの手のダジャレが書かれています。




【2位】古書店街
色んな顔を持つ神田でも最もメジャーなのが古本
新書を扱う書店も多いですがやはり神保町は古書ですね
でも最近は古本店が減ってきているように思えるのは気のせいだろうか
多くの店が北向きになっているのだが書籍が日焼けしないように工夫されての事




↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

梅雨も明け、楽しみの三連休がやってきた
さて、何をして過ごすかな
19日はお台場へ行く予定
当然アレは見るし、アレも見に行くか

新発売「からだすこやか茶」のトークショー

2009年07月02日 | 千代田区
本日、丸ビル1Fで日本コカ・コーラから新発売された
からだすこやか茶のイベント兼トークショーがありました。


プレスリリースもよろしければどうぞ。

かなり大げさに言ってしまうと参加したんです。
株式会社コムニコさんからブロガー向けの招待状が届いたからです。

招待してもらったからには記事にするのが最低限のマナーですので
早速、その様子をレポートします。

トークショーの参加者は事前に辻口博啓シェフ、鎧塚俊彦シェフだと知らされていました。

鎧塚さんと言えば先日の結婚式が思い出されます。
名前だけは知っていたけどこの業界に全く疎いんで初めて見ました。
辻口さんは確か情熱大陸に出たと思うんですけどそれで知りました。

当日お楽しみのスペシャルゲストもいるとの事だったけど
椿姫彩菜さんでした。

ショムニの江角マキコ風の超ミニのOLルックで登場。
脚線美はさすがです(エロオヤジ目線)

からだすこやか茶は「糖の吸収をおだやかにする」のが最大のウリで
血糖値の上昇を抑える効果があるそうです。
辻口、鎧塚両シェフが作ったスイーツを椿姫さんが食べその後にからだすこやか茶を飲んでみて
効果の感想を述べるという形式。


尚、お茶と両シェフ作のスイーツのプレゼント企画があります。詳しくは⇒プレゼント概要



進行役の人も上手で終始和やかにトークショーは終えました。

その後はプレス向けの撮影会があった。
ワイドショーなんかで使われるんだと思います。
明日の朝のTVは必見!!

招待されたので↓ようなストラップをぶら下げて舞台の超間近に座ってトークショーを聞く事ができた。
通常であれば撮影なんて厳禁だけどストラップのお陰で堂々と撮れました。
むしろ“撮影しろ”って雰囲気でブロガーにとっては最高の環境です。


最後尾にはプレス関係者が多数陣取っていた。


お土産として「からだすこやか茶」がもらえたので
家に持ち帰り、たまたまあったバームクーヘンと一緒に飲んでみました。
特保と聞くとちょっと薬っぽい印象も受けてしまいそうですが
飲み口は非常にあっさりしていてぐいぐい飲めます。冷やさなくも全然いけます。

芸能界の華やかな一面に触れられたし、招待されたんだからブロガー冥利に尽きます。
今後も機会があれば積極的にいろいろと参加したいですね。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


動画も撮ったのでYouTubeにUPしてみました。





神田明神で夏越大祓

2009年06月30日 | 千代田区
職場が日比谷から神田へ移って明日でちょうと一年を迎えます。
神田界隈の記事をいろいろと書くつもりでいましたが
振り返ってみるとほとんど扱っていませんでした。

だからこそ一周年を記念して神田ネタを書いてみました。

雨があがった昼休みに
駿河台を登り聖橋を通って神田明神へやってきた。

さて今日は何の日かわかりますか?

6月晦日は「大祓」という除災行事があります。
詳しくは⇒大祓byウィキペディア

多くの神社には↓にあるような茅の輪が置かれて
無病息災を祈って「茅の輪くぐり」をする伝統があります。
くぐり方ってのもちゃんと決まっていて絵で示してあったので
律儀にその手順に従ってくぐってきました。
これで年内は安心かな!?
豚インフルに感染することなんてないかもね


せっかく神社へ来たのだから10円玉をさい銭箱へ入れて
その何千万倍もの願い事をしてきました。
『totoBIGの1等が当たりますように』
つーかここって金運は関係ないか


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ




婚活の聖地「東京大神宮」

2009年04月30日 | 千代田区
「婚活」なんて言葉はいったいいつ頃から使われ始めたのだろうか
そして瞬く間に流行語となり聞かない日はないくらいだ
便乗したのか4月から“コンカツ”を扱ったドラマがNHKとフジテレビでスタートしました。
NHKの方が“リカツ”付きである。

そんな婚活女性にとって聖地とも言うべき神社が飯田橋にある。
マスコミ等に頻繁に登場しているせいかすっかり有名になった「東京大神宮」
就活が終われば次は婚活が待ち構える時代の象徴の一つがここ。


今は就活もままならないご時世にあって就活も一生懸命にしなくてはならないとは
面倒な時代になったものである

実際に行ったのは真冬の金曜の夜でしたが次々に女性が参拝にやってくる。
年齢は20代、30代が中心、当り前か
皆、真剣そのものって感じ、今後の人生掛っているんだしね


この神社にやってくるのはほぼ100%が女性だと思う。
だったら婚活に熱心な男性も参拝にくればマッチングが上手くいくのにと思うのは気のせいだろうか

高い金払って結婚相談所に登録するよりはるかに確率も高くリーズナブル(?)
こんな事実が広まれば↑の業界にとっては死活問題になりかねませんね


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


大臣の『待った!』発言

2009年03月02日 | 千代田区
東京駅の丸の内側に「東京中央郵便局」があります。
厳密に言えば建替え計画が進んでいるので“ありました”となるのだろうか

丸の内界隈の近代ビルが次々に建替えられてしまった今となっては
この中央郵便局が「最後の砦」の状況なのですが
その砦も・・・


↑まだ郵便局として営業をしていた頃の写真
過去の写真を探したんですが良いのが見つからなかった
今にして思えばもっとちゃんと撮っておくべきだったと後悔。

確か民営化云々の辺りから高層化するために建替えなんて話が出だしたと思います。
それが現実となり郵便局は取り壊される寸前の状態にさらされています。


針が取り除かれて時計としての機能は完全に失われ単なる数字の羅列にすぎない


外観を一部保存する形で地下4階・地上38階建て、高さ約200mの高層ビルの
JPタワー(仮称)へと生まれ変わる計画が発表されたのが2008年6月でした
東京中央郵便局の建て替え

あれから約8ヶ月経過して大きな動きがありました。
総務大臣が建替え計画に関して発言があった
『文化財としての価値がなくなるようなことをしてはいけない』

この発言によりもしかしたら建替えが白紙に戻るかもしれませんね
もしそうなれば建物を覆っている工事のための足場は取り除かれ
時計の針だって元に戻され再び時を刻むようになりそうです

「かんぽの宿」は白紙に戻りましたが果たしてこちらは


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


三信ビルの跡地は今

2009年01月24日 | 千代田区
地下鉄日比谷駅のほぼ真上に位置していた「三信ビル」
惜しまれつつも解体されたのが約一年前のこと

現在の姿はどうなっているのでしょうか

まだ更地のまんまでした。


ビルが一棟解体されただけで空間が異様に拡がった気がします。
空が広々としましたが三信ビルは歴史の生き証人的な建物で
周囲とは明らかに違った意匠のビルが消えてしまったのが残念です。

現在は日比谷パティオとして生まれ変わり
イベントスペースとなっています


これも約二年間の暫定的な措置でいずれ大規模な再開発が始まることでしょう


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

【過去記事】
レトロビル
風前の灯

9連休突入だぜー

2008年12月27日 | 千代田区
昨日が御用納めで今日から1/4まで9連休となる方も多いかと思います。
そんなボクもそのうちの一人でウキウキしまくり

その一方で「派遣切り」「雇い止め」といった雇用関係のニュースが飛び交っているのも
現実なわけでして明日は我が身かと思うと将来が心配になります。

と暗い世相が蔓延していますが嫌な空気は少しでも忘れるため今日も夜景ぶらりをお届けします。

東京ミレナリオが終了した翌年から始まった「光都東京」
なんとなく毎回行ってしまう
公式HPで概要を調べてみると去年と違う趣向も始まっていました
年々規模が大きくなってきている

今年は皇居のお濠沿いの石垣にライトアップをするようになった。

お堅いイメージの宮内庁がよく許可をしたよねー
ただここまですることはないのにと思うのは気のせいだろうか

グリーンのライトアップは毎年恒例
三脚がなく辛かったですが夜景モードで撮影してみたんですけど色合いが全然違います
ミニ三脚くらいは持ち歩かないといけませんね


和田倉噴水公園会場は12/24に終了済みなので
普段と変わらぬ夜の公園そのものだった。

もしも光都東京が開催中なら一面に灯籠が敷き詰められている
もしもカップルがいたら撮りたかったけど
・・変な意味じゃなくシルエットが絵になるんです
だけどクリスマスが終わった今、皇居周辺にはあまりいませんね


噴水は光都東京が開催中ならカラフルに彩られていた
その代わりに高層ビルの屋上が黄色と緑となっている。
この時期になると毎年こうなっている


東京駅を挟んで八重洲側のビルの屋上は赤と青になっている


丸の内仲通りではシャンパンゴールドのイルミネーションの中
花が飾られライトアップされている。


クリスマスが終わった後にイルミネーションを見ても気分はそれほど盛り上がらない
街を彩る上で“クリスマス”というワードは大事なんだと今になって理解できた気がする。

最後に東京国際フォーラム
探検気分で1階から徒歩のみで昇っていた
最上階の7階にちょっとした展望スペースがある

誰もいない
監視カメラでは見られていると思うから無茶したらダメですよ
こんなマイナースポット大好きですね

次回は年内最後のアップなりそう
2008年を振り返ってみようと思っています


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

昨日会社で毎年恒例のちょっとした納会あり
豪華(?)景品が当たるイベントがありました。
内線電話番号が書かれた紙を大きな紙袋に入れ抽選を行うという超アナログな方法で開始された。
5等、4等、3等、2等と次々当選が決まり残すところ1等のみ
だがあえなく外れ
でも当選者が辞退したので再度抽選が行われた。
すると“529”
『えっオレじゃん』
まさかの展開で電動歯ブラシをゲット

この強運を信じてナンバーズを買った。
ナンバーズ3はボックスで“529”
ナンバーズ4もボックスで“0529”
結果はナンバーズ4の方がかなり惜しくて“0659”
もう運は使い果たして残っていなかったみたい・・・


東京の中心でイチョウを愛でる

2008年11月26日 | 千代田区
時が流れるのは早いものでいつの間にか紅葉が始まりいつの間にか紅葉が終わっている
気づいたら落ち葉になっていたなんてのはよくある。

都内でも至る所で黄、赤が街を彩っている
ここ最近の冷え込みからすると今週末がピークになるのかも
MAXの紅葉を観ることができるのも一年52週のうち1~2週間程度
こう考えると貴重度がアップしますね

都心ならでは光景は木々とビルが一体と化している
お互いを決して邪魔にならない絶妙な関係を築いている
特に秋は一番絵になると思います。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ









撮影場所
・行幸通り
・和田倉噴水公園

撮影日
・11/23