きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

全国市町村再編会議 第18回 山梨県 自治体の枠組みを見直そう!

2016-10-04 16:51:04 | 全国の市町村数を見直そう!!(再考察)

市=13 町=8 村=6 合計=27

1 甲府市 こうふ・し 193,123 198,992
2 甲斐市 かい・し 74,417 73,807
3 南アルプス市 みなみあるぷす・し 70,843 72,635
4 笛吹市 ふえふき・し 69,600 70,529
5 富士吉田市 ふじよしだ・し 49,024 50,619
6 北杜市 ほくと・し 45,116 46,968
7 山梨市 やまなし・し 35,155 36,832
8 都留市 つる・し 32,014 33,588
9 甲州市 こうしゅう・し 31,714 33,927
10 中央市 ちゅうおう・し 31,139 31,322
11 韮崎市 にらさき・し 30,672 32,477
12 大月市 おおつき・し 25,437 28,120
13 南都留郡 富士河口湖町 ふじかわぐちこ・まち 25,341 25,471
14 上野原市 うえのはら・し 24,812 27,114
15 中巨摩郡 昭和町 しょうわ・ちょう 19,507 17,653
16 西八代郡 市川三郷町 いちかわみさと・ちょう 15,663 17,111
17 南巨摩郡 富士川町 ふじかわ・ちょう 15,290 16,307
18 身延町 みのぶ・ちょう 12,673 14,462
19 南都留郡 忍野村 おしの・むら 8,974 8,635
20 南巨摩郡 南部町 なんぶ・ちょう 8,071 9,011
21 南都留郡 山中湖村 やまなかこ・むら 5,210 5,324
22 西桂町 にしかつら・ちょう 4,345 4,541
23 鳴沢村 なるさわ・むら 2,921 2,964
24 道志村 どうし・むら 1,743 1,919
25 南巨摩郡 早川町 はやかわ・ちょう 1,070 1,246
26 北都留郡 小菅村 こすげ・むら 726 816
27 丹波山村 たばやま・むら 565 685

 

市→町への降格自治体数:8 町→村への降格自治体数:3

新自治体数: 市=5 町=13 村=9

合併は盛んにおこなわれたが小規模な合併が多く小規模な市が乱立。結果5万人に満たない市が8もあり、小規模自治体の合併も進まず中途半端な感がある。

甲斐市は、甲府市近郊の竜王・敷島・双葉の3町が合併し山梨2位の都市に。

南アルプス市は旧中巨摩郡の6町村(櫛形・若草・白根・甲西の4町と・八田・芦安の2村)が合併。市名は、公募により決定したが市域外の人も投票可能だったため今でも住民の抵抗はあるようだ。候補は、こま野市や峡西市。

笛吹川から名付けられた笛吹市は、石和、御坂、一宮、八代、春日居の5町、境川村が合併。

山梨北部の長坂、高根、白州、須玉、小淵沢の5町と大泉、明野、武川の3村が合併した北杜市。北海道にも合併により同じ読みの北斗市が誕生している。

玉穂町、田富町、豊富村が合併した中央市はありそうでない市名。山梨・甲府盆地・日本の中央の3つの意味。住みよさランキング山梨県内1位のようです。

富士河口湖町は、河口湖町、勝山村、足和田村が合併した。日本で一番文字数の多い町。オウム事件で有名になった上九一色村が北部と南部で分村し南部が富士河口湖町に。

早川町は日本で最も人口の少ない町。もともとは、19村が合併して出来たようだ。町外へ抜けられる道は一本しかなく、豪雪の際にはしばらく孤立していた。

小菅村は、明治22年の村設立以降合併などはなし。現在もその話は出ていない模様。

丹波山村も明治22年以降合併なし。生活圏はバスが隣の東京と直結しており東京とつながりが深いが、山梨の隣側の甲州市との合併話が浮上しているようだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする