千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

ザクザク食感!グラノーラ・バー

2009年04月30日 13時17分51秒 | 自慢の焼き菓子・おやつ
お友達のyuuさんのクイックブレッドは、なんとグラノーラ入り。
焼きあがりは香ばしくクリスピーで、時間が経つとグラノーラが生地になじんでしっとり、メープル風味のパンになって美味しいのです!
そのアイデアをヒントに思いついたのが、グラノーラをたっぷり加えたクリスピーなクッキーです。
ザクザクとした噛み応えのある食感は、卵白をつなぎにすることで生まれます。
簡単なので、卵白が余った時にでも試していただけたら嬉しい。


ザクザク食感!グラノーラ・バー(約2×6センチのバー10個分)

マーガリン 30g
砂糖     20g
卵白(M) 1個分
薄力粉   50g
カルビーフルーツグラノーラ 80g

*オーブン予熱190度。
*天板にクッキングシートを敷いておく。

①耐熱ボウルにマーガリンをいれ、レンジで溶かす。

②スプーンなどで砂糖、卵白を混ぜる。

③薄力粉を入れて(ふるう必要はありません)ざっくりと混ぜ、粉気が無くなって来たらグラノーラを入れて全体が均一になるまで混ぜる。

④天板の上に生地を載せ、ラップをかぶせて、めん棒で2~3mm厚さの長方形になるようにのばす。(適当でいいですが、約12×20cm)

⑤ラップを取り、包丁で好みの大きさに切り、崩れやすいので注意しながら、生地同士の間隔を少し離す。

⑥オーブンの温度を170度に下げ、20分焼く。

⑦完全に冷めたら完成です。

*好みでシナモンを入れても美味しいです。
*バーにせず、手で小さく丸めて焼いてもいいです。(焼き時間は約15分)

*グラノーラを生地がまとまるぎりぎりの100gまで増やしたものがこちらです。
よりグラノーラ感が味わえますが、のばしにくいです。
天板に置いたらめん棒を使わずにスプーンでのばし、そのまま焼きます。
焼きあがったら包丁で切り分けます。
気をつけて薄くのばさないとクリスピーになりません。



↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


ほうれん草とわかめの煮浸し、温玉のせ

2009年04月29日 14時31分51秒 | 野菜メインのおかず
少し濃い目に味付けした煮浸しに、温玉を絡めていただくシンプルメニュー。
温泉玉子さえできていればあっという間に作れます。


ほうれん草とわかめの煮浸し、温玉のせ(1人分)

ほうれん草(冷凍)50g
乾燥わかめ 5g(水で戻す)

Aだし汁  100g
A薄口醤油 大さじ1
Aみりん  大さじ1

かつおぶし 適量
温泉玉子  1個

①Aを煮立て、ほうれん草と戻したわかめを入れてさっと煮る。

②皿に盛り、かつおぶしをのせ、その上に温泉玉子をのせる。

*温泉玉子の作り方
絶対失敗しない方法は、65~68度の湯で15分加熱するやり方です。
温度計が無い方は、大きめの鍋に湯を沸かして火を止め、卵を入れて10分放置するやり方もあります。

↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


長芋のカクテキ

2009年04月29日 14時31分36秒 | 5分でスピードおかず
居酒屋さんで出てきたつきだしを再現しました。
角切りにした長芋を調味料とざっと和えるだけ、かんたんな1品。


長芋のカクテキ(1~2人分)

長芋 10cmほど(皮をむいて角切り)

Aコチュジャン 小さじ1
Aマヨネーズ  小さじ1
Aすりごま   小さじ1
Aごま油    1~2滴
A砂糖     ひとつまみ

ネギの小口切り 適量

①角切りにした長芋を、Aと和える。

②皿に盛ってネギをかけてできあがり。

*時間がたつと水分がでてくるので、長いもと調味料は食べる直前に和えて下さい。

↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


ついに完成!生クリーム不使用のなめらかアイス&ソフトクリーム

2009年04月28日 12時25分58秒 | 自慢のデザート
                

食事制限でアイスが食べられない方にささぐ、ヘルシーで美味しいアイスクリーム!前から研究していたのですが、ようやく納得いくものができて、紹介させていただきます。
ゼラチンと水あめのおかげで途中かき混ぜなくてもガチガチになりません。
そのままカップに入れて冷やし固めてもいいですし、牛乳パックなどで凍らせれば、破って包丁で切り分けると写真上のようなアイスキャンディー風になります。
そして1番試していただきたいのが、ソフトクリームなんです。
食べる直前にフードプロセッサーにかけると、とってもなめらかなソフトクリームになります(写真下)。
お味はあっさり優しい味で、食後のデザートにも重たくありません。
アレンジとしてチョコと抹茶を紹介していますが、新しい味ができるたびに追加していきたいと思っています。


ついに完成!生クリーム不使用のなめらかアイス&ソフトクリーム(約2人分)
*バニラ
粉ゼラチン 4g
水     15g

卵黄(M)1個分 
砂糖a   30g(これ以上減らすと味気なくなります)
牛乳   250g
水あめ  30g
バニラエッセンス 少々(バニラビーンズだとさらに美味しいです)
ラム酒  小さじ1/2(味に深みがでるので是非使って下さい)

A卵白(M)1個分
A砂糖b   15g

*水に粉ゼラチンをふりいれて軽く混ぜ、ふやかしておく。

①耐熱ボウルに卵黄と砂糖aを入れて混ぜ、レンジで温めた牛乳を2回に分けて混ぜる。
ラップ無しで2分加熱し、混ぜてとろみをつける。(500W)
*鍋で加熱してとろみをつけてもOKです。

②水あめ・バニラ・ラム・ふやかしたゼラチンをいれ、混ぜる。
なめらかに混ざったらボウルの底を氷水にあて、時々混ぜながら冷まし、とろみをつける。

③Aをボウルに入れてトロトロと流れる位まで泡立てる。
*②と③の固さを揃えないと、冷やし固める工程で分離してしまいます。
分離してしまったらそのまま固めて、フードプロセッサーにかけて均一にすればOKです。

④②に③を入れて、均一になるまでしっかりと混ぜ、カップや牛乳パックなどに流して冷凍庫で冷やし固める。

⑤カップならそのまま。牛乳パックに流したものは包丁で切り分けて。
ソフトにするならフードプロセッサーにかけて下さい。


*バニラでアレンジ!
ラムレーズン:砂糖を5gほど減らし、ラムレーズン40gを混ぜる。

クッキークランチ:食べる直前に、好みの量のオレオクッキー(クリームは除く)を砕いて混ぜるか、フードプロセッサーでいっしょに回す。

*チョコレート
バニラは使いません。砂糖aを15gにして、卵黄と砂糖を混ぜる時に無糖ココア大さじ1(8g)を一緒に混ぜます。(混ざりにくいので牛乳を少しずつ足しながら)
②の工程で水あめ・ラム・ふやかしたゼラチンと一緒に、割ったミルクチョコ30gを混ぜ溶かす。
多少はだまになるので漉してからメレンゲとあわせます。
*より濃厚なチョコ味にしたい方は、砂糖10gチョコ40gに。



*抹茶
バニラとラムは使いません。卵黄と砂糖を混ぜる時に抹茶7gを一緒に混ぜます。(混ざりにくいので牛乳を少しずつ足しながら)
多少はだまになるので漉してからメレンゲとあわせます。
*濃い目の抹茶味になります。苦味が苦手な方は抹茶5g程度でお試し下さい。




↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪



*コメントのお返事について・・
今まで以上に皆さんのブログに遊びに行かせていただきたいので、お返事の仕方を変更しました!
これからのお返事は、お持ちのブログに書きに伺います。お持ちでない方にはこちらでお返事させていただきます♪
いつも励みになるコメントを、本当にありがとうございます

緑茶まんじゅう

2009年04月27日 13時33分59秒 | 和菓子
緑茶の茶葉をクッキーに入れるのが好きです。おまんじゅうの皮にも練りこんでみました。
控えめな緑茶風味が広がる、即席蒸しまんじゅう。
餡を丸めて少し冷凍庫に入れ、表面を固めるのが綺麗に丸めるコツ。
打ち粉の片栗粉をつけすぎないのが、柔らかくしっとりした皮を作るコツです。


緑茶まんじゅう(直径4cmのもの6個分)

*餡
茹で小豆 小1缶(内容量200g)

*皮
A砂糖 30g
A水   20g
A緑茶のティーパック 1パック

B薄力粉 50g
Bベーキングパウダー 小さじ1(3g)

片栗粉 適量

①餡の準備をする。
茹で小豆を耐熱ボウルに入れ、ラップ無しで5分程度加熱し、水分を飛ばす。(500w)
水分が減って固めの餡になっていたらOK。
粗熱をとって6等分に丸め、冷凍庫で冷やして表面を固める。(15~20分)

②蒸し器にクッキングシートを敷いて湯を沸かしておく。
蓋をガーゼを包む(露止め)

③皮を作る。
ボウルにAを入れて混ぜ、Bを加えて(ふるわなくてもOK)さっくり混ぜる。ある程度粉気がなくなってきたら片栗粉をふった台に取り出し、棒状にまとめる。
6等分してそれぞれ丸める。

④餡を包む。
皮生地を中心だけ厚みを残して丸くのばし、餡を包む。(綴じ目は生地がぎりぎり足りる程度がベスト。指で生地を伸ばして綴じます。)
それぞれ包み、形を整える。

⑤綴じ目を下にして蒸し器に入れ、強火で8分ほど蒸す。
皮に弾力があったら出来上がりです。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪



*コメントのお返事について・・
今まで以上に皆さんのブログに遊びに行かせていただきたいので、お返事の仕方を変更したいと思います!
これからのお返事は、お持ちのブログに書きに伺います。お持ちでない方にはこちらでお返事させていただきます♪
いつも励みになるコメントを、本当にありがとうございます

人参がいくらでも食べられる!人参と牛のエスニックナムル

2009年04月26日 15時51分44秒 | 野菜メインのおかず
私がナンプラーにはまるきっかけになったレシピです。
初めてナンプラーの香りをかいだとき、慣れない独特の香りに「一体どんな料理にあうんだろう・・」と不思議に思ったものです。
ごま油+にんにく+ナンプラーの味付けは、いろんな炒め物にあうので便利。
ナンプラー嫌いの方に是非食べていただきたいです。


人参がいくらでも食べられる!人参と牛のエスニックナムル(2人分)

人参  1本(太めの千切り)
牛肉  50g(豚でもOK)
にんにく 1かけ(みじん切り)
ごま油  小さじ1

Aナンプラー  小さじ1
A一味唐辛子 少々
塩        少々


①ごま油とにんにくをフライパンに入れ、火にかける。弱火で香りを出したら、人参を炒める。

②人参を1分ほど炒めたら牛を入れて炒める。

③牛に火が通ったらAを絡める。
塩少々で味を調える。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


こんにゃく、アスパラ、さつま揚げの味噌マヨ炒め

2009年04月25日 10時28分22秒 | 乾物・海草・こんにゃく等のおかず
こんにゃくをコクのある味噌とマヨで和えると、存在感のあるおかずになります。
アスパラはさやいんげんでもOKです。


こんにゃく、アスパラ、さつま揚げの味噌マヨ炒め(2人分)

こんにゃく 1/2枚(短冊切り。できれば下茹でする)
アスパラ  3本(4cm長さに切る)
さつま揚げ 1枚(こんにゃくと大きさを揃えて切る)

A酒    大さじ1
A味噌  大さじ1/2
Aみりん 小さじ1
A砂糖  ひとつまみ

マヨネーズ 大さじ1/2~1
一味唐辛子 適量

①こんにゃくはよく乾煎りする。

②アスパラ、さつま揚げ、Aを入れて中火で絡める。

③汁気がほとんど無くなったら、火を止めてマヨネーズを絡める。
皿に盛り、好みで唐辛子をふる。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


祖父の蒸しパン

2009年04月24日 15時35分53秒 | 蒸しパン
神風特攻隊配属だった祖父。出撃の番が回ってくる直前に終戦し、無事に戻ってきました。そんな祖父は気性がとても激しく、祖母にも毎日のように手をあげたそう。でも、初孫の私にはとても優しく、いつも遊んでくれました。
そしてこの何の変哲も無い蒸しパン。
祖父は気が向くとこれを作ってくれました。
当時幼稚園児だった私は祖父の記憶もあいまいですが、優しい卵の味と有塩バターのコク・・この蒸しパンの味だけは鮮明に覚えていたのです。
適当に混ぜてバターの混ざり方もまばら・・ですが、適当に混ぜるからこんなにふんわりするのだと解ったのは大人になってからでした。
祖父の蒸しパンを再現したくて、何回作ったかわかりません。
おそらくこの味だと思うのですが、おじいちゃん、どうでしょうか?


祖父の蒸しパン(15cmの丸型1台)

有塩バター 20g
砂糖    20g
牛乳    60g
卵(M)   1個
レーズン  40g
ホットケーキミックス 100g

*型にクッキングシートを敷いておく。
*蒸し器の蓋をガーゼなどで包む。(露止め。しないと表面ベタベタの蒸しパンになってしまいます)

①耐熱ボウルにバターを入れて、レンジで溶かす。
砂糖、卵、牛乳、レーズンを順番に入れてそのつどスプーンで混ぜる。(バターがだまになったように見えますが大丈夫です)

②ホットケーキミックスをいれ、底から返すように粉気が無くなるまで混ぜる。(混ぜすぎず、ぽってりした生地の状態にするのがポイントです)

③型に流し、蒸気が上がった蒸し器に入れ、中火で20分ほど蒸す。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


もちもち人参蒸しパン

2009年04月24日 15時22分18秒 | 蒸しパン
コンビニで売っているもちもちの蒸しパン。
私が再現したがらないわけがありません。
100回くらい試作してるかもしれません。
白玉粉で作ると重たい生地になって、歯にくっつくような食感になる。上新粉だとふんわりするけど、これもなにか違う。片栗粉は味に残る。どれも納得がいきませんでした。
しかしタピオカスターチを使うだけであっさり悩み解決。
今までの苦労は何だったんだーと複雑な心境です。


もちもち人参蒸しパン(5cmのプリン型6つ分)

A人参   90g(すりおろす)
A三温糖 40g(なければ砂糖)
A牛乳   70g(水でもOK)
Aサラダ油   大さじ1/2(6g)
Aバニラオイル 少々
B薄力粉         70g
Bタピオカスターチ    50g
Bベーキングパウダー 小さじ2(6g)


*プリンカップにクッキングシートを敷いておく。
*蒸し器の蓋をガーゼなどで包む。(露止め。しないと表面ベタベタの蒸しパンになってしまいます)

①ボウルにAを入れてヘラで混ぜる。

②Bをふるいいれ、ヘラで底から返すように、粉気が無くなるまで混ぜる。

③型に流し、蒸気が上がった蒸し器に入れ、中火で12~15分ほど蒸す。
(しっかり火を通さないと粉っぽい味になります)


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


コブサラダ、千種風。

2009年04月23日 11時47分33秒 | サラダ
コブさんが考案したからコブサラダ。初めて聞いたときは昆布を使ったサラダかと・・。
コブサラダの定義は
①ありあわせの材料で
②ピリッと辛いサウザン風ドレッシングをかけて
らしいです。
ドレッシングは簡単に作れるように考えました。


コブサラダ、千種風。(2人分)

レタス   2~3枚(ちぎって5分ほど水にさらす)
ゆで卵  2個(手で適当に割る)
トマト   1個(角切り)
ミックス豆(水煮)1/2袋
ツナ缶   1缶(80g。汁をきる)
アボカド  1/2個(角切り、レモンをふって色止め)
レモン汁 小さじ1ほど

*コブドレッシング(混ぜるだけ)
マヨネーズ  カップ1/4
ケチャップ  大さじ2
レモン汁   大さじ1/2
牛乳     大さじ1/2
砂糖     小さじ1
チリペッパー 少々(好みで。無ければ一味唐辛子や豆板醤でもOK)

①皿にレタスを敷き詰め、その上にそれぞれの材料を1列に並べる。(ざっくり盛り合わせてもいいですよ。)

②ドレッシングを添えて食卓へ。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


ミックス豆とアボカドのヨーグルトマスタードサラダ

2009年04月23日 11時47分18秒 | サラダ
マヨネーズにヨーグルトを混ぜると、まろやかな感じをのこしつつさっぱりした味わいになります。
アクセントの粒マスタードは、加える量が少ないとぼやけた味になります。マヨネーズの味に負けないように多めに加えるのがポイントです。


ミックス豆とアボカドのヨーグルトマスタードサラダ(2人分)

ミックス豆(水煮)1パック
ツナ缶       1缶(80g。汁気をきる)
アボカド      1個
レモン汁     大さじ1/2

Aマヨネーズ  大さじ1
Aヨーグルト   大さじ1
A粒マスタード 小さじ2
A塩コショウ   少々

①アボカドは角切りにし、レモン汁をまぶす。

②混ぜたAと材料を和えるだけです。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


大根とじゃこのチャーハン

2009年04月22日 10時13分40秒 | ご飯もの
大根・じゃこ・桜海老・ねぎで、素材の甘みを味わうチャーハン。
地味ですがうまいんですよ。


大根とじゃこのチャーハン(1人分)

大根  2cm(粗みじん切り)
じゃこ 大さじ2
桜海老 大さじ1
青ねぎの小口切り(ひとつかみほど)

サラダ油  大さじ1

顆粒だし(ほんだし)小さじ1/2

温かいご飯 150g

醤油    大さじ1/2ほど
塩コショウ 適量

①フライパンにサラダ油を熱し、大根とじゃこを炒める。大根に焼き色がついてきたら、桜海老・顆粒だしを加える。

②ごはんを入れてパラッとなるまで強火で炒める。

③鍋肌から醤油を入れて、全体に絡ませたらねぎを入れてひと混ぜ。
塩コショウで味を調えてできあがりです。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


レンジでコロッケの卵とじ丼☆弁当

2009年04月22日 10時10分22秒 | お弁当
ある日のお弁当。

・レンジでコロッケの卵とじ丼
・牛しゃぶトマトのポンかか和え
・アスパラとミックスベジタブルのツナマヨサラダ

*作り方

<レンジでコロッケの卵とじ丼:1人分>
ポテトコロッケ 1個(できればプレーンか牛肉コロッケで)

A玉ねぎ 1/6個(薄切り)
Aだし汁 50g 
A醤油  大さじ1
A砂糖  大さじ1
A酒   大さじ1/2

卵(M)1個(といておく)

①耐熱ボウルにAを入れ、ふんわりラップをして3分チン。(500w)

②ラップを取ってコロッケを真ん中にのせ、溶き卵を回しかける。
ふんわりラップをして1分半チン。(卵が程よく固まるまで。)

③ごはんにそのままかけると汁が多いです。具をすくってごはんにのせて下さい。

<牛しゃぶトマトのポンかか和え:1人分>
牛細切れ 30gくらい
プチトマト 3個(2等分に切る)
ポン酢、かつおぶし 適量

①小鍋に少量の湯を沸かし、牛をさっとゆがく。冷水にとって冷まし、水気をよくきる。

②プチトマトとポン酢、かつおぶしで和える。

<アスパラとミックスベジタブルのツナマヨサラダ:1人分>
Bアスパラ      2~3本(4cm長さに切る)
Bミックスベジタブル 大さじ2

Cツナ缶   1/2缶(約40g。汁気をきる。)
Cマヨネーズ 小さじ1
C塩コショウ 適量

①小鍋に少量の湯を沸かし、塩少々(分量外)とBをいれ、1分~1分半ほど茹でる。冷水にとって冷まし、水気をよくきる。

②Cで和えてできあがり。カレー粉を加えても美味しいです。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


すっごい簡単!クイックブレッド

2009年04月21日 14時04分40秒 | パン、ピザ、ケークサレ
ソーダブレッドを変化させて落ち着いたレシピです。
名前の通り、こねずに発酵もせず、混ぜて焼くだけ。
お味は香ばしくシンプルで、小麦の味を楽しめます。
ヨーグルトのおかげで次の日も固くならずふわふわ!弾力のある生地は、発酵無しでも十分なおいしさです。
ここではたっぷりの自家製ラムレーズンを加えて焼き上げていますが、「くるみ&レーズン」「ベーコン&チーズ&オニオン」「ほうれん草&コーン&ウインナー」など、好みの材料を入れてアレンジできます。


すっごい簡単!クイックブレッド(1~2人分)

Aヨーグルト  70g
A牛乳     20g
A砂糖     大さじ1/2
Aサラダ油  小さじ1
A塩      小さじ1/8
Aラムレーズン  40g
B薄力粉     100g      
Bベーキングパウダー 大さじ1/2


*オーブン予熱210度。

①ボウルにAを入れてスプーンで混ぜ、Bも入れて(ふるう必要なし)粉気が無くなるまでザザッと混ぜる。生地が均一で、ダマが無くなればOKです。

②クッキングシートを敷いた天板に生地を置き、厚さ3cmほどの楕円形に整える。

③茶漉しで小麦粉(分量外)を表面にふりかけ、包丁で浅く十字に切り込みを入れる。

④温度を190度に下げて20分焼けば完成。
マーガリンなどを添えて。

*余ったらスライスして冷凍できます。食べる時はトースターで軽くあぶって下さい。
*倍量で焼く場合、厚さ3cmは同じで、焼き時間は30分です。

↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


チキンソテーのピリマヨソース弁当

2009年04月21日 12時59分08秒 | お弁当
ある日のお弁当。
ピリマヨソースは、machiさんのレシピを参考にアレンジさせていただきました。
彼女のレシピは唐揚げにピリマヨソースを絡めたものです。
machiさんありがとうございます!

・ごはん、漬物、ふりかけ
・チキンソテーのピリマヨソース
・麩とほうれん草のチャンプルー
・田楽風こんにゃく炒め
・きゅうりとさつま揚げの酢の物
・ミニトマト

*作り方

<チキンソテーのピリマヨソース:2人分>
鶏もも肉 1/2枚(厚い部分は包丁で開く。)
塩胡椒  多め
片栗粉  適量

サラダ油 大さじ1

Aマヨネーズ  大さじ1
Aコチュジャン 小さじ1
Aケチャップ  小さじ1
A砂糖     小さじ1/2
A酢      小さじ1/2

①鶏に塩コショウ・片栗粉をまぶし、油をひいた鍋(油が飛ぶので高さのある方がいいです)で皮の方から中火で焼く。
カリッと焼けたら裏返し、ぎゅっと押さえる。さらに焼く。(6~7分程度かかります)

②焼きあがったら混ぜたAに絡める。

<麩とほうれん草のチャンプルー:2人分>
すき焼き麩 10g(水で戻す。小町麩でもOK)
塩コショウ  少々
とき卵    1/2個分
ほうれん草 25g(冷凍)

ごま油   小さじ1

B醤油   小さじ1/2~1
Bみりん  小さじ1
B鶏がらスープの素 少々

①麩はしっかり絞って、塩コショウ・溶き卵を絡める。

②ごま油を熱したフライパンで①を焼く。

③ほうれん草、Bをいれ、水分が飛んだら塩で味を調える。

<田楽風こんにゃく炒め:2人分>
板こんにゃく 1/2枚(ひと口大にちぎり、できれば湯通しする)

Cみりん 大さじ1
C味噌  大さじ1/2
C砂糖  大さじ1/2
C醤油  小さじ1

すり胡麻  大さじ1/2
一味唐辛子 少々
好みで山椒 少々

①こんにゃくはよく乾煎りする。

②混ぜ合わせたCを絡める。

③すり胡麻を絡め、好みで一味・山椒をふる。

<きゅうりとさつま揚げの酢の物:2人分>
きゅうり  1本(輪切り)
さつま揚げ 1枚(適当に細長く切る)

D酢  大さじ1/2
D砂糖 小さじ1
D醤油 小さじ1

白いり胡麻 適量

①湯を沸かし、きゅうりとさつま揚げをザルに広げ、熱湯を回しかける。
流水で冷ます。

②絞ってD、いり胡麻と和える。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪