Vespa Garage MIKURIYA'S BLOG

Vespa Garage MIKURIYAのブログ

Vespa GS160 ウィンカー装着その4で一旦完成かな?

2011-06-26 | 製作・実験(旧車)

Blogphoto9978

今日も時折激しい雷雨でして預かりのOI氏の100点検・走行も少しだけ・・・今のところ何もないけどね。雨上がったかな?と思えば雷雨・・・なのでGSウィンカーの仕上げでも。本来合間にやる仕事がえらくサクサク進むな。写真は終了時点です。

Blogphoto9979

で、フレームからの配線をどうするか?ですが、スペアタイヤ側は整流器からバッテリーに向かう配線を造り直しついでに同じグロメットから取り出してコネクタで接続で処理。わざわざボディに専用の穴開けるまでもないかと・・・こちらは全て動きがない場所ですしね、神経質にならなくても良いかと。

Blogphoto9980

エンジン側はどうしたって穴は必要。で、どんな金具?コネクタ?色々考えたけど最小限の穴で脱着楽ならピンジヤックはどうでしょう?バナナクリップも考えましたが相手側が樹脂製で適当なのはコレだったので2ピンのジャックです。7,5mmのドリル穴。

Blogphoto9981

相手側には2ピン分あるので当座使うつもりありませんが、アース線も接続してタンク内のボディアースに接続しておきました。これならボディアースがもしもとれなくなってもピンジャックに追加すればOKかと・・・その時わざわざタンク開けなくても、すでに受け側には来てるって寸法です。意味があるのか?ないのか?

Blogphoto9982

タンク内からナットで固定。手に持ってるピンジャックは二極ですけど現時点は一極だけ使ってます。ボディアース不良におちいったらもう一本追加できます。

Blogphoto9983

なんかGSからラジオでも聞こえてきそうな感じですがね・・・目の前にあるのでエンジン整備時の取り外しも素早く出来ますね。ウィンカーからの配線は直接でなく、カウル周辺にある穴を利用してます。

Blogphoto9984

LEDも高輝度タイプですが直径大きなモノで造り直しました。赤いドーム内?に丁度納まって視認性も上がったかも?これでウィンカー実験・製作は一旦終了。外装塗装やエンジンは別件なのでね。