千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

千種のこだわりフルーツケーキ。

2009年08月31日 13時04分45秒 | 自慢の焼き菓子・おやつ
夏の終わりが近づいてきたころ、私が食べたくなるフルーツケーキ。

私の求めるフルーツケーキは、市販のフルーツミックスは味の当り外れが多いので使わず・ケーキのどこをカットしてもフルーツたっぷりで・生地にまんべんなくフルーツが散っていて・お酒の味がしっかりきいているもの。

一時本当に凝って、部屋にたくさんのフルーツケーキとレシピが並んで実験室のようになったものです。
フルーツが下に沈んでしまうのが嫌で、どれだけ苦戦したことか・・レーズンに粉をまぶして混ぜると粉の粒が残るし、フルーツを小さく刻んでしまうと味気なく・・答えは簡単で、「配合の粉を増やして生地を固くすること。」ただ粉を増やすだけではケーキが固くパサつくので配合を調整して、ようやく納得のできるものが完成♪
大好きなものだけにしつこくこだわってしまいました。

無塩バターだけでは重たいので無塩マーガリンと1:1にしていますが、全量バターでも・全量マーガリンでも大丈夫です。お好みで選んで下さい。

焼き時間について、私は高さのある形が好きなので、短くて深い型を愛用しています。深さがあるので焼き時間は長めです。
浅くて長いパウンド型をお使いの方は、40~45分で焼けます。
焼き上がりに竹串を刺して生地がつかなければ焼き上がりです。


千種のこだわりフルーツケーキ(16×7×6cmのパウンド1台分)

*フルーツミックス(クランベリーやオレンジピール無しでレーズン130gでもOK)
レーズン   90g
クランベリー 20g(軽く刻む)
オレンジピール 20g
アーモンド  20g(細かく刻む。くるみでもOK)
ラム酒   大さじ1
シナモン 小さじ1/2
ナツメグ  小さじ1/8

*ケーキ生地
無塩バター  50g
無塩マーガリン 50g
上白糖 75g
蜂蜜   15g
バニラオイル 少々
卵 「卵黄3個+卵白=あわせて100g」に計量。

A薄力粉  110g
Aベーキングパウダー 小さじ1/2
Aベーキングソーダ   小さじ1/8
A塩  ひとつまみ

レモン汁 大さじ1/2

*仕上げ
ラム酒  大さじ1~2程度

アプリコットジャム 30g
水 少々


①フルーツミックスを作る。
ボウルに材料を入れて混ぜ、ラップをして冷蔵庫で1晩寝かす。

②下準備
*Aをあわせてふるう。
*型に敷き紙をひく。
*オーブン予熱180度。

③無塩バター・無塩マーガリンをレンジに10秒単位で様子を見ながらかけ、柔らかくする。(溶かさないよう注意)
砂糖をいれて泡だて器で白っぽくなるまですりまぜる。
蜂蜜・バニラオイルを加え馴染むまで混ぜる。

④とき卵を少しずつ加えてそのつどよく混ぜる。
分離しそうになったらAを少し混ぜる。

⑤Aをいれ、ゴムベラで底から返すように、粉気がなくなるまで混ぜる。

⑥レモン汁とフルーツミックスの2/3量(汁ごと)を加え、つやがでるまで底から返すようにさっくり混ぜる。
つやがでたら、そこから10回底から返すように混ぜる。

⑦型に生地の半分を入れる→残ったフルーツミックスの半量を散らす→残った生地を入れる→残ったフルーツミックスを表面に散らす。
オーブンを160度に下げ、50分焼く。

⑧焼けたら表面にラム酒を塗る。(私は刷毛ではなくラップを折りたたんだもので塗っています。)
表面にぴったりラップを貼り付け、冷ます。

⑨しっかりラップで包み、室温で1晩~2日寝かす。

⑩食べる前に、小鍋に少々の水とアプリコットジャムを入れてふわりと煮立たせ、火を消す。荒熱が取れたら表面に塗る。
*アプリコットジャムが無ければ、蜂蜜にレモン汁少々を混ぜたものを塗って代用してもいいです。

*食べごろは2日目以降です。最低1晩寝かせてお酒がよく馴染んでから召し上がって下さい。
*6日~7日ほど美味しくいただけます。
ジャムを塗ったら冷蔵庫で保存。ジャムを塗らなければ室温でよいですが、暑い時期は冷蔵庫で保存して下さい。



↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


余ったカレールー使用で♪カリフラワーのカレーマリネ

2009年08月29日 13時50分17秒 | 野菜メインのおかず
ビールのおまけについていた少量のカレールーが余っていて。
スープや炒め物という選択肢もある中、バカの1つ覚えでマリネになりました。
歯ごたえを残したカリフラワーをバリバリ食べられるので満足感大です。
ここでは中辛のルーを使用しましたが、ルーによって味が違うので、プラスする調味料で加減して下さいね。


カリフラワーのカレーマリネ(2人分)

Aカレールー 1個(粗く刻む)
A水  50g

Bカリフラワー 1株(小房に切り分け、茎は薄めにスライス)
Bニンニク 1かけ(みじん切り)
B海老   3尾(ひと口大に切る)
Bコーン  大さじ3

C酢    大さじ1
C白ワイン 小さじ1
C醤油   小さじ1
C蜂蜜   小さじ1
Cガラムマサラ あれば少々

パセリ 適量


①Aを耐熱ボウルに入れ、ラップをして1分レンジ加熱する。(500w)
混ぜて全体を均一にする。

②Bを加えて混ぜ、ラップをして2分30秒レンジ加熱する。

③熱いうちにCを加えて混ぜ、そのまま冷まして味を馴染ませる。
パセリをふって出来上がり。

↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪



土日なのでコメント覧を閉じさせて頂いてます

磯の香り漂う、あさりともやしのバター醤油蒸し

2009年08月27日 10時19分25秒 | 魚介・練り物のおかず
ひどい偏食だった我が息子、先日断乳したら・・食べられるものがぐっと増え、食べる量は約3倍に。
いきなり恐ろしいほどの食欲が芽生え、私が調理をしている時も、調理台によじ登ろうと必死・・なんだか・・それはそれで怖い・・。
そんな息子が大好きな「あさり」。
あさりだけだとすぐに無くなってしまう勢いなので、もやしと豆腐でボリュームアップ。
にんにくとバター醤油に青海苔の香りがプラスされて、食欲をそそります。
ちくわをプラスしても美味しい~。


磯の香り漂う、あさりともやしのバター醤油蒸し(2人分)

もやし  200g
あさり  150g
木綿豆腐 150g

ニンニク 1かけ(みじん切り)
バター  大さじ1/2

A醤油  大さじ1
A青海苔 大さじ1/2
Aこしょう 少々


①あさりはザルをかましたボウルに入れ、浸かるくらいまで塩水(約3%)を注ぎ、冷蔵庫で1時間置いて砂を吐かせる。
貝と貝をこすり合わせるようにして洗い、水気をきる。

②木綿豆腐は1分半レンジにかけて(500W)水切りする。

③フライパンにバターとニンニクを入れて弱火にかけ、香り立ったら豆腐を入れ、火を強めて崩しながら炒める。
もやしを加えさっと炒めたらあさりも加え、蓋をして貝の口が開くまで中火で蒸し焼きにする。

④あさりが開いたら蓋をあけ、Aを加えざっと混ぜたら出来上がり。

↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


大根と肉団子のオイスター煮

2009年08月25日 11時21分46秒 | 野菜メインのおかず
オイスターソースで中華風な煮物です。
肉団子がふんわりとして食べやすく、そのダシがしみた大根も美味。
豚肉とニラに多く含まれるビタミンB1は糖質代謝に働きかけてくれるので、ごはんが大好きな方(私です♪)に嬉しい食材。
私は働いていた頃、ごはん2合でも食べれてしまうドカ食いでした。
ドカ食いが目出って、仕事場で出会った今の主人に名前を覚えてもらったほど(何の自慢にもなりません)。
そこまで食べるとビタミンB1をいくら摂取しても意味無しです♪


大根と肉団子のオイスター煮(2~3人分)

*肉団子(出来上がり量の1/3を煮物に使用、残りは冷凍)
豚挽き肉 300g
玉ねぎ  1/4個(みじん切り)
卵(M)  1個
薄力粉   大さじ1
塩コショウ 少々

*煮物の材料
大根  15㎝(5mm半月切り)
ニラ   1/2束(4㎝長さに切る)
肉団子 上記で作ったもの1/3量

水  300g

Aオイスターソース 大さじ1
A酒   大さじ1
A砂糖 大さじ1
A醤油 大さじ1/2
Aおろししょうが  1かけ分(みじん切りでもOK)
A鶏がらスープの素 小さじ1

好みで七味唐辛子 適量


①肉団子を作る。
・材料をよく練って、1口大に丸める。
・大きめのフライパンにサラダ油大さじ1(分量外)をしいて、丸めた肉団子を並べて強火にかける。
・両面しっかりと焼き付け、蓋をして弱火で1~2分火を通す。
・キッチンペーパーの上に取り出して油をきる。
*これで冷凍しておけば照り焼きソースや甘酢ダレやからめておかずにしたり、スープに入れたりできて便利です。

②煮物を作る。
鍋に大根と水を入れて火にかけ、煮立ったら蓋をして弱火で5分煮る。

③Aを加えて蓋をし、さらに10分煮る。

④肉団子を加えてひと煮し、味をみて薄ければ醤油少々を足す。
*冷めると味が濃く感じるので、少し薄めに味を調えます。

⑤ニラを加えてさっと火を通したら出来上がり。
すぐに食べない場合はなべ底を水につけて冷まし、ニラの色止めをする。
冷まして味を馴染ませるといっそう美味です。
好みで七味を食べていただく。

↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


ゴーヤツナマヨおにぎり

2009年08月23日 06時00分00秒 | ご飯もの
ツナマヨとゴーヤってなかなか美味しい組み合わせなのです。
いつものおにぎりが少しヘルシーに♪

ゴーヤツナマヨおにぎり

*ゴーヤツナマヨ(おにぎり6個分位) 
ゴーヤ 1/2本
ツナ缶 1缶(80g)
マヨネーズ 大さじ1~2(カロリーハーフのもの使用。量はお好みで。)

ごはん、塩、海苔 適量


①ゴーヤは半分に切ってスプーンでワタを除き、塩もみする。
苦味が苦手な方は沸騰した湯で30秒ほど茹で、苦味が好きな方は軽く水にさらす。
いずれも水分をしぼる。

②油をきったツナ・マヨネーズと①を和える。

③ごはんでゴーヤツナマヨを包んでおにぎりにし、海苔を巻く。

↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


土日なのでコメント覧を閉じさせて頂いてます

簡単うまい!らっきょの甘酢漬け&紫キャベツのサワー漬け

2009年08月21日 06時00分00秒 | 楽しむ手作り食品・保存食
らっきょ・・小さい頃にかなりまずいものを食べて、以来トラウマに・・。
せっかくの美味しいカレーにあんな変なものを添えるのはなぜ?と思っていましたが、専門学校でらっきょ漬けを習って、手作りの美味しさに感動。大好きになりました。

私は歯ごたえを残したいので、下茹でせずに熱湯をまわしかけて漬けるのがお気に入りです。
甘酢は甘すぎず酸っぱすぎないよう調整してあります。
シャキシャキの歯ごたえに、ほどよい酸味と甘さで止まらない美味しさ♪
5~6月のらっきょが出回る時期に是非お試し下さい。

今年はもう無理なもん載せるなと思われそうなので、今すぐできるお漬物をもう1品。
ハッと目が覚めるほど色鮮やかな紫キャベツのサワー漬けです。
緑のキャベツよりビタミンCが多く、葉の厚い紫キャベツは酢漬けに最適。


簡単うまい!らっきょの甘酢漬け(約500g分)

土付きらっきょ 500g

A酢   250g
A砂糖 150g
A塩   25g

唐辛子 1本(種だけ除いてそのまま)


①ホーロー又はステンレス鍋(酸に強い鍋)にAを入れて火にかけ、砂糖と塩が溶けたら火から下ろし、完全に冷ます。

②・土付きらっきょうをバラしながら、土をよく洗い流す。
・ひげ根は、包丁で根元ギリギリを切り落とす。
・茎は少し残す程度に切り落とす。
・外皮の薄皮を1~2枚はがし、もう1度水洗いし、ざるにあける。(写真参照)

・熱湯をまわしかけ、よく湯きりする。
・そのまま30分以上置いてしっかりと水気をきる。

③ビンを消毒する。
10分ほど煮沸消毒して水気を切っておく。

④ビンにらっきょ・唐辛子を入れて、①を注ぐ。
*雑菌を防ぐため、甘酢はらっきょうがよく浸るまで注ぎます。
冷蔵庫の野菜室等、涼しい場所で保存する。
1ヶ月後から美味しくいただけますが、食べごろは3ヶ月後です。



紫キャベツのサワー漬け(作りやすい量:3~4人分)

紫キャベツ 1/4個(少し太めの千切り)
玉ねぎ   1/4個(薄くスライス、水にさらして絞る)

B酢  100g
B砂糖 40g
B水   30g
B塩  小さじ1(6g)
Bチリペッパー 少々
Bニンニク 1かけ(すりおろす)
Bローリエ 1枚 


①Bを耐熱カップに入れ、レンジで2分~様子を見て沸騰直前まで温め、混ぜて砂糖と塩を溶かす。
少し冷ます。

②耐熱ボウルに紫キャベツを入れて、ラップをふんわりとかけ、レンジで2分加熱。(500w)
ざるにあけて冷ます。
*急ぐ時は水を使わず、うちわ等であおいで冷ます。

③ジップロック等の保存袋に①と②を入れ、空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で1時間以上寝かす。
1晩たってからのほうが一層美味です。3日間は美味しくいただけます。

↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


オリーブの香りが広がる☆ホタテのシンプルソテー

2009年08月19日 06時00分00秒 | 魚介・練り物のおかず
オリーブを噛んだ時に広がる甘みと香りが大好きです。
オリーブの香りを生かしたシンプルな料理を作りたくて、ホタテと一緒にさっとソテーしました。
ワインもアンチョビも入れず、ホタテの出汁と塩胡椒だけで味わいたい1品。


オリーブの香りが広がる☆ホタテのシンプルソテー(2人分)

ホタテ貝柱  約200g

オリーブ油  大さじ1
Aブラックオリーブ 3個(種を取りみじん切り)
Aニンニク  1かけ(みじん切り)
A唐辛子  1/2本(みじん切り)

塩、胡椒 適量

パセリ 適量


①フライパンにAとオリーブ油を入れ、火にかける。

②ホタテを両面さっと焼き、火を止めて、塩胡椒で味を調える。

③パセリをふって出来上がり!

↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


7年間・・私と共に成長してきた、秘密のチーズケーキ。

2009年08月12日 06時00分00秒 | 自慢の焼き菓子・おやつ
「今日のは今までで1番美味しいよ。」
「私もそう思う。でもな、ちゃうねん。なんかもの足らんねん。何が足らんのと思う?」

これは、私が13歳の頃から20歳になるまで、毎月のように繰り返された祖母との会話。
チーズケーキは私がお菓子作りにのめり込むきっかけとなったもので、祖母と私の共通の大好物。
ケーキ屋さんより美味しく作りたい・・これが私の目標で、毎月のように作っては祖母と一緒に試食していました。
あらゆる本を見て、大きくなってからはパソコンでもレシピを探して作りました。
どれも美味しい・・でも、私の求めている味では無い。
私の中で食感・酸味・甘み・コク・後味のよさの理想のバランスがあり、なかなかそれにたどり着けませんでした。

やっと納得できるケーキになったのは20歳の時。
いつものようにケーキを持って、原チャにまたがり、信号無視、50キロで祖母の元へ。
1口食べて祖母の驚く顔。
2人でニコニコ目をあわせて食べました。

さて、このチーズケーキ。
濃厚でなめらかな口どけのニューヨークチーズケーキです。
カマンベールを混ぜ込むことで、クリームチーズとサワークリームだけでは実現できなかった奥深い味わい。
白カビ部位は除いて混ぜるので、えぐみは全くありません。
コストは結構かかりますが、私の大のお気に入り・自慢のレシピです。



秘密のニューヨークチーズケーキ(23×7×6㎝のパウンド型1台分)

*底のクッキー生地
無塩マーガリン 30g
砂糖(できれば粉糖、グラニュー糖は不可)25g
とき卵 12g
薄力粉 55g
強力粉(なければ薄力粉)10g
塩 ひとつまみ


*チーズフィリング
クリームチーズ 250g
カマンベール 100g
グラニュー糖  70g
卵黄(M)   1個分
卵(M)    2個
生クリーム   200g(純乳脂肪40%のもの使用)
コーンスターチ 大さじ2
バニラオイル  小さじ1/4
白ワイン    大さじ1
レモン汁    大さじ1


底のクッキーを作る。
・耐熱ボウルにマーガリンを入れてラップをし、レンジで溶かす。

・砂糖をまぜてザラザラ感が無くなったらとき卵を混ぜる。

・粉(ふるわなくてもOK)を加えへらでさっくり混ぜる。
粉けが無くなったらラップに包んで冷蔵庫で寝かす。(1時間以上)

・オーブン予熱180度。

・生地をラップにはさんでめん棒で伸ばす。(型の底以上の大きさ・3ミリ厚さに。)

・フォークでたくさん穴を開け、180度のオーブンで18~20分焼く。

・まだ熱くて柔らかいうちに、型の底のサイズに包丁でカットする。(写真参照)



・クッキングシートを敷いた型の底にセットしておく。(少しくらい割れても大丈夫。)

・型の底をアルミ箔で2重に覆っておく。(湯煎の湯が入るのを防ぐため、アルミのパウンド型は忘れずに覆う。継ぎ目の無いテフロンのものは不要。

チーズフィリングを作る。
・湯せん用に湯をわかしておく。オーブン予熱200度。

・耐熱ボウルに、ナイフで白カビ部分を除いたカマンベールとクリームチーズを入れ、レンジに40秒ほどかけて柔らかくする。

・泡だて器でよく練り、グラニュー糖を加えて混ぜる。

・卵黄→卵1個ずつ→生クリーム→コーンスターチ→バニラオイル→白ワイン→レモン汁の順に加え、そのつどよく混ぜる。

・漉す。

・型に流す。(生地は型の8分目以上入れない。余った生地はココット等に入れて一緒に焼いて、途中で取り出します。

・オーブンに入れて天板に湯を注ぐ。

・180度に下げ、40分湯煎焼き→湯煎の湯を捨て、200度に上げて15分焼く。

・完全に冷めるまで型から出さない。
冷めたら冷蔵庫に入れてしっかり冷やす。
1晩たったら食べごろです。

***********************************
保存:ラップで覆い、冷蔵庫で。2~3日は美味しく食べられます。
それ以上保存する場合は1切れずつラップに包んで冷凍庫へ。(2週間は風味が落ちません。)食べる時は冷蔵庫か室温で解凍します。

*型は18cm丸でもOKです。底の取れるものを使用して下さい。
パウンド型は底のとれるタイプは売っていませんが、クッキングシートをつかんで取り出せば綺麗に取り出せます。



↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪



今日から主人がお盆休みに入るので、ブログをお休みさせて頂きます
毎日うだるような暑さなので、皆さんも体調に気をつけてお過ごし下さいね

キャベツとカマンベールとアーモンドのバルサミコサラダ

2009年08月10日 15時57分44秒 | サラダ
カマンベールは私の大・大・大好きなチーズです。
色々食べましたが、結局スーパーで買える「明治十勝カマンベール」が1番口にあいました(笑)。
チーズケーキに使う時もこれを選びます。

カマンベールの白カビ部分のくせと、アーモンドの香ばしさ・コクと、フルーティーなバルサミコ酢の組み合わせ・・私のお気に入り!
他の材料は好みのものでかまいません。ハムやベーコン、レタスやほうれん草、アスパラ、パプリカ、スナックえんどう、グレープフルーツなども相性良し。
キャベツは少ししんなりした方が味が馴染んで美味しいので、ドレッシングで軽く下味をつけ、2~3分おいてから他の材料と併せます。


キャベツとカマンベールとアーモンドのバルサミコサラダ(2人分)

キャベツ 3~4枚(千切り)
トマト  1個(角切り)
カマンベール 50g(ひと口大に切る)
アーモンド  10~15粒程度(塩味の付いているもの。粗く刻む)

*マイルドなバルサミコドレッシング
バルサミコ酢 大さじ1
蜂蜜      大さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1
醤油    大さじ1
レモン汁 大さじ1/2
パセリ  小さじ1/2
塩、こしょう 少々


①ドレッシングを作る。
バルサミコ酢と蜂蜜を耐熱カップに入れ、レンジに10秒ほどかけて蜂蜜を溶かす。
他の材料も混ぜて冷蔵庫に入れておく。

②千切りにしたキャベツに①のドレッシング大さじ1程をかけて全体に絡め、5分置く。
少ししんなりしたらトマト・カマンベールを混ぜて皿に盛り、アーモンドを散らす。
写真は粗引き黒胡椒もふっていますがお好みで。
ドレッシングは各自好みの量を追加する。

↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


美に対する思いと、ひじきとトマトとアボカドのサラダごはん

2009年08月07日 14時32分59秒 | ご飯もの
「綺麗になりたい」という思いは、様々な形があると思う。
好きな人がいる、目指すものがある、見返したい人がいる・・と渦巻いている、様々な思い。
すんなり綺麗になる人もいれば、余計にストレスを感じる人もいると思うのです。

悲しみやストレスで崩れた生活習慣を元に戻すには、精神的に安定していないと難しいと思います。
私自身、強烈なストレスにさらされてうつになった時期があり、その時は食事のことなど全く考えられませんでした。味が感じられず、おなかが空いているのかもわからず、甘いものや味の濃いものばかり体が欲しました。

今、食べ物を美味しいと感じられるのは、安定した生活をくれた主人のおかげです。ありがとう。
以前のような健康な体を取り戻すにはまだ時間がかかると思いますが、主人のため・息子のため・自分のために少しずつ頑張ります。

イライラする、何もうまくいかない、何もかもが嫌でたまらない・・
そんな方を料理を通じて癒してあげられたら・・というのが私の願いです。

***********************
前置きが長くなり、失礼致しました。
このサラダごはんは、女性に嬉しい栄養がたっぷり♪
血を濃くして元気になれる鉄分を含むひじき、抗酸化作用のあるリコピンを含むトマト、ビタミン・ミネラルたっぷりでガン予防効果もあるアボカド。
トマトもアボカドも今が旬なので、苦手な方も少しずつ取り入れたい食材ですね。


ひじきとトマトとアボカドのサラダごはん(1人分)

乾燥芽ひじき 大さじ2(たっぷりの水で戻し、水を3回ほど入れ替えて洗う)
海老   2尾(ひと口大に切り、レンジで火を通す)
トマト   1/2個(角切り)
アボカド 1/4個(角切り)

Aオリーブオイル 大さじ1/2
Aレモン汁  大さじ1/2(なければ酢でもOK)
A砂糖 小さじ1
A醤油 小さじ1
A塩こしょう 各少々

ごはん 150g


①皿にごはんをよそっておく。

②しっかり水気を切ったひじき・海老・トマト・アボカドとAを和える。
味見して、塩で味を調える。

③①に②をのせて召し上がれ。
*全体を混ぜてライスサラダにしてもOKです。
*レタスやキャベツや豆を加えると、健康的にボリュームアップ。



↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


土日はブログをお休みします
月曜日に皆さんのところへ遊びに・・いかせてくれ息子よ・・

九州のお土産を再現。黒糖スティックドーナツ

2009年08月07日 06時00分00秒 | 自慢の焼き菓子・おやつ
ずいぶん前にお友達にもらった九州のお土産・・サクサクの黒糖ドーナツ。
ふと食べたくなって作りました。
ひと口食べると黒糖の甘さがじんわり広がって、幸せな気分になります。
疲れ気味の日のおやつに、相性がいいコーヒーと一緒にどうぞ♪
スパイスがお好きなら、シナモンやオールスパイスを加えても美味しい。
元になったものより甘さは控えてあります。


黒糖スティックドーナツ(8×2㎝のスティック6本分)

有塩バター 15g(マーガリンでもOK)
黒糖    40g
卵      25g(M玉1/2個)
薄力粉  100g
ベーキングパウダー 2g

揚げ油 適量
仕上げ用黒糖 大さじ2~3


①ボウルに室温に戻したバターを加え、スプーン等で練る。
黒糖を加えて混ぜ、卵も2回にわけて加えよく混ぜる。

②薄力粉とベーキングパウダー(ふるう必要は無いです)を加え、スプーンで切るようになじませていく。
ある程度粉気が無くなってきたら手で軽くこね、粉気が無い状態にする。

③生地を6等分にし、大体8×2cmのスティック状に形作る。
揚げると膨らむので、少し細めにするほうが食べやすいです。

④低温に熱した油に入れて、ドーナツの表面に割れ目ができ、きつね色になるまで揚げる。
*カリカリを目指すあまり揚げすぎるとパサパサになるので注意です

⑤油をきって、ある程度冷めたら仕上げ用の黒糖と一緒にポリ袋に入れ、シャカシャカふってまぶしつける。
*揚げたてより少し冷めてからのほうがサクサクです♪

↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


砂肝と長芋のキムチ和え

2009年08月05日 06時00分00秒 | 肉のおかず
歯ごたえのいい砂肝が、シャキシャキの長芋と好相性!
長芋はそのまま和えると粘りがありすぎるので、切った後に塩をふって軽くもみ、水で洗います。
味付けはキムチだけでほぼ決まる簡単おつまみ。


砂肝と長芋のキムチ和え(2人分)

砂肝 150g(3~4mmにスライス)
長芋 100g(角切り)
キムチ 50g(大きめに刻む)

醤油 少々
青ネギ小口切り 適量

①砂肝は沸騰した湯に入れて3分ほど茹で、流水で冷まして水気を切っておく。

②長芋はざるに入れて塩をふり、軽くもんで、流水で粘りを洗い流す。
水気をきり、さらにキッチンペーパーで水気を取る。

③①・②・キムチを和える。
味が足りなかったら醤油少々を足す。
青ネギをかけたら出来上がり。

↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


さつま芋のバルサミコバターソテー

2009年08月03日 06時00分00秒 | 野菜メインのおかず
余っていたさつまいもを、お気に入りの味付けで絡めました。
簡単・手抜きレシピですが、バターを2回にわけて加えるのが美味しいコツ。


さつま芋のバルサミコバターソテー(2人分)

さつま芋 中1/2本(4mm厚さにスライスし、水にさらす。ペーパーで水気をふきとる。)

バター 大さじ1
Aバルサミコ酢 大さじ1/2
Aはちみつ  小さじ1
A塩      ひとつまみ

粗引き黒胡椒  適量

①フライパンにバターの半量を熱し、弱火でさつま芋をソテーする。
あまり動かさず、両面じっくり焼く。

②さつま芋に焼き色がつき柔らかくなったら、Aを加えて中火で絡める。

③残りのバターを加えて全体に馴染ませたら火を止めて皿に盛る。
粗引き黒胡椒をふって出来上がり。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


おろし玉ねぎが隠し味♪レバーの黒糖黒酢煮

2009年08月01日 06時00分00秒 | 肉のおかず
普段のレバー煮を、いかにも元気がでそうな味付けにしたいと考えたレシピ。
黒酢の酸味は無いですが後味はさっぱり、おろし玉ねぎの自然な甘みとニンニクの香りがだるさをふきとばしてくれそう!

私なりのレバー煮のコツ・・

1、一口大に切ったレバーを水をはったボウルに入れ、水が濁らなくなるまで洗う。
そのまま水に15分ほど漬けると臭みがなくなります。
急ぐ時は洗うだけでもかなり味が変わるので、是非省かないで。

2、ふんわりした食感にするには煮過ぎないのがポイント。


おろし玉ねぎが隠し味♪レバーの黒糖黒酢煮(2人分)

鶏レバー 250g
ニンニク 1かけ(みじん切り)
しょうが 1かけ(みじん切り)
ごま油  小さじ1

Aおろし玉ねぎ 1/4個分
A醤油 大さじ1
A酒   大さじ1
A黒糖 大さじ1(上白糖でもOK)
A黒酢 大さじ1/2(普通の酢でもOK)

白すり胡麻、青ネギ小口切り 適量


①レバーは一口大に切って水をはったボウルに入れ、水が濁らなくなるまで洗う。
そのまま水に15分ほど漬けて血抜きする。
しっかり水気をきる。
Aを混ぜておく。

②鍋にごま油・ニンニク・しょうがを入れて火にかけ、香り立ったらレバーを入れて色が変わるまで炒める。

③Aを加えて中火で煮る。
汁気が無くなって照りが出たら皿に盛り、すり胡麻と青ネギをかける。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪



土日はコメントをお返しすることが出来ないので、コメント欄を閉じさせて頂きます
皆さん、よい週末をお過ごし下さいませ