千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

ガラムマサラ風味のレバーペースト☆

2011年05月24日 00時00分00秒 | 楽しむ手作り食品・保存食


レシピブログのGABANミックススパイスを使った簡単レシピモニター参加中
GABANさんのミックススパイスを使った簡単レシピ・モニター参加レシピです!
今日はガラムマサラで、自分のレバーペーストをアレンジ。←アレンジばかりで手抜き。笑
ガラムマサラがこっくり滑らかなペーストのアクセントになって、美味さ倍増~~♪
豆腐を加えるので冷めても固くならず、パンにも塗りやすいです^^
冷凍もできるし簡単なのでおすすめ。
長男も喜んで食べてくれました!

最近貧血気味なので、レバーで積極的に鉄分補給!!次男乳飲みすぎっ!!
野菜や海藻に含まれている鉄分は吸収されにくいので、
吸収しやすい貝・牛肉・レバーと吸収率を高めるビタミンCを一緒に摂取すればより効果的
緑茶は鉄分の吸収を妨げるので一緒に摂ることは避けましょう


ガラムマサラ風味のレバーペースト☆(作りやすい分量。4人分くらい。)

鶏レバー・・・・・・・300g
セロリ・・・・・・・・・1本(スライス)
玉ねぎ・・・・・・・・1/2個(スライス)
ニンニク・・・・・・・1片(スライス)
オリーブオイル・・・大さじ1
白ワイン・・・・・・・50g
豆腐・・・・・・・・・・100g(絹・木綿どちらでもOK。)
GABANガラムマサラ・・・小さじ1
ナツメグ・・・・・・・・・少々
塩コショウ・・・・・・・適量
仕上げ用オリーブオイル 大さじ1(できればエクストラバージン)


①レバーを1口大に切り、15分水にさらし、水気をきる。

②鍋にオリーブオイルとニンニクを入れて火にかけ、香り立ったらセロリ・玉ねぎをしんなりするまで炒める。

③レバーをいれ、色が変わるまで炒める。

④白ワインを注ぎ、強火でアルコールをとばす。

⑤水分が減ってきたら、豆腐を入れて崩しながら炒め、水分がほとんどなくなるまで3~4分炒める。
 ガラムマサラをふってざっと混ぜ、火を止める。

⑥少し粗熱をとってから、フードプロセッサーにかける。
 塩コショウ・ナツメグ・仕上げ用オリーブオイルを入れてさらにまわし、味を調える。

*温かいうちはゆるくて失敗では?と思いますが、冷えると丁度よい固さになります。
 逆に思ったより固くてもっと柔らかくしたい場合は、牛乳でのばします。
 冷蔵保存で3日を目安に食べ切って下さい。
 食べきらない分は冷凍保存し、食べる時は自然解凍かレンジの弱に様子を見ながらかけます。




粗引き黒コショウをふって、いただきます!



レバーペーストとパンにサラダとミルクをつけたら、栄養バランスばっちり♪
パワフルにいきましょう!!

 GABANガラムマサラの感想。
使ったことがありますが、やっぱり美味しいです^^
他のメーカーと比べると香りが違う感じ。
クミンの香りが際立っています。辛さ加減も控えめで使いやすい!!
焼きそばに加えるのは定番ですよね~~~おいし♪


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪




この前の日曜日はアスレチックで遊んできました!
長男の成長ぶりにびっくりです。
こんなこといつの間に出来るようになったん!!
かわいい女の子とずっと手をつないでいました・・・
年上が好みのようです!!!



次男も伝い歩きで部屋をウロウロできるようになりました^^
好物はポテトサラダとバナナとパン!
長男と全然違ってびっくり。
これからなんでも食べられるようになってね

お菓子やパンに☆自家製スパイシーフルーツミックス。

2011年04月28日 00時00分00秒 | 楽しむ手作り食品・保存食
フルーツケーキが大好きな私は、製菓材料店で買ったフルーツミックスで作ったこともありますが・・・
じゃりっとする食感のものが入っていて(たぶんいちぢく)気に入らず、がっかりしたことがありました。
それからは自己流で色々試しましたが、今落ち着いているのはこの配合。

オレンジマーマレードを加えるのがお気に入りです♪
ほどよい甘さと苦みが加わります。
作った直後はお酒がきついし、スパイスもきつく感じますが・・・・
2日もたてば味がなじんで複雑で優雅な香りに!!

学生時代、お菓子にスパイスを入れるなんて考えられなかった。
そんな香りのきついもの入れたら、甘いお菓子がだいなしやん、と思っていました。
今はスパイスが無いと、フルーツケーキが焼けないくらい病みつきです☆
スパイスがそろわないならシナモンだけでも美味しい^^


自家製スパイシーフルーツミックス。(フルーツケーキ2台分。半量で作ってOK)

レーズン・・・・・・・・・・・180g
クランベリー・・・・・・・・40g(粗く刻む)
くるみorアーモンド・・・・40g(粗く刻む)
マーマレード・・・・・・・・30g
ラム酒・・・・・・・・・・・・大さじ2(好みでブランデーやコニャック可)
シナモン・・・・・・・・・・小さじ1
クローブ・・・・・・・・・・小さじ1/4
カルダモン・・・・・・・・小さじ1/4
ナツメグ・・・・・・・・・・少々
(このほかジンジャーを加えても美味!!)

・ビニール袋に材料をすべて入れ、空気を抜いて閉じ、冷蔵庫で1晩以上寝かす。
アルコールが少ないので何カ月ももちません。スパイスの香りがとんでしまわないよう、1週間を目安に使い切ってね♪


スパイシーフルーツケーキ。(パウンド型1台分)
あえてアーモンドパウダーを入れずに、卵黄も増やさずに、スパイスをひきたてる生地を目指しました。

*ケーキ生地
有塩バター・・・・・・・・・・・50g
無塩マーガリン・・・・・・・・50g
三温糖・・・・・・・・・・・・・・70g
はちみつ・・・・・・・・・・・・15g
バニラオイル・・・・・・・・・少々
卵(M)・・・・・・・・・・・・・・2個
A薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・110g
Aベーキングパウダー・・・・・小さじ1/2
Aベーキングソーダ・・・・・・・小さじ1/8(重曹)
レモン汁・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
上記のフルーツミックス・・・・・・・・半量

*仕上げ
ラム酒  大さじ1程度

******************

下準備
*Aをあわせてふるう。
*型に敷き紙をひく。
*オーブン予熱180度。

******************

①無塩バター・無塩マーガリンをレンジに10秒単位で様子を見ながらかけ、柔らかくする。(溶かさないよう注意)
 三温糖をいれて泡だて器で白っぽくなるまですりまぜる。
 蜂蜜・バニラオイルを加え馴染むまで混ぜる。

②とき卵を少しずつ加えてそのつどよく混ぜる。
 分離しそうになったらAを少し混ぜる。

③Aをいれ、ゴムベラで底から返すように、粉気がなくなるまで混ぜる。

④レモン汁とフルーツミックスを加え、つやがでるまで底から返すようにさっくり混ぜる。
つやがでたら、そこから10回底から返すように混ぜる。

⑤型に生地を入れ、オーブンに入れる。
 温度を160度に下げ、45~50分焼く。

⑥焼けたら表面にラム酒を塗る。私は刷毛ではなくラップを折りたたんだもので塗っています。
 表面にぴったりラップを貼り付け、冷ます。

⑦しっかりラップで包み、室温で1晩~2日寝かす。

お好みで・・・・
食べる前に、小鍋に少々の水とアプリコットジャムを入れてふわりと煮立たせ、火を消す。荒熱が取れたら表面に塗る。
アプリコットジャムが無ければ、蜂蜜にレモン汁少々を混ぜたものを塗って代用してもいいです。

*食べごろは2日目以降です。最低1晩寝かせてお酒がよく馴染んでから召し上がれ♪
*6日~7日ほど美味しくいただけます。
ジャムを塗ったら冷蔵庫で保存。ジャムを塗らなければ室温でよいですが、暑い時期は冷蔵が安心。



↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

オーブンで作るセミドライトマト&おまけレシピ

2011年04月26日 00時00分00秒 | 楽しむ手作り食品・保存食
美味しいけど高い、ドライトマトの代用品^^
うまみが凝縮されたミニトマトはまるでフルーツのよう
スパゲティやサラダに最適でーす☆

オーブンで作るセミドライトマト(パック1つ分)

ミニトマト・・・・・・・1パック(へたをとり半分に切る)
塩・・・・・・・・・・・・・適量

・オーブンシートの上に切り口を上にして並べ塩少々をふり、150度のオーブンで40分焼く。
*より凝縮したうまみが欲しい方は120度で1時間ほど様子を見て焼いて下さい☆
*保存は冷蔵庫で4日ほど。



セミドライトマトで簡単ランチ♪
スパゲティを茹でるのが面倒だったので簡単なライスサラダに。
すりおろしたにんにくを加えても美味しい

ドライトマトとオリーブのライスサラダ。(1人分)

ごはん・・・・・・・・・・150g
セミドライトマト・・・・6~7片
オリーブ・・・・・・・・3個(スライスか粗みじん)
ハム・・・・・・・・・・・2枚(色紙切り)

Aレモン汁・・・・・・・・・・大さじ1/2
Aオリーブオイル・・・・・小さじ1
A砂糖・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
Aこしょう・・・・・・・・・・・少々
A乾燥バジル・・・・・・・少々
A塩・・・・・・・・・・・・・・・適量

①ごはんをレンジで温め、Aを混ぜて粗熱を取る。

②具を混ぜ合わせて出来上がり。



豆とセミドライトマトを、アンチョビ・オリーブオイル・酢・砂糖・塩・ハーブで和えただけのサラダ。
玉ネギを入れても美味しい♪


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

自家製ピーナッツバター。安くて簡単で美味い!!!

2011年04月13日 00時00分00秒 | 楽しむ手作り食品・保存食
無糖のピーナッツバターが欲しくて、知っているスーパーすべてまわったけど売っていない・・・
じゃあ作ってしまおう~と試作してみました。

100円のバタピーをフライパンで少し色づくまで空炒りし、
ミキサーで粉々に砕いて、(注*フードプロセッサーは不可。ペースト状にできません)
美味しいオリーブオイルを加えてペースト状になるまで丁寧にまわす。

 そ・・

 そ・・

それが絶品に出来てしまった・・・・・
自分でもびっくり。

オリーブオイルで作るから、冷蔵庫に入れても柔らかいまま。
ピーナツの味が強くてオリーブオイルの香りや味はしませんが、後味は重すぎずいい感じ!!
ほんのり自然の甘みがして無糖とは思えない美味しさ~~☆

もう2度とピーナツバターを買うことはないなぁ。にやり。
だって100円で市販より美味しくたっぷりできるんやもん。

コクのある練りごまだと考えれば、色んな料理やドレッシングに応用できそう。
さぁ~何作ろう。

*  *  *  *  *

自家製ピーナッツバター。(小瓶1つ分)

バタピー・・・・・・150g
エキストラバージンオリーブオイル・・・・・大さじ2


①バタピーをフライパンで少し色づくまで空炒りする。

②ミキサーに入れてオン・オフを繰り返して粉々に砕く。

③オリーブオイルを加えて、
 ミキサーをまわす→開けてスプーンで底からかき混ぜる→またまわす
 ・・・・と何度も(10回以上)繰り返し、ペースト状になるまで丁寧にまわす。
 この時点ではとろとろ柔らかいですが、冷やすとちょうどよい固さになります。

④清潔な瓶や器に入れて、冷蔵保存。
 保存量が入っていないので、2週間を目安に食べきる。



とってもクリーミー♪
後からみじん切りにしたピーナツを加えて、チャンクタイプにしても^^
味見してもう少し甘い方がいいと思ったら、砂糖かはちみつを加えて下さいね~☆


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

皮無しでつくりました。八朔のジャム

2011年02月17日 06時13分24秒 | 楽しむ手作り食品・保存食
今年も戴いちゃいました、八朔

そのまま食べるには酸っぱいけど、ジャムにするととっても美味しいー。
息子はマーマレードが苦手なので、果汁と果肉だけを煮詰めて作りました。

八朔のジャム(250ccの容器1瓶分くらい)

八朔  4個
砂糖  実と果汁を合わせた重量の30%

①八朔4個のうち、2個は皮をむいて果実だけにする。
残り2個は果汁をしぼる。
重量をはかり、重量の30%の砂糖と共にホーロー鍋に入れる。

②鍋を火にかけ、煮立ったら中火に。
あくを取りながら、約半量になるまで煮詰める。
*煮詰めすぎるとガチガチになるので、ゆるい濃度がつくくらいに。

③冷ましてから熱湯消毒した清潔な瓶に入れ、冷蔵保存する。
なるべく2週間を目安に食べきる。



鮮やかなオレンジ色が目に入ってくると、朝から元気になれそうです

↓ こちらのランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


そういえばブログの概要変えました
主人、お酒をやめてしまったので・・・酒の肴は最近紹介してませんもんね。

そして、私の原点はやっぱり「千種ばーちゃん」。

ばーちゃんは私にとってかけがえのない存在でした。
変な母から私を守って、料理という楽しみを教えてくれたばーちゃん。

これからも、もっと料理に力を注いでいこうと思います!!

絶品~牡蠣のオイル漬け。

2011年02月09日 07時00分00秒 | 楽しむ手作り食品・保存食
お友達から牡蠣をたくさん戴いたので作りました
牡蠣の保存といったらこれですね!

すっごく美味しいのであっという間に無くなりそうですが。。

息子もうまー!って食べてくれます
わざわざこんな高価なもの食べんと、野菜を食ってくれーーー。


絶品~牡蠣のオイル漬け。(むき身500g分)

生かきむき身 500g
オイスターソース 大さじ3

Aにんにく 1かけ(軽くつぶす)
A唐辛子  1本(種を除き輪切り)
Aローリエ 1枚(3つにちぎる)

サラダ油 適量(できれば良質のものを。オリーブオイルは不可)


①保存容器(底が広いもの)はエタノールなどでふき、消毒しておく。

②牡蠣は塩水を入れたボウルに入れて、優しく洗う。
水を取り替えて、2~3回洗って水けをきる。

③フライパン(油も何もひかず)を火にかけて、
牡蠣を入れ、フライパンをゆすりながら水分を飛ばす。

④オイスターソースを回しいれて軽く混ぜ、蓋をして2~3分蒸し焼きにする。

⑤蓋をとって強火。
水分がほとんど無くなるまで煮詰める。

⑥保存容器に移し、蓋をせず完全に冷ます。

⑦冷めたらAと、牡蠣が漬かる程のサラダ油を注ぎ、蓋をして冷蔵庫で保存する。
翌日から1か月ほど楽しめます!


↓ こちらのランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪

千種の自家製ホットケーキミックス(2011.1.26 レシピ変更しました。)

2011年01月26日 16時31分10秒 | 楽しむ手作り食品・保存食
*2011.1.26 より簡単な配合にレシピ変更しました。

ホットケーキミックスはあると便利だけど最近高くて・・。
自分好みに色々配合して、ようやくこれに落ち着きました!
市販のものはこの分量の他に、「油脂の粉末」と「香料」が含まれています。
よってホットケーキを焼く時は「溶かしマーガリンorサラダ油」と「バニラオイルorバニラエッセンス」を加える必要がありますが、とっても経済的なので私は気に入って使っています。


千種の自家製ホットケーキミックス(200g分)

上白糖       40g
片栗粉       10g
ベーキングパウダー 5g
塩         ひとつまみ
薄力粉      145g(他の材量とあわせて200gになるまで)

*ダマがないよう、袋に入れてシャカシャカふります。


☆ホットケーキの作り方☆
ホットケーキミックス 200g
マーガリンorサラダ油 10g
牛乳  140g~150g(140なら分厚め、150なら薄めに焼けます。写真は150gで作ったもの。)
卵(M) 50g
バニラオイルorバニラエッセンス 3~4滴

①マーガリンならレンジで溶かし、サラダ油ならそのまま。
牛乳と混ぜる。

②卵を割りいれ、バニラも入れて、泡だて器でよく混ぜる。

③ミックスを入れて、粉気が無くなるまでさっくり混ぜる。
ポイントはぐるぐる混ぜるのではなく、泡だて器を十字に動かして切り混ぜ、仕上げにグルーッと2回ほど混ぜること!

③弱火で熱したフライパンにおたま軽く1杯を流し、プツプツしてきたら裏返して、蓋をして20秒ほど焼いたら出来上がり!

*マーガリン・油を抜いて焼くと、味は悪くないのですがピカピカした表面になり、市販のミックスで焼いた時と見た目が異なります。


↓ こちらのランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪

簡単うまい!らっきょの甘酢漬け&紫キャベツのサワー漬け

2009年08月21日 06時00分00秒 | 楽しむ手作り食品・保存食
らっきょ・・小さい頃にかなりまずいものを食べて、以来トラウマに・・。
せっかくの美味しいカレーにあんな変なものを添えるのはなぜ?と思っていましたが、専門学校でらっきょ漬けを習って、手作りの美味しさに感動。大好きになりました。

私は歯ごたえを残したいので、下茹でせずに熱湯をまわしかけて漬けるのがお気に入りです。
甘酢は甘すぎず酸っぱすぎないよう調整してあります。
シャキシャキの歯ごたえに、ほどよい酸味と甘さで止まらない美味しさ♪
5~6月のらっきょが出回る時期に是非お試し下さい。

今年はもう無理なもん載せるなと思われそうなので、今すぐできるお漬物をもう1品。
ハッと目が覚めるほど色鮮やかな紫キャベツのサワー漬けです。
緑のキャベツよりビタミンCが多く、葉の厚い紫キャベツは酢漬けに最適。


簡単うまい!らっきょの甘酢漬け(約500g分)

土付きらっきょ 500g

A酢   250g
A砂糖 150g
A塩   25g

唐辛子 1本(種だけ除いてそのまま)


①ホーロー又はステンレス鍋(酸に強い鍋)にAを入れて火にかけ、砂糖と塩が溶けたら火から下ろし、完全に冷ます。

②・土付きらっきょうをバラしながら、土をよく洗い流す。
・ひげ根は、包丁で根元ギリギリを切り落とす。
・茎は少し残す程度に切り落とす。
・外皮の薄皮を1~2枚はがし、もう1度水洗いし、ざるにあける。(写真参照)

・熱湯をまわしかけ、よく湯きりする。
・そのまま30分以上置いてしっかりと水気をきる。

③ビンを消毒する。
10分ほど煮沸消毒して水気を切っておく。

④ビンにらっきょ・唐辛子を入れて、①を注ぐ。
*雑菌を防ぐため、甘酢はらっきょうがよく浸るまで注ぎます。
冷蔵庫の野菜室等、涼しい場所で保存する。
1ヶ月後から美味しくいただけますが、食べごろは3ヶ月後です。



紫キャベツのサワー漬け(作りやすい量:3~4人分)

紫キャベツ 1/4個(少し太めの千切り)
玉ねぎ   1/4個(薄くスライス、水にさらして絞る)

B酢  100g
B砂糖 40g
B水   30g
B塩  小さじ1(6g)
Bチリペッパー 少々
Bニンニク 1かけ(すりおろす)
Bローリエ 1枚 


①Bを耐熱カップに入れ、レンジで2分~様子を見て沸騰直前まで温め、混ぜて砂糖と塩を溶かす。
少し冷ます。

②耐熱ボウルに紫キャベツを入れて、ラップをふんわりとかけ、レンジで2分加熱。(500w)
ざるにあけて冷ます。
*急ぐ時は水を使わず、うちわ等であおいで冷ます。

③ジップロック等の保存袋に①と②を入れ、空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で1時間以上寝かす。
1晩たってからのほうが一層美味です。3日間は美味しくいただけます。

↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


うまいねー。セロリのカルシウムふりかけ

2009年03月19日 11時30分57秒 | 楽しむ手作り食品・保存食
セロリがあまってしまったら試してほしいレシピです。
香ばしくてうまみたっぷり。
うちの子供もごはんに混ぜると喜んでたべてくれます。


セロリ 1本(みじん切り)
じゃこ 20g

ごま油 大さじ1/2

Aオイスターソース 大さじ1
A砂糖        大さじ1/2
Aしょうが       少々

桜海老  大さじ2
白胡麻  大さじ1


①フライパンにごま油を熱し、セロリ・じゃこを炒める。
セロリが少し色づけばOK。

②Aを入れ、中火で絡める。(焦げやすいので注意)

③桜海老、白胡麻を混ぜて完成。冷蔵庫で1週間はもつ。


レシピブログのランキングに参加しています。クリックで応援お願い致します。

豆腐でふんわり!レバーペースト

2009年03月18日 11時23分52秒 | 楽しむ手作り食品・保存食
レバーペーストは、私がセロリを好きになるきっかけになったもの。
これをライ麦パンに塗って食べると最高に美味しいです。
ただ、レバーペーストはある程度油を入れないと口当たりがよくなりません。
それに冷えると、硬くなって塗りづらいのも気になりました。
そこで豆腐をくわえると、油の量は1/3に減らしても、ふわふわでしっとり!
冷蔵庫にいれても硬くなりません。
冷凍保存もできますので、ぜひ試してほしい自慢のレシピです。


豆腐でふんわり!レバーペースト(多めにできるので半量で作ってもOK)

鶏レバー    300g
セロリ      1本(スライス)
玉ねぎ     1/2個(スライス)
ニンニク     1片(スライス)
オリーブオイル 大さじ1
白ワイン     50g
豆腐       100g
塩コショウ    適量
ナツメグ     少々
仕上げ用オリーブオイル 大さじ1/2~1(できればエクストラバージン)


①レバーを1口大に切り、15分水にさらし、水気をきる。

②鍋にオリーブオイルとニンニクを入れて火にかけ、香り立ったらセロリ・玉ねぎをしんなりするまで炒める。

③レバーをいれ、色が変わるまで炒める。

④白ワインを注ぎ、強火でアルコールをとばす。

⑤水分が減ってきたら、豆腐を入れて崩しながら炒め、水分がほとんどなくなるまで3~4分炒める。

⑥少し粗熱をとってから、フードプロセッサーにかける。
塩コショウ・ナツメグ・仕上げ用オリーブオイルを入れてさらにまわし、味を調える。

⑦温かいうちはゆるくて失敗では?と思いますが、冷えると丁度よい固さになります。
冷蔵保存で3日を目安に食べきる。食べきらない分は冷凍保存し、食べる時は自然解凍かレンジの弱に様子を見ながらかけます。


レシピブログのランキングに参加しています。クリックで応援お願い致します。

麗しのラムレーズン

2009年03月05日 23時42分40秒 | 楽しむ手作り食品・保存食
幼稚園に通う頃から、アイスはラムレーズンと決まっていたほど、大のラムレーズン好きの私。
色んな本で作り方を調べましたが、どれも「レーズンにラム酒を注いでねかせるだけ。」と書いてありました。
それで作ったらラム酒のどぎついものができ、お菓子に使えませんでした。使うと酒の味しかしない苦いお菓子ができました。
だから、お酒の味が程よくきいた、おいしいラムレーズンを作りました。


ラムレーズン

レーズン    250g
水       150g
砂糖      100g
マイヤーズラム 50g

*保存用の瓶の煮沸消毒の仕方(やけどに注意)
1、鍋に湯を沸かし、瓶と蓋を入れ10分程煮沸かす。
2、菜箸で乾いた清潔な布巾に取り出し、自然乾燥する。


①小鍋に水と砂糖を入れ、煮立たせてシロップを作る。

②レーズンをいれ、再び煮立ったらすぐに火を止め、ラムを入れる。
(長く煮るとレーズンがつぶれますので注意。)

③そのまま冷ます。

④清潔な瓶に入れ、冷暗所へ保存。(暖かい時期なら冷蔵庫へ。3ヶ月を目安に使い切る。)

*次の日から使えます。お菓子に入れるときはラム酒をよくきって、ペーパーで軽く水分をとってから使ってください。


レシピブログのランキングに参加しています。クリックで応援お願い致します。


りんご酢で作る、マイルドなカッテージチーズ

2009年02月22日 12時31分07秒 | 楽しむ手作り食品・保存食
初めてレモン汁でカッテージチーズを作ったとき、酸味の強さに美味しいと感じませんでした。
私のカッテージチーズは、りんご酢とレモンを混ぜて作るまろやかな味が自慢。
水気を切るとき。水分を控えめにきって、パンにのせて蜂蜜をかけて。
水分をしっかりきって、サラダにトッピングして・・と、好みで使えます。
ほのかに感じる牛乳の甘みと、やさしいレモンの香りが最高に贅沢!


りんご酢で作るマイルドなカッテージチーズ

牛乳 500g
りんご酢 20g(無ければ米酢や穀物酢で代用可)
レモン汁 20g
塩 小さじ1/4(お菓子にも使えるよう控えめにしていますが、好みで増やしても。)

①鍋に牛乳を入れて火にかけ、50度まで温める。(失敗しないために測って下さい)

②あわせたりんご酢・レモン・塩をいれ、静かに混ぜる。そのまま20分放置。

③分離した②を、ガーゼをしいたざるにあけ、下にボウルをかまして30~1時間ほど水気を切る。

*暖かい時期では牛乳の脂肪分が変り、固まり方にムラができることもあります。
もし固まらなかった場合、再び火にかけて50度に温め、酢10ccほど足して固めます。



レシピブログのランキングに参加しています。クリックで応援お願い致します。

香りが贅沢な手作りポン酢

2009年02月20日 17時21分15秒 | 楽しむ手作り食品・保存食
先日、裏の畑のおじさまから橙とお野菜を戴きました。
やはり採れたてのお野菜はおいしい。たまになめくじが付いている時もありますが、手でつまんでお外にぽいっです。虫が付いているのは無農薬で美味しい証拠ですもんね。
戴いた橙でポン酢を作りました。市販のポン酢より香りがとびきりで、ああ贅沢だなぁと思います。野菜や豆腐にこれをかけるだけで美味しい1品ができます。
一度煮立てておけば、冷蔵庫で2週間は美味しくいただけます。


手作りポン酢

濃口醤油 150g
みりん 50g
酒 50g
砂糖 10g
昆布 10cm
かつおぶし ひとつかみ
橙の果汁(かぼすやすだちでも)80g

①醤油・みりん・酒・砂糖を煮立て、弱火で5分煮てアルコール分を飛ばす。

②昆布と鰹をいれ、完全に冷めるまで置く。

③果汁を加えて漉す。保存したい場合はここでもう一度ひと煮立ちさせる。(香りが飛ぶので長く煮ないで下さい)完全に冷めてから清潔な瓶に入れ、冷蔵保存します。



こちらも戴いたお野菜で作ったアスパラ菜のおひたし。柚子胡椒で香り付けしました。
アスパラ菜はオータムポエムとも呼ばれている緑黄色野菜で、ビタミンAとC、鉄分などを多く含むそうです。アスパラに似た食感です。


レシピブログのランキングに参加しています。クリックで応援お願い致します。