千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

米粉シュークリーム

2012年09月04日 13時09分43秒 | 米粉を使ったレシピ


米粉を使ったシュー皮を紹介します。

初めて米粉でシューを作ったとき、クックパッドを参考にしました。
あるレシピの分量は米粉・水・サラダ油・卵だけ。「水とサラダ油を鍋に入れて沸騰させる」という手順が載っています。これをすると爆発する危険性があるんです。
サラダ油と水だけでもシューは作れますが、「水だけ沸騰させて、火からおろしてサラダ油を混ぜ、次に米粉を混ぜ、再び火にかけ1分ほど練る」という手順で作って下さい。
危険なので水とサラダ油を一緒に沸騰させるのは絶対に止めて下さいね!!
マーガリン(バター)をブレンドすると乳化して爆発はしませんが、加熱のしすぎは吹きこぼれになるので注意が必要です。

載せているレシピは普通のシューと大して変わりは無いんですが、「水・油・米粉」で練ったレシピは生地がまとまらず、油が浮いて「失敗では?」と思ってしまいます。でも卵を加えてぐるぐる混ぜれば、乳化して生地がつながりますから大丈夫!

そして重大なポイント。
練った生地に卵を混ぜ込んでいく工程で、薄力粉のシューなら「ヘラですくって落ちた生地が逆三角形に残る固さ」が理想。それを目指して卵を少しずつ加えて混ぜます。
でも米粉シューの生地は、それでは膨らみません。
ヘラですくうと生地がぼってり落ちる位の固さ」がベストです。微妙な言い方ですが、薄力粉シューより気持ち固めに練り上げるのがポイント。
それさえ気をつければ、ふっくら膨らんでくれます!


米粉シュークリーム(直径4~5cm大のちびシュー10個分)

*シュー生地
米粉・・・・・・50g
無塩マーガリン・・15g
サラダ油・・・・・15g
牛乳・・・・・40g
水・・・・・・・40g
塩・・・・・・ひとつまみ

卵(M)・・・・・・・2個(室温に戻してときほぐす)

◎カスタードの分量・レシピ→作って冷やしておく。

***************

①シュー皮を作る。
*オーブン予熱220度。
*生地を練るのはヘラでも泡立て器でもやりやすいほうで。

マーガリン、油、牛乳、水、塩を鍋に入れ、強火にかける。
混ぜながら熱し、ふわーっと沸騰してきたら火を止め、すぐに米粉を入れてよく混ぜる。

②火から下ろし、30秒ほど混ぜて温度を下げる。
ときほぐした卵液を半量入れ、よく混ぜる。
そこからは、ヘラですくうとぼってり塊になって落ちるくらいまで(ヘラに生地が逆三角形に残るのは柔らかすぎ)様子を見ながら少しずつ卵液を混ぜ込んでいく。

③急いで絞り袋に入れ、天板に3~4cm大に絞る。(絞り袋を使わず、スプーンですくってもOK)
ぬらした指で形を手早く整え、すぐオーブンへ。
200度に下げて10分、160度に下げて10分焼く。そのままオーブンの中で30分冷ます。


*生地をスプーンですくって天板に落とした場合、濡らした指で形を整えます。なるべく背の高さをだして整えると綺麗に膨らみやすいです。

④シューにクリームをつめて完成。
包丁で上部を切って詰めても、はしで小さな穴をあけてそこから絞りいれても。
*食べる直前にクリームを詰めた方が、さっくりして美味しいですよ^^


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

電子レンジで☆米粉カスタード&米粉豆乳カスタード。

2012年09月02日 21時35分52秒 | 米粉を使ったレシピ


米粉を使ったお菓子で、小麦粉との違いが1番少ないと感じたのが・・・カスタードシュークリーム。

米粉で膨らむか不安だったシュー生地は問題なく膨らんでさっくりと軽く、カスタードは薄力粉で作るのものより簡単で、粉に甘みがあるので砂糖を控えても美味しい。

全卵で作るカスタードは、牛乳で作ると定番の懐かしい味。
豆乳で作ると思いのほか青臭く無く、あっさりしていて私はこちらも好き!アレルギーで乳製品が使えない場合、バターを加えなくても美味しくできます。あっさり味になるので、はちみつの風味もプラス。ラム酒で風味のレベルがグンとあがるのであれば是非加えてみて下さい。

私はカスタードを電子レンジで作って大失敗したことがあります。
本に載ってある通りにチンしたら加熱のしすぎで、ひと固まりの餅になってしまいました。
3回に分けてチン!するようになってからは失敗したことがありません。
面倒でも3回に分けて加熱して下さい。レンジで作ると鍋で煮るより全然簡単で、初めての方でもだま無く滑らかにできますから、おすすめです。
レンジのワット数にだけ気をつけてお試し下さい。

追記。*米粉は冷やすとでんぷんが劣化しとろみが薄くなります。当日中に食べない場合はコーンスターチ10gと米粉10gをあわせて作って下さい。
コーンスターチが入ることでとろみが保たれます。


電子レンジで☆米粉カスタード&米粉豆乳カスタード。
(卵1個で作りやすい分量。小さいシュークリーム8個分くらい。)

<米粉カスタード>
卵(M)・・・・・・・・・・1個
てんさい糖・・・・・・25g(普通の砂糖でも可)
米粉・・・・・・・・・・・15g(私は波里の米粉を愛用)
牛乳・・・・・・・・・・・200g
バニラビーンズ・・・・・2cm(包丁で割って種をしごきだす。無ければバニラオイルで代用)

無塩バター・・・・・・5g
ラム酒・・・・・・・・2~3滴


<米粉豆乳カスタード>
卵(M)・・・・・・・・・・1個
てんさい糖・・・・・・・20g(普通の砂糖でも可)
はちみつ・・・・・・・・10g
米粉・・・・・・・・・・・15g(私は波里の米粉を愛用)
豆乳・・・・・・・・・・・200g
バニラビーンズ・・・・・2cm(包丁で割って種をしごきだす。無ければバニラオイルで代用)

ラム酒・・・・・・・・2~3滴



*作り方

①ボウルに卵とてんさい糖を入れて泡立て器でときほぐし、米粉・バニラビーンズを加えてさらによく混ぜる。
牛乳を一気に加えてよく混ぜ、別のボウル(レンジ加熱するので耐熱のもの)に漉し入れる。

②レンジで以下の様に加熱。(500w)
 
ラップをかけ、2分チン。よく混ぜる。
  ↓
ラップをかけ、1分チン。よく混ぜる。
  ↓
ラップをかけ、30~40秒チン。よく混ぜる。

③すぐにバター・ラム酒を加えてよく混ぜ、表面にぴったりラップをはりつけて冷ます。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

*豆乳カスタードの場合も手順は同じ。
砂糖と一緒にはちみつを混ぜて、仕上げのバターを省くだけ。



◎シュー生地のレシピはこちら!


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

卵・乳・小麦無し☆米粉とかぼちゃと小豆の蒸しケーキ。

2012年04月26日 19時08分49秒 | 米粉を使ったレシピ


最近のお気に入りレシピ。
長男が幼稚園に行き始めて起床時間が早くなったので、お弁当を作るついでにその日のおやつ作り。
たまたま蒸しパンを作ろうと思ったのですが、時間が経つと固くなるのが嫌なので、米粉の出番。
米粉を使うと冷めてもしっとり、もっちり♪
少しオイルを加えてしっとりさせたので、蒸しパンでなく・蒸しケーキです☆

米粉は膨らみにくいので、小麦粉のレシピに比べてベーキングパウダーをたくさん入れることに抵抗がありました。
ノンアルミのベーキングパウダーを使っていても、摂り過ぎるのは嫌だし。
比較的安全な重曹をふたつまみ加えることでベーキングパウダーの量を減らしました。(たまにしか食べないなら気にする必要無いんですけどね・・・)

かぼちゃの煮物が余ることってありませんか?
そんなとき、汁けをペーパーでしっかりとって、刻んで蒸しパンに入れると美味しいです!
ほんのり醤油の塩けがあって、何か凝ったような和の雰囲気。
甘納豆や煮豆とあわせて、ほっこり和み系のおやつです!温かいほうじ茶と一緒にいただきたい~。

注意点がひとつ。
他の米粉レシピでも書きましたが、米粉とはちみつは一緒に使うと非常に膨らみにくくなります。
メープルシロップや水あめも砂糖の代用に使用しないことをおすすめします。
ベタベタの餅のようなケーキになった経験が多々あるので(笑)


卵・乳・小麦無し☆米粉とかぼちゃと小豆の蒸しケーキ。(直径6センチのシリコンカップ5個分)

A無調整豆乳・・・・・・・・・・・・100g
Aグレープシードオイル・・・・・5g(好みのオイルをお使い下さい。)
Aてんさい糖・・・・・・・・・・・・10g~20g(かぼちゃの煮物を使う時は10、蒸しかぼちゃを使う時は20g)
Aシナモンパウダー・・・・・・・小さじ1/4

B製菓用米粉・・・・・・・・・・・・・・100g
Bベーキングパウダー・・・・・・・・小さじ1弱(3g)
Bベーキングソーダ(重曹)・・・・・ふたつまみ

かぼちゃの煮物・・・・・・・・・40g(ペーパーで汁けを切って角切りにする)
甘納豆a・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
甘納豆b(表面に散らす用)・・・10g

かぼちゃの煮物が無い時は、角切りにしたかぼちゃと水をボウルに入れて、レンジでチン☆
水気をしっかりきって使います。


①プリンカップ等にシリコンカップやアルミカップをセットしておく。
蒸し器に水を入れて沸かしておく。

②ボウルにAを入れてスプーンでよく混ぜる。

③Bを入れて(ふるう必要は無し)、同じスプーンでぐるぐるっとよく混ぜる。
かぼちゃの煮物と甘納豆aを入れてさっと混ぜ、型に流す。(*混ぜた生地をすぐに蒸すのがポイント!)
表面に甘納豆bを散らし、蒸気の上がった蒸し器の中に入れ、蓋に露止めする。(*露止めしないと膨らまないです。)

④強火で13分蒸す。(*火が弱いとべたべたになります。)

⑤やけどに気をつけて、蒸し器から取り出したら完成。



具だくさんで、ほわほわ・もちもち。冷めても美味しい。
冷めたら乾燥しないようにラップでくるんで下さいね。
個人的にシナモン+小豆の組み合わせが気に入っています。

私はプレーンな米粉蒸しパンに、紅茶のティーバッグのだしがら(1P)を加えるレシピもお気に入りです。
だしがらを使うから、口当たりが柔らかくってざらざらしないのでおすすめ^^


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪



また長男に喘息がでてしまいました~。風邪が悪化して引き起こしてしまったようです。しかも次男は鼻水ダラダラ&結膜炎。
幼稚園に通いだすと色々と病気をもらってきますね。
連休で回復してほしいです!
明日は出張中の主人が久々の帰宅!!途中3日帰ってきたけど1か月半ぶりかな?
久しぶりに帰ってきてくれるのに、病気だらけですんません(笑)
コメント欄閉めてます☆いつもありがとう~!

米粉とキャベツのお焼き。

2011年12月05日 00時00分00秒 | 米粉を使ったレシピ


米粉で作る、簡単おやつです!
以前に米粉でお好み焼きを作った時は大失敗したので、怖かったけど・・・
今回はふっくら美味しくできました!
ほとんどキャベツで、米粉と卵はつなぎという感じです。小麦粉で作ったものと差はありません。
かつおぶしを表面につけて焼くことで香りも食感も香ばしい♪


米粉とキャベツのお焼き。(1枚分)

A卵・・・・・・・・・1個
A水・・・・・・・・・大さじ1
A米粉・・・・・・・・30g
A塩コショウ・・・・少々

キャベツ・・・・・100g(粗みじん切り)

かつおぶし・・・・・ひとつかみ
サラダ油・・・・・・少々
好みでお好み焼きソース、醤油など・・・・・適量


①ボウルにAを入れてスプーンで混ぜる。そこにキャベツも入れて混ぜる。

②フライパンを中火にかけて薄くサラダ油をひき、生地を流して平らに整える。
かつおぶしを全体にかけ、軽く押さえてなじませる。

③焼き色が付いたらひっくり返し、弱火にする。蓋をしてさらに5分焼く。

④お好み焼きソースや醤油をかけていただく。
 

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

米粉・ショコラ

2011年12月01日 00時00分00秒 | 米粉を使ったレシピ


米粉を使った口どけ滑らかなチョコレートケーキです。
口の中でとろっと溶けるお気に入りレシピ!
長男も好きなので、美味しくできるギリギリのラインまで油脂と砂糖を控えています。
アレルギー体質の人は油を摂り過ぎると悪化の原因になるので、小麦アレルギーの方にもおすすめできます。
チョコレートケーキはニキビができるほど濃くないと!という方には物足りないかもしれませんが・・・

温めた包丁でカットすると、美しい断面になります!


米粉・ショコラ。(18cmの型1台分)

Aビターチョコレート・・・・・60g(ブラック板チョコ。線に沿って割る)
A牛乳・・・・・・・・・・・・50g
A無塩バター・・・・・・・15g

卵黄(M)・・・・・・・2個分
無糖ココア・・・・・・10g
米粉・・・・・・・・・・・10g
ラム酒・・・・・・・・・・大さじ1/2(好みで省いても可)

B卵白(M)・・・・・・・・2個分
Bきび砂糖・・・・・・・・・・40g


* * * * * * * * *

①型に紙を敷いておく。
湯せん焼き用の湯を沸かす。
オーブン予熱180度。

②Aを耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップし、レンジ(500w)に40秒。
そのまま1分放置し、余熱で溶かしてから混ぜる。
塊が残っていたら10秒単位でレンジにかけて、様子を見ながら溶かす。

③そこに卵黄→無糖ココア(茶漉しでふるいながら)→米粉→ラム酒の順に加えて、泡立て器でよく混ぜる。

④別のボウルにBを入れて泡立てる。とろとろと流れるくらいまで泡立てる。
*とろとろ流れる固さのメレンゲがしっとり感を生みます。
グラニュー糖と違いきび砂糖なので泡立ちにくいです。
角が立つのは泡立て過ぎなので注意。


⑤メレンゲを2回にわけて③に加え、ゴムべらで混ぜる。
全体が均一になれば形に流し、オーブンへ。
天板に湯を注ぎ、160度に下げて30分焼く。
そのままオーブンの中に5分間置き、余熱で火を通す。

⑥焼き上がり。

とても柔らかいので、型から出すのは完全に冷めてから。
冷蔵庫で冷やす。

⑦温めた包丁でカットし、粉砂糖をかけていただく。

 
* * * * * * * * *



実は、生クリームが苦手な主人のために作った誕生日ケーキ。
この前の日曜日に一時帰宅できたので、食べてもらうことができました。
ただ・・・無反応。
フィナンシェのようなこってり菓子派な主人には気に入ってもらえませんでしたね~。
ま、私と息子で食べるから全然いいけど

ケーキに執着が無いみたいなので、次回からはやめとこう(-_-;)
お菓子より料理の方を張りきろうと思いま~す♪


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

卵・小麦不使用。米粉とかぼちゃのソーダブレッド。

2011年11月27日 00時00分00秒 | 米粉を使ったレシピ


今日はかなりの自信作です!!
ソーダブレッドはイーストを使わず重曹で膨らませるアイルランドのパン。
卵と小麦粉を一切使わずに作ろうと試作していましたが、なかなか美味しくできなくて。
ようやくこのレシピで納得しました。
外側はカリカリ、クラムは弾力がありつつもふんわり、しっとり。

かぼちゃは色づけのために加えたんですが、素朴で優しい風味が気に入りました。
ヨーグルトを入れるのもポイントで、重曹のくせを和らげ、乳酸菌が生地を膨らみやすくする効果も得られます。

ぐるぐるっと混ぜて天板に乗せて焼くだけ!
そして、完全に冷めてからスライスするのもコツ。
温かいうちは包丁にくっついて切り分けるのが困難!米粉の特性だと思います。

スライスしたものをトースターであぶって、バターやチーズと一緒に食べると最高に美味しいです!!


米粉とかぼちゃのソーダブレッド。(2~4人分)

バター・・・・・・・・・・・・・15g(オリーブオイルでもあっさりして美味しいです)

Aプレーンヨーグルト・・・・100g
Aかぼちゃ・・・・・・・・・・正味50g(皮を除き、加熱してフォークでつぶしたもの)
Aきび砂糖・・・・・・・・・・・20g
A塩・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/4

牛乳・・・・・・・・・・・・・・・70g~様子を見て追加

B米粉(製菓用)・・・・・・・・150g
B片栗粉・・・・・・・・・・・・・・50g
Bベーキングパウダー・・・小さじ1/2
B重曹・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2



①オーブン予熱220度。

②耐熱ボウルにバターを入れてレンジで溶かし、Aを加えてよく混ぜる。
 牛乳の半量を加えてスプーン等で混ぜる。

③Bを加え、同じスプーンでぐるぐると混ぜる。
 写真のような状態になるまで残りの牛乳を加えて調整する。

手では形作れないほど柔らかいが、すくってもだれない状態。

④天板に生地をドドッと流し、厚さ3センチほどに整える。
 表面に茶漉しを通して米粉をふり、ナイフで4~5ケ所切り込みを入れる。


⑤オーブンに入れ、200度に下げて25分焼く。

⑥冷めてから切り分ける。
 *保存は室温で2日、冷凍で2~3週間。オーブントースターで温めていただく。



牛乳の代わりに水で作っても美味しくできました☆
次は米粉を使った肉まんが作りたいです。ピザもいいなぁ。

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

卵、小麦不使用。米粉ジンジャーケーキ。

2011年11月20日 21時47分24秒 | 米粉を使ったレシピ


卵と小麦粉を全く使わないジンジャーケーキのリクエストを戴いたので、焼いてみました。

実は、ちょうど卵と小麦粉を使わない米粉パンケーキを試作していたところ。
このケーキはその生地をフライパンで焼かず、型に流してオーブンで焼いただけです。

米粉のパンケーキも、米粉100%で作ると驚くほど膨らまないし、これはケーキというより餅だなという食感。
モチモチ感はいいとして、どうにかしてふんわりできないかと色々試していました。
豆腐を生地に混ぜたり、油を足したり引いたり。
しかし結局はベーキングパウダーと重曹の両方を使うことが1番良かった。
そして重曹の苦みを出さないために、酸味のあるヨーグルトで生地を作りました。
そして焼き色がつきにくいので、みりんを加えます。
はちみつでも焼き色が付きやすくなりますが、粘りがあって膨らみを邪魔します。私は米粉とはちみつはあわせるのが難しいと思いました。
ふわふわもっちり、優しいお米の風味です!


パウンド型で作らない方が良いです。
生地が柔らかい上にもっちりしているので、包丁で綺麗にスライスできません。



米粉ジンジャーケーキ。(5cmのマフィン型6個分)

Aプレーンヨーグルト・・・・・100g
A牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・60g
A本みりん・・・・・・・・・・・小さじ1(6g)
Aサラダ油・・・・・・・・・・・小さじ1(4g)
Aしょうが・・・・・・・・・・・・10g(すりおろす)
Aきび砂糖・・・・・・・・・・・甘さ控えめ20g~普通の甘さ30g(黒砂糖でも美味しい。)
A塩・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ

B米粉・・・・・・・・・・・・・・・・80g
Bコーンスターチ・・・・・・・・20g
Bベーキングパウダー・・・・小さじ1弱
B重曹・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/4

<トッピングの生姜の甘煮>省いてもOKです。
しょうがの千切り・・・・15g
砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ1
醤油・・・・・・・・・・・・・少々


①オーブン予熱200度。 
生姜の甘煮をトッピングする場合、小鍋に材料を入れて水分が完全に無くなるまで煮詰めておきます。

②ボウルにAを入れてスプーンでぐるぐる混ぜる。
 そこへBを加えて、ぐるぐるとよく混ぜる。

③型に流し、トッピングをのせ、オーブンに入れる。
 温度を190度に下げ、20分焼く。(火が通りにくいので長めに焼きます)
 *保存はラップに包んで室温で2日。冷めると少し固くなるので、食べる時に軽く温め直すと美味しくいただけます。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

超簡単。米粉の絞りクッキー♪

2011年11月13日 23時15分41秒 | 米粉を使ったレシピ


甘いもの連発ですみません。
今週はお友達へのプレゼントに、お菓子を大量に焼きました!
普段食べきれないからと量をおさえて作っているので、どどんと大量に焼くと気分がスッキリ!!

さて!米粉のクッキーを何度も作りましたが、固くなったりぐちょっとしたり、撃沈経験多数。
バターが無いのでサラダ油だけで作ると、こくが無くて全然美味しくない。
以前に生クリームで絞り出しクッキーを作って美味しかったのを思い出し、米粉のレシピに再構成しました。
すると、びっくりするほどサクサク!
薄力粉との違いも全く感じられません。
米粉なのでぐるぐる混ぜても平気だし、バターを練ったり粉をふるう手間も無いので、生地作りはスプーン1本で1分~2分くらい。
お菓子作り初心者の方にこれほど向いているクッキーは無いのでは?というくらい簡単~♪
子供も喜んでお手伝いしてくれます。一緒に作ると楽しい^^


米粉の絞りクッキー♪(作りやすい分量。約30個分)

<プレーン>

純生クリーム・・・・・・70g
サラダ油・・・・・・・・・70g
きび砂糖・・・・・・・・・50g
米粉・・・・・・・・・・・・120g
コーンスターチ・・・・・40g
ベーキングパウダー・・・・小さじ1/4
塩・・・・・・・・・・・・・・少々

<ココア>
米粉を110gにし、無糖ココア10gを足す。
きび砂糖は60gにする。


①オーブン予熱190度。

②ボウルに材料を入れてスプーンでぐるぐる混ぜ、生地が均一になったら絞り出し袋に入れる。
クッキングシートを敷いた天板に、生地を好きな形に絞り出す。
(天板に入りきらない場合は、無理せず2回にわけて焼いて下さい。生地は室温放置で大丈夫です。)

③オーブンに入れて温度を170度に下げて15分、さらに100度に下げて10分焼く。
*米粉は水分を含みやすいので、低温で水分を飛ばすとよりサクサクになります。
保存は乾燥剤と共に密封容器に入れ、2週間ほど。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪





私の手作りハンバーガーを白目で食べる長男。

あまりに変な顔が上手いので、どこで覚えたん?!!と驚いていたら、
主人にお前の真似やろと突っ込まれました。
最近はパンも丸めてくれるし、ピーラーで野菜の皮もむいてくれます。
my包丁が欲しいそうです。



変顔じゃない時はこんなにかわいいです。←親ばか



次男が・・・・!



かぼちゃのスープが鼻にまで入ってる。
窒息するやろ・・・

美味しいねぇ、うんうん。笑

米粉と生クリームのふわふわケーキ

2011年11月11日 16時41分18秒 | 米粉を使ったレシピ


最近手に入らない「バター」。
でも純生クリームが手元にたくさんあり、生クリームで簡単なケーキができないかな?と何度か試作をしていたところ、美味しい配合ができました!
私はカトルカールが苦手です。特に市販のパウンドは酸化したような脂っこい味がどうにも・・・。
ですが純生クリームで焼くと、純乳脂肪のふわーとした控えめな香りが気に入りました。

小麦粉で試作していましたが、米粉を使うと「始めふわっ&後からもちっ」とした食感になり、こっちのほうがしっくりきました。
米粉はふくらみが悪いので、ベーキングパウダーを多めに使わないと綺麗に作れないのが気に入らなかったけど、メレンゲを加えることでふくらみは解決。新食感のパウンドケーキです^^


米粉と生クリームのふわふわケーキ(16cmパウンド型1台分)

A純生クリーム・・・・・・・100g
Aきび砂糖・・・・・・・・・・・40g
A卵黄・・・・・・・・・・・・・・1個分
A牛乳・・・・・・・・・・・・・・10g
Aラム酒・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2(ブランデーやオレンジキュラソーでも)
A米粉・・・・・・・・・・・・・・・80g
Aコーンスターチ・・・・・・・10g
Aベーキングパウダー・・・小さじ1/2

B卵白・・・・・・1個分(冷たい状態で)
B上白糖・・・・・20g
B塩・・・・・・・ひとつまみ


********************************
下準備

・型に敷き紙をひく。
・オーブン予熱190度。

********************************

①ボウルにAを上から順番に加え、泡立て器でぐるぐる混ぜる。米粉なので混ぜすぎても問題なし。

②Bを綺麗なボウルに入れて泡立て、ピンと角のたつメレンゲを作る。

③①にメレンゲのひとすくいを加え、ぐるぐるっと均一になるまで混ぜる。
残りのメレンゲを加え、ゴムべらに持ち替えて、全体が均一になるまで切り混ぜる。
*混ぜすぎてメレンゲの泡をつぶさないよう注意。均一になったところで混ぜ終わり。

④型にいれ、オーブンを170度に下げ、40分焼く。(生クリームを常温に戻したら35分、冷たいままだと40分が目安。)

⑤焼きあがったら型から出し、ポリ袋などに入れて粗熱を取る。
焼きたてはサク、ホロ。冷めたらフワ、モチ。
冷めたら綺麗なラップで2重に包んで保存する。

*涼しい季節なら、室温で4~5日は美味しく食べられます。
ただ油分が少ないので、カトルカールのように長持ちはしません。
レンジで数秒またはオーブントースターで温め直して食べると、焼きたての風味が甦ります☆

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


長男の咳があまりに長引くので、他のお医者様を受診すると、喘息だと診断されました><
皆さんも風邪薬が効かないようなら、喘息やマイコプラズマを疑ってみて下さいね!

申し訳ありません。引き続きコメント欄お休み中です。

米粉のさっくり唐揚げ。

2011年11月04日 14時10分42秒 | 米粉を使ったレシピ


お料理得意でいいよね!と周りの人から言って頂けますが・・・

唐揚げが上手く作れません・・・!!!!!

私自身があまり欲しないとはいえ、唐揚げが美味しく作れないようでは男児二人を育てられまい。
だから神と呼ばれる小林ケンタロウさんの作り方を見習って、練習してみました。
するとどうやら私が美味しく作れなかった理由は、①油の温度が低い②鶏肉を小さく切りすぎ・・・だったようです。

米粉でアレンジしてみると、さらに軽く私好みに仕上がりました!
長男は食べたいと言い出したら待てないので、漬けこみ時間はわずか5分。
だからじっくり漬けこむ場合は醤油は小さじ2程度でいいと思います。
これからはいつでも息子たちのリクエストに応えてあげられそうです^^



米粉のさっくり唐揚げ。(鶏もも1枚分)

鶏もも肉・・・・・・・・1枚(4cm角くらいに切る。)

A醤油・・・・・・・大さじ1
A酒・・・・・・・・・小さじ1
A生姜・・・・・・・1かけ(おろす)
Aにんにく・・・・・1かけ(おろす)
Aこしょう・・・・・少々

米粉(上新粉でもOK)・・・・・大さじ3

揚げ油・・・・・・・・・鍋に1cmくらい


①切った鶏肉をビニール袋に入れて、Aも加えてもみこむ。
 その間に鍋に油を入れて火にかけ、準備しておく。

②ビニール袋に米粉を入れてふり、よくもみこむ。

③油の中に入れ、中火(180度)でじっくり揚げる。
☆ケンタロウさんは、「大きく切った鶏肉を鍋にびっちりと隙間なく入れて、少なめの油でじっくり揚げるのがポイントだ」と申しておりました!

④油をしっかり切って、お皿に盛って完成!!

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


今日はコメント欄お休み中です。

米粉の抹茶ロールケーキ。

2011年11月02日 10時28分09秒 | 米粉を使ったレシピ


皆さん心配おかけしてすいませんでしたー!!
私は完全復活ですが、長男は元気ですがなかなか咳がおさまらず。次男は気管支炎でしたがぼちぼち治ってきています^^
もう心配なさそうです!!

少し前のレシピですが、米粉のロールケーキが美味しかったので、その抹茶版です。
アメリカで活動中のミュージシャン「Nori Naraoka」さんの奥様と仲良くなりまして・・・。
もうアメリカに帰られましたが、帰国中に我が家で遊んだ時に一緒に食べたお菓子です♪
喜んでもらえて良かった!!

彼女は前向きなオーラ全開の、明るく活発な性格。
少しの間しか一緒にいられなかったけど、知り合えて本当に良かったです^^
またお会いできる時が楽しみ!!

彼女の息子さんとうちの長男も仲良く遊んでいて、長男は風邪をひいてるくせに外にゲ〇を吐きながらも走り回って遊んでいました><きたなーい!でもそれだけ夢中だったんだね。アメリカに素敵なお友達ができて良かったね!!


米粉の抹茶ロールケーキ。
(ミニロールケーキ型25×18cm1台分。)

スポンジ生地
湯・・・・・・・・・・・・・40g
抹茶・・・・・・・・・・・・3g
卵黄(L)・・・・・・・・2個分
砂糖a・・・・・・・・・・・20g
サラダ油・・・・・・・・10g
米粉・・・・・・・・・・・30g
片栗粉・・・・・・・・・10g

卵白(L)・・・・・・・・2個分
砂糖b・・・・・・・・・・20g

クリーム
純生クリーム・・・・・・100g(乳脂肪35%)
砂糖・・・・10g(クリーム重量のの1割くらい)
抹茶・・・・・・小さじ1/2

* * * * * * *

下準備
・ケーキ型に紙を敷いておく。
・オーブン予熱200度。
・粉類をふるう必要はありません。
・湯と抹茶をだまが無いよう丁寧に混ぜておく。

* * * * * * *

①生地作り。
ボウルを2つ用意し、卵白と卵黄に分けてそれぞれ入れる。卵白は冷蔵庫に入れておく。

②卵黄に砂糖a、サラダ油、抹茶と湯を溶いたもの、米粉・片栗粉の順に泡だて器でよく混ぜる。
ぐるぐる混ぜていいので、だまにならないようしっかり混ぜる。

③メレンゲを作る。
卵白に砂糖を加え、ハンドミキサーで泡だてる。つやがでてしっかり角が立つメレンゲを作る。(卵2個なので砂糖を分けて加える必要無し)

④卵黄生地にメレンゲをひとすくい加え、泡だて器でぐるぐるとなじませる。
もうひとすくい加えゴムベラでなじませ、半混ぜ状態になったら、メレンゲのボウルの方に一気に流す。底から返すよう均一に混ぜる。

⑤型に流し、カードなどを使い表面を平らにならす。
ドンと1回落として大きな空気をぬく。
すぐにオーブンに入れ、180度に下げて12分焼く。

⑥焼きあがったらすぐに天板から出し、表面にラップをはって冷ます。

⑦生クリームと砂糖をボウルに入れ、泡立てる。
クリームの先端がふんわり折れ曲がる程度になったら、茶漉しを通して抹茶をふりいれ、色が均一になるまで混ぜる。

⑧ロールケーキを巻く。
生地をひっくりかえし、紙をはがす。
新しい紙をのせ、ひっくりかえす。
ラップをはがす。
巻き終わりになる部分を包丁で斜めに切り落とす。
全体にクリームを塗る。(巻き終わりは控えめに塗る)

⑨小さいので紙を使わず、手でまいてしまってOKです。
巻き始めの部分を少し折り込み、芯になる部分を作る。
くるくる巻いて、
巻き終わったら、紙の上からカードやものさしで巻き終わりをぎゅっと押さえて締める。
乾燥しないようにラップでくるみ、1時間以上冷やしてなじませてから切り分ける。


*翌日は生地とクリームがなじんでさらにしっとり感がアップします。
なるべく2日以内に食べきって下さいね。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


不定期更新になると思いますが、よろしくお願いします!
いつも遊びに来てくれる皆さん、ありがとう^^

米粉のシフォンロールケーキ

2011年10月14日 14時16分25秒 | 米粉を使ったレシピ


前から作りたかった米粉のロールケーキ、やっと作れました♪
長男が「食べる!いる!!写真撮るのだめ!」とギャーギャー騒ぐので写真を撮る時間がほとんどとれず!
米粉でシフォンケーキを作った時、水っぽくなってしまった失敗もあってロールケーキはうまくいくかなーと不安でしたが、すごく美味しくできました。
全くモチモチ感は無し。口のなかでくしゅっと溶けて無くなるくらいしっとりです。ひび割れもできません!

豆乳ホイップの味が知りたかったので使ってみました。
想像より豆乳の味はしません。さっぱりして食べやすいクリーム。
ただ、後味が人工的なので、甘みは砂糖よりはちみつやメープルシロップでつけるのがおすすめです。
子供に食べさせるので加えませんでしたが、ブランデーやコアントローで香り付けするともっと美味しくなるな、と思いました。




2割引きシールがとりきらん~!!
カラギーナンは粘り・安定性を高める添加物。
メタリン酸ナトリウムも乳製品の安定剤に使う添加物です。
たまになら何とも思いませんが、しょっちゅう使うには抵抗のある材料ですね。
気になる場合はこちらのレシピ「卵、乳製品不使用。ゼラチンで作るかぼちゃのプリン
を冷やし固めた後にかきまぜてクリーム状にして使ってみて下さい。


* * * * * * * * * *

米粉のシフォンロールケーキ
(ミニロールケーキ型25×18cm1台分。)

スポンジ生地
卵黄(L)・・・・・・・・2個分
砂糖a・・・・・・・・・・・10g
サラダ油・・・・・・・・10g
水・・・・・・・・・・・・・・30g
米粉・・・・・・・・・・・30g
片栗粉・・・・・・・・・10g

卵白(L)・・・・・・・・2個分
砂糖b・・・・・・・・・・25g

クリーム
豆乳ホイップ・・・・・・120g
メープルシロップ・・・・12g(クリーム重量のの1割くらい)
好みで洋酒(ブランデーやコアントローなど)・・・・・小さじ1/4

* * * * * * *

下準備
・ケーキ型に紙を敷いておく。
・オーブン予熱200度。
・粉類をふるう必要はありません。

* * * * * * *

①生地作り。
ボウルを2つ用意し、卵白と卵黄に分けてそれぞれ入れる。卵白は冷蔵庫に入れておく。

②卵黄に砂糖a、サラダ油、水、米粉・片栗粉の順に泡だて器でよく混ぜる。
ぐるぐる混ぜていいので、だまにならないようしっかり混ぜる。

③メレンゲを作る。
卵白に砂糖を加え、ハンドミキサーで泡だてる。つやがでてしっかり角が立つメレンゲを作る。(卵2個なので砂糖を分けて加える必要無し)

④卵黄生地にメレンゲをひとすくい加え、泡だて器でぐるぐるとなじませる。
もうひとすくい加えゴムベラでなじませ、半混ぜ状態になったら、メレンゲのボウルの方に一気に流す。底から返すよう均一に混ぜる。

⑤型に流し、カードなどを使い表面を平らにならす。
ドンと1回落として大きな空気をぬく。
すぐにオーブンに入れ、180度に下げて12分焼く。

⑥焼きあがったらすぐに天板から出し、表面にラップをはって冷ます。

⑦クリームの材料をボウルに入れ、泡立てる。
 固さはクリームの先端がふんわり折れ曲がる程度が目安。

⑧ロールケーキを巻く。
生地をひっくりかえし、紙をはがす。
新しい紙をのせ、ひっくりかえす。
ラップをはがす。
巻き終わりになる部分を包丁で斜めに切り落とす。
全体にクリームを塗る。(巻き終わりは控えめに塗る)

⑨小さいので紙を使わず、手でまいてしまってOKです。
巻き始めの部分を少し折り込み、芯になる部分を作る。
くるくる巻いて、
巻き終わったら、紙の上からカードやものさしで巻き終わりをぎゅっと押さえて締める。
乾燥しないようにラップでくるみ、1時間以上冷やしてなじませてから切り分ける。



*翌日は生地とクリームがなじんでさらにしっとり感がアップします。
なるべく2日以内に食べきって下さいね。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪



以前、長男がおもちゃを叩き壊したり、作ったごはんを全く食べてくれなかったり、色々悩んでいることをブログに書きました。
それがここ2週間くらいで信じられない変化が!

口に入れようともしなかった野菜を「食べてみたい」と言うようになり、私が作ったご飯を喜んで食べてくれることが増えました。
私が食器を洗っていると「洗ってくれてありがとう!」と言ってくれたり。
嫌だ嫌だの1点張りだったけど、驚くほど聞きわけが良くなりました。

反抗期って波があるって言いますよね。今は落ち着いているだけかな?笑
それでも嬉しいなぁー^^

ごはんはだいたい時間を決めて作っていたんですが、それをやめたのも効果があるのかな。
子供が「お腹すいた」と言いだしてから用意するようにしました。
多少変な時間になっても、美味しく食べてくれるならいいかーと思って。

反対に次男は離乳食を嫌がるようになってきて、おっぱいばかり欲しがって困ります><
なんでも食べてくれるっていうお子さんがすごすぎる!
作ったのに食べてくれないってショックが大きいけど、ぼちぼちがんばりまーっす!!



友達からおさがりだと戴いた蜂のティーシャツ。ピチピチです。爆笑
次男の部屋着用にと思ってたのに長男が気に行ってしまい、どこに行くにもこれ。
洗濯して乾いたら即これに着替えています。
この絵にこのピチピチ加減、ウケを狙ってるとしか思えません・・・・



外歩きもすっかり慣れました。
来月、断乳できたらいいなと考え中です♪
長男の時は酢を塗ってやめさせました。(こういうのよくないらしいですが。)
次男も酢かな~・・主人は苦いものにしとけというけど、苦いものですぐ使えるものって思いつかなくて。
すんなり卒業できたらいいな。


土日はブログをお休みします☆
いつも見に来てくれる皆さん、ありがとう^^
よい週末をお過ごしください。

米粉のパウンドケーキ。プレーン&オレンジ&抹茶&紅茶

2011年06月12日 00時00分00秒 | 米粉を使ったレシピ


連続焼き菓子ですみません!!
このレシピで焼き菓子は当分お休み、の予定です。

ずっと試作を重ねていた米粉のパウンドケーキ。
色々試して、やっとおいしいケーキが焼けました^^
冷めてもどっしりせず、しっとりふんわりです!!

米粉100%だと今までのケーキに比べてかなり印象が変わると思います。
焼いた当日は少しパサつきを感じるかもしれません。食感がほろほろだからです。
次の日はほろほろにしっとり感が加わって、さらに美味しくなります!
私はパウンドケーキでは、米粉と薄力粉半々で作る配合が1番気に入りました。
小麦粉100%のケーキと比べて歯ごたえはあるけど、あっさりと食べられるイメージです。
薄力粉が入ると当日でも美味しい♪


米粉のパウンドケーキ、プレーン。(20cm長さのパウンド型1台)

無塩マーガリン・・・・・・・100g(好みで無塩バターでも。)
上白糖・・・・・・・・・・・・・・80g
卵(M)・・・・・・・・・・・・・・2個(室温に戻し、ときほぐしておく)
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
バニラオイル・・・・・・・・・少々
ラム酒・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
牛乳・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
アーモンドパウダー・・・・40g
A米粉(製菓用)・・・・・・・40g
A薄力粉・・・・・・・・・・・・40g(米粉に代えてもよい。)
Aベーキングパウダー・・・・小さじ1(3g)


* * * * * * * *

下準備
・型に紙をしいておく。
・Aをあわせておく。
・オーブン予熱190度。

* * * * * * * *

①室温に戻したマーガリンをボウルに入れて泡立て器で練り、
 砂糖を加えてすり混ぜる。

②卵を少しずつ加え、分離しないようそのつどよく混ぜる。
 卵の半量を加えたらアーモンドパウダーを加え混ぜる。
 残りの卵も2回にわけて加え、よく混ぜる。

③塩、バニラ、ラム酒、牛乳を加えてさっと混ぜる。

④Aをふるいながら加え、粉気が無くなるまで切り混ぜる。(米粉100%の場合はふるわずに加え、ぐるぐるまぜてOK。)

⑤型に生地を入れて平らにならし、オーブンに入れる。
 温度を170度に下げて40分焼く。

⑥焼きあがったら型から出し、ラップをかぶせて乾燥しないように冷ます。
 粗熱が取れたらラップで2重にくるみ、室温で保存する。


抹茶。
塩、バニラ、ラム酒を省く。
粉と一緒に抹茶10gをふるいながら加える。




オレンジマーマレード入り。
ジャム効果でさらにしっとり。ジャムの水分があるので、牛乳は加えません。

砂糖80g→オレンジマーマレード60g、砂糖20gに代える。
レモン汁大さじ1/2を加える。
仕上げに、表面に薄くマーマレードを塗る。


紅茶。
塩、ラム酒を省く。バニラはお好みで。
直径7cmのマフィン型で焼いたら20分。
煮出した後のティーパック2個分を加えます。
煮出した後の葉を使うと口当たりが滑らか。
私は乾燥のまま加えるのはあまり好きではありませんが、お好みで。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


今日はコメント欄お休みしてます^^
いつも応援して下さり、コメントを下さる皆さん、ありがとう!!
毎日励みになってます!!

なたね油と米粉の、ジンジャー黒糖ケーキ。

2011年06月11日 00時00分00秒 | 米粉を使ったレシピ


米粉の焼き菓子、まだハマり中~。
もうそろそろ・・・オーブン使いたくない時期に入ってしまいますね。涙
いきなりですが、私はプレーンなお菓子が好きです。マフィンもシフォンもスコーンも。
だから基本の配合だけ紹介してアレンジレシピが少なくて申し訳ないなぁと思い、
珍しくアレンジレシピの紹介です!

これはヘルシーとかではなく、プレゼントにしても恥ずかしく無い配合にしました。
サラダ油って言われないとわからない(と自分では思う)、自慢のレシピです^^
マフィンよりバターケーキに近い配合なので、次の日もしっとりと柔らか。
すりおろして加えた生姜の香りが生きていて、黒糖のこっくりとした甘みが印象的!

コーンスターチをアーモンドパウダーに代えるとさらにこくが出ます。
私はあっさりとしたコーンスターチのほうがお気に入り。
ココアを8g加えてコーンスターチを10gにすると美味しいチョコケーキに。
インスタントコーヒーひとつまみを隠し味に加えるのがポイント♪
粗く刻んだチョコレート(20g位)を加えても美味しいです!

生姜+オレンジも相性が良いのでおすすめ~☆
コーンスターチの代わりに黒すりごまを加えても香ばしい。
色々アレンジできるのに、プレーンな卵バニラ味はやはりはずせませんね・・・><


なたね油と米粉の、ジンジャー黒糖ケーキ。(直径5センチのシリコンマフィン型6個分)

卵(M)・・・・・・・1個
黒砂糖・・・・・・・・40g
なたね油・・・・・・40g
牛乳・・・・・・・・・大さじ1(15g)
おろし生姜・・・・小さじ2(10g)
A米粉・・・・・・・25g(製菓用米粉使用)
A薄力粉・・・・・25g(米粉に代えてもOK)
Aコーンスターチ・・・15g
Aベーキングパウダー・・・小さじ1/2

* * * * * * * *

下準備
・型に紙をしいておく。
・Aをあわせておく。
・オーブン予熱200度。

* * * * * * * *

①材料の上から順にスプーンで混ぜていき、
 Aをふるいいれてさっくりと粉気が無くなるまで混ぜる。
(米粉100%の場合はふるわずに加え、ぐるぐるまぜてOK。)
*見た目はかなりゆるめの生地ですが、ちゃんと膨らみます♪
*完成した生地は多少だまが残ったように見えますが、そのまま焼いて大丈夫です。


②型に生地を入れてオーブンに入れる。
 温度を180度に下げて15分焼く。

③焼きあがったら型から出し、ラップをかぶせて乾燥しないように冷ます。
 粗熱が取れたらラップでくるむか袋に入れ、室温で保存する。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

レンジで簡単。コーヒーとくるみのモチモチういろう。

2011年06月08日 00時00分00秒 | 米粉を使ったレシピ


レシピブログのGABANミックススパイスを使った簡単レシピモニター参加中
GABANさんのミックススパイスを使った簡単レシピ・モニター参加レシピです!

少し前に、シルシルミシルで「生せんべい」というお菓子が紹介されていたんです。
見た目は地味だけど、食べたーい!!と思っていました。
そういえば、レンジでういろうを作ったことがある。
米粉の割合を増やせば近いものができるかも♪と思い立って作ってみました。
黒糖味は作り飽きているので、コーヒー味にしてみよう☆
はい、チ~~ン!!
これがうまくいって、ういろうとゆべしの中間のようなもっちもちのお菓子ができました^^
ういろうと名乗っていいものかわかりませんが・・・
仕上げにふるシナモンシュガーが絶妙です!!


コーヒーとくるみのモチモチういろう。
*縦18㎝横8㎝高さ6㎝の耐熱容器(パイレックス)を使用。

A米粉・・・・・・・・・・・・50g(上新粉可)
A薄力粉・・・・・・・・・・50g
A黒砂糖・・・・・・・・・・70g(60gまで減らすと甘さは結構控えめに感じます。70gがおすすめ。)
Aインスタントコーヒー・・・小さじ2
水・・・・・・・・・・・・・・・180g
コーヒーフレッシュ・・・大さじ1(ポーション3個)

くるみ・・・・・・・・・・・・15g
GABANシナモンシュガー・・・・適量



①ボウルにAを入れる。
 水を何度かに分けて加え、泡だて器で混ぜる。(一度に水を入れるとだまになり、漉す時に苦労します。)

②コーヒーフレッシュを加え混ぜる。
 茶漉しで漉しながら型に流す。

③ふんわりラップをかけて、レンジで2分加熱。(500w)
 いったん取り出して、手で適当に割ったくるみを表面に埋め込む。
 再びラップをかけ、レンジで2分加熱。
 ラップをとり、1分加熱。
 
④表面にピッタリとラップを貼り付け、そのまま粗熱を取る。
 ある程度冷めたら冷蔵庫に入れて冷やす。
*しっかり冷やさないと弾力が出ず、美味しくない上に、型から綺麗にはがせません。
 団子は冷蔵庫で冷やすと固くなるけど、このレシピは冷やしても大丈夫です!


⑤濡らした手で型からぺろんとはがす。
 濡らした包丁で好みの大きさに切る。

⑥食べる直前にシナモンシュガーをかけて完成。

*食べきらなかった分はラップにくるみ、冷蔵庫で保存。次の日も固くなることは無いです。
 なるべく2日以内に食べきって下さいね☆

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪