Vespa Garage MIKURIYA'S BLOG

Vespa Garage MIKURIYAのブログ

Vespa 旧車用VDO角メーターのケーブルは・・・

2011-06-14 | 製作・実験(旧車)

Blogphoto9908

150Tは今日試運転したのですが、なんか普通・・・当たり前か。なのでどちらにせよ角メーターは外す事にしました。で、18年ぶりにここまで触るので・・・って記憶に無いな。

Blogphoto9909

昔はイチイチ記録なんかとってなかったし(交通事故意外はね)私はパソコン・デジカメ導入が2002年と遅かったからね、こんなだったかな?

Blogphoto9910

手に持ってるコレットを差し込んで締め上げてるタイプだけどアレ?たしか他の角メーターはもっと普通だったような・・・まあ良いです、メーターは完璧に動いてるからケーブルはどうとでも・・・・ってこいつも2mm角。メーター側のネジ・ピッチもアレレ・・・でした。

Blogphoto9911

実験カテゴリではないのでは?と思いますが、目的はジャーマンGSなのでね、で、この150Tも私が入手以前はウィンカー付いてたはず?で、クラッチアウター通る穴は・・・結構大きい!自宅裏庭のGSはハーネスが邪魔して全て見えないけど、これが正解かな?しかしウィンカー無いハンドルボディの穴拡大は少し厄介かな?外ギリギリなんですよね。

Blogphoto9912

ドライブギヤ側はギヤ真鍮製が入ってましたが・・・これもアレ?ましてや通常見かける右のタイプのようにグリスニップル無い状態で寸法が合ってるからね。まあそのまま使えば問題無しか?ギヤは9歯で2mm角。で、最近の角メーターの件やウィンカーの件でゴチャゴチャしててアレ?って思うでしょうがね、まとめますとGS150/GS160をそれぞれにウィンカー仕様に・・・って話とGS150の扇を角にって話が同時進行って訳です。もちろん急ぎでなくノンビリと・・・しかも実際にするのかしないのか?ってレベルの前フリなのですよ。


Vespa GS160ウィンカー仕様の接続部確認

2011-06-14 | 製作・実験(旧車)

Blogphoto9904_2

今日も天気良いので裏庭放置のGSでジャーマン仕様のウィンカー接続部の確認。この端子をそのまま他車に使えばそれっきりなので何か良い端子を考えますか。

Blogphoto9905_2

左右で前後の位置がかなり違いますがエンジン側はこんなんです。

Blogphoto9906_2

ハンドルボディ内部は御覧のサイズのハーネスとクラッチアウターが例のサイズの穴を通ってますが・・・外さないと正確な穴サイズは分かりませんね。しかしこのGSもいつかは復活・・・?なんて思ってるから必要以上にバラしたくはないのですよ。エンジン下ろすまで実動・完全動作でしたからね・・・考え中です。

Blogphoto9907_2

考え中の今日のデザートはディーンアンドデルーカのアイスでした。実は昨日パソコンのアップデート以来ブログの更新編集画面が思ったように操作できずに苦労してます・・・なので消えてもいいような内容の更新なのです。今までの見え方になってるのかな?