千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

赤魚のチリソース

2009年05月19日 13時29分38秒 | 魚介・練り物のおかず
赤魚は安いのに、どんな調理法でも馴染みやすくて使いやすい!
チリソースと絡めて食べ応えのあるおかずに。
仕上げのごま油で香り付けするのがポイントです。
にんにくの芽やたけのこを一緒に絡めても美味しい。


赤魚のチリソース(2人分)

赤魚  2切れ(大きめの1口大に切り、なるべく骨をぬく。Aで下味をつける)
A酒   小さじ1
A醤油 小さじ1
片栗粉 適量
青ネギ 1/3束(4cm長さに切る)

サラダ油 適量

にんにく 1かけ(みじん切り)
しょうが 1かけ(みじん切り)

B水  50g
B鶏がらスープの素 小さじ1/2
Bケチャップ 大さじ2
B酒  大さじ1
B酢  小さじ1
B砂糖 小さじ1/2
B醤油 小さじ1/2
B豆板醤 小さじ1/4

水溶き片栗粉 適量
ごま油 2~3滴
白いり胡麻 適量

①Bをあわせておく。
5分ほど下味をつけた赤魚をペーパーで包んで水気をとる。
片栗粉を薄くまぶす。

②多めのサラダ油で揚げ焼きにする。
表面がカリッとなったら油をきる。

③フライパンにサラダ油小さじ1(分量外)とにんにく、しょうがをいれて火にかける。香り立ったらBを入れ、煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。

④赤魚を入れて絡める。

⑤全体にチリソースが絡まったら、ネギ・ごま油を入れて火を止める。
皿に盛ってごまをかける。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


Hanaちゃんのジャムを使って☆にんじんバナナドーナッツ

2009年05月18日 14時06分15秒 | 子供のおやつ
Hanaちゃんの教えてくれた「にんじんバナナジャム」、とってもフルーティーで、酸味と甘みのバランスが絶妙!!大好きなレシピに仲間入りです♪
さっそく簡単なおやつにアレンジしてみました!
手抜きすぎるレシピですが、ジャムを使うからふんわりしっとり。
Hanaちゃん、おいしいレシピをありがとう!!


にんじんバナナドーナッツ(約10個分)

にんじんバナナジャム 大さじ2
牛乳 40g~(ジャムの煮詰め具合で変ります。ぎりぎり手で丸められる固さがベストです!)
ホットケーキミックス 100g
好みでシナモン 少々

揚げ油 適量

①ジャムと牛乳を混ぜる。シナモンを入れる場合もここで混ぜる。

②ホットケーキミックスを入れて粉気が無くなるまでさっくり混ぜる。

③手を水で濡らしながら生地を丸め、160度に熱した油できつね色になるまで揚げる。
しっかり油をきったらできあがり!


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


蒸し鶏のネギチーズ和え&蒸し鶏のペッパーチーズ和え

2009年05月18日 11時15分18秒 | 肉のおかず
蒸し鶏は安くてヘルシーなのが気に入っていて、色んな味で試しています。
最近美味しかった新しい味をご紹介。

<蒸し鶏のネギチーズ和え>
鶏胸肉 1/2枚
酒・塩・コショウ 各少々

A粉チーズ 大さじ1
Aめんつゆ 小さじ1
A柚子胡椒 小さじ1/4
A青ネギ小口切り 大さじ2

①胸肉を耐熱皿入れて酒・塩・コショウをふり、ふんわりラップして3分レンジ加熱(500w)

②冷めたら手で割いてAで和える。



<蒸し鶏のペッパーチーズ和え>
鶏胸肉 1/2枚
酒・塩・コショウ 各少々

B粉チーズ 大さじ1
B粗引き黒胡椒 たっぷり
Bパセリ 適量
B塩 適量
Bおろしにんにく 少々(香り付け程度)

①胸肉を耐熱皿入れて酒・塩・コショウをふり、ふんわりラップして3分レンジ加熱(500w)

②冷めたら手で割いてBで和える。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


再現シリーズ☆ゴロゴロチキンのエスニックバジルごはん

2009年05月17日 09時39分30秒 | ご飯もの
昔お店で食べたエスニックなごはん、今なら再現できる!と作りました。
ナンプラーとオイスターソース、チリペッパーで味付けしたチキンにバジルをたっぷりふって。
ナシゴレンに比べて、より複雑で香りの強いインパクトのある味です。
店では挽肉を使っていましたが、私は食べ応えを出すためにもも肉をひと口大に切って作りました。
新しい味に興味のある方は是非お試しを♪


ゴロゴロチキンのエスニックバジルごはん(1人分)

鶏肉  1/3枚(2cm角くらいに切る。胸肉でももも肉でも好みで)
玉ねぎ 1/8個(みじん切り)
人参  1cm(みじん切り)
にんにく 1/2かけ(みじん切り)
サラダ油 大さじ1/2

Aナンプラー     大さじ1/2
Aオイスターソース 大さじ1/2
A乾燥バジル    小さじ1
A砂糖        小さじ1/2(入れ忘れるとぼやけた味になります!)
Aこしょう       少々
Aチリペッパー    少々(無ければ普通の唐辛子)

温かいごはん 150~200g

*トッピング(各適量)
半熟目玉焼き
青ネギ小口切り
フライドオニオン

①フライパンにサラダ油とにんにくを入れて火にかけ、香りを出す。
香りたったら鶏肉・玉ねぎ・人参を炒める。

②肉に火が通ったら、Aを入れて絡める。

③ごはんを混ぜる。(炒めてパラパラにするのではなく混ぜるだけです。)
味をみて薄かったら塩で味を調える。

④皿に盛り、トッピングをのせれば完成。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


砂肝とひじきの炒り煮

2009年05月16日 10時36分18秒 | 乾物・海草・こんにゃく等のおかず
ひじき煮が昔から大好きです。冷凍庫には必ずといっていいほど常備しています。
塩辛いひじきは嫌で、そのままでもパクパク食べられる味付けにしています。
私の作り方は炒める油を控え、すりごまでコクを出し、仕上げに香り付けのごま油2~3滴をくわえます。
うずらやかぼちゃ、ちくわを加えるのが定番なのですが、今回は歯ごたえが楽しい砂肝で。
味が染みにくいので小さく切るのがポイントです。
つやだしのための水あめは無ければはちみつでも、省いてその分砂糖で味を調えてもOKです。


砂肝とひじきの炒り煮(2~3人分)

乾燥芽ひじき 15g(たっぷりの水で20分ほどもどし、水気をきる)
砂肝 150g(1.5cm角ほどに切りさっと下茹でする)
人参 3cm(千切り)
油揚げ 1/2枚(小さく切る)
ごま油 小さじ1ほど

Aだし汁  100cc
A濃口醤油 大さじ1
A砂糖   大さじ1
A酒    大さじ1

B水あめ   小さじ1~大さじ1/2(味をみて調整)
Bすりごま  大さじ1
B仕上げごま油 2~3滴

①鍋にごま油を熱し、人参→ひじきの順に炒める。
油がまわったらA・油揚げ・砂肝を加える。

②中火で汁気がほとんどなくなるまで煮る。

③Bを加えて火を止める。
そのまま冷まして味をなじませる。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


全粒粉とくるみのカンパーニュ

2009年05月15日 11時52分04秒 | パン、ピザ、ケークサレ
大きく焼きあがる迫力が嬉しいカンパーニュ。
油不使用・全粒粉を使って噛み応えよく、表面はパリッとハードに、中はもっちり焼きあがりました。
本来ザルに入れて発酵させ、天板にひっくり返してその形のまま焼くのですが、どの家庭でも作りやすいようボウルで代用。
スライスして冷凍しておき、トースターで焼いて朝ごはんにも。
くるみは省いてプレーンで焼いてもOKです。


全粒粉とくるみのカンパーニュ(1個分:約2人分)

強力粉 100g
薄力粉 50g
全粒粉 50g(パン用)
砂糖  大さじ1/2(5g)
ドライイースト 小さじ1(3g)
塩 小さじ1/3
ぬるま湯 140g(約40度位。レンジで温める。)

くるみ 40g(粗く刻む)


*ボウルに強力粉・薄力粉・全粒粉をいれ、塩は端の方に、砂糖とドライイーストは真ん中にのせる。

①砂糖とドライイーストめがけてぬるま湯を注ぐ。
指先を使い、真ん中から周囲の粉を混ぜるように馴染ませていく。

②ひとかたまりになったら打ち粉少々をした台に取り出し、手のひらの付け根で生地を台にこすりつけるように、力を入れて6分~8分こねる。
表面がなめらかになればOK。くるみを混ぜ込む。

③表面に張りをもたせるように丸め、きれいなボウルにいれる。固く絞ったふきん、ラップの順にボウルを覆い、オーブンの発酵機能を使い50~60分一時発酵。約2~2.5倍に膨れるのが目安です。
(夏場は室温でも。)
オーブンの発酵機能を使わないやり方はこちらを参照クリック

④打ち粉をした台にとりだし、軽く抑えてガス抜きし、丸め直す。
全体に全粒粉をたっぷりとまぶし、直径20cm程度のボウルに入れる。
*粉をまぶし足りないと、生地がボウルにくっついてしまい、形のまま出せなくなります。

⑤固く絞ったふきんを生地にふんわりかけ、オーブンの発酵機能を使い30分二次発酵させる。

⑥オーブンから出し、オーブンを220度に予熱する。予熱が完了するころに二次発酵がちょうど完了する。

⑦クッキングシートを敷いた天板にボウルをそっとひっくり返し、生地を出す。
よく切れる包丁かカミソリで、表面に格子状の切り込みを入れる。

⑧オーブンに入れ、温度を200度に下げ、25分焼く。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


すじじゃが

2009年05月15日 11時42分36秒 | 肉のおかず
すじ料理続きですが・・。
いつもの肉じゃがをすじで作ると、味の深みが違います。
すじのだしを吸ったお野菜も美味。
圧力鍋なら普通の肉じゃがを作るのにかかる時間と変わりません。


すじじゃが(2~3人分)

牛すじ 300g(食べやすい大きさに切る)
じゃが芋 2~3個
玉ねぎ 1個
人参  1/2本

A水   1カップ
A醤油 大さじ1.5
A酒   大さじ1
A砂糖 大さじ1
Aみりん 大さじ1

*私の使用している圧力鍋は「アサヒ軽金属」の活力鍋です。他社に比べてハイパワーなので、他社の圧力鍋を使用する場合、倍時間ほど加圧して下さい。

①圧力鍋にすじとひたひたの水を加え、蓋をして火にかける。(高圧セット)重りがなったら弱火で10分加熱。圧力が下がったら蓋をあけ、ざるにあける。

②鍋に牛すじをもどし、Aと大きめに切ったじゃが芋・玉ねぎ・人参を入れ、蓋をして火にかける。(高圧セット)重りがなったら火を止める。圧力が下がったら蓋をあけ、強火にして水分をとばす。

③水分が減ってつやが出てきたら火を止める。
少し置いて味をなじませる。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


赤ワインのコクが活きる!牛スジのトマト煮

2009年05月14日 11時39分44秒 | 肉のおかず
煮こみもそろそろ避けたい季節になってきましたが、トマト味なら夏でもOKな私です。
赤ワインをきかせたこっくり味のトマト煮は最高の美味しさ!
味の決め手は、ズバリ仕上げのおろしにんにく。
初めから煮るのでなく、仕上げに1/2かけ分程のおろしにんにくを加えます。
1歳の息子もバクバク食べる自慢のレシピ。


赤ワインのコクが活きる!牛スジのトマト煮(3~4人分)

牛スジ  400~500g(食べやすい大きさに切る)
玉ねぎ  大1個(くし形切り)
赤ワイン 1/2カップ
トマト水煮缶 1缶(400g)
コンソメ  1個
ローリエ 1枚

A醤油 小さじ1
A砂糖 小さじ1 
Aおろしにんにく 1/2かけ分

とろけるチーズ 適量
パセリ 適量

*私の使用している圧力鍋は「アサヒ軽金属」の活力鍋です。他社に比べてハイパワーなので、他社の圧力鍋を使用する場合、倍時間ほど加圧して下さい。

①圧力鍋にすじとひたひたの水を加え、蓋をして火にかける。(高圧セット)重りがなったら弱火で10分加熱。圧力が下がったら蓋をあけ、ざるにあける。

②鍋に牛すじをもどし、赤ワインを入れて強火で煮詰める。
ワインが半量以下に煮詰まったら、玉ねぎ・トマト水煮・コンソメ・ローリエを加え、蓋をして火にかける。(高圧セット)重りがなったら弱火で3分加熱。圧力が下がったら蓋をあけ、強火にして水分をとばす。

③水分が減ってきたらAを混ぜる。
味見して薄かったら塩で味を調える。

④皿に盛り、とろけるチーズをのせ、パセリを散らす。



↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


お麩と梅とろろのおすまし

2009年05月14日 11時39分15秒 | スープ・煮込み料理
簡単・さっぱりのすまし汁です。
暑い季節には冷やして食べるのがおすすめ。


お麩と梅とろろのおすまし(2人分)

だし汁・酒・薄口醤油 各適量

小町麩 ふたつかみ程
長芋  100g
梅干し 2個
青ネギの小口切り 適量

①だし汁を煮立て、酒少々・薄口醤油適量で調味。
麩を浮かべる。
好みで冷やす。

②長芋をすりおろし、包丁でたたいた梅干しを混ぜる。

③①に②を浮かべ、ネギをのせる。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


もやしとちくわの酢の物おかか和え

2009年05月13日 12時10分29秒 | 5分でスピードおかず
最近酢の物が大好きになりました。
元々嫌いでは無いけど興味の薄い対象で、猛烈に食べたいと思うことはありませんでした。
・・が、yuuさんの「大根の甘酢漬け」に出合ってから自分でも信じられないほど好きになり、下の写真のように大皿で作るようになったのです。(今回はわかめ入りです♪)
ピーラーで切った大根は味が染み染み!!
包丁でスライスしたものと味が全然違いました。

もやしとちくわは安くて大好きな食材。
20円のもやしと常に冷凍庫にあるちくわを食べやすい酢の物にしました。
オリジナルめんつゆ+酢+ごま油でお出汁の聞いた優しい酢の物になります。
めんつゆはうどん屋だった叔母のレシピです。


もやしとちくわの酢の物おかか和え(2人分)

もやし 1/2袋
ちくわ 2本(輪切り)

Aめんつゆ 大さじ1(レシピは下記参照。もちろん市販でも)
A酢     大さじ1/2
Aごま油  大さじ1/2
Aかつおぶし ひとつかみ

①もやしとちくわを耐熱ボウルにいれ、ラップなしで1分30秒レンジ加熱。(500w)

②さっと流水で冷まして、ぎゅっと絞る。

③Aで和える。

*めんつゆレシピ
A濃口醤油  200g
A本みりん  200g
A砂糖    大さじ2(18g)
かつおぶし ふたつかみ

①Aを煮立て、弱火にして2~3分アルコールをとばす。

②火を止めてかつおぶしを入れる。

③完全に冷めてからキッチンペーパーをしいたザルで漉す。
冷蔵保存で2週間は美味しくいただけます。
めんのつけ汁に使う場合はだしで割って下さい。
使う私は半量で作ることが多いです。

*激うま!yuuさんの「大根の甘酢漬け」



大根 180g

砂糖 大さじ2
酢  大さじ1
醤油 大さじ1/2
お水 20cc(私は昆布茶付属のスプーン1杯を足しました!)


①大根180g程度をピーラーで幅広い薄切りにして、塩もみし、アクと水分を抜く。

②ぎゅぎゅっと絞って、漬け汁に漬ければ完成♪
*写真は大根500g、漬け汁は倍の分量です。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


牛と大根のべっこう煮

2009年05月12日 10時22分03秒 | 肉のおかず
煮物って定番のものが一番好きで、あたりまえすぎて紹介できない料理が多いです。
この煮物は黒糖を使い、こっくりした味付けにしています。
牛からいいおだしが出るので出汁いらず、です。

どうしたら祖母のような味になるのか・・中学生の頃毎日研究していて、ようやくわかったのが「ちょっと薄いかな?位で調味を止め、冷ますことで(浸透圧で)野菜に味が馴染むのを待つ」ということ。
冷めると味が濃くなるんですよね。
鈍い私はそれに気が付くまで結構な時間がかかりました。
祖母は肉無しの煮物でも美味しく作ったものです。
そんな祖母に近づきたくて、色々作っては祖母の家に走り、味見をしてもらいました。
出汁と醤油のことばかり考えていた私に色気など全く無く、彼氏が出来なかったのは言うまでもありません・・。


牛と大根のべっこう煮(2人分)

大根   200g(10cmほど。皮はむかず大きめの乱切り)
牛細切れ 100g
青ねぎ  1本(小口切り)
しょうが 1かけ(すりおろすかみじん切り)

水 200g

A黒糖  大さじ1(甘目がお好きな方は大さじ1.5で)
A酒    大さじ1
A濃口醤油 大さじ1
Aみりん   大さじ1


①水と大根としょうがを小鍋に入れ、火にかける。
煮立ったら蓋をして火を弱め、5分煮る。

②Aを入れ、蓋をして5分煮る。

③牛を入れて、中火にする。
あくをすくいながら約10分煮る。
汁の味見をして少し薄い程度でOK。
そのまま冷まして味をなじませる。

④器に盛って青ねぎをふりかける。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


鶏胸肉と大根のグラタン&オクラと揚げの混ぜごはん

2009年05月11日 11時26分59秒 | 肉のおかず
お鍋ひとつでできるヘルシーなグラタン。
隠し味のめんつゆがポイントです。
大根は完全に柔らかくせず、少し歯ごたえを残す方がアクセントになります。
トッピングで余ったオクラは揚げと一緒にめんつゆにからめ、混ぜごはんに。
甘辛い汁がじんわり染みた揚げとオクラに、ほかほかごはんが相性抜群♪


鶏胸肉と大根のグラタン(2人分)

大根 150g(薄めのいちょう切り)
鶏胸肉 1/2枚(ひと口大に切る)
白ネギ 1/2本(斜め切り)
マーガリン 大さじ1.5
薄力粉 大さじ1.5
牛乳 200g
A鶏がらスープの素 小さじ1/2
Aめんつゆ 大さじ1/2←レシピ
A塩コショウ 適量
とろけるチーズ 2枚
オクラ 2本(ネットごと洗って細かい毛をこすりおとす。ラップで包んで30秒ほどチン、水で冷ます。小口切りにする。)

①小鍋にマーガリン、大根、白ネギを入れて火にかける。
弱めの中火で、大根がしんなりするまで炒める。
鶏肉を入れて炒める。
蓋をして火を弱め、2~3分蒸らす。

②薄力粉を全体にふって炒め、全体に絡める。
牛乳を入れてときのばす。
*沸騰させないよう注意。分離したようになります。

③全体が温まったらAで味を調え、グラタン皿に入れる。

④チーズとオクラをのせる。
オーブントースターか魚焼きグリルで表面に焼き色をつける。




*オクラと揚げの混ぜごはん(2人分)

ごはん お茶碗2杯分
余ったオクラ 5~6本(小口切り)
油揚げ 1枚(小さく切る)
めんつゆ 大さじ2
白胡麻  大さじ1

①なべにめんつゆを煮立て、オクラを絡める。
オクラに火が通ったら、揚げを入れて絡める。

②胡麻と一緒にごはんに混ぜる。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪



全粒粉と黒糖の丸パン&手作りカッテージチーズのサンドイッチ2種

2009年05月09日 09時00分29秒 | パン、ピザ、ケークサレ
全粒粉のパンを作る時、普通は全粒粉100%だと膨らみが悪いので強力粉と割って作ります。・・が、どうせなら全粒粉たっぷりのパンを作りたいと思って色々試し、このパンができました。
全粒粉150g+薄力粉50gで、がちがちにならず、でも噛み応えのしっかりしたパンになります。
全粒粉は味にクセがありますが、そのクセと黒糖の相性がとてもいいことに気付きました。
私は水を使いますが、牛乳にかえるとしっとり感がアップします。
オーブントースターでも焼けるので、オーブンのない方も参考にしていただけたら嬉しいです。
今回は発酵中にカッテージチーズも作って、サンドイッチにしました♪


全粒粉と黒糖の丸パン(6個分)

全粒粉(パン用)150g
薄力粉 50g
黒糖  15g
ドライイースト 小さじ1(3g)
塩 小さじ1/3
ぬるま湯 140~150g(約40度。全粒粉は水を吸いやすいので多目にしています。まず140gで様子をみて、生地が固かったら10g足して下さい。
サラダ油 小さじ1(4g)

*ボウルに全粒粉・薄力粉をいれ、塩は端の方に、黒糖とドライイーストは真ん中にのせる。

①黒糖とドライイーストめがけてぬるま湯を注ぐ。
指先を使い、真ん中から周囲の粉を混ぜるように馴染ませていく。
全体がなじんだらサラダ油を加え、混ぜ込む。

②ひとかたまりになったら打ち粉少々をした台に取り出し、手のひらの付け根で生地を台にこすりつけるように、力を入れて6分~8分こねる。
表面がなめらかになればOK。

③表面に張りをもたせるように丸め、きれいなボウルにいれる。固く絞ったふきん、ラップの順にボウルを覆い、オーブンの発酵機能を使い50~60分一時発酵。約2倍に膨れるのが目安です。
(夏場は室温でも。)

④打ち粉をした台にとりだし、軽く抑えてガス抜きし、6分割する。
それぞれ丸めて間隔をあけて天板に並べる。

⑤固く絞ったふきんを生地にふんわりかけ、オーブンの発酵機能を使い20分二次発酵させる。

⑥オーブンから出し、オーブンを220度に予熱する。予熱が完了するころに二次発酵がちょうど完了する。

⑦オーブンに入れ、温度を200度に下げ、10分焼く。

⑧サンドイッチを作る。
*カッテージチーズは一次発酵中に仕込みます。→レシピ
<アボカド×海老×カッテージチーズ>
アボカドスライスしてレモン汁をまぶす。
海老はさっと茹でて、塩コショウ・オリーブオイル各少々を和える。
パンを半分に切り(完全に切り離さない)、カッテージ→アボカド→海老の順にはさむ。

<バナナ×はちみつ×カッテージチーズ>
バナナはスライスする。
パンを半分に切り(完全に切り離さない)、カッテージ→バナナ→はちみつの順にはさむ。
シナモンをふってもOK。

*************************************

*オーブンを使わずオーブントースターで焼く場合
一次発酵→固く絞ったふきん、ラップの順にボウルを覆い、ぬるま湯をはったフライパンに浮かべる。そのまま2~2.5倍に膨れるまで50~60分一時発酵。
(夏場は室温でOK。)

二次発酵→クッキングシートを、6㎝×6㎝にカット(6枚準備)し、それぞれに丸めた生地を載せる。
バットに間隔をあけて並べ、固く絞ったふきんとラップをかぶせ、お湯を張ったフライパンの上に載せて30分発酵させる。

焼成→3個ずつ焼く。トースターのトレーにクッキングシートごとパンを移し、温めたトースターで10分焼く。
コツはこまめに場所をかえながら焼くこと。全体にムラ無く焼き色がつきます♪
焦げやすいので色がついたらアルミはくで覆って下さい。



↑こっちもオススメ!
yuuさんの「きなこと全粒粉のプチパン」にtonさんの「豆腐も玉葱も入れちゃう 健康ふわふわ チキンナゲット」をサンド。
yuuさんの美味しいアイデアです


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


フライパンで!ブラックペッパー生地の焼きカレーパン

2009年05月08日 08時59分59秒 | パン、ピザ、ケークサレ
お手軽にフライパンで焼けるカレーパンです。
オーブン焼きに比べて利点もたくさん。早く焼けて、焼き色の調整が簡単で、表面がパリッと香ばしく焼きあがること。
一度にたくさん焼けないのが難点ですが、10分で焼きあがるので2回に分けて焼いても全く問題ありません。
パン生地には粗引きブラックペッパーを混ぜ込んで香りよく。
中に入れるカレーは余りものでも、レトルトでもOKです。
そのままでは緩くて包めないので、小麦粉を混ぜてチン!して濃度をつけています。
香ばしい焼きたてを是非。


フライパンで!ブラックペッパー生地の焼きカレーパン(6個分)

強力粉 200g
砂糖  大さじ1
ドライイースト 小さじ1(3g)
塩 小さじ1/3
粗引きブラックペッパー 小さじ1弱
ぬるま湯 130g(40度程度)
サラダ油 小さじ1(4g)

*カレー
Aカレー(レトルトでも余り物でも)150g
A薄力粉 大さじ1(寝かせてどろっとしたカレーなら大さじ1/2でOK)
A好みで豆板醤orチリペッパー 適量

①パン生地を作る。
ボウルに強力粉とブラックペッパーをいれ、塩は端の方に、砂糖とドライイーストは真ん中にのせる。
砂糖とドライイーストめがけてぬるま湯を注ぐ。
指先を使い、真ん中から周囲の粉を混ぜるように馴染ませていく。

②全体に均一になったらサラダ油を加え、混ぜる。

③打ち粉少々をした台に取り出し、手のひらの付け根で生地を台にこすりつけるように、力を入れて6分~8分こねる。

④表面がなめらかになればOK。表面に張りをもたせるように丸め、きれいなボウルにいれる。固く絞ったふきん、ラップの順にボウルを覆い、ぬるま湯をはったフライパンに浮かべる。そのまま2~2.5倍に膨れるまで50~60分一時発酵。
(夏場は室温でOK。)

⑤発酵させている間にカレーの準備。
Aをよく混ぜてふんわりラップし、2分チン。(500w)

⑥打ち粉をした台に生地をとりだし、軽く抑えてガス抜き。
包丁で6分割し、軽く丸めて、固く絞ったふきんをかけて室温に10分おく。(ベンチタイム)

⑦丸め直した生地でカレーを包む。
楕円形にのばし、カレーの1/6量をのせ、生地をとじる。(写真参照)



⑧3つを直径25cm程度のフライパンに間隔をあけて並べ(油はひきません)、入らない分はクッキングシートををひいたバットなどにのせる。
それぞれ固く絞ったふきんをふんわりかけ、ラップをかぶせ、温かいところで約30分、生地が2倍に膨れるまで二次発酵させる。
*寒い季節では、クッキングシートををひいたバットに生地を並べ、固く絞ったふきんとラップをかぶせ、お湯を張ったフライパンの上に載せて発酵させるといいです。

⑨ふきんとラップを取って、フライパンを中火にかける。
底に焼き色がうっすらついたら弱火にし、蓋をして4~5分焼く。
裏返して、フライパンの真ん中に水小さじ1を入れ、再び蓋をして4~5分焼く。
蓋をとって、両面いい焼き色がついていたら完成。
色が薄かったら火を強めて色をつける。

⑩残った生地はフライパンにそっと移し、同じように焼きます。

*もちろん衣をつけて揚げてもかまいません。
*この生地のブラックペッパーをぬけば、さつまいもやかぼちゃの餡を包んだり、お惣菜を包んだり・・とアレンジできます♪


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


とまらない♪大根とハムとりんごのサラダ

2009年05月07日 10時02分15秒 | サラダ
これは私の大好きなサラダで、多めに作ってもかるく食べきってしまいます。
大根は太めの千切りにして塩もみが鉄則。歯ごたえが抜群です。
マヨネーズだけでなく砂糖少々を加えることで、大根とりんごの距離が縮まり一つの味になるように感じます。
火を使わないので暑い季節にも活躍してくれそう。


とまらない♪大根とハムとりんごのサラダ(3~4人分)

大根 10cmほど(太めの千切り)
塩  小さじ1/2
ハム 3~4枚(大根と大きさを揃える)
りんご 1/2個(歯ごたえのあるフジかサンフジがおすすめ。大根と大きさを揃え、塩水にさらす)

Aマヨネーズ 大さじ2
A砂糖 小さじ1/2


①大根に分量の塩をふり、かるくもんで10分ほど置く。

②ボウルにハム・しっかり水気をきったりんご・Aを入れる。
大根をぎゅっと絞ってボウルに加え、よく和えたら完成。
好みで胡椒をふっても美味しいです。



↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪