千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

ミートドリア。

2012年10月08日 15時37分48秒 | ご飯もの


日曜日。丁寧に時間をかけて、正統派ミートドリアを作りました。

なぜ作ったかと言うと、ある日「ケチャップライスにホワイトソースをかけて焼いたドリア」を食べ、「もどき」的な味に腹が立った。
どうせならずっと作り続けたくなるような完璧なドリアが作りたい!と、プロの主人に何度も質問して、味見してもらい、これが完成しました。

大げさに書きましたが、ひとつひとつの作業は簡単。
ミートソースを煮込んでいる間に、炊飯器でターメリックライスを炊き、電子レンジでホワイトソースを作る。全部で1時間くらいかな。

三つをあわせて耐熱皿に入れる時、私はライス→ホワイトソース→ミートソース→チーズの順に重ねて焼こうとしました。
ですが主人は、ホワイトソースに焼き色がついた方がうまいから、ミートソースの次にホワイトソースをかけろって。確かに納得。

最後にチーズをかけて焼きますが、チーズが多過ぎると酸味が際立って、まろやかなホワイトソースのよさが半減すると思いました。
なので私の場合チーズはパラパラっとふりかける程度で。

息子は美味しかったら褒めてくれますが、このドリアはかなり絶賛してくれました。
子供には和食を好きになってもらおうと努力してきましたが、洋食を出した時の喜び方がすごいので・・・少し複雑な気持ちです。


ミートドリア。(4人分)


<本格ミートソース>
→ドリア三回分くらい大量にできます。冷凍できますが、半量で作ってもOK。

合びき肉・・・・300g
玉ネギ・・・・・・1個
人参・・・・・・・・1/2本
セロリ・・・・・・・くき部分1本
にんにく・・・・・2かけ
オリーブ油・・・・・小さじ1
塩a・・・・・・・・・・小さじ1
赤ワイン・・・・・・100cc
トマトカット缶・・・・2缶(800g)
砂糖・・・・・・・・・大さじ1
コンソメ・・・・・・小さじ1/2
ローリエ・・・・・・・1枚

塩b・・・・・・・・小さじ1程度(要調整)
こしょう・・・・・少々
乾燥オレガノ・・・・・小さじ1/2


①にんにくはみじん切り。玉ネギ・人参・セロリはあわせてフープロでみじん切りにしました。

②鍋にオリーブ油とにんにくを入れて香りが出るまで炒める。
そこへみじん切りの野菜と塩aを入れて、弱めの中火でじっくりと炒める。

くたっとしてきつね色になる位まで。
*「野菜と塩を一緒に炒めるとうまみが増す。(主人)」

③野菜を鍋の端に寄せ、空いた所に肉を入れて、中火で赤色が消えるまで炒める。

④赤ワインを入れて、強火で煮詰める。
*「アルコール臭さが消えて、ぶどうの甘い香りに変わるまで煮詰める。(主人)」

⑤トマト缶を加え、砂糖とコンソメとローリエを加えて30分煮込む。

⑥塩b(味を見ながら調整)、こしょう、乾燥オレガノを混ぜ、味を調えて完成。



<簡単ターメリックライス>→ドリアで使い切りの分量です。

米・・・・・・・・・2合
ターメリック・・・・小さじ2/3
塩・・・・・・・・・・小さじ1/2
ローリエ・・・・・1枚
バター・・・・・・・10g(5g・5gに分けて使う)


①炊飯器に研いだ米を入れ、気持ち少なめに水加減する。

②ターメリック・塩を加えて混ぜ、ローリエとバターの半量をぽんとのせて普通に炊く。

③炊きあがったら残りのバターを加えてさっくりと混ぜ合わせる。



<レンジホワイトソース>→ドリアで使い切りの分量です。

何度もレンジで試しましたが、米粉でつくると絶対にだまにならないし1番簡単。
ポイント①低脂肪牛乳とマーガリンは使わないこと。マーガリンで作ると嫌な香りがするし、味もくどくなります。
ポイント②3回に分けて加熱することで、加熱ムラができず滑らかなソースになります。

米粉・・・・・・・50g
牛乳・・・・・・・500g
バター・・・・・・30g
コンソメ・・・・・小さじ1/2
塩・・・・・・・・小さじ1/4~調整

①耐熱ボウルに米粉と牛乳を入れて泡立て器でシャカシャカよく混ぜる。
*混ぜたら粉が沈殿しないようすぐにレンジにかける。

②ラップ無しで以下のようにレンジ加熱。(500w)
3分チン、とりだしてよく混ぜる
  ↓
2分チン、とりだしてよく混ぜる
  ↓
1分チン、とりだしてよく混ぜる。

③すぐにバター・コンソメを入れて混ぜ、塩で味を調える。
使うまで表面にラップを貼りつけておく。


* * * * * *

ドリアに仕上げます。

チーズはとろけるタイプのものをお好みの量で用意。
耐熱皿に薄くオリーブオイル(分量外)を塗る。
そこへターメリックライス→ミートソース(ライスの表面が隠れるくらい)→ホワイトソース→チーズの順に重ねる。
ミートソースの量はお好みですが、入れ過ぎるとくどいです。


あとはオーブントースターやグリルで表面に焼き色をつけ、パセリをふって完成。





あつあつを召し上がれ♪



↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


コメ欄閉めています。いつもありがとう~(*^_^*)

小松菜と豚バラの和風チャーハン。

2012年10月03日 15時01分18秒 | ご飯もの


子供があまり好まない小松菜を、チャーハンにたっぷり加えました。
独特の苦みも気にならず食べやすい。
豚バラが入るので炒め油も少なめで大丈夫♪
ポイントは炒めた小松菜に味をしっかりつけてからごはんと炒め合わせること。こうすることで味がぼやけないです。


小松菜と豚バラの和風チャーハン。(2人分)

豚バラ肉・・・・・・・50g
醤油、酒・・・・・・・各少々

小松菜・・・・・・・1/2束(細かく刻む)
人参・・・・・・・・・2cm(みじん切り)
A醤油・・・・・・・・・大さじ1/2
A和風粉末だし・・・・・小さじ1

サラダ油・・・・・・大さじ1
卵・・・・・・・・・・・1個(ときほぐす)
温かいご飯・・・・・茶碗2杯(400g)

塩コショウ・・・・・適量


①豚バラ肉は粗く刻み、醤油と酒各少々をもみこんでおく。
人参はラップに包んでレンジで40秒ほど加熱しておく。

②フライパンを火にかけ、油をひかずに豚バラ肉を炒める。
色が変わったら小松菜と人参を入れて、小松菜がしんなりするまで炒める。
Aを加えてひとまぜ。フライパンの端に寄せる。

③フライパンの空いた所にサラダ油を入れ、温まったら溶き卵を投入。
木ベラでざっとかきまぜ、半熟のうちに温かいご飯を加え、手早く炒め合わせる。

④ぱらっとなったら塩コショウで味を調え、皿に盛る。
*あっさり味に仕上がっていますが、こってり仕上げたい時は最後にバターを小さじ1ほど入れても美味しいです☆

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


コメ欄閉めています。いつもありがとう~(*^_^*)

ご馳走きのこおかか御飯。

2012年04月10日 14時27分41秒 | ご飯もの


・・・・・たった今、長男を叱りました。
次男が何度も服を脱いで全裸になっていて、そのたびに長男は「また自分で脱いでるで~!」と教えてくれる。
でも、はっと見たら長男が次男の服を脱がしている!
「あんたが脱がしとるやん!!!!!コラー!!!!!」
・・・・・・。
そういえばこの前同じようなことがあって、
「すぐばれる嘘をつくな!!!」と私が怒ったところ、
「ばれへん嘘ならいいんかい!!!」って主人に怒られました。笑

さて。

ご馳走の定義って、人それぞれ。
新鮮な大根葉のおにぎり、
山菜の入ったおこわ、
美味しい納豆や豆腐。
それが私にとって嬉しいご馳走。

普段より具材多めのきのこ御飯、子供たちも大好きで。
長男はきのこが大嫌いだったのですが、これを食べてからは平気になりました。
甘辛いきのことおかかが御飯になじんで、いい色に^^
大人はネギや七味と一緒にどうぞ。コクが欲しい時はゴマ油を少量垂らしても美味。


ご馳走きのこおかか御飯。(2人分)

ごはん・・・・・・・300g

Aしいたけ・・・・・・6個(粗みじん切り)
Aしめじ・・・・・・・1/2パック(粗みじん切り)
A醤油・・・・・・・・大さじ1と1/2
A砂糖・・・・・・・・大さじ1(黒糖がおすすめ)

ごま・・・・・・・・・・大さじ1
かつおぶし・・・・・ひとつかみ

ネギ、七味唐辛子・・・・お好みで


①小鍋にAを入れて火にかける。
混ぜながら2~3分煮詰める。

②火を止めてごまとかつおぶしを混ぜる。

③温かいごはんに加え、さっくりと混ぜ合わせる。
お好みでネギや七味をかけていただく。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

豚バラごぼうのスタミナ炊き込みご飯。

2011年09月05日 10時19分30秒 | ご飯もの


台風12号の被害が大きく、テレビに映る光景を見ると東日本大震災の後の様・・・
皆さんは大丈夫でしたか?
うちはいつも枯れていたはずの近所の川が増水してあふれていました。
すぐ近くの一級河川もあふれそうで、このまま雨が降り続けたら、うちも浸水するぎりぎりのところでしたが、少し雨漏りする程度で済みました。
死者も多く、家ごと流された方もいる中、私たちは幸運でした。
不幸にあわれた方々のご冥福と、少しでもはやい復旧を願っています



今日はにんにくがきいた、スタミナ炊き込みご飯!
豚肉にたっぷりのにんにくとしょうがで下味をつけるのがポイント。
お好みでコチュジャンとごまをふってピリ辛風味をプラスすれば、さらにスタミナ度アップ。
ごぼうの入った炊き込みご飯は大地の香り(私の勝手なイメージですが)本当にいい香りがしますよね^^
細かく切れば子供も違和感なく食べてくれるのでお気に入りです!


豚バラごぼうのスタミナ炊き込みご飯。(2合分)

米・・・・・・・・・・・・2合

豚バラ・・・・・・・・・・150g(小さめの一口大に切る)
A酒・・・・・・・・・・・・大さじ1
A味噌・・・・・・・・・・小さじ1
A生姜・・・・・・・・・・小さじ1
Aおろしにんにく・・・小さじ1

ごぼう・・・・・・・・・1本(150g。ささがきにし水にさらす)
人参・・・・・・・・・・・3~4cm(千切り)

B薄口醤油・・・・・・・大さじ2
B砂糖・・・・・・・・・・大さじ1/2
B出汁昆布・・・・・・・ひとかけ
水・・・・・・・・・・・炊飯器の線より少なめ

コチュジャン、ごま・・・・・好みで適量


①豚バラにAをもみこんでおく。

②米をといで炊飯器に入れ、Bを入れてから水を入れる(線より少なめに調整)。

③水気をしっかりきったごぼう・人参・豚肉をのせて、混ぜずに普通に炊く。

④炊きあがったら底から返すように混ぜ、お椀に盛る。
 好みでコチュジャンとごまをのせる。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

丸ごととうもろこしの炊き込みごはん。

2011年08月09日 00時00分00秒 | ご飯もの


ママ仲間が、とうもろこしを芯ごと炊くと美味しいご飯ができるよ~と言っているのを聞いて、
早速チャレンジ!!
これが最高に美味しくできました ありがとう。
私はとうもろこしの旨味をストレートに味わいたかったので、出汁もコンソメも入れず水で炊きました!
濃いとうもろこしの香りを存分に楽しめます♪

長男はとうもろこしを(というより野菜は)好んで食べないのに、これは「全部食べたらダメだよ!残しといてね!」と言ってくれて感動。笑
新鮮なとうもろこしが手に入ったら是非!!


丸ごととうもろこしの炊き込みごはん。(3合分)

米・・・・・・・・・・3合
水・・・・・・・・・・線より少なめ

とうもろこし・・・・・・・1本
塩・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2

バター・・・・・・・・・大さじ1
醤油・・・・・・・・・・お好み


①米を研いで、普段より少し少なめに水をセットし、吸水させておく。

 
②その間にとうもろこしの粒を包丁で芯からこそげておく。
 残った芯は切り口から旨味が出るので、4~5等分に輪切りにする。

③①に塩を混ぜ、とうもろこし(粒も芯も)を加えて普通に炊く。


④炊きあがったらバターを加えさっくりと混ぜ合わせ、椀に盛る。
 はじめはそのまま塩味で食べて、醤油をたらしながら食べるのがおすすめ!!
(混ぜ合わせてしまうなら、色がつかない薄口醤油を混ぜて下さい^^)

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

ゴーヤとさんま缶の甘辛丼。

2011年08月05日 15時30分26秒 | ご飯もの


超手抜きレシピでお恥ずかしいです!!
相変わらず私にべったりの次男ですが、食事を激しく食べ散らかすようになり・・・
ご飯食べさせて♡の長男と暴れ食べの次男にごはんをあげて、お風呂に入れて、歯磨きさせて、気がつくと1日が終わっています!
そんな苦労も今だけ。
長男が来年から幼稚園だから、私の時間も少しはできるはず!!
子供が集まる場所へ行くと、子を追いかけてへろへろなお母様方が多い・・・
私は負けん!!暑くてもしっかり食べて子供と一緒に運動して、パワフルおかんを維持するのだ~!!
主人には時々食べ過ぎなことを注意され、ダイエットしてるってどこが!と冷ややかな目で見られるけど、いいんです!!
食べて動いて代謝を上げて、この先に差が出る!(はず。きっと。)
ブログの更新もゆっくりのままですが、続けていこうと思います。
やっぱり料理って楽しい♪

安売りしてたゴーヤがかなり苦かったので、酢のものや和えものには不向きだなぁと思い、
缶詰のさんまと和えて丼にしてみました。
甘みがあるので、苦みがかなり和らいで食べやすいです!


ゴーヤとさんま缶の甘辛丼。(大盛り1人分)

ごはん・・・・・・・・・200g

ゴーヤ・・・・・・・・・・1/2本
Aさんま缶・・・・・・・・1缶(汁ごとほぐして使用)
Aすりごま・・・・・・・・大さじ1
A玉ネギのみじん切り・・・・大さじ1


①ゴーヤは縦半分に切り、スプーンでしっかりとわたを除く。薄切りにし、塩でもんで5分ほど置く。
 

②ゴーヤをぎゅっと絞り、Aと混ぜ合わせ、ほかほかご飯にのせて完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

長芋と鶏肉のおかゆ。

2011年07月26日 00時00分00秒 | ご飯もの


ためしてガッテンでおかゆの特集を見て、米から炊くおかゆがブーム!
ためしてガッテンといえば、究極のハンバーグ特集のレシピを作って微妙だった以来信用していませんでしたが、今回のおかゆレシピは気に入りました!!
水からでなく、「熱湯に米を入れて15分煮て5分蒸らす。」
この方法で一気にα化して粘りがでにくい(時間が経っても水を吸いにくくべたべたになりにくい)そうです!

私はおかゆにお茶漬けの素をふって食べるのが好きだったりします。笑
今回は大好きな鶏肉を加えたおかゆ。
鶏から出るおだしがおいし~♪
冷蔵庫に余ってたから入れた長芋もシャキトロで美味しい!
美味しさの秘密は、鶏肉にしっかり下味をつけること。
下味無しで最後に塩で味付けするのと、だいぶ味が違ってきます。
優しい朝ごはんで心も癒されそうです!!


長芋と鶏肉のおかゆ。(2人分)

米・・・・・・・・1/2カップ
水・・・・・・・・500cc

鶏もも肉・・・・・・100g
塩・・・・・・・・・・・小さじ1/3

長芋・・・・・・・・150g

ごま油・・・・・・・・・適量
仕上げの塩・・・・・適量


①米はざるに入れて、ざっと流水で洗い水気をきっておく。
 鶏もも肉は小さめの一口大に切り、分量の塩をもみこむ。
 長芋はアルミホイルで洗い、皮ごと使う。酢水に5分つけて褐変防止。

②鍋に分量の水を沸かし、米を入れる。
 軽く混ぜたら3分強火で煮る。

③火を弱めて(ふつふつ優しく煮立ってる状態に保つ)10分煮る。
*蓋はしません。ときどき混ぜます。粘りが出ないよう1回に混ぜる回数は2~3回まで。BYガッテン
 鶏肉と3mm厚さのいちょう切りにした長芋を加え、さらに5分煮る。

④蓋をして5分蒸らす。

⑤塩で味を調えてお椀に盛り、ごま油をたらして混ぜながら頂く。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪



先日の記事に書いた悩みで、真剣にアドバイスしてくれたお友達がいて。
長男は私にもっと甘えたいんだな、ということに気が付きました。
甘えたり無いストレスから、話を聞けなかったり物を壊すんじゃないかと私も気がついて、
家事の途中で長男が甘えてきたら、家事を中断して抱きしめてあげて・・・
ごはんを食べさせてと言われたら怒らず笑顔で食べさせてあげて・・・
そしたら、驚くほど態度が違うんです。びっくりです。
自分が変われば子供も変わる。
子供って鏡なんですね。
お友達に感謝!ありがとう^^ 

麦とろ豚丼。

2011年07月24日 14時20分38秒 | ご飯もの


横着してしまいました。
長芋って酢水につけてからすりおろすと変色しにくいんですが、お腹がすいていたので省略。
写真に撮るころには色が変わり始めてる~ってことで塩もみきゅうりで隠しました。
でもシャキシャキ感が加わって美味しかったのだよ。笑

我が家では押麦が常備されているので、麦とろご飯と豚丼のコンビ。
とろろでボリュームが出るのでご飯は150gでも満足できます!
甘辛い豚肉と、タレが染みたごはんがたまりませーん。


麦とろ豚丼。(2人分)

麦ごはん・・・・・300g(米2:麦1で少なめの水加減で炊いたもの)
長芋・・・・・・・・150g
きゅうり・・・・・・1/2本(輪切りにして塩もみ)

豚コマ肉・・・・・・・・120g(一口大に切る)
玉ネギ・・・・・・・・・・1/2個(薄切り)

A水・・・・・・・・・・200cc
Aほんだし・・・・小さじ1/2
A醤油・・・・・・・大さじ1と1/2
A砂糖・・・・・・・大さじ1と1/2
Aおろししょうが・・・・小さじ1
A酢・・・・・・・・・・・・・小さじ1

ごま・・・・・適量


①長芋は皮をむき、水500ccに対し酢大さじ1を加えた酢水に5分ほど漬ける。

②鍋にAと玉ネギを入れて火にかける。玉ネギが柔らかくなるまで5分ほど煮る。

③玉ネギが柔らかくなったら、豚肉も加えて強火で汁けを飛ばしながら煮る。
*煮詰め加減はお好みですが、少し濃いかな?くらいになるまで煮詰めると美味しいです。

④丼に麦ごはんを盛り、水気を切った長芋をすりおろしてごはんにかける。
塩もみきゅうりと肉を盛りつけ、ごまをふって完成!


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪



最近の悩み…
長男に、やってはいけないよと教えたこと。次の瞬間にはそれを笑いながら実行しているということ。
ダメと言ったことを全く覚えていません。これってアホなのかそれとも障害?って真剣に悩んでしまいます・・・
そしてなんでもかんでも壊します。
たった今も、階段からおもちゃを投げて砕け散りました・・・
主人の孫の手も投げられて粉砕。
これって男の子だから仕方ないのかなぁ。
どれだけ怒っても次の瞬間には笑いながら抱きついてくるし。




なんでもかんでも口に入れるのを注意しているのですが・・・
ぬいぐるみを口に含んで振り回し中。
次男より色々なめているんじゃない?
ごはんも食べさせてって私にべったり。
厳しくし過ぎてるってことは無いと思うんだけど・・・
甘えん坊なのは性格かなー?

ゆかりときゅうりと生姜入り、爽やかな夏おいなりさん。

2011年06月09日 00時00分00秒 | ご飯もの


ゆかりを使ったお寿司が食べたーい、と思い立って作りました♪
すし酢に塩を加えず、ゆかりふりかけで塩味をつけます。
見た目もきれいできゅうりの歯ごたえが楽しいおいなりさんです!!

ゆかりときゅうりと生姜入り、爽やかな夏おいなりさん。(8個分)

おあげさん
すしあげ・・・・・4枚
A出し汁・・・・150cc
A砂糖・・・・・大さじ2
A醤油・・・・・大さじ1

寿司飯
米・・・・・・1合(少なめの水加減で、出し汁昆布をひとかけら入れて炊く)

B酢・・・・・・・・・25g
B砂糖・・・・・・・15g
Bレモン汁・・・・大さじ1/2


Cきゅうり・・・・・・1/2本(輪切りにして塩もみ)
C新生姜・・・・・・・2かけ(細く千切り。新生姜が無ければ普通の生姜をおろして小さじ1/2強)
Cゆかり・・・・・・・・大さじ1/2


* * * * * * * * * *

①すしあげを煮る。
すしあげの上に箸をきつく転がす。(開きやすくするため)
下ゆでして水で冷まし、きゅっと絞る。
鍋にAとあげをいれ、汁気がほとんど無くなるまで煮詰め、そのまま冷ます。

②米を硬めに炊く。
その間にBをあわせてすし酢を作っておく。

③炊けたご飯にすし酢を加え、さっくり混ぜて酢が馴染んでからうちわで扇いで冷ます。
完全に冷めてから、Cを混ぜる。(冷めてから加えないと色が悪くなります)

④1のあげを軽く絞り、半分に切って開く。
 おすしをつめて完成。



もちろん、あげに詰めなくてもそのままで美味しい~。
いなり用のすし酢なので甘さは控えめですが、それがまたさっぱりして美味しいです!!

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

五香粉で本格、炊飯器で中華おこわ。

2011年05月25日 00時00分00秒 | ご飯もの


レシピブログのGABANミックススパイスを使った簡単レシピモニター参加中
GABANさんのミックススパイスを使った簡単レシピ・モニター参加レシピです!
今日は炊飯器で作るお手軽な中華おこわ♪
私は子供のころからおこわが大好き!!
コンビニのおにぎりを選ぶなら、赤飯・ツナマヨ・梅しか買いません
高校生の頃、遠足で行った南京町で食べた中華おこわが忘れられなくて・・・
五香粉を使ったらその味にぐっと近づきました!
たけのこの歯ごたえと、黒糖の優しい甘さと、五香粉のエスニックな香り!!
干しエビが入るともっと美味しいですが、高いので桜えびで代用。笑
冷めても美味しいのでお弁当にも最適です!!


五香粉で本格、炊飯器で中華おこわ。(4~5人分)

もち米・・・・・・・・・・1カップ
うるち米・・・・・・・・1カップ

Aオイスターソース・・・・・大さじ1
A醤油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
A黒砂糖・・・・・・・・・・・・大さじ1
Aみりん・・・・・・・・・・・・大さじ1
Aごま油・・・・・・・・・・・・小さじ2
A鶏ガラスープの素・・・・小さじ1
AGABAN五香粉・・・・・・小さじ1/2
Aおろししょうが・・・・・・・小さじ1/2

豚こま肉・・・・・・・・・・・100g(みじん切り。鶏もも肉でも美味しい。)
たけのこの水煮・・・・・・150g(みじん切り)
にんじん・・・・・・・・・・・1/2本(みじん切り)
桜えび・・・・・・・・・・・・・大さじ1


①みじん切りにした豚こま肉に、オイスターソース大さじ1/2(分量外)をもみこむ。

②もち米とうるち米をあわせて洗い、水気を切る。
 Aの調味料をすべて加えてから、炊飯器の2合の線まで水を加えて混ぜる。

③具材を上にのせて、普通に炊く。

④炊きあがったら、底からさっくり混ぜ合わせて出来上がり!

 GABAN五香粉の感想。
これは便利!!!
今まで八角で香り付けしていた料理で感じていたことがあります。
仕上げの段階で香りが薄いから八角を足したい!というとき・・・
ある程度煮込まないと香りがでない八角なので、仕上げに足すのは難しいんですよ~。
五香粉なら仕上げでもささっとふりかけられて好みの仕上がりに!!

今回のモニターで1番気に入ったのは五香粉です^^
GABANさんありがとうございます!!

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


五香粉のこと・・・
「ごこうふん」と読むと思っていたら、
主人に「ウーシャンフェンやで。」
と突っ込まれました。爆

たけのこの焼きリゾット。

2011年05月07日 00時00分07秒 | ご飯もの
Aちゃんに戴いたたけのこ、このレシピで使い切りました^^
たけのこの食感が楽しい、味噌が隠し味の和風リゾット☆
戴き物のわけぎが大量にあるので、それも加えて。

主人が休みの日に焼きリゾットを作ってくれたのが美味しくて、私もリゾットの表面にチーズをふってあぶりました^^
(写真は焼き色がわかりにくいですが・・・涙)
香ばしさが加わって美味しさ倍増です!


たけのこの焼きリゾット。(2人分)

お米・・・・・・・・・・・・・1カップ(洗わない)
たけのこ・・・・・・・・・150g(茹でたもの、根元使用。粗みじんぎり)
にんにく・・・・・・・・・・1かけ(みじん切り)
オリーブ油・・・・・・・・・大さじ1
水・・・・・・・・・・・・・・・約600cc~要調整
鶏ガラスープの素・・・・大さじ1/2
味噌・・・・・・・・・・・・・小さじ1
塩コショウ・・・・・・・・・・適量
わけぎ・・・・・・・・・・・・3~4本(小口切り)

粉チーズ・・・・・・・・適量
黒ごま・・・・・・・・・・適量


①フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて弱火にかけ、香りを出す。
 香りたったら、たけのこを軽く色づくまで炒め、米も加えさっと炒める。

②鶏ガラスープの素・水の半量を加え、強火。
 煮立ったら中火にし、米がやわらかくなるまで水を足しながら煮る。

③米が少し芯が残る位のアルデンテになったら、
 味噌・塩コショウで味を調える。
 わけぎを加えざっと混ぜる。

④耐熱皿に入れ、粉チーズをたっぷりとふり、魚焼きグリルで表面に焼き色がつくまで焼く。(火が近い方がパリッとなります) 
 黒ごまをふっていただく。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

タジン鍋で、セロリとひじきのガーリックバターピラフ。

2011年04月27日 00時00分00秒 | ご飯もの
タジンでピラフ、第三弾!!たぶんこれで終わり
今回は和を取り入れたいなぁと思いひじきを加えました!!
個人的に1番のお気に入りです^^

セロリが、というより・・・野菜の甘みと香りをたっぷり感じられるピラフ☆
セロリは私の中で、隠し味にオススメ野菜ナンバーワンです

なんとも言えない深いコクは、アンチョビペーストで!!
塩味はアンチョビだけでつけます。
これはおすすめ~~~~!!!


タジン鍋で、セロリとひじきのガーリックバターピラフ。(2合分)

乾燥芽ひじき・・・・・・大さじ1(湯につけて10分位もどす)
玉ネギ・・・・・・・・・・・1/2個(みじん切り)
セロリ・・・・・・・・・・・・1本(みじん切り。写真は葉を加えていませんが加えてもOK)
ウインナー・・・・・・・・2~3本(輪切り)
お米(洗わない)・・・・・2カップ

バター・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
アンチョビペースト・・・・・・小さじ2
にんにく・・・・・・・・・・・・・・1かけ(みじんぎり)

A水・・・・・・・・・・・・・・・・・・400cc
A鶏ガラスープの素・・・・・小さじ2
Aこしょう・・・・・・・・・・・・・・少々

パセリ・・・・・・・・・・・・・適量


①タジン鍋にバター・アンチョビ・にんにくを入れて火にかけ、
 香りたってきたら、ひじき・玉ネギ・セロリを炒める。
 少ししんなりしてきたら、お米・ウインナーを加え1分ほど炒める。

②Aを加え混ぜ、表面を平らにならしたら強火。
 ボコボコ沸騰したら蓋をし、弱火で15分煮る。
 ぱっと1瞬強火にして火を止め、
 そのまま10分蒸らす。

③底からさっくり混ぜて皿に盛り、パセリをふっていただく。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

市販のソースで簡単、イカスミのリゾット。

2011年04月16日 00時00分00秒 | ご飯もの
イカスミソース、もらったのでリゾットにしました。
濃厚でくせになる味。さすがGABAN!
イカのように見える具の正体は・・・?

イカスミのリゾット。(2人分)

お米(洗わない)・・・1合
玉ネギ・・・・・・・・・1/2個
にんにく・・・・・・・・1かけ(みじんぎり)
オリーブオイル・・・・大さじ1
白ワイン・・・・・・・・・50cc
水・・・・・・・・・・・・・400cc~調整
イカスミソース・・・・80g(味が付いているもの)
ケチャップ・・・・・・・大さじ1
こしょう・・・・・・・・・・小さじ1/2
塩・・・・・・・・・・・・・・少々
ちくわ・・・・・・・・・・・3本

パセリ・・・・・・・・・・・適量
レモン・・・・・・・・・・・適量


イカスミソースはこれを使用。美味しいけどそのままだとにんにく風味が乏しい感じ。

ちくわは開いて、写真のように切ってイカっぽくしておきます。
もちろん本物のイカがあればそっちを・・・笑

①フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で香りを出す。
 玉ネギ→米と軽く炒める。

②白ワインを入れて、中火で水分がほとんど無くなるまで煮詰める。

③水の分量のうち200ccほど加え煮る。
 水分が減ってきたら、イカスミソースと残りの水を加えて米が柔らかくなるまで煮る。
 水分が無くなってもまだ米が硬かったら水を少しずつ足す。

④ちくわを加えて混ぜ、ケチャップとこしょうと塩少々で味を調え、皿に盛る。
 パセリをふってレモンを添えていただく。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

タジン鍋で、ドライトマトとアンチョビのスパイシーピラフ。

2011年04月07日 00時00分00秒 | ご飯もの
タジンでピラフ、第2弾~!!
次はエキゾチックなピラフを作りたくなり、冷蔵庫をガサゴソ。
適当にあいそうなものを組み合わせてみたのですが・・・、
これはヒットです!!!美味しい!!!
でも人によっては・・・どの材料も無いってことが多いかも。

仕上げにふりかけるチリペッパーが無いと、味がまとまらない気がします。
辛さが苦手な方でも、是非少量ふりかけてみて下さい♪


タジン鍋で、ドライトマトとアンチョビのスパイシーピラフ。(2合分)

米(洗わない)・・・・・2カップ

オリーブオイル・・・・・大さじ1
Aクミンシード・・・・・・・・小さじ1
Aアンチョビペースト・・・小さじ1

玉ネギ・・・・・・・・・・・1/2個(みじん切り)

Bドライトマト・・・・・・・・3個(みじん切り)
Bブラックオリーブ・・・・5個
B水・・・・・・・・・・・・400cc
B塩・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
B粗引き黒こしょう・・・・・少々

チリパウダー・・・・・・・好みの量


①タジン鍋にオリーブオイルをひき、弱火でAを炒めて香りを出す。
 続いて中火で玉ネギを炒める。
 2分ほど炒めたら、米を入れて透き通るまで1分ほど炒める。

②Bを加え混ぜ、表面を平らにならしたら強火。
 ボコボコ沸騰したら蓋をし、弱火で15分煮る。
 ぱっと1瞬強火にして火を止め、
 そのまま10分蒸らす。

③底からさっくり混ぜて皿に盛り、チリペッパーをふっていただく。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

タジン鍋で簡単おいしい、あさりのピラフ。

2011年04月05日 00時00分00秒 | ご飯もの
お友達のえみ@すみれ堂さんに教えてもらった「フライパンで炊くピラフ」が美味しくて、土鍋やタジンでご飯を炊くのがマイブーム

今回はシンプルにあさりとタイムのピラフ♪
息子は白米をあまり食べませんが、これはものすごい勢いで食べてました!!
そういえば、主人がボンゴレビアンコを作ってくれた時は興奮して食べとったなぁ。
ナポリタンやカルボナーラは嫌いなのに。
あさりが大好きなんですね~。

タジン鍋で作ると蒸気が循環するからか、水分が少なくてもふんわりと炊きあがります。
タジン鍋が無ければ、厚みのあるお鍋で作ることをおすすめします!


タジン鍋で簡単おいしい、あさりのピラフ。(2合分)

米(洗わない)・・・・2カップ

あさり・・・・・・・・・・300g(砂抜きしておく)
オリーブオイル・・・・大さじ1
玉ネギ・・・・・・・・・1/2個(みじん切り)

A白ワイン・・・・・・・・大さじ1
A水・・・・・・・・・・・・・400cc
A塩・・・・・・・・・・・・・小さじ3/4
A乾燥タイム・・・・・・・ふたつまみ(苦手な人は省いても。)
Aこしょう・・・・・・・・・・少々

乾燥バジル・・・・・・・大さじ1/2


①タジン鍋にオリーブオイルをひき、中火で玉ネギを炒める。
2分ほど炒めたら、米を入れて透き通るまで1分ほど炒める。

②Aを加え、表面を平らにならしたら強火。
ボコボコ沸騰したらあさりをのせて蓋をし、弱火で15分煮る。
ぱっと1瞬強火にして火を止め、
そのまま10分蒸らす。

③あさりを殻から外して、乾燥バジルをまわしかけ、
しゃもじでさっくり混ぜ合わせたら出来上がり。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪