千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

白菜と豚肉のごまクリーム煮。

2011年02月28日 06時30分17秒 | 肉のおかず
ごま☆ごま☆大好きです。
袋のまま口にザーーーーなんて、日常茶飯事。これ言うと引かれるんやけど・・・なんで???

実家にいたころはおかずが全くなかったので、よくごまと塩でご飯食べてました
当然ガリガリでしたが・・・
結婚して、主人のおかげでおかずが作れるので、
今はふっくらした体型に(爆)
おかずが作れるって幸せ~。

さて、これはごま好きさんに捧ぐ料理。
すりごまと練りごまのダブル使いでこくを出してみました。
この2つは最後に加えてさっと煮るのが香りが飛ばないコツ☆
水を牛乳に変えると、もっとこってり味になります。
一味ではなく豆板醤小さじ1/2をプラスしても、こくのある辛さに

私は高野豆腐も、この煮汁で煮るのが好きです


白菜と豚肉のごまクリーム煮。(2~3人分)

白菜 1/4個(ざく切り)
豚細切れ肉 150g(一口大に切り、Aをまぶす)
A醤油 大さじ1/2
A酒   大さじ1/2
A小麦粉 大さじ1/2

B味噌  大さじ1
B砂糖  大さじ1/2
B水   100cc
B牛乳 50cc
B鶏ガラスープの素 小さじ1

白練りごま 大さじ2
白すりごま 大さじ2

一味唐辛子 適量


①鍋にBを入れて混ぜ、火にかける。

②煮立ったら白菜を入れ、
蓋をして5分煮る。

③白菜のかさが減ったら豚肉を加え、
さらに蓋をして5分煮る。

④練りごま・すりごまを入れてさっと煮、
味見して薄ければ醤油少々で味を調え、
皿に盛って好みで一味唐辛子をふる。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪




でかい体のくせに歩行器を奪ったりするから、はまってぬけなくなりました・・・

私が爆笑していると、本当にぬけなくなったらしく泣いております(笑)

それでもこりずに毎日、乗ってます

ドレッシング自慢☆かぼちゃのサラダ

2011年02月26日 06時32分05秒 | サラダ
いま、私が1番気に入っているドレッシングでかぼちゃを和えてみました
今までもかぼちゃのサラダはよく作っていましたが、これは・・・

う、うまいっ。
デパ地下のサラダ屋にありそうな味!!(笑)

これ、生クリームを他の材料に変えたらうまくならないんですよ。
生クリームって、魔法の調味料かも・・・
マッシュポテトも、牛乳だけだと何か味が決まらないし。
コロッケの隠し味にしてもめちゃめちゃ美味しくなるし。
私はこってりしたものがあまり好きではないので、減りが遅いのですが・・・
生クリームが冷蔵庫に入っていないと、落ち着きません
私は料理には植物性のものを愛用しています。

かぼちゃをトマト2個に変えるバージョンもお気に入り


ドレッシング自慢☆かぼちゃのサラダ(2人分)

かぼちゃ 200g(2センチ角くらいに切る)
玉ねぎ  1/4個(薄くスライス)
ツナ缶  1缶(80g。油をきる)

Aヨーグルト   大さじ2
A生クリーム  大さじ1
A粒マスタード 大さじ1/2
Aレモン汁   大さじ1/2
A砂糖     小さじ1/2
A塩      ふたつまみ
Aこしょう   少々

パセリ あれば少々

注:玉ねぎは繊維を断ち切る切り方をすると、辛みがぬけやすくサラダ向き。


①玉ねぎの薄切りを水にさらす。

②かぼちゃはさっと濡らして耐熱ボウルに入れ、
ふんわりとラップをかけ、
5分レンジ加熱する。(500w)
出てきた水分を捨てる。

③少し冷ましたかぼちゃに、水分を絞った玉ねぎ・ツナ・Aを加え、和える。
パセリを飾って出来上がり!


↓ こちらのランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪

レンジで2分半、ノンオイル♪おからのソフトクッキー風おやつ。

2011年02月25日 06時12分49秒 | 子供のおやつ
産後ダイエット中におからクッキーをよく焼いてたんですが・・・
棒にして切って並べてオーブンで焼いて・・・と段々やってられなくなり(笑)
レンジでソフトクッキーみたいなん、できたらええなぁ~~
と混ぜ混ぜ遊んでいたら、これができました。
偶然できたとはいえ、なかなかいける味なんです。
素朴~なお味。
はじめは油も加えていましたが、入れなくても美味しいので省きました。
材料を混ぜたらレンジで2分半!
保存は冷蔵庫で2日程なので、食べきれる分だけ作って下さいね~


おからのソフトクッキー風おやつ。(一口大のもの14~15個分)

生おから 100g
黒砂糖  25g
薄力粉  20g
きなこ  20g
牛乳   20g
シナモン 小さじ1/2
塩    ひとつまみ
レーズン 30g


①材料をよく混ぜる。
しっとりとまとまる感じに。



②レンジのターンテーブルにラップをしき、その上に一口大に丸めた生地を並べる。


③ラップで覆わず、そのまま2分半チン☆(500W)
チンしすぎると、割れます。写真は間違えて3分チンして割れ気味!(笑)
ケーキクーラーの上で冷ましたら出来上がり。

保存はタッパーなどに入れて冷蔵庫へ。2日を目安に食べきる。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

豚肉のトマト煮、さつま芋マッシュのせ焼き&おまけレシピ。

2011年02月24日 06時29分38秒 | 肉のおかず
もともと豚肉&さつま芋&トマトの組み合わせが好きです♪
マイブームがマッシュポテト(これもぱおさんのこのレシピの影響。バリうまでした!!)
そんなわけで、こんな料理ができました。
豚肉と玉ねぎをトマトソースで煮て、さつま芋のマッシュポテトをのせて焼いただけ。

これが大ヒットなんや~~~!!!!(笑)

トマトの酸味が、クリーミーなさつま芋に包まれてとっても優しい味になっとるやないの~~。
さつまいもが余った時に是非お試し下さい

豚肉のトマト煮、さつま芋マッシュのせ焼き(2~3人分)

<豚肉のトマト煮>
豚細切れ肉 150g(一口大に切り、塩コショウ、オレガノ少々で下味)
玉ねぎ   1個(薄切り)
オリーブオイル 大さじ1/2
トマトソース 200g(市販のもの使用)
塩コショウ 適量

<さつま芋マッシュ>
さつま芋 400g(皮を除いて正味400g)
牛乳   150g
バター  大さじ1/2
塩コショウ 適量

<仕上げ>
チーズ、パセリ 適量

************************************

豚肉のトマト煮を作る。
フライパンにオリーブオイルをひき、玉ねぎを炒める。
しんなりしてきたら端によけて、あいた所で豚肉を炒める。
豚肉の色が変わったら、トマトソースを加えて煮る。

水分がほとんど無くなってぽってりした状態に。
塩コショウで味を調える。(そのまま食べて美味しい味に調えるのがポイント!)

さつま芋マッシュを作る。
さつま芋を適当な大きさに切って耐熱ボウルに入れ、
ふんわりラップし、柔らかくなるまでチン。
フォークでざっくりとつぶす。
牛乳を入れて混ぜ、熱々になるまでさらにチン。
バター、塩コショウで味を調える。こちらも、そのまま食べて美味しい味に調える。

③グラタン皿に豚肉のトマト煮をしきつめ、
さつま芋マッシュをのせる。
チーズをたっぷりとふり、オーブントースターでこんがりと焼き色がつくまで焼く。



④パセリをふってあつあつをいただきます☆

**************************************

おまけレシピ。

古い洋食の本に載っていて、食べたことのない味付けだったので作ってみました。
コーンのガレット(=お焼き)を付け合わせにして食べるそうです

一緒に食べてみると確かに、濃厚な味付けのレバーと、甘みのあるコーンのお焼きがマッチ。
なるほど~~と思いました。

しかもめちゃくちゃ簡単・・・笑



鶏レバーのデミグラス煮&コーンのガレット。(2~3人分)
<鶏レバーのデミグラス煮>
鶏レバー300g(一口大に切って水に15分さらす)

玉ねぎのみじん切り 1/4個分
オリーブオイル 小さじ1

赤ワイン 100cc
デミグラスソース 100g(市販のもの)
砂糖 小さじ1
バター 小さじ1

塩コショウ 適量
パセリ   適量

<コーンのガレット>
冷凍コーン 30g(解凍する)

A卵  1/2個
A牛乳 30g
A水   30g
A塩コショウ 少々

薄力粉  30g
ベーキングパウダー ひとつまみ

*****************************

鶏レバーのデミグラス煮を作る。
鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎを透き通るまで炒める。

②水気を切ったレバーを炒める。
レバーの色が変わったら、赤ワインを入れて半量まで煮詰める。

③デミグラスソース、砂糖を加え、5分ほど煮る。

④火を止めてバターを加え、香り付け。
塩コショウで味を調え、
皿に盛ってパセリをふる。

コーンのガレットを作る。
ボウルにAを入れて泡立て器でよく混ぜる。
薄力粉とベーキングパウダーを入れ(ふるわなくていいです)なめらかに混ぜる。

⑥バター少々(分量外)をひいたフライパンに生地を流して、弱めの中火で焼く。
周りが固まったら裏返して、焼き色がつくまで焼く。

⑦まな板に取り出して食べやすい大きさに切る。
レバーに添えていただく。

↓ こちらのランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪

豆腐・ほうれん草・かにかまのナンプラー和え

2011年02月23日 06時25分06秒 | 卵・豆類・大豆製品のおかず
さっぱりとした副菜を作りたいとき、ナンプラーって便利。
油を入れなくても、ナンプラーとレモンだけで凝ったような味付けになります
トマトとアボカドで和えものを作るときも、この味付けで食べるのが1番好き


豆腐・ほうれん草・かにかまのナンプラー和え(2人分)

木綿豆腐 150g(水切りして一口大に切り、ペーパーで水分をふきとる)
冷凍ほうれん草 150g(チンしてしぼる)
かにかま 50g(食べやすい長さに切る)
ごま油 小さじ1

ナンプラー 小さじ2
レモン汁  小さじ1


①豆腐はごま油をひいたフライパンでザッと炒める。

②残りの材料と和える。
できあがり!


↓ こちらのランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪




最近、長男が弟の歩行器を奪っています・・・

そして「ヒーハー!!!」「どうかしてるぜ!!!」

とブラマヨのギャグを連発。

全く・・誰に似たんやーーー。笑

具だくさんターメリックライス♪

2011年02月22日 06時03分06秒 | ご飯もの
尊敬するお友達ぱおさんのターメリックライスを作ってから、もう夢中。
カレーがなくとも、食べたくなります。
今日は野菜と肉を入れてピラフ風に炊いてみました~~
やっぱり美味しいっ!!!
ぱおさんはターメリックライスをキーマカレーと巻いて海苔巻きにしていました・・
すごいアイデアにびっくりです。
ごちそうさまでした~~


具だくさんターメリックライス♪(2合分)

お米 2合
ターメリック 小さじ1
塩   小さじ1
バター 小さじ1
ローリエ 1枚

人参  1/4本(みじん切り)
玉ねぎ 1/4個(みじん切り)
牛肉  100g(醤油小さじ1、カレー粉小さじ1/2で下味)
グリーンピース 30g


①お米は洗って、少し少なめに水加減し、ターメリックと塩を混ぜる。
人参・玉ねぎ・牛肉・バター・ローリエをのせて普通に炊く。

②炊きあがったら塩ゆでしたグリーンピースを混ぜる。
味見して薄ければ、塩少々を足す。

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

褐色のブランデーケーキ。

2011年02月21日 06時45分35秒 | 自慢の焼き菓子・おやつ
ブランデーた~~~っぷりのケーキ。
作りたては食べられません。
5日目ぐらいから、お酒がなじんで美味しくなってきます。

個人的に、ブランデーケーキは茶色のほうが美味しそう・・・
と思って、黒砂糖を混ぜました。
相性のよさそうなシナモンも隠し味に入れました。
バターとマーガリンを半々で使っているのは私の好みなだけで、比率は変えてかまいません。

濃い目に入れたブラックコーヒーと一緒に、大人のティータイムを♪


褐色のブランデーケーキ。(20cm長さのパウンド型1台)

無塩バター 50g
無塩マーガリン 50g
上白糖 70g
黒砂糖 30g
シナモン 小さじ1/2
卵(M) 2個
アーモンドパウダー 50g
A薄力粉  80g
Aベーキングパウダー 小さじ1(3g)
ブランデー  大さじ3


********************************
下準備

・型に敷き紙をひく。
・オーブン予熱190度。
・Aをあわせておく。

********************************

①バターとマーガリンをレンジに10秒単位で様子を見ながらかけ、柔らかくする。(溶かさないよう注意)
上白糖・黒砂糖・シナモンをいれて、泡だて器で白っぽくなるまですりまぜる。

②卵1個とアーモンドパウダーを同時に入れて、泡立て器でよく混ぜる。
残りの卵はとき卵にし、3回に分けて混ぜる。

③Aをふるいながら加え、ゴムべらで半混ぜ状態になるまで混ぜる。

④ブランデーを一気に加え、つやがでるまでゴムベラで底から返すように混ぜる。
つやがでたら、そこから10回程度底から返すように混ぜる。

⑤型にいれ、オーブンを170度に下げ、45分焼く。

⑥焼きあがったら型から出し、ポリ袋などに入れて粗熱を取る。
冷めたら綺麗なラップで2重に包み、涼しい場所で5日以上寝かせる。

*冬場なら常温で半月くらいは楽しめます!



断面アップ。
アーモンドパウダーのおかげで、口の中でくしゅっと崩れるような食感です。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

鶏手羽元のサルミ。

2011年02月19日 06時00分00秒 | 肉のおかず
この料理、主人に教えてもらいました(あ、私の風邪治りました♪)

サルミとは、水分を一度に加えず、少しずつ水分を加えて煮込む料理。
肉は水分の中で煮込むとうまみが逃げるけど、少ない煮汁で煮ることでうまみが残るんだそう。

食べてみると確かに、鶏肉はぱさつかずジューシー。
圧力鍋でガーっとやったんとは味が違います。
簡単なのに本格的に見えるんも素敵。

バルサミコやアンチョビを使っているけれど、3歳の長男は喜んで食べていました。
というか・・・
長男はブルーチーズでも食べるんで、例に出していいのかはわかりませんが
野菜は食べないのに、くせのあるものや刺身や牡蠣は大好きだしね。。。


鶏手羽元のサルミ。(2人分)

鶏手羽元  8本
塩コショウ 適量

人参   1/2本(3ミリ輪切り)
玉ねぎ  1/2個(薄切り)

Aオリーブオイル   大さじ2
Aにんにく      1かけ(1/2に切る)
Aケーパー      大さじ1弱
Aアンチョビペースト 小さじ1
A乾燥ローズマリー  ふたつまみ

赤ワイン   大さじ4
バルサミコ酢 大さじ1/2

ブイヨン 約300cc(湯300ccにコンソメ1個を溶かす)

レモン汁 少々

Bエクストラバージンオリーブ油 小さじ1
B粗引き黒コショウ 適量
Bパセリ 適量 


①鶏手羽元に塩コショウをふり、手でもみこんで、1時間~2時間ほど置く。

②鍋にAを入れて弱火にかけ、香りが出たら、肉を入れて焼き色をつける。
野菜も入れて炒める。

③赤ワインとバルサミコを加え、水分がほとんどなくなるまで煮詰める。

④ブイヨンを少しずつ加えながら、肉と野菜がやわらかくなるまで煮る。
水分がなくなってから、ブイヨンを足すようにして下さい。

⑤レモン汁をふって混ぜ、火を止める。

⑥皿に盛り、Bをかけて出来上がり。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

タジン鍋で、たらの白菜蒸し。

2011年02月18日 06時39分41秒 | 魚介・練り物のおかず
風邪ひきました。。。
弱ってる時って、やたらと白菜がたべたくなります

たらと白菜と昆布だしという淡白な組み合わせなので、タジン鍋でうまみをひきだして
食べるラー油や柚子コショウなど、好みの薬味を添えていただきます。

私は風邪をひいたら胃にくるのですが、そういうときはつわりの記憶が甦ってきます。
つわりの時無理だった食べ物ベストファイブ・・・
1、にんにく
2、カレー鍋
3、ハンバーガー
4、黒糖ふくれ
5、明太子
でした。(笑)
ちなみにポテトサラダ、ミニトマト、イカの握り寿司がごちそうでした♪


タジン鍋で、たらの白菜蒸し。(2人分)

白菜 1/2個(ざく切り)
甘塩たら 2切れ(酒大さじ1をまぶしておく)

こんぶ 大き目1枚
水 50cc

薄口醤油 大さじ1/2~大さじ1(白菜の量で調整)

食べるラー油や柚子コショウやおろしポン酢など  好みで


①タジン鍋にこんぶと水を入れ、その上に白菜をこんもりとのせる。
中火にかけ、蒸気が出てきたら弱火にし、10分蒸す。

②白菜がしんなりしてかさが減ったら、
薄口醤油をまわしかけてトングでひと混ぜし、
たらをのせてさらに5分蒸す。

③好みの薬味を添えて。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

皮無しでつくりました。八朔のジャム

2011年02月17日 06時13分24秒 | 楽しむ手作り食品・保存食
今年も戴いちゃいました、八朔

そのまま食べるには酸っぱいけど、ジャムにするととっても美味しいー。
息子はマーマレードが苦手なので、果汁と果肉だけを煮詰めて作りました。

八朔のジャム(250ccの容器1瓶分くらい)

八朔  4個
砂糖  実と果汁を合わせた重量の30%

①八朔4個のうち、2個は皮をむいて果実だけにする。
残り2個は果汁をしぼる。
重量をはかり、重量の30%の砂糖と共にホーロー鍋に入れる。

②鍋を火にかけ、煮立ったら中火に。
あくを取りながら、約半量になるまで煮詰める。
*煮詰めすぎるとガチガチになるので、ゆるい濃度がつくくらいに。

③冷ましてから熱湯消毒した清潔な瓶に入れ、冷蔵保存する。
なるべく2週間を目安に食べきる。



鮮やかなオレンジ色が目に入ってくると、朝から元気になれそうです

↓ こちらのランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


そういえばブログの概要変えました
主人、お酒をやめてしまったので・・・酒の肴は最近紹介してませんもんね。

そして、私の原点はやっぱり「千種ばーちゃん」。

ばーちゃんは私にとってかけがえのない存在でした。
変な母から私を守って、料理という楽しみを教えてくれたばーちゃん。

これからも、もっと料理に力を注いでいこうと思います!!

ふんわりバターが香る、大根とツナの煮もの。

2011年02月16日 06時12分28秒 | 野菜メインのおかず
大根をいっぱい食べられるメニュー。
ツナのだしが染みた大根が美味。
薄味で仕上げて、上に塩コンブをのせて食べるのがまた合うんです☆
煮汁にゆるいとろみをつけることで、ツナと大根が絡んでくれます。


ふんわりバターが香る、大根とツナの煮もの。(2~3人分)

大根   小さめ1本(2cm厚さ位の輪切りか半月切り)
ツナ缶  125gのもの1缶(半分くらい油をきる。油を捨てすぎない。)

出汁昆布 1かけら
水 適量

薄口醤油 大さじ1/2~
砂糖   大さじ1/2~
塩    適量

水溶き片栗粉 適量

バター  小さじ1

塩コンブ 好みで


①大根を圧力鍋に入れ、
出汁昆布と水(大根が丁度つかるくらい)を入れて蓋をする。
強火にして圧力がかかったら、すぐに火を止めて放置する。
*旭系金属の活力鍋使用。他の圧力鍋の場合、加圧時間は要調整。

②大根が柔らかくなったら、
ツナを加え、
と薄口醤油・砂糖・塩で薄味に調える。
*煮汁も飲めるくらいの濃さにすると、煮汁に残ったツナをごはんにかけたりして楽しめます♪

③水溶き片栗粉でゆるいとろみをつける。
鍋のまま冷ます。(いったん冷ますことで味がよく染みます)

④食べる前に温めなおし、バターを落として香り付け。
皿に盛って、好みで塩コンブをのせる。
 

↓ こちらのランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪

マルゲリータ風ケーク・サレ

2011年02月15日 06時32分44秒 | パン、ピザ、ケークサレ
ケーク・サレ、1時期はやりましたよね。
簡単で、具材も色々試しがいがあるし、私もハマりました!

苦労したのは生地なんですが・・・
軽すぎても物足りないし、重すぎても「ケーキ」から遠のくと感じてしまって。
ほどよく食べ応えのある食感で、卵味が素直な配合を目指しました。

生バジルが半額だったので王道のこの組み合わせ☆
チーズはモッツァレラが選ばれるべきだけど、冷めても美味しいという点でクリームチーズがおすすめ。
あっさり作りたければプロセスチーズでも(とろけないタイプを使って下さいね)。

ドライトマトの塩けがあるので、生地の塩はごく控えめに。
塩けのない具材を入れて焼く場合は、小さじ1/4ほど加えています。


マルゲリータ風ケーク・サレ(16cm長さのパウンド型1台)

ドライトマト 20g(熱湯に5分つけて戻し、粗みじん切り。)
生バジル  大10枚(そのうち2枚は飾り用にとっておく。)
クリームチーズ 40g(1cm角切り)

卵(M) 2個
オリーブオイル 30g
牛乳  15g
砂糖  5g
塩コショウ 少々

A中力粉 100g(無ければ薄力粉80g、強力粉20g)
Aベーキングパウダー 3g(小さじ1)

*****************************************
*下準備
・型に紙を敷いておく。
・オーブン予熱200度。
・小麦粉大さじ1/2(分量外)を、ドライトマトとチーズにふりかけて、まぶしておく。
*****************************************

①ボウルに卵を割りいれ、オリーブオイル→牛乳→砂糖、塩コショウと泡立て器でよく混ぜる。

②Aをふるいいれる。
ゴムべらに持ち替え、さっくりと粉気が見えなくなるまで切り混ぜる。
(ゆるめの生地でだまが残りますが、具材を入れると綺麗に混ざります。)

③バジルをちぎりながら加え、一緒にドライトマトとチーズも加える。
ザザっと均一になるまで混ぜ、型に流す。

④残しておいたバジルを表面にのせて、軽く押さえて生地にくっつける。

⑤オーブンに入れたら180度に下げ、27~30分焼く。

⑥型から外して粗熱をとったら、切り分けていただく。



*焼きたて~当日がおいしいです。
保存はきっちりラップに包んで冷蔵庫で3日ほど、またはスライスして冷凍庫へ。

↓ こちらのランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪

優しい風味がほわ~☆酒粕のスフレケーキ。

2011年02月14日 06時00分00秒 | 自慢の焼き菓子・おやつ
これ!!ずっと研究してたんですがやっとできました!!
バレンタインと全然関係ないし・・・すんません・・・

酒粕でパウンドケーキを作ると美味しいのは知っている・・・
でも私が食べたいのはそんな生地ではなくて、
ふわふわ・しっとりだけど・軽すぎず・滑らかな食感にしたかったんです。
もちろん、子供が食べても平気な、お酒を前面に出していない味に。

相当失敗したけど、理想の味に作れてよっしゃぁーーー。

酒粕には「板かす」と「くずかす」がありますよね。
固い「板かす」はそのまま焼いて食べる分に適していて、
溶けやすい「くずかす」は料理に加工するのに適しています。

ただ、スーパーで売っているのはたいがい板かすだし、板かすは値段も安い。
それに酒粕はメーカーによって固さがちがうけど、板かすはどのメーカーもだいたい同じ。
というわけで、板かすで作りました。
くずかすやペースト状の酒粕で作ると、同じにできないです。
ふやかした酒粕は少し余りますが、味噌汁の味噌をとく時に混ぜて使うとすごくおいしいです


優しい風味がほわ~☆酒粕のスフレケーキ。(16cmのパウンド型1台)

酒粕(板かす) 80gほど(写真のようにふやかしてからもう一度計量します。)

牛乳     50g
生クリーム  50g(植物性使用。低脂肪OK)
バニラオイル 少々
レモン汁   3g(小さじ1/2)
卵黄     1個分    
薄力粉    20g

卵白     1個分
砂糖     30g
塩      ひとつまみ

仕上げ用粉砂糖 適量(無くてもOK)


*下準備
・型より少し大きめのバットを用意する。
・型に紙をしいておく。
・湯せん用の湯を用意する。
・オーブン予熱200度。

①酒粕を適当にちぎり、熱湯に2分つけてふやかす。



②湯を捨てて、フォークの背でよくつぶす。
多少粒が残っていますが、③の工程でほぼ滑らかな状態になるのでご安心を。
すりばちを使えばさらに滑らかな生地になります。
この状態で60g計量します。



③ボウルに牛乳とふやかした酒粕を入れて、レンジで1分30秒ほどチン!
泡立て器でよーく練ります。
*生クリームとあわせてチンすると分離して失敗します。牛乳と間違えないでね



④生クリーム、バニラオイル、レモン汁、卵黄を加えてなめらかに混ぜる。
薄力粉を加えて粉気がなくなるまで混ぜる。



⑤別のボウルに卵白と砂糖と塩を入れ、
写真のようなゆるいメレンゲを作ります。(角がたつまで泡立てるとしっとりしません。)



⑥ゴムべらに持ち替え、酒粕生地にメレンゲを2回に分けて加え、均一になるまで混ぜる。

⑦型に流して、バットにのせ、型の1/3高さまで湯を注ぐ。
オーブンに入れて、180度に下げて25分焼く。

⑧竹串をさして何もついてこなければ焼きあがり。(わざと色白に焼きあげてます)

粗熱をとったら型から出す。

⑨食べる直前に、茶漉しで粉砂糖をふりかけたら出来上がり!
保存は冷蔵庫で☆



温かい緑茶と一緒に・・・。
私はレンジに数秒かけて、ほんわり温かいところを食べるのも好き。

し~っとり。おいし。


↓ こちらのランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪

鶏胸肉とハーブのふんわりテリーヌ☆

2011年02月12日 06時00分00秒 | 肉のおかず
うわぁ~。
めっさ美味しい・・・。自分でゆーなっ!!
大好きなタイムを入れてみたら、鼻にぬける香りがいいっ!!

私は豚のテリーヌより、こっちのほうが好みだなぁ。
しかも簡単!!安い!!
テリーヌ初挑戦な方は断然こっちから試すのがおすすめ♪
野菜は好みのものを・・・。
私は安いものを入れました

ソースは、えみ@すみれ堂さんの「ハーブヨーグルトチキン」からヒントを得て作りました
鶏肉とヨーグルトとハーブって、ものすごく大好きな組み合わせ、です!


鶏胸肉とハーブのふんわりテリーヌ☆(18cmの型1台分)

鶏胸肉  300g
A塩    小さじ1
Aこしょう 小さじ1/4
A乾燥タイム  小さじ1/4(苦手な人は入れないで、大葉なんかに変えても。)
Aコリアンダー 小さじ1/4

卵   1個
卵白 1個分

B生クリーム 200g(植物性使用。)
B白ワイン  30g

C玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
C人参  1/2個(みじん切り)
Cしめじ 1/2パック(小房にわける)
Cブラックオリーブ 6粒(種をのぞいて粗みじんぎり。)
オリーブオイル 適量
塩・こしょう 少々

*************************************
*下準備
・型に薄くバターまたはオリーブオイルを塗っておく。
底にクッキングシートをひくと、より安心です。
(豚肉のテリーヌより型にくっつきやすいので。)

・湯せん焼き用の湯を用意しておく。

・オーブン予熱220度。(開けたら温度が下がるので高めに設定)
*************************************

①Cをオリーブオイルで軽く炒め、塩コショウ少々をふり、冷ましておく。

②フードプロセッサーに鶏肉をかけるが、塊のままだと刃がまわらないので、包丁で大きめの一口大位に切ってからフープロにかける。
鶏胸肉とAを滑らかな状態になるまでまわす。
さらに卵と卵白も入れ、均一になるまでまわす。
大きめのボウルに取りだしておく。
*容量が大きいフープロを御持ちの方は、生クリームとワインもフープロでガー、でOK。

③Bを3回にわけて加え、ヘラで均一になるまでまぜる。
 ①も加えて混ぜる。

④型に流して平らにならし、アルミホイルで蓋をする。
深めのバットに入れ、型の半分弱の高さまで熱湯を注ぐ。
*オーブンの天板に湯を注いでも浅くて意味がありません。

⑤オーブンに入れ、180度に下げて1時間~1時間15分蒸し焼きに。
竹串をさして透明な汁が出ていれば焼きあがり。
*焼き縮みが大きすぎたり、肉汁が出過ぎている場合は、焼く温度が高いまたは焼き過ぎです。

⑥冷めたら冷蔵庫で半日~1晩寝かす。
*豚肉のテリーヌに比べすぐに食べても美味しいですが、切り分けにくいので冷やした方がいいです。
塩味も、寝かせた方がまろやかになります。


⑦型に入れたまま、ナイフを入れて食べたい分だけカットし(1.5センチくらいが美味しい)、皿に盛る。
好みで野菜やソースを添える。



ヨーグルトソース(2~3人分)
プレーンヨーグルト  大さじ2(30g)
生クリーム      大さじ1(15g)
レモン汁       大さじ1/2(6g)
砂糖          小さじ1/4
塩           適量       
ホワイトペッパー   お好み(なければこしょう)

混ぜるだけ☆塩味はお好みで~!
ハーブの香りがきいた料理にぴったり。
このソース、他のお肉や魚料理にかけてもさっぱりと食べられます!

↓ こちらのランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪

青しそ香る、炒り豆腐。

2011年02月11日 07時00分00秒 | 卵・豆類・大豆製品のおかず
大好きです、炒り豆腐。
昔おばあちゃんがよく食べさせてくれました。

冷蔵庫に入っていたら安心します。
これをごはんの上にのせて、ホワイトソースとチーズをかけて焼けば、スピード幼児食にもなりますし。
たいていの具材はあうので、冷蔵庫の整理にもお役立ち。

しそを混ぜながら食べると、ふんわ~りいい香りが^^
油は使わず、白すりごまでコクを出すのが私流。


青しそ香る、炒り豆腐。(2~3人分)

木綿豆腐 400g(水切り不要)

大根  2cmほど(みじん切り)
人参  1/2本(みじん切り)
玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
乾燥ひじき 大さじ1(水でもどす)

Aだし汁 100cc
A薄口醤油 大さじ1
Aみりん   大さじ1

卵  1個
白すりごま 大さじ1山盛り

青しそ 3枚(千切り)


①フライパンにAと野菜・ひじきを入れて、強火。

②人参が柔らかくなって、汁けが少なくなってきたら、豆腐をドーンと入れる。
木ベラで豆腐を崩しながら、強火で水分を飛ばしていく。

③水分がほぼ無くなったら、卵を割りいれて手早く全体に絡める。
火を止めて、すりごまを入れて混ぜる。

④器に盛って、青しそをのせたら出来上がり。

↓ こちらのランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪