千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

乳製品不使用。オリーブオイルで作るバナナケーキ☆

2012年04月13日 00時00分00秒 | アレルギー対応レシピ


オリーブオイルと黒糖のビスケットが気に入ったので、バナナケーキに応用してみました。

バナナケーキはもともとずっしりとした食感になりやすいお菓子だし、いかにも油で作った感じのどっしり・もっちりした食感にはしたくないな・・・ということで、救世主は重曹。
ベーキングパウダーのみで作った場合と比べて、膨らみ方が違うのです。
重曹は苦いので入れ過ぎるとまずい上に生地の色も黒くなります。入れすぎさえ注意すればふっくら美味しい生地に。
黒糖は風味が強くバナナの風味を隠してしまうので、てんさい糖と半々にしましたが、お好みで調整して下さい。
そして、熟れていないバナナで作るとまずいです。青臭い感じ。。シュガースポットが出ているバナナでお作り下さい。
アーモンドパウダーを使っていますが、アーモンドパウダーを入れず全量薄力粉に置き換えると、しっかりめの食感で「バナナブレッド」というイメージ。
アーモンドパウダーを加えると、ほろっとした食感が加わり「バナナケーキ」というイメージです。

・・・って、混ぜるだけの超簡単なお菓子なのに!長々と書いてしまいました。笑

くるみも入れて食べ応えあり!
3人に試食してもらいましたが、好評でした^^ありがとう!
次は卵を長芋に置き換えて試作してみようと思います。



乳製品不使用。オリーブオイルで作るバナナケーキ☆(長さ18cmのパウンド型1台分)

バナナ(熟れたもの)・・・・60g
A黒砂糖・・・・・・・・・・・・20g
Aてんさい糖・・・・・・・・・20g
A卵(M)・・・・・・・・・・・・1個
Aオリーブオイル(EV)・・・・・50g→好みでなたね油とブレンドしてもOK

B薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・80g
Bアーモンドパウダー・・・・・20g
Bシナモン・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
Bベーキングパウダー・・・・小さじ1/2
B重曹・・・・・・・・・・・・・・・ふたつまみ

くるみ・・・・・・・30g



********************************
下準備

・くるみはフライパン(弱火)で5分ほど炒って粗く砕いておく。
・型に敷き紙をひく。
・オーブン予熱190度。

********************************


①ボウルにバナナを入れてフォークの背でつぶし、Aを加えて泡立て器で混ぜる。

②Bをふるいいれて、ゴムべらで切り混ぜる。
粉気が少なくなったら、くるみの2/3 量を加えてざっと混ぜ、型に流す。
表面に残ったくるみを散らし、オーブンへ。
170度に下げて25分焼く。

③焼き上がって粗熱が取れたら食べごろ。
保存は乾燥しないようにラップにくるんで下さいね^^


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


今日は長男の入園式!!
青森の義父さん、義母さんが写真を楽しみにして下さっているので、頑張って撮ってきます!!
行ってまいります(^^ゞ

卵無し、野菜たっぷりベジバーグ。

2012年01月13日 13時09分03秒 | アレルギー対応レシピ


トマトジュースでふやかしたパン粉と、みじん切り野菜をたっぷり入れたハンバーグ。
後からもたれず、しっとり柔らかな食感です。子供たちも大好き。

付け合わせは、舞茸とひじきと生姜入りのおから煮。
味付けはオイスターソースと砂糖と中華だしの素だけ!
和風の味付けに飽きたらおすすめです^^



卵無し、野菜たっぷりベジバーグ。(小さめ6個分)

合びき肉・・・・・・・・・300g
塩・・・・・・・・・・・・小さじ1/3

パン粉・・・・・・・・・・・1/2カップ
トマトジュース・・・・・・1/2カップ

玉ネギ・・・・・・・・・・1/2個(みじん切り)
人参・・・・・・・・・・・・1/2本(みじん切り)
キャベツ・・・・・・・・・・1枚(みじん切り)

こしょう・・・・・・・・・・少々
ナツメグ・・・・・・・・・少々


①みじん切りにした野菜を耐熱容器に入れてふんわりとラップし、500wで3分チンする。
ラップをはずして冷めるまで置く。
パン粉とトマトジュースはあわせておく。

②合びき肉をボウルに入れて塩を加え、粘りが出るまでよく練る。

③②にふやかしたパン粉・野菜・こしょう・ナツメグを加え、軽く混ぜる。

④6等分して空気を抜くように成形し、熱したフライパンで両面焼く。
表面に焼き色が付いたら、蓋をして弱火で5分蒸し焼き。

⑤皿に盛り、好みのソースをかけていただく。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

25大アレルゲン不使用、さつまいものマヨ風ペースト。

2011年11月19日 12時17分19秒 | アレルギー対応レシピ


卵を使わないマヨネーズ代替レシピは数多く試してきましたが、ウエ~!!という味が多かったです。
豆腐や小麦粉を使うレシピもあって、私はできれば使いたくなかった。

おやつに茹でたさつまいもを食べていてはっと気が付きました。
この色といい甘みといい、ドレッシングにアレンジできるかもしれない。
そして何度か試作し、できました!
これでツナときゅうりのサラダや、マカロニサラダ、ポテトサラダも作れます。
本物のマヨに比べると滑らかさは負けますが、子供さんが食べやすい味です。



さつまいものマヨ風ペースト。(作りやすい分量)

さつまいも・・・・・皮をむいた状態で200g

Aりんご酢・・・・・40g
Aサラダ油・・・・・40g
A塩・・・・・・・・・・小さじ1/2
Aはちみつ・・・・・小さじ2(14g)

水・・・・・・・・大さじ1~2


①さつま芋を柔らかくゆでる。

②芋が温かいうちにフードプロセッサーに入れて、Aを加えて滑らかになるまで回す。

水を少しずつ加えてまわし、濃度を調整する。
冷蔵保存で、1週間を目安に使い切る。

* * * * * * * * * *



ツナときゅうりのサラダ。

ツナ1缶の油をきって、輪切りして塩もみしたきゅうり1本と、コーンをペーストで和える。
さつまいもペーストは1/4量くらい使用。

アレルギーが無ければ、水の代わりに牛乳で濃度を調整したり好みの味にアレンジして下さいね。
油はできる限り減らしましたが、少し増やすと滑らかさが増します。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

ゴマアレルギーの方へ。ほうれん草と牛肉のナッツ味噌和え。

2011年11月14日 18時59分03秒 | アレルギー対応レシピ


ゴマアレルギーが最近増えてきています。
赤ちゃんはごまを3粒しか消化できませんが、健康によいという情報の氾濫から離乳食に使われることが増え、アレルギー増加につながっているそうです。
私も、アレルギーの本を読むまで詳しい事は知りませんでした。
白米より玄米の方がアレルギーを起こしやすいということや、白身魚でもタラはアレルギーを起こしやすいということも・・・。
1人でも多くの方に知っていただけたらいいな、と思います。

このレシピはゴマ和えの代替メニューとして考えてみました。
お菓子に使うアーモンドパウダー、味噌、醤油、はちみつでこくを出し、隠し味にオリーブオイルをたらしてナッツ風味を引き立たせました。
味噌とオリーブオイルは相性がよく、きんぴらやナムルなどのゴマ油が必要な料理の代わりに加えると美味です。
アーモンドパウダーは高価ですが、お得な大袋を買って冷凍しておけば酸化の心配も無くゆっくり使えます。

赤身牛肉は、燃焼成分のカルニチンや鉄分が豊富なので、女性は特に積極的に食べたい食材です♪
というか、そんなことよりも美味しいし。笑
脂身たっぷりのステーキは苦手ですが、生姜で甘辛く煮たり、牛しゃぶをおろしポン酢で和えるのは好きです!!



ほうれん草と牛肉のナッツ味噌和え。(2人分)

ほうれん草・・・・・・・1束(4cm長さに切って、よく洗う)
牛赤身肉・・・・・・・・100g(オージービーフを使用しました)
人参・・・・・・・・・・・・3センチ(千切り)

Aアーモンドパウダー・・・・・大さじ3(18g)
A水・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
Aはちみつ・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
A味噌・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1(白味噌がおすすめですが、普通の味噌でも。赤みそは不可)
A醤油・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1~調整
Aオリーブオイル・・・・・・・・・小さじ1/2


①鍋に湯を沸かし、人参を入れる。
続けて牛肉も適当にちぎりながら入れる。
肉の色が変わったら、ほうれん草を加え30秒。
ざるにあけて、流水で冷ます。手でぎゅーと水気を絞る。

②ボウルにAを混ぜて、その中に①を加えよく和えて完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

乳製品・小麦不使用。米粉と豆乳の和風クリームシチュー。

2011年10月26日 00時00分00秒 | アレルギー対応レシピ


シチューが美味しい季節になりました。
市販のシチュールーやカレールーは便利だけど、アレルギーの人は使えない・・・
でも、米粉を使えば!ホワイトソースを作らなくてもいいのでとっても簡単です。
豆乳であっさりなので、白味噌でこくを出しました。

豚肩ロースを使いましたが、鶏肉でも、生鮭でも、牡蠣でも。
野菜もお好みで。白菜やほうれん草、きのこ等も美味しいです。
ここでは圧力鍋を使っていますが、無ければ水を100ccほど増やして、普通の鍋でコトコト煮て下さい。


乳製品・小麦不使用。米粉と豆乳の和風クリームシチュー。(2~3人分)

豚肩ロース塊肉・・・・・150g(一口大に切り、塩小さじ1/4、コショウ少々をもみこむ)
玉ネギ・・・・・・・・・・・小1個(くし型切り)
人参・・・・・・・・・・・・1/2本(乱切り)
かぼちゃ・・・・・・・・・100g(一口大に切る)

A水・・・・・・・・・・・・・・・200cc
Aローリエ・・・・・・・・・・1/2枚
アレルギー対応洋風だし・・・1袋(8g)

B豆乳・・・・・・・・・・200cc(成分無調整)
B白味噌・・・・・・・・大さじ1
B米粉・・・・・・・・・・大さじ3(水大さじ3でとく)

グリンピース・・・・・・好みで



①圧力鍋に薄く油を敷き、豚肉を炒める。
2~3分炒めて色が変わったら、玉ネギと人参を炒める。(かぼちゃは圧力鍋にかけると溶けてしまうので後から加えています。)

②Aを加えて蓋をし、強火。おもりがふれたら弱火で1分。火を止める。

③圧力が下がったら、ローリエを除き、かぼちゃを加えて柔らかくなるまで5分ほど煮る。

④Bを加えて、とろみがつくまで2~3分煮る。
*ぐらぐら煮立てると豆乳が分離するので、中火で混ぜながら加熱します。

⑤好みでグリンピースを加え、味見して薄ければ塩で調えて完成。


*魚を使う場合
塩はひかえめにふり、パサつかないように米粉を薄くまぶします。
油で焼いた後いったん取り出し、仕上げに加えてさっと煮る。

*牡蠣を使う場合
牡蠣をザルに入れて、塩水の張ったボウルに入れて振り洗いする。
水気を切り、熱湯でさっと茹でてザルに上げておく。
シチューの仕上げに加えてさっと煮る。

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


めっちゃ久しぶりに!風邪ひきましたーーーー涙
息子二人も鼻水ズルズルなので、ブログの更新を少し休みます><
タイミング悪く、明日は私の26歳の誕生日です。←何を期待しているのかブログに書く。笑
皆さんも風邪と流行りのRSウイルスにご注意くださいませ。

アレルギーでも使える!美味しい顆粒だし&ソース。

2011年10月25日 17時36分53秒 | アレルギー対応レシピ
親友のリサちゃんが、愛用しているアレルギー食材を送ってくれました。
彼女の娘さんは、鶏肉と鶏エキスに強いアレルギーがあるため、市販の鶏ガラスープの素や中華だし、コンソメを使えません。
鶏エキスが使われている食材は本当に多いので、コンビニで買えるものもほとんどない位・・・
でも、この顆粒だしを知ってから、毎日の料理が少しは楽になったそうです。
アレルギーを持つ人に知っていただきたいから、ここで紹介しますね。



創健社」さんの洋風だしの素と、中華だしの素です。

チキン・ポーク・ビーフエキス、化学調味料、たんぱく加水分解物を使っていません。




デキストリンは添加物ですが、でんぷんから作られる食品素材です。だしを溶けやすく顆粒状にするために加えられているそうです。
粉末発酵調味料小麦を主原料に発酵させて作った調味料だと表記されています。
乳糖は牛乳由来の成分ですが、「乳糖」自体がアレルギーを引き起こすことはありません。ただ、アレルギーの原因となる「乳たんぱく」が微量混入する可能性があるようです。
反応することはまれだそうですが、重度の乳アレルギーの方は控えた方がいいかもしれません。


通常の洋風だしを使うと舌に味が残るなーと思っていましたが、この商品は嫌な味が全くせず、あっさり優しい味でした。
美味しいです!!




こちらは「オタフク」さんの1歳からのお好みソース。

これまた!優しい味・・・。
そのままなめてみましたが、しょっぱく無くて。子供に安心して使ってあげれられる味だと思いました!
パッケージから子供用だと思いがちですが、大人でも満足できる美味しさです。(香辛料が入っていないから物足りないと感じる人もいると思いますが)
予想していたよりずっと美味しくて驚きました^^
ハンバーグ、つみれ、コロッケ、野菜炒め等にも違和感なく使えそうです。



* * * * * * *


アレルギーの人に対して
「わがままいうな」とか、「食べられないなら食べなければいい」とか、
言う人がいます。

でも・・・もし自分の大切な人や子供が、
顔や体にブツブツができて痒がり、舌を痛がり、重度の人は呼吸困難にもなるアレルギー症状があったらどう感じますか?

私なら心の底から代わってあげたい、と思います。

でも代わってあげることはできないから・・・
誰に何と言われようと、大切な人や子供が美味しく食べられる物を探します。作ります。

それは過保護でもなく、気にしすぎでも無く、
まっすぐな愛情ですよね。

アレルギーの子供を持つ親御さん、我慢も苦労も多いですが、頑張っていきましょう。


卵、小麦、乳不使用。ジューシーな手作りソーセージ。

2011年10月21日 12時20分53秒 | アレルギー対応レシピ


ソーセージ。私はそんなに欲しくならないけど、子供は毎日でも食べたがる。
というわけで無添加のソーセージを手作りしてみました。
子供たちは喜んでくれたけど、「ソーセージ」だとは思っていないみたい。
セージが入ってるからソーセージって言うんやで・・・と教えてみたり。全く聞いてくれないけど。笑
つなぎに加えた長芋のおかげでガシッとせず、しっとり柔らか。
レンジで固めた後焼き過ぎると固くなるので、強火でさっと焼きつけて下さい。


卵、小麦、乳不使用。ジューシーな手作りソーセージ。(約8cmのもの10本分)

豚ひき肉・・・・・・300g
塩・・・・・・・・・3g(小さじ1/2)

玉ネギ・・・・・・・大1/4個(みじん切り)→小さい玉ネギなら1/2個使って下さい。
長芋・・・・・・・・大さじ1と1/2(約30g。すりおろす)
にんにく・・・・・・1/2かけ(みじん切り)
こしょう・・・・・・小さじ1/4
セージ(粉末)・・・ふたつまみ
片栗粉・・・・・・・・大さじ1
(好みで砂糖を小さじ1/2)→ハーブのくせが和らぎ、お子さんが食べやすい味になります。


①豚ひき肉と塩をボウルに入れ、粘りが出るまで手でしっかりとこねる。

②残りの材料をすべて加え、全体が均一になるまでこねる。
 長芋がトロトロして練りずらい。しかし練っているうちに馴染んできます。

③ラップの上に40gずつ種をのせ、くるくる巻いて両端をねじり、ソーセージ形に整える。
ラップはケチらず大きめで巻くと形が整いやすいです。


④レンジの耐熱皿に並べ、500wで加熱する。
*チンしてから焼きつけて、しっかりした食感で食べる場合・・・・3分チン。(後で焼くことを考えて完全に火を通しません。)
*チンしただけで、やわらかい食感で食べる場合・・・・・4分チン。(完全に火を通します。→レンジによって加熱時間は違うので、肉汁が透明か確認してください。赤ければ30秒単位で様子を見て再加熱。

⑤ラップの端をハサミで切ってするりと取り出し、焼きつける場合はフライパンの強火でさっと焼いて完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

卵・バター・小麦不使用。米粉の濃厚チョコケーキ。

2011年10月10日 10時58分37秒 | アレルギー対応レシピ


以前のレシピ「nagaimo☆マフィン」で卵無しで美味しいケーキという目標は達成しましたが、
卵が食べられない子は他にもアレルギーを持っている場合が多いので、小麦粉を使わないレシピも作りたいと思っていました。
そして小麦粉を米粉に代えて作ってみるとモチモチすぎて、焼き菓子のイメージから遠のいてしまいました。
アーモンドパウダーを混ぜると弾力が少し軽減し、ケーキっぽくなりました~
「かるかん」みたいな印象のケーキです!
アーモンドパウダーが無い場合はすりゴマに代えても作れます。ただ、アーモンドパウダーと違いゴマの味が強くなります。ゴマが好きな人にはおすすめ。
小麦粉のお菓子で慣れている方は、あれっと思うかもしれません。
でも食べているうちに・・・米粉のもっちり食感がくせになりそう。(私の勝手な感想ですが。)
冷蔵庫で冷やしても固くなりません。

生地にチョコレートを混ぜ込まず、表面に散らして焼くことで少量でもチョコたっぷりに感じられます。
チョコレートには乳製品と乳化剤のレシチン(大豆由来と卵由来がある)が含まれているので、アレルギーがある人はくるみに置き換えて下さい。


くるみに置き換えて作りました。
くるみはフライパンで弱火で10分ほど炒ってから使います。
写真より少し小さく割るほうが切り分けやすいです。(笑)

卵・バター・小麦不使用。米粉の濃厚チョコケーキ。(16×7×6cmのパウンド1台分)

Aなたね油・・・・・・20g(ピュアオリーブオイルで作るのもおすすめ。EVは香りが強くて×。)
Aてんさい糖・・・・・・・40g(チョコレート不使用で作る場合は45g)
A塩・・・・・・・・・・・少々
A無糖ココア・・・・・8g
A長芋・・・・・・・・正味50g(塊で55~60gくらい。)

豆乳or牛乳・・・・・・60g

B米粉・・・・・・・・・・・・・・50g(製菓用)
Bアーモンドパウダー・・・・25g
Bベーキングパウダー・・・・小さじ1(3g)

チョコレートorくるみ・・・・20g(粗く刻む)

仕上げ用ココア・・・・・・小さじ1弱


①型に紙を敷いておく。
 オーブン予熱190度。

②ボウルにAを入れてスプーンでよく混ぜます。(長芋はよく洗い、皮ごとすりおろし加えます)
 材料が良く混ざったら、豆乳or牛乳を加えよく混ぜます。

③Bをふるわずに加え、均一になるまでぐるぐる混ぜ、型に流す。
 チョコレートorくるみを表面に散らしてオーブンへ!
 170度に下げて30分焼く。

④粗熱が取れたら、茶漉しを通してココアをふって完成!
 保存は冷蔵庫で2日が目安です。(油脂も砂糖も少ないので室温保存は避けて下さい。)



油を増やして焼いても、特に美味しくなるお菓子ではありません。
はちみつは生地が膨らまなくなるので(ただでさえ長芋の粘りが強いので)使わないでください。

次は米粉のロールケーキを紹介できたら、と思っています^^
アレルギー菓子のゴールはなんといってもデコレーションされたスポンジケーキ。
何年かけてでも美味しいものを作り上げたいです。

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

大豆ミートで本物そっくり唐揚げ!!

2011年08月31日 16時12分57秒 | アレルギー対応レシピ


高野の唐揚げで試行錯誤して、肉に近づくには限界を感じた私。
肉にそっくりと噂の「大豆ミート」を手に入れてさっそく唐揚げを作ってみました。

こ、こ、こ、これは。肉だぁああ!!

主人も肉そっくりだと笑いながら食べていました。息子も肉だと思ってバクバク。
私もこんなに肉そっくりだとは思わず驚きました!!

ただ高いですね・・・
もし安ければ毎日でも使いたいくらい美味しいし、保存も利くから最高なんですが。
スナック菓子にも使われる特殊な機械で作っているらしく、家庭で大豆ミートを作るのも無理そう。
需要が高まってくれたら、災害時にも役に立つのにね・・・と主人と話していました。
それにしてもそっくりだなぁ・・・・



これが大豆ミート。90g入り400円前後。
私が使ったのは唐揚げタイプで、手羽先タイプや薄切りタイプなど色々ある。
鶏肉や豚肉のようなはっきりした個性は無く、「あれ?なんの肉使ってるのかな」という印象。


大豆ミートで本物そっくり唐揚げ!!(2人分)

大豆ミート(唐揚げタイプ)・・・・・・・・50g

A醤油・・・・・・・・・・大さじ1
A水・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
Aおろしにんにく・・・・小さじ1/2
Aおろししょうが・・・・・小さじ1/2
Aごま油・・・・・・・・・小さじ1/2
A塩コショウ・・・・・・・適量

B片栗粉・・・・・・・・・大さじ2
B白すりごま・・・・・・大さじ1/2

揚げ油・・・・・・・・・・適量


①大豆ミートは熱湯に入れて5分間茹で、ざるにあける。急ぐ場合は流水で冷ます。
 しっかり水分を絞る。

②Aをもみこみ下味をつける。(すぐ調味料を吸うので長く置く必要はありません。)

③Bをまぶして高温(190~200度)できつね色になるまで揚げる。
 よく油を切って皿に盛り、完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

卵・小麦不使用でも美味しい!ふわふわお好み焼き。

2011年08月29日 00時00分00秒 | アレルギー対応レシピ


最近生まれたケーキたちからヒントを得て、アレルギーの方でも食べられるお好み焼きが完成。
こいつ!コーンフラワーと長芋ばかりつかいやがって。と思われるでしょうが・・・
これだけコーンフラワーレシピをしつこく出せば、大袋のコーンフラワーも安心して買ってもらえるかな?と思いました。

米粉でお好み焼きも何回か焼いてみたんですが、私の力不足でベチャベチャになってしまって。
コーンフラワーは私でも扱いやすかったです!

このお好み焼きは、私の中でも自信作♪
卵の代わりに長芋、小麦粉の代わりにコーンフラワー。
焼く前の生地は固め。これがふわふわのポイント!
アレルギーで天かすや桜えびが使えなくても大丈夫。ごま油で焼いてコクを足します。
そういえば、祖父はみじん切りにしたこんにゃくとたくあん入りじゃないと食べなかった!
梅やしそを加えてポン酢でいただくのも美味しいです♪


卵・小麦不使用でも美味しい!ふわふわお好み焼き。(1人前)

キャベツ・・・・・・・・・・100g(粗みじん切り)
青ネギ小口切り・・・・50g(ネギが苦手な方は省いて、キャベツ150gにして下さい)
豚肉・・・・・・・・・・・・・・好きな部位適量

A長芋・・・・・・・・・・・約50g(皮つきのまますりおろす)
A出し汁・・・・・・・・・・50g
Aコーンフラワー・・・・50g
A塩・・・・・・・・・・・・ふたつまみ
Aベーキングパウダー・・・小さじ1/4

ごま油・・・・・・・・・・・小さじ1

お好みソース、青のり、かつおぶし・・・・・適量


①Aをよく混ぜ合わせる。


②キャベツ・ネギを加えよく混ぜ合わせる。

天かすや紅ショウガ等を入れる場合はここで加えて下さい。

③ごま油をしいたフライパンに生地を流し、2cm厚さに整える。
 表面に豚肉を広げる。
 中火で4~5分ほど焼き色がつくまで焼く。

④ひっくり返して(ぎゅっと押さえない)、蓋をしてさらに5分焼く。(裏表あわせて合計10分位焼く)

⑤焼き上がり。ソースと青のりとかつおぶしをトッピング!




断面ふわふわ!
べちゃっとしたお好み焼きは許せない~!
ネギは時間が経つと苦みが出るので、冷蔵・冷凍保存する場合はネギ無し・キャベツ150gで作ることをおすすめします。

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

卵・バター・乳製品不使用でも驚きの美味しさ!NAGAIMO☆マフィン。

2011年08月20日 00時00分00秒 | アレルギー対応レシピ




長芋が!すごいんです!!!
もう長芋無しではヘルシーお菓子は作れないってほど、優秀なのです!!!

卵が入っても、油脂を控えた焼き菓子は・・・焼きたてはともかく翌日まずい。
長芋が入ると!卵無しでも。油脂を控えても。焼きたても翌日も美味しい~~!!
これって私の中で、革命的なこと・・・!!大げさですが!!

コホン。
油脂を控えて焼く→ホットケーキみたいな味になる、もっちりしやすい
卵を使わず焼く→口の中にくっつく(べっちゃりした食感)になりやすい


という難しさがありましたが、長芋はこれを解消してくれました。
膨らみもいいところがすごいし、粘りがあるから粉がだまになりにくくふるう必要が無い。
プレーンなものはあっさりと軽いので、コーンやウインナー等を入れて焼いても。
私はお友達のSさんから戴いたマンゴージャムを添えました。(このジャムお気に入り!!Sさんありがとう♡)

ココアは、バターも卵も入れない生地に加えると存在感が強すぎるので、黒すりごまとインスタントコーヒーで風味付け。
私、チョコレートはあまりお菓子に使わない派。チョコレートはチョコレートのまま食べるのが1番好きだから♪
ビターなチョコレートほどストレスに効く薬は無いと感じています太るからちょびっとだけ。あはは。

ほんの少しでも、アレルギーの人のストレス解消になればいいなぁ。
私のお友達のお嬢さんは鶏肉アレルギーを持っていて、とても珍しいアレルギーなので医者にとりあってもらえなかったり苦労が多くて・・・
唐揚げ風のおかずを色々試作してみましたが、撃沈中><
もうちょっと待っててね


NAGAIMO☆マフィン。(直径7センチの型5個分)

Aなたね油・・・・・・・大さじ2(24g)
Aてんさい糖・・・・・・・・・30g
A豆乳(牛乳可)・・・・60g
A塩・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
長芋・・・・・・・・・・・・・50g

B薄力粉・・・・・・・・・・・100g
Bベーキングパウダー・・・小さじ1


①型に紙を敷いておく。オーブン予熱210度。(焼き色が付きにくいので高めに設定)

②ボウルにAを入れてスプーンで混ぜ、よく洗った長芋を皮ごとおろし入れ、混ぜる。

③Bをふるわずにくわえ、さっくりと均一になるまで混ぜ合わせる。
 *粘りがあるので混ざりにくいですが、ゆっくり丁寧に切り混ぜて^^
 生地は膨らむの?!って不安になるほど粘りがありますが大丈夫です!!


④型に入れて、オーブンへ。
 190度に下げて18~20分焼く。

⑤焼きあがったら、乾燥しないようラップをかけて冷ます。
 好みのトッピングを添えて♪

* * * * * * * * *



NAGAIMO☆ココア&黒ごまマフィン。(直径7センチの型5個分)

aなたね油・・・・・・・大さじ2(24g)
aてんさい糖・・・・・・・・・・40g
a無糖ココア・・・・・・・10g
a黒すりごま・・・・・・・10g
a粉末インスタントコーヒー・・・・小さじ1/4(無ければ代わりにシナモン等加えても!)
a塩・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
豆乳(牛乳可)・・・・・60g
長芋・・・・・・・・・・・・・50g

b薄力粉・・・・・・・・・・・・80g
bベーキングパウダー・・・小さじ1

・作り方は同じですが、aを混ぜてから豆乳と長芋を混ぜることで、ココアがだまにならず綺麗に混ざります。
ココアは焦げやすいので、オーブンの温度は200度→180度に。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

卵不使用。優しい黄色の、コーンミールパンケーキ。

2011年08月17日 15時20分16秒 | アレルギー対応レシピ


昔からコーンミールブレッドが好きな私。
でも味を追求したそのレシピは、卵やバターたっぷり・・・
しょっちゅう食べてもいいくらいヘルシーで美味しいのが作りたいと試作していましたが、卵や油分を控えたらコーンミールの特性でボソボソになってしまう。
クックパッドで見かけた人気のレシピも試したけど、全然美味しくできなかった。
長芋が卵の代わりになるというマクロビ情報からヒントを得て、ようやく美味しいものが完成!
卵が入らないのにフワフワ、しっとり。
何より優しい黄色にうっとり♪
長芋の味は全くありません。
うちの長男は卵無しのパンケーキを嫌がるけど、これは美味しい~と食べてくれました!!

写真は見た目を重視してバターをのせていますが、普段はのせません。笑
乳アレルギーなら省いても十分美味しく頂けます。

小麦アレルギーなら、薄力粉を製菓用米粉に代えても作れます。
ただふくらみがかなり悪くなってしまうので、
ベーキングパウダーは小さじ1加え、できれば重曹をひとつまみ足し、焼き立てをいただくようにします。
ボリュームは出ないけど、もっちりしたお焼き風の生地になります。

コーンの自然な甘みをかみしめて~~。


今回使ったコーンミールは、コーンフラワーと呼ばれる細かいものを使用しました。
ふわっときめの細かい焼き上がり。
粒子が大きくてザラザラしたコーングリッツもあります。好みでミックスして使っても。


コーンミールパンケーキ(3~4枚分)

Aコーンフラワー・・・・・・・70g
A薄力粉・・・・・・・・・・・・・30g
Aベーキングパウダー・・・・・小さじ1/2
A砂糖・・・・・・・・・・・・・・15g(食事用なら10g、おやつには20~25gとお好みで調整)
A塩・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ

B水・・・・・・・・・・・・45g
B豆乳or牛乳・・・・45g
Bオリーブ油・・・・大さじ1/2(6g)
長芋・・・・・・・・・塊で約30g


①Aをボウルに入れて混ぜておく。ふるう必要は特になし。

②Bを混ぜ合わせ、その中に長芋をすりおろしながら加え、混ぜる。(皮ごとすりおろしてOK)

③1に2を加え、切るようにさっくり混ぜる。
 粘りがあって混ぜにくいが、ゆっくり丁寧に切り混ぜる。
 生地が均一になれば混ぜるのをストップ。

④ごく薄く油をひいたテフロン加工のフライパンで焼く。
 プツプツしてきたら裏返し、蓋をして1分ほど焼く。

⑤好みでバターやはちみつ、メープルシロップなどを添えていただきます!


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


長芋を使って、卵無しの美味しいケーキレシピも考えていきたいです^^

卵アレルギーでも、美味しい卵焼きが食べたい!豆腐とかぼちゃの卵焼き風。

2011年07月09日 00時00分00秒 | アレルギー対応レシピ


お友達と話していました。
やっぱりアレルギーの子が一番食べたいのは、定番のもの。そう、「卵焼き」。
なんとかして作ってあげたいね。卵焼きって特別だしね。
色々お互いに失敗し、意見を交換しながら・・・出来上がったレシピです。

私も色々なレシピを見て作りましたが、分量がアバウトなものが多く失敗を繰り返しました。
豆腐とかぼちゃで作るレシピが多かったです。
ターメリックと豆腐で作ったものもあったけど、私の中では無理でした。
中でもおもしろいと思ったのは、寒天を混ぜ込んで焼くレシピ。冷めたらいい感じに固まるんです!!
私もコーンクリームやかぼちゃで試作をしていて、粉を加えてもベタベタするのが気に入らないと感じていたので、寒天は救世主でした。
このレシピも寒天のおかげで卵っぽい食感にすることができました。

ところで私は甘い卵焼きが苦手です。
でもこのレシピは少し甘い方が美味しいなぁと感じたので、砂糖を加えました。
いずれ試作を重ねてもっと簡単に、そして塩味のシンプルな卵焼き風も開発したいです。


豆腐とかぼちゃの卵焼き風。(2人分)

木綿豆腐・・・・・・・・・・・150g(絹でも作れますが、食感の点で木綿の方が少し近いかな。)
西洋かぼちゃ・・・・・・・正味100g(皮を除いた状態で計量)
米粉・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
なたね油・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
ベーキングパウダー・・・・・小さじ1/2
粉寒天・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ


①かぼちゃは適当に切って、レンジで3分チン。(500W)

②ミキサーにすべての材料を入れ、均一になるまで根気よく回す。
 回しては底から混ぜてを繰り返してペースト状にします。
 *バーミックスをお持ちなら、相当作業が楽です。
 *フードプロセッサーは均一にならない場合があります。


③薄く油をひいたテフロン加工のフライパンに生地をのばす。
 固めの生地なのでへらなどで丸くホットケーキのようにのばします。
 蓋をして弱火で5分焼く。

④オムレツのようにパタンと半分に折る。(柔らかいのでそっと!)
 さらに蓋をして2分焼く。
 裏返して、蓋をして2分焼く。

⑤焼き上がりはほにゃほにゃ。冷蔵庫で30分くらい冷やし固めます。

⑥冷めたら切り分けて完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


引越し準備中にてしばらくコメント欄閉めてます☆
落ち着いたら、またよろしくお願いします!!

卵・小麦・乳不使用。米粉ときなことすりゴマのふんわりパンケーキ。

2011年07月05日 10時22分20秒 | アレルギー対応レシピ


パンケーキ、ホットケーキ。卵無しで米粉だけで作ると、餅のような食感になり美味しくありません。

そこで。
「ホワイトソルガム粉」「べサン粉」というものがあります。
ホワイトソルガム粉はアレルギー用に広まりつつある小麦粉の代用品。高栄養、無味無臭。
ベサン粉はひよこ豆の粉末のことで、卵を入れたような味になると評判。私はくせが強くて使いにくいと感じましたが・・・。
どちらも1キロで700~800円(ネットで買うなら送料も)と非常に高価です。

べサン粉は豆の粉末だから、安いきなことアーモンドパウダーの混合で似たような味にならないの?と
思い立って作ってみましたが・・・
やはりきなこの味が勝って卵の味にはなりません・・・
それならもっとお安くきなことすりごまで!と作ってみたら!
美味しいおやつができました!!これは息子たちも喜んで食べてくれました^^
アレルギーでもお手軽に、安く、美味しく!をコンセプトにレシピを考えていこうと思っています!
大豆アレルギーの方は、きなこをアーモンドパウダーに、豆乳をココナッツミルク等に代えてお試しください。


米粉ときなことすりゴマのふんわりパンケーキ。(ミニサイズ3~4枚分)

A米粉・・・・・・・・・・30g
Aきなこ・・・・・・・・・10g
A白すりごま・・・・・10g
Aてんさい糖・・・・・・・・10g(しっかり甘めに作りたい場合15g)
Aベーキングパウダー・・・・小さじ1/4
A塩・・・・・・・・・・・・少々

B豆乳・・・・・・・・・50g
Bなたね油・・・・・小さじ1(4g)


①フライパンを温めて、薄く油をひいておく。

②ボウルにAを入れてスプーンで混ぜる。
Bを入れてぐるぐると混ぜ(グルテンが無いのでよく混ぜても問題なし)、
フライパンに生地を落として平らに整える。厚さ1cm弱くらいに。

③蓋をしながら弱火で2分焼く。ひっくり返してさらに蓋をして2分焼く。



火が通りにくいのでじっくり焼くのがポイントです!

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


引越し準備中にてしばらくコメント欄閉めてます☆
落ち着いたら、またよろしくお願いします!!

卵、小麦、大豆、乳不使用。アレルギー対応の美味しいハンバーグ。

2011年07月02日 00時00分00秒 | アレルギー対応レシピ


ハンバーグって、好きなお子さんが多いはず。
美味しいものが食べられないのはつらいですよね。
そんなアレルギーのお子さんに食べて戴きたいという思いでこのレシピを考えました。

代替のポイントとしましては、やはり旨味のある野菜や食材をプラスするということ。
うまみ成分でありアミノ酸である「グルタミン酸」が豊富に含まれた食材を利用します。
「味の素」もグルタミン酸を加工して作られています。
グルタミン酸は昆布やきのこ、魚介類、トマト等に豊富に含まれています。

よって、水分を飛ばしたトマトと粉末削り節でうまみを足し、
通常卵とパン粉を使うつなぎには、じゃが芋のすりおろしで代用しました。

個人的にはすごく気に入っています!!
後味が重たく無く、胃にしつこく残らないです。
豆腐ハンバーグなどの軽さとはまた違っていて、肉肉しいのにあっさりしているところが好き。

豚アレルギーを持っていなければ、ひき肉の豚の比率を増やすとさらにジューシーになります。
乳アレルギーが無ければ、チーズをのせると男の子にも満足してもらえるボリュームに。
ソースは、なんの工夫も無しにケチャップとウスターソース半々ですが、
ポン酢や市販のドレッシング、照り焼きソースなど色々試してみて下さい。


卵、小麦、大豆、乳不使用。アレルギー対応の美味しいハンバーグ。(4個分)

Aオリーブオイル・・・・・大さじ1/2
A玉ネギ・・・・・・・・・・・1/2個=50g(みじん切り)
Aトマト・・・・・・・・・・・・中1個=90g(種ごとみじん切り)

B合びき肉・・・・・・・・・・300g
Bじゃが芋・・・・・・・・・・小1個=100g(すりおろす)
B粉末削り節・・・・・・・・・小さじ2
Bはちみつor黒砂糖・・・・・小さじ1
Bナツメグ・・・・・・・・・・・小さじ1/4
Bこしょう・・・・・・・・・・・・小さじ1/4
B塩・・・・・・・・・・・・・・・ふたつまみ

焼く時用の油・・・・・・適量
白ワイン・・・・・・・・・大さじ1


①フライパンにAを入れて火にかけ、強めの中火で水分を飛ばすように炒める。
小鍋では時間がかかるので、底が広いフライパンで一気に水分を飛ばします。3~4分ほど。

これくらい水分が飛んだら火からおろして冷まします。
フライパンはハンバーグを焼くときに使うので、さっと水洗いしてペーパーなどで水分をふきとっておく。

②ボウルに冷めたAとBを入れ、手で粘りが出るまでよく練ります。

卵とパン粉のハンバーグよりねっとり感は少ない感じです。
4等分して空気を抜きながら小判型に形作り、中心をくぼませておきます。

③薄く油をひいたフライパンに入れて強火で両面に焼き色をつける。
火を弱め、白ワインを入れて蓋をし、7分蒸し焼き。

④余分な脂をふきとって、皿に盛る。
好みのソースを添えていただく。



野菜のうまみたっぷり。優しい味。
トマトの酸味ははちみつが入ることでカバーされています。
きのこのみじん切りを炒めて加えてもさらに旨味が増しますが、私はこれで満足する味に作れたので省きました。
材料少ない方が作りやすいし安くつきますもんね。



とろけるチーズをのせて余熱でとろり。
定番だけど美味しい☆
アレルギーのお子さんが美味しく食べてくれますように・・・。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪
 

明日はブログをお休みしまーす!!