春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

常識だったらごめんなさい

2006年04月28日 | 生活の知恵
パソコンを使っていて、あれ、おかしいな、ってときありますよね。
そういうとき、どうしていますか?
私はウィンドウズしか知りませんし、パソコンに詳しいわけではないですが、仕事で使用経験もありますので、我流ですが、ご参考になれば。

まず再起動。
いったんPCを終了させて、1分くらい冷ましてから、また起動させます。
PCがおかしくなる要因のひとつがホコリ。
PCが消えている間に、本体の裏にホコリがつまっていないかチェック。
綿棒を使うといいです。
本体を床に置いていると、ホコリは詰まりやすくなります。

それで調子がよくなればいいのですが、あれ、まだ調子悪そう、と思ったらすかさず、
システムの復元。
前日でいいと思います。
ウィンドウズ98だったら、スキャンディスクです。
システム領域のみ、にチェックを入れて、エラーは自動的に修復、にチェックを入れて、スキャンディスクをかけます。
10分くらいで終わります。
データ領域も入れちゃうと、1時間終わりませんので要注意。

それでもダメだったら、残る道は再インストールかなーと思います。
再インストールすると、データは全て消え、パソコンは初期状態に戻ります。
なので、データの取り出しからはじめます。これが大変なんだよね。
で、再インストール後、購入後に入れたソフトを入れて、データを戻して終わりです。
パソコンを売りに出す、なんて場合も、データの流出を防ぐために、再インストールは有効だと思われます。
購入時についてくるCD-ROMを使ってする作業。98以降でしたら、CD-ROMがあるはずです。
ウイルスが入っても、再インストールすればおそらくPCは復元すると思いますよ。あくまでも最終手段です。
PCの初期不良ということも考えられますので、メーカーに電話して聞いてみてからのほうがいいかもしれませんが。

そもそも、パソコンがおかしくなる原因と対策を見ていきましょう。

1、タイミング
私の経験からいって、ほとんどの原因がこれ。
再起動やシステムの復元はこれに対する対応。
スタート画面が出たら、最悪な場面からは復旧していますので、ひとまず安心してください。
重要なデータは、ときどきメディアにコピーして、パソコン外部にも保存しておきましょう。

2、ウイルス
感染しないために、不審なメールはそもそも開かない。
プレビューウインドウのチェックははずしておきましょう。
メールの画像は読み込まないことが望ましいです。
不審なサイトは見に行かないこと。
メールアドレスをインターネット上に公開しないこと。
ウイルス対策ソフトを入れて、メールからの感染を防ぐと同時に、週に1度はコンピュータをスキャンする。
ウインドウズのプログラムを修復された最新のものにする、ウインドウズアップデートは定期的に。自動更新されていればなお安心。
Winnyは使わないほうがいいみたいですね。シマンテックで、パソコン内のWinnyを検索するサービスもつい最近登場しました。
http://www.symantec.com/region/jp/winny/winny_tools.html

3、動きが悪い
不要ファイルがたまっているのでは。
窓の手の不要ファイル掃除機をときどき使って、不要ファイルを削除し、パソコン内をすっきりさせてあげてください。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/customize/winhand.html

3ヶ月に1回くらい、デフラグをかけてあげるのもいいかも。デフラグは空き領域の整理です。

4、ホコリが内部に入る
キーボードにはカバーをかけましょう。ラップでも役目は果たしてくれます。
本体の裏に、ホコリが詰まっていませんか?ときどき綿棒でお掃除しましょう。

というわけで、参考になったでしょうか?役に立った方がいらっしゃればうれしいです。
この記事についてブログを書く
« 柚子さんの答え | トップ | ナチュラルクリーニングの達成率 »
最新の画像もっと見る

生活の知恵」カテゴリの最新記事