千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

最近お気に入りの唐揚げ配合。

2014年04月07日 17時33分31秒 | 肉のおかず


ブログ休止中のある日に唐揚げを作っていて、余った天ぷら粉で作った時のレシピがかなり気に入ったのです。
軽くてサクサクした食感。

でも・・どちらかというとザクザクした食感のものが好みなので、ちょっと物足りない、何か足してみようかな?と手に取ったのが上新粉。

上新粉と天ぷら粉を半々で衣にしてみました。
私の中でこれはかなりのヒットです。
二度揚げしたかのような、固めのクラッカーのような、ザクザク感がいい。。

薄力粉と片栗粉のベスト割合を探していたんですが、もうやめます。



最近お気に入りの唐揚げ配合。

鶏もも肉・・・1枚(大き目一口大に切る)

A酒・・・・・・大さじ1
A塩麹・・・・・小さじ1
Aおろししょうが・・・・小さじ1/4
Aおろしにんにく・・・・小さじ1/4
Aこしょう・・・・少々

溶き卵・・・・大さじ2

B天ぷら粉・・・・・1/4カップ(参考:ここでは「日清のサクッと揚がる天ぷら粉」を使用。)
B上新粉・・・・・・1/4カップ
(Bは混ぜ合わせる)

揚げ油・・・・・適量



①鶏もも肉をビニール袋に入れ、Aをいれてよくもみこむ。
30分以上冷蔵庫に置いて味をなじませる。

②揚げる直前に、①の袋の中に溶き卵を加え、よくもみこむ。さらにBの半量も入れてよくもみこむ。
残りののBはボウルに入れて、そこへ袋の中の鶏肉を出し、表面に粉がなじむようまんべんなく押さえる。

③180度の油で色づくまで揚げる。
よく油を切って完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

砂肝の香味胡麻和え

2013年02月06日 18時31分54秒 | 肉のおかず


最近ネギばかりですね。なぜか欲します。
夜(10時ごろ)にお腹がすいてネギたっぷりの納豆を食べていたら、主人になんでやねんと突っ込まれました。
でも、ネギをはじめとする香味野菜はいいですよ!血流を良くしてくれるので、疲労回復にも効果的ですし、顔色も良くなりますし、温まりますね!
今日はネギ・青しそ・生姜・ごまを砂肝にあわせました。
コリコリ食感を楽しめるヘルシーおつまみです。

ポイントは、ゴマ油の加え方。
はじめから絡めると味がなじみません。味付けしてから、風味を付けるように回しかけるのがコツ。


砂肝の香味胡麻和え(2~3人分)

砂肝・・・・・250g(3mm位にスライスし、Aを絡ませる)
A塩・・・・・・小さじ1/2
A酒・・・・・・大さじ1

青ネギ・・・・・1/2束(小口切り)
青しそ・・・・・5枚
おろし生姜・・・大さじ1/2

Bすり白ごま・・・・・大さじ1
B酢・・・・・・・・・・・大さじ1/2
B醤油・・・・・・・・・大さじ1/2
B塩・・・・・・・・・・・・少々

ごま油・・・・・・・・・大さじ1/2


①小鍋に湯を沸かし、砂肝を3分茹で、ざるにあける。
流水でざっと冷まし、よく水気を切る。
よく水気がきれたら、キッチンペーパーで更に水分を取ります。これで時間が経っても味がぼけません。

②水気を切った砂肝とBをボウルに入れてよく和える。
青ネギ、おろし生姜を入れ、青しそを細かくちぎりながら加え、和える。

③仕上げにごま油を加えてさっと混ぜ、完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

塩豚のネギおろし和え、照り焼きソースがけ。

2013年01月30日 15時00分25秒 | 肉のおかず


何気なく作った「塩豚」が子供たちにウケて、色々アレンジを楽しみ中です。

塩豚は豚塊肉に塩をすりこんで一晩置き、塩を洗い流して圧力鍋で茹でるだけ。
旨味が凝縮されて、肉の食感もだいぶ変わります。柔らかくなりますね!

今回は塩豚の切れっぱしを、大根おろし+ネギたっぷりで。
ポン酢をかけては芸が無いので、照り焼きソースで。
大根おろしと照り焼きソースはものすごく美味しい組み合わせ。栗原はるみさんがステーキに照り焼きおろしソースをかけていて、それを真似して以来お気に入りです。
照り焼きソーを作るなら、砂糖よりはちみつが断然おすすめです。照りも出ますし、味もまろやか。

塩豚の代わりにタラやサーモン等の魚でも、おろし+照り焼きソースがあいますよ。


塩豚のネギおろし和え、照り焼きソースがけ。(2人分)

<塩豚>→多めにできます。このレシピで使うのは1/3量ほど。
豚肩ロース塊肉(無ければ豚バラ塊肉)・・・・・・600g
塩・・・・・・・・・・・・30g

<照り焼きソース>
はちみつ、酒、醤油、水・・・・・各大さじ1

* * * * *

大根おろし・・・・・1カップ
青ネギ・・・・・・・1/2カップ
照り焼きソース・・・・・大さじ1.5~2


①塩豚を作る。
*私の使用している圧力鍋は「アサヒ軽金属」の活力鍋です。
 他社の圧力鍋を使用する場合、時間を調整して下さい。


・肉にまんべんなく塩をすりこんでビニール袋に入れ、冷蔵庫で1晩~丸1日おく。
・肉の表面についた塩を流水で洗い流し、圧力鍋に入れる。(あればネギの青い部分や生姜を切れっぱしを一緒に茹でると更に美味しいです)
・ひたひたの水を加え、蓋をして強火にかける。圧力ピンがふれたら弱火にし、5分加熱。
・火を止めて冷めるまでそのまま放置する。
(保存は茹で汁に漬けたまま冷蔵庫で4~5日程度)

②照り焼きソースを作る。
小鍋に材料を入れて火にかけ、ボコボコ沸騰させる。

こんな感じで3分程度沸騰させ、半量位に煮詰まれば火からおろして冷ます。

③大根おろしの水分をぎゅっと絞らずに器を傾けて自然にきり、半量をお皿の真ん中に置く。
塩豚をスライスしたものを並べ、その上に残りの大根おろしを置く。
ねぎをたっぷりちらし、照り焼きソースをかけて、食卓へ。
混ぜながらいただく。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

ベーコンとエリンギのハーブ&ガーリック炒め。

2013年01月27日 10時25分31秒 | 肉のおかず


朝がパンの時は、簡単なおかずを1つ作ります。
今回はマジックソルト(ハーブ塩)とおろしにんにくで味付けしたシンプルな1品。
通常のベーコン・ウインナーは発色剤の亜硝酸ナトリウムが気になるところですが、茹でると半分以上除けるので、我が家ではさっとボイルしてから頂いています。
それにボイルしてから料理(特に炒めもの)に使うとギトギトせず食べやすいです。好みでもあるので、手間だと感じる方は茹でなくていいですよ。
オイリーな料理なので、仕上げにバルサミコ酢をふりました。
脂と酢の相性は抜群です!


ベーコンとエリンギのハーブ&ガーリック炒め。(2人分)

ベーコン(厚切り)・・・・・2枚(薄いものなら3~4枚)
エリンギ・・・・・・・・1パック

オリーブ油・・・・・・・大さじ1/2
白ワイン・・・・・・・・大さじ1/2

マジックソルト・・・・・小さじ1/2~1(ベーコンの塩味によって変わるので要調整)
おろしにんにく・・・・・1かけ分

粗引き黒コショウ・・・・・適量
バルサミコ酢・・・・・・・小さじ1


①ベーコンは短冊切りにし、沸騰したお湯に入れてさっと茹で、ざるにあげる。(この工程は好みで省いてOK)
エリンギも短冊切りにする。

②フライパンにオリーブオイルを熱し、エリンギと水気を切ったベーコンを入れて中火で4~5分炒める。
白ワインを回し入れてざっと大きく炒め、風味付け。
マジックソルトとおろしにんにくを加え、混ぜて味をなじませる。

③皿に盛り、粗引き黒コショウとバルサミコ酢をふって完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

鶏のトマト煮赤ワイン風味。

2012年12月25日 23時47分22秒 | 肉のおかず


遅くなりましたがメリークリスマス!
皆さん楽しまれましたでしょうか?
我が家ではなかなか楽しいクリスマスを過ごしました♪
イブの日に洗濯機が壊れた上、子供たちが二人とも体調を崩して普段の食欲が発揮されず、ケーキ(しかも頂き物)だけパクパク食べておりました・・・

時間のかかるものを作れなかったので、簡単に作れるメニューを。
鍋一つで作れる鶏のトマト煮赤ワイン風味です。
白ワインで作るより濃厚で、パンやお酒と相性が良い。
鶏肉は大きめに切ると煮込んでもパサパサにならず食べやすいです。
豆やきのこ、芋を一緒に煮込んでもいいし、鶏肉を豚肩ロース又は豚バラ肉に代えても美味しいです。


鶏のトマト煮赤ワイン風味。(3人分)

鶏もも肉・・・・・・・・2枚
A塩・・・・・・・・小さじ1/3
Aおろしにんにく・・・2かけ分
Aこしょう・・・・・・・少々
Aオリーブ油・・・・・大さじ1/2

玉ネギ・・・・・・・・2個(くし形切り)
赤ワイン・・・・・・・100cc
Bトマトカット缶・・・・1缶(400g)
Bはちみつ・・・・・・大さじ1
Bコンソメ・・・・・・・・小さじ1
B醤油・・・・・・・・・・小さじ1/2(隠し味)

(仕上)EVオリーブオイル、パセリ・・・各適量


①鶏もも肉は5cm角位に切ってビニール袋へ入れ、Aを加えよくもむ。1時間置く。

②鍋にオリーブ油(分量外)を入れて火にかけ、①の鶏肉をあまり動かさずに焼く。
両面焼いたら玉ネギを加えて、中火でしんなりするまで炒める。

③赤ワインを加え、水分がほとんど無くなるまで煮詰める。
そこへBを加えて混ぜ、煮立ったら蓋をして弱火で20分煮込む。
更に蓋を開けて10分~15分、水分が少なくなるまで煮る。

④塩胡椒で味を調えたら、皿に盛り、1人につきEVオリーブオイルを小さじ1ほどまわしかけ、パセリをふって完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

圧力鍋で☆手羽元と玉ネギのトロトロ煮。

2012年11月09日 21時55分53秒 | 肉のおかず


またまた久しぶりの更新。
子供たちがRSウイルスにかかって以降、咳と鼻水がずーっと続いています。もう1か月?効かない薬を飲み続け・・・。
うちの子たち、よく食べるし外でも遊ぶし、なのに・・・なぜこんなに弱いのか(涙)
食の細い女の子でも1か月も長引かんわって思います><

そんな子供たちが、特に喜んで食べてくれたレシピ。
小さい小玉ネギがたくさん手に入ったので、手羽元と一緒にとろりと煮て、具も汁も美味しくいただけるように作りました。
ごはんにかけても美味しいです^^とっても体が温まる~~。


圧力鍋で☆手羽元と玉ネギのトロトロ煮。(3~4人分)

鶏手羽元・・・・・・・600g
A白ワイン・・・・・・50cc
Aオリーブオイル・・・大さじ1
Aにんにく・・・・・・・1かけ(スライス)
A塩・・・・・・・・・・・小さじ1
Aこしょう・・・・・・・少々

水・・・・・・・・・・・・・600cc

B小玉ネギ・・・・・・・16個(ヘタと皮を除き、そのままの形で使う)
Bコンソメ・・・・・・・・大さじ1
B塩・・・・・・・・・・・小さじ1/4

塩こしょう・・・・・・・・少々
パセリ・・・・・・・・・適量


①鶏手羽元とAを袋に入れて、よくもむ。冷蔵庫で2時間以上味をなじませる。

②圧力鍋に①と水を入れ、蓋をして強火。おもりが振れたら弱火にし、3分加熱。火を止める。
*私の使用している圧力鍋は「アサヒ軽金属」の活力鍋です。
 他社の圧力鍋を使用する場合、時間を調整して下さい。


③圧力ピンが下がったら蓋をあけ、あくが出ていたらすくう。
Bを加えてもう一度蓋をし、強火。おもりが振れたら火を止める。

④圧力ピンが下がったら蓋をあけ、塩コショウで味を調える。
皿に盛ってパセリをふったら完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

牛とごぼうとえのきのすき煮。

2012年11月02日 21時06分16秒 | 肉のおかず


お久しぶりです。
あれからアイシングクッキーにハマり、毎日作って、ようやく可愛いものが作れるようになりました。
ハロウィン当日にお友達に配ったところ、子供たちがものすごく喜んでくれたらしく・・・そんな事を聞いたら来年はもっと張り切ってしまいそう。(とっても単純な私。笑)

そして、ハロウィン記事からうって変わって地味な和食レシピ。
スーパー等のお惣菜のきんぴらって、やたらピカピカしていますよね。
そのツヤは油でもみりんでもなく、添加物の増粘多糖類の場合が多いです。
それにヒントを得て、きんぴらの仕上げに少量の水溶き片栗粉を絡めたところ・・・時間がたってもツヤがあって、しかも野菜に味が良くからみ美味。冷蔵庫の匂いもつきにくい!
それを知ってから、汁気を飛ばすおかずに水溶き片栗粉は定番。筑前煮やさつま芋の煮物にもおすすめ。
片栗粉が多いとドロドロになってしまうので、量には注意が必要です^^

このレシピでは、久しぶりに和牛が手に入ったので丁寧に作りました。
甘辛生姜味で御飯が進みます☆



牛とごぼうとえのきのすき煮。(2~3人分)

牛肉・・・・・・・・150g(食べやすい大きさに切る)
A酒・・・・・・・・・大さじ1
A醤油・・・・・・・小さじ1
A砂糖・・・・・・・小さじ1

ごぼう・・・・・・・・1本(ささがきにして水にさらす)
えのき・・・・・・・・1/2袋(石づきを落として長さ2等分)

B水・・・・・・・・・150cc
B醤油・・・・・・・大さじ1
B砂糖・・・・・・・大さじ1
Bみりん・・・・・・大さじ1
Bおろし生姜・・・・1かけ分

C水・・・・・・・・・・大さじ1/2
C片栗粉・・・・・・小さじ1/4


①牛肉にAをもみこみ、5分置く。

②フライパンに少量の油(分量外)を熱し、牛肉を炒める。
色が変わったら一旦取り出す。

③フライパンに残った牛肉の脂で、水気を切ったごぼうを炒める。
ごぼうがしんなりしたらえのきを加えてざっと炒め、Bを加える。
弱めの中火で水分を飛ばしながら煮る。
水分が半分くらいになったら、②の牛肉を戻し入れてさらに煮る。

④汁けが少なくなったら、Cを混ぜあわせてまんべんなくふりかけ、すぐに良く混ぜる。
強火にして1分ほど炒め、ツヤツヤになったら火から下ろす。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

牛肉の和風マリネ、マスタード風味。

2012年09月16日 22時05分14秒 | 肉のおかず


安い肉を柔らかく美味しく調理することを考えるのが好きです。
今日は牛肉の赤身。豪州産の赤身はそのまま炒めたり煮ると固くてパサつくけれど、薄く片栗粉をまぶして酒をもみこみさっと茹でたら・・・しっとりジューシーに。
鶏胸肉や豚ももにも、よく片栗粉を使います。
片栗粉をかけ過ぎると逆にべたついて美味しく無くなるので、肉全体に薄くまぶすのがコツ。
マスタードをきかせたドレッシングで和えました。好みの野菜やきのこなどを添えて。


牛肉の和風マリネ、マスタード風味。(2人分)

牛肉(豪州産)・・・・200g
片栗粉・・・・・・・・・小さじ1
酒・・・・・・・・・・・・・大さじ1

A醤油・・・・・・・・・・・・大さじ1.5~2(塩分はお好みで調整)
A酢・・・・・・・・・・・・・・小さじ4
A粒マスタード・・・・・・・小さじ2
Aはちみつ・・・・・・・・・小さじ2
Aオリーブオイル・・・・・小さじ2


①ドレッシングを作る。Aをよく混ぜる。

②牛肉に片栗粉と酒をふり、よくもみこむ。
沸かした湯に入れてほぐしながら火を通す。火が通ったらざるに上げる。

③水気を切った肉にドレッシングを和える。
好みで野菜を添える。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


コメ欄閉めています。いつもありがとう~(*^_^*)

塩麹マヨチキン。

2012年08月17日 11時51分32秒 | 肉のおかず


久しぶりの料理レシピ!
うちの息子たちは「手羽中」が大好きなのでよく買います。
「オリーブオイル+塩コショウ+にんにく」を袋の中でもみ込んで、油を敷かずフライパンで焼くのが定番。
片栗粉や小麦粉をまぶしたりも試しましたが、子供たちは衣無しの方が好き。
アレンジで生まれたのが「塩麹+マヨ+にんにく+コショウ」。
何で味付けしたんだろう?と考えるくらいまろやか~~な味わい。
マヨ効果でお肉も柔らかくなります。


塩麹マヨチキン。(2~3人分)

鶏手羽中・・・・・・・・300g
塩麹・・・・・・・・・・・小さじ2
マヨネーズ・・・・・・・大さじ1(私はピュアセレクトのハーフ愛用♪)
おろしにんにく・・・・小さじ1/3
コショウ・・・・・・・・・少々


①材料をビニール袋に入れてもみこむ。
15分以上置いてなじませる。

②フライパンにごく薄く油をひき、弱めの中火で、あまり動かさないように気をつけて焼く。
*塩麹を使っているため焦げやすいです。火加減にだけ注意して下さいね。
火が通りにくいので、焦げないよう気をつけながらじっくり焼くのがポイント。8分位はかかります。

③こんがり焼けたら油を切り、皿に盛って完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

塩麹のシンプルしゅうまい。

2012年04月12日 00時00分00秒 | 肉のおかず


適当な写真でごめんなさい(T_T)
お友達が塩麹を分けてくれたのでさっそく調理。
仕込み期間が1週間程度かかると聞いて、自分から作ろうと踏み出せなかったんですが、美味しいですね~~!!!
無駄な調味料がいらない。塩麹だけで美味しい!のが魅力。
これで半年ももつなら常備したいです。
チンして水気を絞ったキャベツを刻んで加えています。さっぱり、胃にも優しい。
何も付けなくていい位しっかり味ですが、お好みでからし醤油やポン酢を添えて。
ちなみに・・・私も経験があるのですが、蒸したら皮が外れるという失敗は、たねの練り不足、片栗粉が少ない、蒸し器が温まっていないうちに並べて蒸した、などが考えられます。



塩麹のシンプルしゅうまい。(17個分)

豚ミンチ・・・・・・200g(鶏ももミンチでもOK)

キャベツ・・・・・・100g
玉ネギ・・・・・・・小さめ1/4個(みじん切り)
しょうが・・・・・・1/2かけ(みじん切り)

A塩麹・・・・・・・・小さじ2
A酒・・・・・・・・・・大さじ1
A片栗粉・・・・・・・大さじ1
Aごま油・・・・・・・小さじ1/2
Aこしょう・・・・・・少々

シュウマイの皮・・・・・17枚


①洗ったキャベツをボウルに入れてラップ。
500wで2分チン。流水で冷まし、水気を絞ってみじん切りにする。

②すべての材料をボウルに入れて、手でよく練る。

③シュウマイの皮で包む。

④蒸気の上がった蒸し器(クッキングシートを敷いて)に入れて露止めし、強火で6分蒸したら完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

マジックソルトでハーブ鶏ハム。

2012年04月07日 17時30分38秒 | 肉のおかず


こんにちは!
今日は我が家の定番鶏ハムの簡単なアレンジを紹介します。

最近スーパーでもよく見かけるようになったマジックソルト。
私はハーブがっつりが好きなのでこの商品はマイルドだと感じますが、
目玉焼きにふったりポテトサラダの味付けに使ったり、何に使っても違和感なく子供も食べられる穏やかな味と香りがお気に入り。
ここでは鶏ハムを仕込むのに使用。
オリーブオイルの香りと、ハーブの風味が調和して食欲をそそります!
ちなみにマジックソルトのほか、梅こぶ茶などでも美味しい鶏ハムが作れますよ。




マジックソルトはエスビーさんから出ています。
ハーブが好きな人は、好みでローリエやタイムを追加して漬けこんでも美味しい。



マジックソルトでハーブ鶏ハム。(鶏胸肉1枚分)

鶏胸肉・・・・・・1枚(350g)*分厚かったら観音開きにする。

マジックソルト・・・・・・小さじ2

A白ワイン・・・・・・・・・・・・大さじ1
Aはちみつ・・・・・・・・・・・・小さじ1
Aオリーブオイル(EV)・・・・小さじ1



①鶏胸肉にマジックソルトををまんべんなくすりこむ。
ビニール袋に入れ、Aを加えて袋の上から軽くもみ込み、空気を抜いて袋の口をしっかり閉める。
そのまま冷蔵庫で24時間寝かす。
(*急ぐ場合は全体にフォークで小さい穴を開けてから調味料をもみ込み、一晩寝かす。)

②鍋に湯を沸かし、①の胸肉を入れる。
再び煮たったら弱火にして6分茹でる。
そのまま冷めるまで置く。

③完全に冷めたら水気を切って切り分ける。
好みでマジックソルトとオリーブオイルを付けながらいただく。



↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

夏堀農園のりんごジュースで☆豚のフルーティ生姜焼き。

2012年02月16日 14時43分47秒 | 肉のおかず


年末に、お義兄さんとお義姉さんが送って下さった「夏堀農園さんのりんごジュース」。
抜歯のせいで食欲を無くしてしまい、なかなかレシピが紹介できませんでしたが、ようやく復活。
遅くなってすみません!!

今回は安価だけど硬くなりがちな、米国産の豚ロース肉を使って美味しい生姜焼きを作りました。
肉に片栗粉を薄~くまぶすだけで、しっとり柔らかな食感に。
そしてりんごジュース入りのタレで風味豊かに。
肉は焼いた後一旦取り出し、タレを煮たててとろみをつけた後にさっと絡めます。
だから肉に火が入り過ぎて硬くなる失敗も無し☆

付け合わせは白菜のコールスロー。
細く切った白菜に市販のコールスロードレッシングを和え、お好みでブラックペッパーを。
火を通していない白菜はシャキシャキで、私はキャベツのコールスローよりこちらのほうが好み!
時間が経つと白菜から水分がでてきて美味しくないので、頂く直前に和えて下さいね。



夏堀農園さんのりんごジュースは相変わらず美味!!(*^_^*)
過去のレシピはこちら。

・「夏堀農園」のりんごジュースを使って。ささみとセロリのハーブ風味サラダ、りんご寒天添え。
・「夏堀農園」のりんごジュースで作るわらびもち。シナモンシュガーと共に。
・「夏堀農園」のりんごジュースで。アップルハーブ・ローストポーク。
・乳・小麦粉・肉不使用。りんごとバナナのお子様カレー。
・夏堀農園のりんごジュースで、りんごシフォンジャムロール。


夏堀農園のりんごジュースで☆豚のフルーティ生姜焼き。(2人分)

豚ロース生姜焼用(米国産)・・・・・・250g
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・小さじ2程度
サラダ油・・・・・・・・・・・・・適量

A夏堀農園さんのリンゴジュース・・・・大さじ2
A酒・・・・・・・・・・・・大さじ1
Aはちみつ・・・・・・大さじ1
A醤油・・・・・・・・・・大さじ1と1/2
Aおろし生姜・・・・・大さじ1/2
A酢・・・・・・・・・・・・小さじ1/2

水溶き片栗粉・・・・・・適量



①豚肉に薄く片栗粉をまぶす。
Aをあわせておく。
水溶き片栗粉を用意しておく。

②フライパンにサラダ油をしいて熱し、豚肉を両面焼く。
色が変わったら一旦取り出す。

③空いたフライパンを中火にかけ、Aを入れる。
ボコボコ煮立ったら水溶き片栗粉を少しずつ加え、ゆるいとろみをつける。
豚肉を戻し入れて、タレを絡める。

④皿に盛り、好みでごまをふっていただく。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

レバーとひじきとネギの炒り煮。

2012年02月03日 13時15分23秒 | 肉のおかず


最近主人が風邪をひきやすくなったので、生姜やネギの出番が多いです。

粘膜を強くするビタミンA。(レバー、チーズ、人参など)
ウイルスを体から追い出すビタミンC。(果物、さつま芋など)
そして体を温めて免疫力を上げる、ねぎ、生姜、唐辛子など。
乳酸菌も注目されていますね。

うちの主人は料理企画の仕事をしているので、食べ疲れによる内臓機能の低下で風邪を引きやすいのだと思います。
常に胃に食べ物が入った状態だと消化器官が休めなくなるため、免疫力も落ちて疲れやすくなります。
胃の負担を減らすため、「よく噛んでね」とお願いしていますが主人は聞いてくれません(笑)

さて!
うちでは定番のレバーの生姜煮。
こんにゃくやきのこが入ることもあるし、
大根や人参を一緒に煮ても喉の通りがよくなって食べやすいですよ♪
少し甘めにすると子供も喜んで食べてくれます。
コクがでる黒糖かはちみつで味付けするのがおすすめ。



レバーとひじきとネギの炒り煮。(2人分)

鶏レバー・・・・・・250g
乾燥ひじき・・・・・大さじ1
青ねぎ・・・・・・・・3本(白ネギなら1本)
しょうが・・・・・・・2かけ

サラダ油・・・・・・・小さじ1

A水・・・・・・50cc
A酒・・・・・・大さじ2
A黒糖・・・・大さじ1.5
A醤油・・・・大さじ1強



①レバーは一口大に切って水にさらす。
ひじきは水でもどす。
青ねぎは4cm幅に切る。
生姜は皮ごと千切り。

②鍋にサラダ油を熱し、水気を切ったレバーを炒める。
表面の色が変わったら、ひじき・ネギ・生姜を軽く炒める。
*細いネギなら炒めないで仕上げに加えます。

③Aを加え、時々混ぜながら中火で水分が無くなるまで煮詰めたら完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


今日もコメント欄お休み中です☆
来週からよろしくお願いします^^

柚子でさっぱり☆牛タンと白菜の塩炒め。

2012年01月11日 19時15分52秒 | 肉のおかず


こんばんは。顎周辺はまだ痛みますが、ブサイク加減はだいぶましになってきました!!

正月前の柚子にハマっていた時に作った料理を紹介したいと思います。
主人が持って帰ってきてくれた牛タン。
かなり分厚めにスライスされていたので、食べやすく切ってざっとソテー。
白菜を加えて強火でさっと炒め、塩コショウで味付け、ゆず果汁をふりかけて完成☆
長く炒めていると白菜から水分が出るので、強火で手早くがポイントです。
この食べ方は牛タンだけでなく、安い細切れ肉でも美味しいですよ。


柚子でさっぱり☆牛タンと白菜の塩炒め。(2人分)

牛タン・・・・・・・・・150g(厚めにスライスされたもの使用、1cm幅にカット)
白菜・・・・・・・・・・200g(1cm幅にきる)

塩・・・・・・・・・・・・適量
粗引き黒コショウ・・・・・お好みでたっぷり
柚子・・・・・・・・・・1/2個(果汁を絞っておく)


①牛タンは強めに塩コショウする。
ゆずの皮の黄色い部分をすりおろし、塩コショウと一緒にもみこむ。

②フライパンを強火で熱し(油はひかない)、牛タンをあまり動かさず焦げ目をつけるように焼く。

③白菜を加えて30秒ほど炒め、塩と粗引きコショウで味付け。
皿に盛り、絞っておいたゆず果汁をふりかけていただく。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

生姜でポカポカ☆豚肉団子と水菜のゴマ味噌煮

2011年12月20日 17時55分27秒 | 肉のおかず


主人の咳がひどいので、少しでも免疫力を付けてもらおうと体が温まるメニューを作りました。
生姜+味噌+ゴマの煮汁は、体を温める効果が抜群。
単品で栄養バランスのいい水菜もたっぷり!

皆さんも体調を崩した時は、体を温めて免疫力を高めて下さいね!
体温が1度上がるだけで免疫力は30%もアップします。



生姜でポカポカ☆豚肉団子と水菜のゴマ味噌煮(2人分)

<煮汁>
いりこと昆布の出し汁・・・・・400cc
白すりごま・・・・・・・・・大さじ3
醤油・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
味噌・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
みりん・・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
おろししょうが・・・・・・小さじ1(2かけ分くらい)

<豚肉団子>
豚ミンチ・・・・・・・・・・200g
玉ネギ・・・・・・・・・・・1/2個(みじん切り)
おろししょうが・・・・・・1かけ分
酒・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
片栗粉・・・・・・・・・・・小さじ1
塩コショウ・・・・・・・・・少々


水菜・・・・・・・・・・・・200g(4cm幅に切る)
春雨・・・・・・・・・・・・30g(マロニー等でも可)



①鍋に煮汁の材料を入れて煮立たせ、1~2分煮てアルコール分を飛ばす。
その間に肉だんごの材料をあわせて、丸めておく。
*丸めた肉だんごの表面に薄く片栗粉をまぶすと、さらに口当たりが柔らかくしっとりと仕上がります。

②煮汁に肉団子を入れ、1分ほど煮たら春雨を加える。

③春雨が柔らかくなるまで3~4分煮て、仕上げに水菜を加えてさっと煮て完成。
好みでラー油をかけても美味しいです。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪