千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

和風マーボー豆腐。

2011年01月31日 07時00分00秒 | 卵・豆類・大豆製品のおかず
涙が出てせき込むほど激辛の、本場の味~なマーボー豆腐を食べまして。

その反動から生まれた、とっても優しい味の和風マーボー豆腐です。

めちゃくちゃ簡単で10分以内に出来上がり!

豆腐を入れる前にとろみをつけてしまえば、豆腐が崩れる心配は無いですよ
写真ちょっと崩れてますがね・・・あはは・・

大人用には仕上げに山椒を振ると、アクセントになって美味しいです^^


和風マーボー豆腐。(2人分)

豚ひき肉  150g
白ネギ   1本(みじんぎり。玉ねぎでも美味しいですよ♪)
おろししょうが 小さじ1(チューブでOK)

Aだし汁 100cc
A酒   大さじ1
Aみりん 大さじ1
A醤油  大さじ1

水溶き片栗粉 適量

絹豆腐  300g(角切り。水きりは必要なし)


①フライパンにひき肉を入れて炒め、余分な油をペーパーでふきとったら、白ネギとしょうがを炒める。

②Aを加え、白ネギが柔らかくなるまで中火で3~4分ほど煮たら、水溶き片栗粉で気持ち強めにとろみをつける。

③豆腐を加えて優しく混ぜ、温まるまで火を通せば出来上がり。
味が薄ければ塩少々で調える。


↓ こちらのランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪

10年かかりました・・・。秘密のキャロットケーキ。

2011年01月29日 07時00分00秒 | 自慢の焼き菓子・おやつ



キャロットケーキ。
中学生の時に初めて食べて以来、私の大好物です。

そのころから分量や手順を変えては作り続けること10年。
この写真のケーキで研究終了。
ようやく私にとって完璧なレシピになりました。

地味で目立たない焼き菓子だけど、本当に大好き。

人参の色と栄養、
スパイスの香り、
ナッツの香ばしさと歯ごたえ、
レーズンの甘みのアクセント、
上掛けのチーズクリームのほどよい酸味。

自分でケーキショップを開くとしたら、売れないとわかっていてもこの子を主役にしたいです。
売れなくても私と息子が食べつくします・・(長男もこのケーキが大好き♪)

でも、是非作ってみてください。
分量通りで焼き加減さえ間違えなければ、絶品のキャロットケーキができると思います。


秘密のキャロットケーキ。(直径15cmの丸型or長さ18cmのパウンド型1台)

<ケーキ生地>
人参  塊の状態で110g~120g
レモン汁 大さじ1(12g)

A卵(M)  2個
A三温糖  95g
Aサラダ油 100g
Aシナモン 小さじ1
Aナツメグ 少々
A塩     少々

B薄力粉  170g
Bベーキングパウダー 小さじ1

くるみ   40g
レーズン 40g

<チーズクリーム>
クリームチーズ 100g
砂糖   小さじ1
牛乳   小さじ1
レモン汁 小さじ1/2

<仕上げ>
粉糖(ノンウェット) 適量

****************************

*下準備
・オーブン予熱190度。
・型にペーパーを敷いておく。
・Bをあわせておく。
・くるみをフライパン(弱火)でローストし、刻む。
・人参をすりおろしてレモン汁をかける。


①ボウルにAを入れ、泡立て器でよーく混ぜる。

②人参をよく混ぜる。

③ゴムべらに持ち替え、Bをふるいいれ、さっくりと切り混ぜる
半混ぜ状態でくるみとレーズンを加え、生地が均一になるまで切り混ぜる。

④型に流し、オーブンの温度を170度に下げて45分焼く。

⑤焼きあがったら型から出して粗熱を取る。

⑥冷めたらチーズクリームの材料を混ぜ合わせ(クリームチーズが固ければレンジに数秒かける)、ケーキの上にラフに塗る。
茶漉しを通して粉糖をかける。


☆保存はラップに包み、冷蔵庫で2~3日です。


↓ こちらのランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪

骨まで食べられる☆さんまのにんにく味噌煮。

2011年01月28日 12時00分25秒 | 魚介・練り物のおかず
魚は特に、圧力鍋で骨まで柔らかくなるのはわかっていても、そこまで火を通したら見た目が悪くなりそう・・
なイメージがありません?
少なめの煮汁で圧力をかければ、落とし蓋もいらず表面も美しく仕上がります^^
骨が柔らかいと、子供にも安心して食べさせられますよネ


さんまのにんにく味噌煮。(2人分)

生さんま 2尾(頭と内臓を除いて2~3等分に切る。)
にんにく 3かけ(スライス)
しょうが 1かけ(みじん切りor千切り)

A水  150cc
A酒  50cc
A味噌 大さじ2
A砂糖 大さじ2

青ネギの小口切り 適量


①圧力鍋にAとにんにくとしょうがを入れて煮立たせたら、さんまを重ならないように並べて、蓋をする。
高圧にセットし、強火にかける。

②圧力がかかったら、弱火にして15分加熱。
火を止める。
*私の使用している圧力鍋は「アサヒ軽金属」の活力鍋です。他社に比べてハイパワーなので、他社の圧力鍋を使用する場合、倍時間ほど加圧して下さい。

③圧力ピンが下がったら、皿に盛ってねぎをかける。
すりごまをかけても美味しい~~。


↓ こちらのランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪

レンジとシチュールーで10分、クリームスパゲッティ♪

2011年01月27日 07時00分00秒 | 麺類・粉もの
子供が2人に増えてから、お昼ごはんをゆっくり作る時間が無くなってしまい・・
スピードメニューがどんどん増加中。

このスパゲティも10分あればできちゃう

子供にはそのまま、
大人用には粗引きブラックペッパーをたっぷりふってスパイシーに♪♪


レンジとシチュールーで10分、クリームスパゲッティ♪(1人分)

スパゲティ 100g

A玉ねぎ  1/4個(薄切り)
Aベーコン 1枚(短冊切り)
Aしいたけ 1個(薄切り)
Aコーン  大さじ2
Aクリームシチューのルー 1皿分(包丁で9等分に切る)
A水  100cc
A牛乳 50cc(豆乳は吹きこぼれるのでおすすめできません)

塩コショウ 適量
パセリ 適量
粗引きブラックペッパー、粉チーズ お好みで


①スパを茹でるための湯を沸かしている間に、どんぶりor耐熱ボウルにAをすべて入れておく。

②スパゲティを湯に投入したら、Aを入れた容器もレンジへ!
ラップをかけずに、500wで7分チーーン。
取り出して混ぜる。
*少し濃度がゆるいかな?という感じでOK。

③茹であがったスパゲティの湯をしっかり切り、出来上がったクリームソースと和え、塩コショウで味を調える。
皿に盛って、好みでパセリ、粗引きブラックペッパー、粉チーズをふっていただく。

 
↓ こちらのランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪

千種の自家製ホットケーキミックス(2011.1.26 レシピ変更しました。)

2011年01月26日 16時31分10秒 | 楽しむ手作り食品・保存食
*2011.1.26 より簡単な配合にレシピ変更しました。

ホットケーキミックスはあると便利だけど最近高くて・・。
自分好みに色々配合して、ようやくこれに落ち着きました!
市販のものはこの分量の他に、「油脂の粉末」と「香料」が含まれています。
よってホットケーキを焼く時は「溶かしマーガリンorサラダ油」と「バニラオイルorバニラエッセンス」を加える必要がありますが、とっても経済的なので私は気に入って使っています。


千種の自家製ホットケーキミックス(200g分)

上白糖       40g
片栗粉       10g
ベーキングパウダー 5g
塩         ひとつまみ
薄力粉      145g(他の材量とあわせて200gになるまで)

*ダマがないよう、袋に入れてシャカシャカふります。


☆ホットケーキの作り方☆
ホットケーキミックス 200g
マーガリンorサラダ油 10g
牛乳  140g~150g(140なら分厚め、150なら薄めに焼けます。写真は150gで作ったもの。)
卵(M) 50g
バニラオイルorバニラエッセンス 3~4滴

①マーガリンならレンジで溶かし、サラダ油ならそのまま。
牛乳と混ぜる。

②卵を割りいれ、バニラも入れて、泡だて器でよく混ぜる。

③ミックスを入れて、粉気が無くなるまでさっくり混ぜる。
ポイントはぐるぐる混ぜるのではなく、泡だて器を十字に動かして切り混ぜ、仕上げにグルーッと2回ほど混ぜること!

③弱火で熱したフライパンにおたま軽く1杯を流し、プツプツしてきたら裏返して、蓋をして20秒ほど焼いたら出来上がり!

*マーガリン・油を抜いて焼くと、味は悪くないのですがピカピカした表面になり、市販のミックスで焼いた時と見た目が異なります。


↓ こちらのランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪

薬味たっぷり。砂肝のねぎおろし和え。

2011年01月26日 07時00分00秒 | 肉のおかず
無性にねぎが食べたくなる時があります。
そんな時は納豆や、卵かけご飯にも、どっさ~と大量のねぎを投入♪
食べた後は体シャキーン、気分爽快!

今日は低カロリーの砂肝に、たっぷりのねぎと大根おろしで和えました。

しょうがとみょうがも一緒に。
しそは下に敷きましたが刻んで混ぜ込んでも。
味付けはポン酢とごま油に省略しても美味しいです


砂肝のねぎおろし和え(2人分)

砂肝 200g(3~4mmにスライス)

大根       5センチ  (すりおろして軽く水気を絞る。)
青ネギ小口切り ドバッとふたつかみ位
みょうが     1個(みじん切り)
おろし生姜     小さじ1
青しそ      3~4枚(下に敷いても、刻んでも)

A醤油  大さじ1
A酢   大さじ1/2
Aごま油 大さじ1/2

一味唐辛子  好み


①砂肝は沸騰した湯に入れて3分ほど茹で、流水で冷まして、しっかりと水気を切る。

②材料すべてを混ぜ、一味唐辛子をかけたら出来上がり。
☆Aでの味付けは時間が経つと薄まるので、食べる直前に。


↓ こちらのランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪

だしいらず。玉ねぎのはちみつ生姜煮。

2011年01月25日 09時47分15秒 | 野菜メインのおかず
こんにちは~。
今日はかなりの手抜き・・
ですが、初めて長男が玉ねぎを美味しいって言ってくれたレシピなんです。

これ、大好きなんですよ・・
冷凍庫に眠ってる肉の切れっぱし(こまぎれでもひき肉でもオーケー)を加えるだけでだしいらず。
玉ねぎがとろんとろんで甘くって、優しい味~。

安くて手抜き、やけどおすすめでございます。


玉ねぎのはちみつ生姜煮(2人分)

玉ねぎ 2個(くし型切り)
肉の切れっぱし 50gくらい(写真は豚バラ肉)

A水      250cc
A濃口醤油  大さじ1
Aはちみつ  大さじ1
Aおろし生姜 小さじ1

塩 適量 


①鍋にAと玉ねぎと肉を入れ、火にかける。

②煮立ってきて、あくをすくったら、蓋をして10~15分煮る。

③塩で味を調える。
そのまま冷ますと味が染みていっそう美味しいです。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


煮汁がじゅわ~。高野の鶏はさみ煮

2011年01月24日 11時56分27秒 | 乾物・海草・こんにゃく等のおかず
鶏胸肉のひき肉って、パサつきやすいですよね。
これは煮汁をたっぷり吸った高野が、パサつきをカバーしてくれるのでかなり食べやすいです!
冷めても美味しいのでお弁当に入れても。

ただ、かなりの食べ応えでおなかがいっぱいになります(笑)
私のような産後ダイエッターにもってこい

はさむ系のおかずは形が崩れやすいですが、これは形をしっかり保ってくれるので安心です。


高野の鶏はさみ煮(4人分)

高野豆腐  4個(たっぷりの水で15分ほどもどす)

A鶏ひき肉(ムネ) 150g
Aいんげん  4~5本(小口切り)
A人参    3センチ(みじん切りにしてラップに包み、レンジで1分加熱)
Aおろし生姜 小さじ1/2
A塩      小さじ1/4
Aこしょう   少々
A片栗粉   大さじ1

Bだし汁  400cc 
B砂糖   大さじ2
B酒     大さじ1
B薄口醤油 大さじ1/2
B塩     小さじ1

水溶き片栗粉 適量


①もどした高野にナイフで切りこみを入れ、袋状にする。

②Aを混ぜ合わせ、四等分にして①に詰める。

③底の広いフライパンにBを煮たて、ひき肉を詰めた高野を重ならないよう並べ、落とし蓋をして、弱火で10分煮る。

④高野を取り出し、皿に盛る。(そのままでは大きいので、好みで2~4等分に切る。)
煮汁に水溶き片栗粉でゆるいとろみをつけ、高野にかけたらできあがり。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


トースターで7分、簡単フォンダンショコラ

2011年01月22日 07時00分00秒 | 自慢の焼き菓子・おやつ
表面をスプーンで割ると、中からトロトロのチョコソースが出てくる定番ケーキ。
ワンボウルで、しかもトースターで簡単にできちゃう
何度も作ってこの配合になりました。

チョコレートはビターを使って下さい。
ミルクだと甘ったるくなってしまうので・・。

あと、卵が冷蔵庫から出したての冷たい状態で使うと、焼き時間や生地の食感が変わってきます。
急ぐ時は少しだけぬるま湯につけて室温に戻して下さいね

熱々を召し上がれ~~


トースターで7分、簡単フォンダンショコラ(直径7cmのココット2個分)

Aビターチョコレート 40g(手で適当な大きさ割る)
A有塩バター 10g
A牛乳    10g

砂糖   25g
卵(M)  1個(室温にもどす)
ブランデー 小さじ1(5g。ラムやキルシュでもOK)

B薄力粉   15g
B無糖ココア 10g(ビターなものが苦手な方はお好みで減らして下さい)



①耐熱ボウルにAを入れてふんわりラップし、レンジで30秒加熱。(500w)
混ぜて均一にする。
そこに砂糖も加えてよく混ぜる。

②卵とブランデーを加え泡立て器でよく混ぜる。

③Bを茶漉しを通してふりいれ、粉気が無くなるまで混ぜる。(混ぜすぎないよう注意)
ココットに流す。

④温めておいたトースターに入れ、7分焼く。(4分くらいでアルミをかぶせると焦げる心配なし^^)
すぐにトースターから取り出す。
好みでココアや粉糖を茶漉しでふって出来上がり!

*オーブントースターによって焼き時間が違うようです。(我が家は1000wです)
初めてお造りになるときは竹串でさしてみて、火の通り加減を確認して見て下さい。

ご意見を下さってありがとうございます。申し訳ありません。

☆冷蔵庫で保存しても、ラップをしてレンジで30秒ほど温めれば、トロトロ・アツアツに戻ります。
☆焼きすぎたら普通のチョコケーキになります。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


セロリとミックス豆のピクルス

2011年01月21日 18時22分13秒 | 野菜メインのおかず
セロリをバクバク食べられる、酸っぱすぎないピクルスです。
私は漬け汁も飲みほしたいほど大好き。
葉も一緒に漬けていいのですが、私はセロリ葉のふりかけが好きなのでそっちに使いました^^


セロリとミックス豆のピクルス(2人分)

セロリ 2本(ピーラーですじを除き、食べやすい大きさに切る。)
ミックス豆 50g
しめじ 1/2パック(小房にわける)

A酢  60g
A砂糖 15g
A塩  3g

オリーブオイル 大さじ1(12g)


①Aを煮たて、火を止めて具材を加える。

②ある程度冷めたらビニール袋に移し、オリーブオイルも入れる。

③空気を抜いて袋を閉じ、冷蔵庫で1時間以上味をなじませれば出来上がり。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


コック・オー・ヴァン。

2011年01月20日 10時03分32秒 | 肉のおかず
コック・オー・ヴァン(骨付き鶏の赤ワイン煮込み)。
きょうの料理を立ち読みして、一目惚れして作ってみましたが・・納得いかず・・。

色々調べて丁寧にリベンジし、これなら!という味になりました。
主人に文句を言われそうで出すのが怖かったのですが、美味しいと言っていただけました(笑)

後から知りましたが、主人が生まれて初めて作った思い出の料理らしいです。
初めての料理にいきなりこれかい、と驚いてしまいました。
私なんかごくごく普通に卵焼きからですよ。

ポイントは赤ワインをガッツリ使うことです。
1回目は赤ワインの分量にビビり、300ccしか使わなかったのですが、名前で想像する味にはならなかった・・。
倍以上使うと一気にコクが増しました。
そして赤ワインでマリネしないで作るレシピが多いようですが、一晩マリネすると肉の柔らかさが違いました。

作業自体は難しくないので、楽しみながら作ってみて下さい


コック・オー・ヴァン(3~4人分)

骨付き鶏(もも)のぶつ切り 500g(無ければ手羽元でも。)
鶏もも肉 1枚(3等分に切る)

A赤ワイン 700cc
Aローリエ 2枚
A玉ねぎ  1個(薄切り)
A人参   1/2本(薄く輪切り)
Aにんにく 1かけ(薄切り)

オリーブオイル 大さじ1
にんにく 1かけ(薄切り)

コンソメ 1個

B塩こしょう  適量
Bケチャップ  小さじ1
Bこいくち醤油 小さじ1
Bはちみつ   小さじ1

バター 20g

パセリ 適量


①ジップロックなどの袋に、鶏肉とAを入れて空気を抜いて閉じ、冷蔵庫で1晩マリネする。

↑一晩マリネした状態。

②袋から鶏肉だけを取り出し、ペーパーで水分をぬぐい、塩コショウ(分量外)をふる。

③大きめの鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、香りたったら鶏肉を炒める。
綺麗な焼き色がつけば、ペーパーで大まかに脂を除きます。

④袋のワインと野菜をそのまま鍋に加える。
コンソメもここで入れる。
強火にかけ、煮立ったら火を弱め、あくを取りながら30~40分、肉が柔らかくなるまで煮る。

⑤鶏肉とローリエを皿にとりだす。(ローリエは捨てる。)

⑥煮汁をフードプロセッサーに入れてまわし、ペースト状にする。
鍋に漉しながらもどす。

⑦煮汁を再び火にかけ、Bで味を調えながら、好みの濃度まで煮詰める。
仕上げにバターを加える。

⑧鶏肉に⑦のソースをかけて、パセリをふる。



次男をおんぶ状態で写真を撮っています
いつも手抜きしていますが、たまにはこういうのもいいなぁと思う今日この頃。



↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


お子様OK!野菜とうずら卵のトマトクリームグラタン

2011年01月18日 15時22分33秒 | 野菜メインのおかず
これだけで栄養がバランスよく摂れるメニュー。
長男は相変わらず野菜が大嫌い・・特にトマトは・・。
これなら「卵の赤ちゃんがのってるー」
・・と喜んで食べてくれたので、同じ野菜嫌いのお子様をもつ方、ぜひお試しを(笑)


野菜とうずら卵のトマトクリームグラタン(2人分)

マカロニ 80g

玉ねぎ  1/2個(粗みじん切りor薄切り)
コーン  大さじ4~5
ベーコン 2枚(食べやすい大きさに切る)

バター  大さじ1
小麦粉  大さじ2

Aトマトジュース(無塩)   200cc
A牛乳(豆乳や低脂肪乳でも◎)200cc
Aコンソメ  1個
A砂糖    小さじ1

塩コショウ  適量

うずら卵  4~6個
ピザ用チーズ 好みの量
パセリ    少々


①マカロニを茹でる。
玉ねぎ・コーン・ベーコンをバターで炒める。

②玉ねぎが透き通ったら小麦粉を加えて軽く炒める。
Aを加え、煮立ったら弱火で3分ほど煮てとろみをつける。
マカロニを入れる。
塩コショウで味を調える。

③耐熱皿に移し、うずら卵とチーズをのせ、トースターで焼く。
うずら卵が半熟状になれば取り出し、パセリをふっていただく。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


プリプリ鶏胸肉ともやしの温サラダ。

2011年01月17日 10時28分47秒 | サラダ
鶏胸肉って疲労回復効果があるんですよね。
でもぱさつきやすくて、好き嫌いがあるかもしれません。

薄くそぎ切りにした胸肉に片栗粉をまぶして茹でれば、しっとり&プリプリの食感になるのでお試しください^^

ドレッシングはなんでもよいですが、
おすすめはポン酢+食べるラー油。
私は胡麻ドレッシングもお気に入りです。

うーん、安くてヘルシーで大好き、鶏胸肉!


プリプリ鶏胸肉ともやしの温サラダ。(2人分)

鶏胸肉   1枚(薄くそぎ切り)
塩コショウ 少々
片栗粉   小さじ1くらい

もやし  1袋
人参   3センチ(千切り)

青ネギ  2~3本(小口切り)

好みのドレッシング 適量


①フライパンに野菜を茹でる湯を沸かす。
鶏胸肉に塩コショウをふり、片栗粉を手でもむようにまぶす。

②もやしと人参をさっと茹で、ざるにとって湯をきる。
残った湯で鶏胸肉も茹でる。
火が通ればざるにあげる。

③皿に野菜を盛り、真ん中を少しくぼませ胸肉をのせる。
青ねぎを飾って、好みのドレッシングでいただく。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


ピリリと辛い☆じゃが芋ときのこの味噌チーズ焼き。

2011年01月14日 22時13分30秒 | 野菜メインのおかず
皮つきじゃが芋ときのこを、味噌味のホワイトソースにからめて、チーズのっけて焼きました。

乳製品と味噌って相性抜群ですよね~!

芋のほかにかぼちゃや厚揚げなんかも美味しいと思います^^
こってり味なので肉が入らなくても満足。
写真はチェダーチーズですが、お好みのチーズでどうぞ☆


ピリリと辛い☆じゃが芋ときのこの味噌チーズ焼き。(2人分)

じゃが芋  小さめ4個(皮つきのまま使うので、たわしかアルミホイルでよく洗う。)
好みのきのこ ひとつかみくらい(食べやすい大きさに切る。)

バター 大さじ1/2
小麦粉 大さじ1
牛乳  150cc
味噌  大さじ1
豆板醤 小さじ1/2~1

好みのチーズ 適量
刻み海苔   適量


①じゃが芋は皮つきのまま濡れた状態でラップにくるみ、レンジ(500w)で5分チン。
竹串がすっと通ればOK。
乱切りにします。

②フライパンにバターをとかし、中火でじゃが芋ときのこを軽く炒める。
小麦粉もふりいれて全体にいきわたるように炒める。

③牛乳・味噌・豆板醤を加え、弱火で混ぜながらとろみをつける。
味見をして薄ければ塩を足す。

④耐熱皿に入れ、チーズをのせて、レンジかオーブントースターでとろりとさせる。
海苔をのせて熱々のうちに召し上がれ。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


サラダオイルで作ったのがばれない!?秘密のパウンドケーキ♪

2011年01月13日 12時02分41秒 | 自慢の焼き菓子・おやつ
お久しぶりです♪

自信作ができたので、久しぶりにレシピをアップしてみました^^

以前からサラダオイルでお菓子を作っていた私ですが・・。
おうちで食べるにはよくても、贈りものにするには自信がないと感じていました。
特にケーキは風味に乏しく、焼きたては美味しくても次の日には固くなりやすいですから。

しかし!!
混ぜる工程と、白ワインとはちみつの隠し味で、贈り物にしても恥ずかしくないレシピになりました!!

白ワインがふんわーりとした風味を出してくれます。お酒の味はわからない程度です。
粗熱がとれた時点で美味しくいただけ、次の日も固くなりません。
食感は、しっとり・ほろり。(もっちりしたパウンドはあかん!!)
出来た時はやった~~という感じでした。ふふ。

あ。

そんなにこだわるなら、はじめからバターでつくればええやん!!なんて声は聞きません。(笑)


サラダオイルでパウンドケーキ(16×7×6cmのパウンド1台分)

卵(M)  1個
きび砂糖 30g(無ければ普通の砂糖でも。)
はちみつ 30g
塩    ひとつまみ
健康オイル  50g(ここでは日清ヘルシーリセッタ使用。)

A薄力粉  110g
Aベーキングパウダー 3g(小さじ1)

B白ワイン 15g(他の洋酒に変更不可。)
B牛乳  15g

レーズン  適量(省いてもOK)

仕上げ用はちみつ 適量



*下準備
・オーブン予熱190度。
・パウンド型にペーパーを敷いておく。
・Bをあわせておく。


①ボウルに卵→砂糖・はちみつ→塩→オイルの順に入れそのつど泡立て器でよーく混ぜる。

②ゴムべらに持ち替え、Aをふるいいれ、さっくりと10回ほど切り混ぜる。(レーズンを加えるならここで。)
半混ぜ状態でBを加え、水分が見えなくなるまで切り混ぜる。

③型に流し、オーブンの温度を170度に下げて27~30分焼く。

④焼きあがったらすぐに、表面にうすくはちみつを塗る。(これでさらに風味アップ!)
全体をラップでくるみ、そのまま粗熱を取る。

室温保存で2~3日はおいしくいただけます。




ふわふわ♪♪
レモンの皮のすりおろしを入れてもいいですね!



こちらはチョコレート。(薄力粉100・無糖ココア10、刻みチョコ30g)
ココアの油分で少し生地が固くなります。(2日目の方がしっとりしておいしい)
好みで表面にラム酒を塗ってもOKです。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪



これからぼちぼち、マイペースに更新していけたらなぁと思っています^^