千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

豆腐のシフォンケーキ

2013年04月24日 20時09分29秒 | 自慢の焼き菓子・おやつ


お久しぶりです!
ずっとお菓子も作れずにいたのですが、土曜日に偶然テレビで見かけた「豆腐シフォンケーキ」。
ものすごく美味しそう!と思いました。シフォンケーキは何100回も焼いたことがあるけど、豆腐を加えるのは試したことが無い。
作りたい気持ちがこみ上げて、すぐに自分のシフォンレシピをアレンジして焼きました。

1回目は、少しふわふわと軽過ぎて私のイメージから遠い感じ。
豆腐をイメージするなら、ふわふわと軽いだけでは物足りない。ある程度の弾力があってみずみずしい生地が理想。
というわけで、薄力粉に強力粉をプラスして焼いてみたところ、理想の食感になりました。

豆腐の味はしません。
ですが、今までの卵・水・粉のレシピに比べると、パサつき感が全然ない。本当にしっとり。
あえて油を減らしましたが、それでも今までのレシピより断然・しっとりふわふわです。
久々に出会った新しい感動でした。
偶然見かけたテレビの人に感謝です。


豆腐のシフォンケーキ(直径17センチの紙のシフォン型1台)

卵黄(M)・・・・・・・3個分
上白糖A・・・・・・・15g
サラダ油・・・・・・・15g
木綿豆腐・・・・・・・100g(水切りはしていません。)
薄力粉・・・・・・・・・60g
強力粉・・・・・・・・・10g
水・・・・・・・・(要調整)大さじ1

卵白(M)・・・・・・・・3個分(冷たい状態で)
上白糖B・・・・・・・・・40g
塩・・・・・・・・・・・・ひとつまみ

* * * * * *

下準備
・オーブン予熱190度。
・豆腐はスプーンの背で丁寧につぶしておく。
(私はその状態で生地に加えて焼き上がりに豆腐の粒が残ることはありませんでしたが、だまが気になる方はざるで漉して下さい。)
・粉類はふるっていません。(このレシピは生地の水分が少なく、ふるわなくてもだまになりません)

* * * * * * *

①ボウルに順に混ぜる。
 卵黄→上白糖A→サラダ油→つぶした豆腐→薄力粉・強力粉の順で。
 そのつど泡だて器でしっかりと混ぜる。

こんなふうにどろっと固い状態。使う豆腐によって水分量に差があるので、加える水の量は目で判断して下さい。

水大さじ1を加えた所。
とろーっと流れる位の固さになりました。カスタードクリームのような状態。
豆腐だけでこの固さになっていたら水は加えなくてかまいません。

②別のボウルに卵白と塩をいれ、ハンドミキサーで泡だてる。
 砂糖Bは2回に分けて加える。
 つやがでてしっかり角が立つメレンゲになればOK。

③メレンゲのひとすくいを①のボウルに加え、ぐるぐると混ぜてなじませる。
 へらに持ち替え、残りのメレンゲを2回に分けて加え、そのつど底から返すように混ぜる。
 メレンゲが見えなくなり生地が均一になったら混ぜるのをストップ。

④型に流す。
筒の部分を押さえながら軽く左右にふって生地を平らにする。
 
⑤オーブンに入れて温度を170度に下げ、35分焼く。

⑥焼けたら型を逆さにし(ワインの瓶等にシフォン型の筒部分を逆さに差し込む)、粗熱が取れるまで冷ます。
 粗熱が取れたら乾燥しないよう袋に入れる。

*熱いうちに型から出すとしぼんでしまうので、冷ましてから召し上がって下さい。
冷蔵庫に入れても固くならず、3日ほどは美味しくいただけます。



↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★「おかずレシピコンテスト」のお知らせ★ (明石海苔の鍵庄)
2013-04-27 13:03:49
こんにちは!
明石海苔の鍵庄です(≡^∇^≡)

鍵庄では、ただいま
「海苔を使ったおかずレシピ」を募集中です☆

このブログを拝見して、
きっと素敵なレシピをご応募いただけそうだと思い、
投稿させていただきました。

あなたのレシピ&おかずの写真で
賞金1万円や豪華海苔のお詰め合わせが当たります(≡^∇^≡)

くわしくはこちら↓↓↓
http://www.kagisho.co.jp/

ぜひぜひチャレンジしてください!!
ご応募、お待ちしております♪
返信する
Unknown (Unknown)
2015-04-01 07:16:41
はじめまして。偶然目にした千種さんのお菓子レシピのブログをみてめちゃくちゃ共感しました。自分好みの食感を求めて研究しまくる気持ち私も同じです。シフォンケーキの最新版レシピがあればブログにアップして欲しいです。私も千種さんと同じで弾力があってみずみずしくてみょーんと伸びる生地が大好きです。宜しくお願いします。
返信する
とっても美味しかったです! (にゃん)
2015-07-15 16:21:25
お豆腐シフォンのレシピを探していてたどり着きました。とっても美味しかったです!素敵なレシピありがとうございます!!!
普段買い置きが絹豆腐なのですが、絹豆腐でも作れますか?良かったら教えてください。
よろしくお願いします。
これから他のレシピも参考にさせていただきます!
返信する
しっとりもっちり (まりこ)
2016-03-06 23:36:13
すっごい簡単!
弾力があって、みずみずしくて、今まで普通に作ってたシフォンより断然好きです!
私はお豆腐の味を感じるのですが、それもまた好きです。

技量不足か、レシピの分量では何度作っても17cmだと高さが出ないので、
15cmの型で作るか、卵を4個にして他も×1.3倍量にして17cmで作っています。
今日はおたま2杯分くらいに作り置きしてるカラメルソースを70cc加えてぐるぐる均一に混ぜてから、白生地と交互に型に落としてからマーブルを作って焼きました。
プレーンなレシピなので、アレンジも色々楽しめて、とっても素敵なレシピです!
ありがとうございます。
返信する
しっとりもっちり (まりこ)
2016-03-06 23:36:15
すっごい簡単!
弾力があって、みずみずしくて、今まで普通に作ってたシフォンより断然好きです!
私はお豆腐の味を感じるのですが、それもまた好きです。

技量不足か、レシピの分量では何度作っても17cmだと高さが出ないので、
15cmの型で作るか、卵を4個にして他も×1.3倍量にして17cmで作っています。
今日はおたま2杯分くらいに作り置きしてるカラメルソースを70cc加えてぐるぐる均一に混ぜてから、白生地と交互に型に落としてからマーブルを作って焼きました。
プレーンなレシピなので、アレンジも色々楽しめて、とっても素敵なレシピです!
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿