Vespa Garage MIKURIYA'S BLOG

Vespa Garage MIKURIYAのブログ

Vespa旧車ハンドルボディを角形メーターから扇形へ・・・

2011-06-13 | 製作・実験(旧車)

Blogphoto9899 あまり販売する気もないのに150Tをいじってるのはですね・・・ウィンカー無い旧車をジャーマン仕様にって話があるので前フリなのです。そのついでに倉庫から扇形メーター用のハンドルボディを持ってくる・・・

Blogphoto9900必ずしも交換するって訳でもないのですが、これからやるかも?な事の為に比較検討です。シャフトは簡単に抜けます。切り欠きがクラッチアウターが通る場所。

Blogphoto9902

ボディ側の穴なんですがね・・・やはりこのサイズなんですかね・・・自宅裏庭放置のGS160のドイツ使用純正の頭もかなり際どいクリアランスにしか見えないのですよね。ここにハーネスとアウターを通すってのはね・・・

Blogphoto9903 自宅裏庭のGSの頭はさすがに外す気が起きないので似たようなので比較なのですが・・・まあ通らない事もないかな?なんなら少し拡大するか?まあ別ルートになってればそれはそれで加工大変だろうけどね。これで目処がつけばウィンカーの無いボディにシフトシャフトのみスイッチを加工して付ければ・・・って事なのですがね。最初からスイッチ付いたハンドルボディ見つければ良いのだろうけど、そんなに簡単には見つからないよ。


Vespa 旧車等のウィンカインジケーター考察?

2011-06-13 | 製作・実験(旧車)

Blogphoto9894_5 ここ最近だらけてましたが今日は天気良いので裏庭に回ってGS160のウィンカスイッチの付き具合を再確認。

Blogphoto9895_4

ハーネスの通り道はただシャフトに穴が開いてるだけ。アクセル側みたいに潜り込んでないのです。なのでこのベースの成型さえ気にせずに50S等のラバー使えばネジ穴開けて装着できます。

Blogphoto9896

で、店に来て50Sのスイッチで遊ぶ。オリジナルの電球探さなくてもLEDを仕込めばいいのです。1mmの穴開けて足を入れて・・・

Blogphoto9897

100Vintageで遊びの実験。DC/ACの違いとかはね・・・で、アース側をクリップしたら点滅します。

Blogphoto9898 で、赤い窓のリプロモノのカバーの取り付けネジと共締めにして完了。LEDは高輝度タイプを一灯使用しましたが、もう少し直径大きいタイプがしっくりくるみたいですね。