千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

冷たくても、温かくても。大根と春雨のスープ。

2012年08月23日 17時36分56秒 | スープ・煮込み料理


体調の悪い時に救われるのが、意外にスープだったりします。
しんどいときって熱々のものが食べにくかったりするので、冷蔵庫で冷やしてあるスープを温かいご飯にかけると、さらさら食べられます。
大根と人参を、じゃが芋とわかめに代えたバージョンもお気に入り♪
出汁を2種類混ぜるとこくが出ます。
今回は簡単に粉末出汁を使用しました。簡単で便利ですね~^^

そう。
近所に良い婦人科が無いので、どうせ薬をもらうだけだし・・・と評判の最悪な婦人科を受診したんですが、本当にうわさ通り最低な医者でした。
産婦人科と小児科なのに子供をうるさいと怒鳴りつけるし、態度もでかく、患者の訴えを全然聞かず、一方的に診察室に置き去りにされました。
私の体調不良も半年くらいほっときゃ治るやろ的なことを言われました。
暴力をふるうと有名な人だったので、反論せず大人しくしておきました。
その貧しい性格が頭髪や顔にまで表れていて寂しかったです。かわいそうに。
皆さんも、変な医者には気をつけて下さいね。


大根と春雨のスープ。(2~3人分)

大根・・・・・・・5cmほど(千切り)
人参・・・・・・・3cmほど(千切り)
しいたけ・・・・2個(薄切り)
春雨・・・・・・・20g(長ければハサミで半分の長さに切る)

A水・・・・・・・・・・・600cc
A鶏ガラスープの素・・・・・大さじ1/2
A和風だしの素・・・・・・・小さじ1/2
A酒・・・・・・・・・・・・・小さじ1
A薄口醤油・・・・・・・・小さじ1~2(味を見て好みで調整)

ねぎの小口切り・・・・・お好みで適量
塩、こしょう・・・・・・・・・・・少々


①大根・人参・しいたけ・Aを鍋に入れて煮る。

②大根と人参が柔らかくなったら、春雨を入れて5分ほど煮る。

③ねぎを加えて火を止め、塩・こしょうで味を調える。
お好みで冷やしていただく。
*熱々でいただく時はこしょうを多めの方が美味しいです!



↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

鶏肉団子と大根のあっさりスープ煮。

2011年11月10日 22時04分29秒 | スープ・煮込み料理


最近、雑穀ご飯と味噌汁の組み合わせにハマりすぎて・・・「おかず」をあまり欲しません。(料理ブログなのにガーン!!)
主人が出張でいないのでなおさら。
あああ、ご飯と漬け物の組み合わせが美味すぎる・・・
そんな波が来ていますが、そのうち飽きておかずをガッツリ作るようになると思うので(経験済み)、
今は偏ったメニューですがお許しください><

さて・・・
最近、シンプルな出し汁に凝っています。
いかに少ない調味料で美味しく作るか。

小さい頃、寒い季節の晩御飯は毎日・・・市販の鍋スープにうどんと豆腐が入った簡単な鍋だった。
子供なのに足がつったり、目の下に濃いクマがあって、めまいがするのは栄養失調ですよねぇ。
ガリガリの母は「食べるもんに興味ないねん」と、ぶつぶつ言いながら焼酎と柿ピー。
今なら爆笑するけど、当時は笑えませんでした。
私には祖母という美味しい逃げ場があったので、まっすぐ育ちましたがね。←自分で言うな

そんなに食べ慣れた「市販の鍋スープ」だったのに、結婚してからは口にあわなくなってしまいました。
以来、うちでは昆布といりこで取った出し汁をベースに鍋を作っています。
「こんぶ+いりこ+肉汁のうまみ+好みでおろしにんにく」これをベースに、醤油味・味噌味・キムチ味に展開します。

写真は鶏肉団子と大根だけの鍋(ですがこの見た目で鍋と名乗れず)、スープ煮ということで。
鶏は豚に代えても美味しいです。
自然な味を堪能してみてね♪


鶏肉団子と大根のあっさりスープ煮。(2人分)

A水・・・・・・・・・・・・・・500cc
A昆布・・・・・・・・・・・・小さいもの1枚
Aいりこ・・・・・・・・・・・ひとつかみ

B薄口醤油・・・・・・・・・・・大さじ1
Bオイスターソース・・・・・大さじ1/2

大根・・・・・・・・・・・・7~10cm(薄めの半月切り)

<鶏団子>
鶏ももミンチ・・・・・・・・200g
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・1g
玉ネギ・・・・・・・・・・・・1/4個(みじん切り)
しょうが・・・・・・・・・・・1かけ(みじん切り)
片栗粉・・・・・・・・・・・・・小さじ2
こしょう・・・・・・・・・・・・・少々



①出し汁をとる。
鍋にAを入れて、蓋をし、弱火にかけてゆっくりと煮出す。
昆布といりこはできれば1時間~1晩水に浸した方が美味しいですが、ゆっくりじっくり煮だせば美味しくなります。
その間に鶏団子の材料を混ぜておきます。(スプーンでかまいません)

②水が黄色っぽくなってきたら、はやめに昆布はひきあげる。
いりこは入れたまま、大根を投入。10分ほど蓋をして煮る。

③大根が柔らかくなるころには、濃い出し汁になっているはず。
いりこを箸で取り出す。
そこへBを入れて、煮立たせる。

④肉だんごをスプーン2本でスープの中に落とし、蓋をして3分煮る。
スープを味見して、薄ければ塩コショウで味を調えて完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


申し訳ありません。引き続きコメント欄お休み中です。

高野豆腐とさつま芋の豆乳スープ。

2011年09月21日 00時00分00秒 | スープ・煮込み料理


涼しくなってきましたね!汁ものや鍋の美味しい季節。嬉しいな♪
今日は肉を入れなくても美味しいスープレシピ。
高野豆腐は味付けをしていない出汁で煮ると煮崩れしますが、わざと煮崩れる手前まで煮て、やわらか~な食感にするのがお気に入り。
とろふわ食感の高野豆腐は汁けをたっぷり含んでくれて美味し~!!
豆乳と味噌で、あっさりしつつ深みのある味に。
アクセントに黒コショウをふって、あつあつをいただきます♪

高野豆腐とさつま芋の豆乳スープ。(3~4人分)

高野豆腐・・・・・・2個(水で戻して、厚さを半分に切ってから一口大に切る。手でちぎってもOK)
さつま芋・・・・・・・1本(一口大に切って水にさらす)
玉ネギ・・・・・・・・小2個(くし型切り)
えのき・・・・・・・・1袋(石づきを切って長さを半分に切る)

水・・・・・・・・・・・・・800cc
出汁用こんぶ・・・・5×5cmくらい

A豆乳・・・・・・・・・・・200cc(調整豆乳を使いました)
A味噌・・・・・・・・・・・大さじ2
A塩・・・・・・・・・・・・小さじ1/2

粗引き黒コショウ・・・・・適量


①圧力鍋に、分量のうちの200ccの水・玉ネギ・出汁用こんぶを入れて蓋をして火にかける。
 圧力ピンが鳴ったら火を止め、ピンが下がるまで置く。
(ハイパワーなアサヒの活力鍋使用のため、さつま芋は煮崩れてしまうのではじめから加えていません。)

②圧力下がったら、残りの600ccの水・高野・さつま芋・えのきを加え、蓋なしで煮る。
 煮立ってから5~6分位で高野がほろほろと柔らかくなってきます。
 高野がいい感じの柔らかさになったらAを加えて味を調える。
*豆乳を加えたら温める程度に。沸騰させるともろもろと汚い見た目になってしまいます。

③器に盛って粗引き黒コショウをふっていただく。

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


今日はコメント欄閉めてます!

キャベツと色々豆のカラフルスープ☆

2011年07月22日 19時27分48秒 | スープ・煮込み料理


この夏、冷たいものは控えています。
そのおかげか、冷たいものを飲みまくっていた以前より体調がいいです!
具体的には、暑さに強くなって疲れを感じにくくなりました。
夏でも温かいスープは私の決まりごとになりそうです。

主人がいるときはほぼ毎日味噌汁ですが、出張の時はシンプルなコンソメスープの出番が増。
あれこれおかずが無くても、スープだけで栄養バランスが良くなるのでお気に入り^^
キャベツとコーンの甘みが美味しい、具だくさんのスープで朝から元気チャージ!!
ウインナーは具と言うより、だしとして加えています。
1本でも入るとすごくコクがでて、満足感や腹もちが違います。


キャベツと色々豆のカラフルスープ☆(3~4人分)

水・・・・・・・・・・・・・700cc
顆粒コンソメ・・・・・大さじ1
キャベツ・・・・・・・・・3枚くらい(150g。手で適当にちぎるかざく切り)
サラダ豆・・・・・・・・1袋(130g)
きのこ・・・・・・・・・・1/2パック(ここではしめじ。石づきを落とし小房に分ける)
冷凍コーン・・・・・・・大さじ3
ウインナー・・・・・・・1~2本(輪切り)

塩コショウ・・・・・・・適量


①水を鍋に入れて沸騰させたら、塩コショウ以外の材料をすべて入れ、蓋をして5分ほど煮る。

②塩コショウで味を調えて完成。

*ウインナー無しで、仕上げにEVオリーブオイルをたらして食べても、こくがあって美味しいです!


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪



引越しは無事に終わり、ようやく日常が戻ってきました!!
段ボールは2日で片付いたんですが・・・
害虫対策やトイレ磨き、網戸の張り替え、襖の張り直し。
やることが色々あって、ブログの更新はゆっくりになりそうです。

主人はペンキ塗りから水道の修理まで全部自分でやっています・・・器用な人だなぁ。
そのかわり思い通りにいかなかったときはキレ気味で怖い!!笑
私も「できな~い」的な女子ではないし、馬鹿力の持ち主なので、割となんでもやります。
これから少しずつ、快適な空間を作って行かなければ!



広くなったキッチン。
寒気がするくらいに害虫の巣窟だったけど主人と一緒にピカピカに磨きあげました!!
これからのびのび料理ができそうです!!
ダーリンありがとう!!!

パンと野菜のごちそうスープ。

2011年06月15日 00時00分00秒 | スープ・煮込み料理


ダイエット中で夜は控えめに食べているので、朝はお腹がペコペコ。
そんな時はドカぐいに走ってしまいがちです!!
お助けアイテム、冷蔵庫に常備している野菜スープ☆
これがあれば、ごはん一気に2合食いを防げます。←どんだけくうねん!!

小さい頃から実家にはおかずが無かったから、大量のごはんとふりかけでお腹を満たすのが自然になっていた私。
おかずを食べないので全く太らないけど、風邪をひきやすく、いつも疲れやすい子供でした。
自分で料理を覚えてからはおかずを作るようになったけど、小さい頃からの習慣って怖いもので・・・油断すると甦ってくるんですよね。
最近は気をつけているので、すぐに3キロくらい落ちました。
まだまだ頑張ります(笑)

このスープは最近のお気に入り!!
冷蔵庫の余り野菜たっぷりで作ったスープに、食パンをちぎって加えて1分ほど煮て、お好みのハーブで香り付けするだけ。
とろふわのパンが最高に癒されます
ポイントは、とろみがつきやすい野菜(じゃがいも、さつま芋、かぼちゃ、オクラなど)を1つ加えること。
食感のあるれんこんやごぼうを加えるのも満足感がアップしておすすめです。


パンと野菜のごちそうスープ。(3~4人分)

残り野菜はなんでも可。今日はこの材料で作りました。野菜はすべて粗みじん切りに。
 ↓ ↓ ↓

かぼちゃ・・・・・・・・・100g
れんこん・・・・・・・・・50g
玉ネギ・・・・・・・・・・1/2個
人参・・・・・・・・・・・・1/2本
トマト・・・・・・・・・・・・1/2個
キャベツ・・・・・・・・・・1/8個
セロリ・・・・・・・・・・・1本

ウインナー・・・・・・・・3本(輪切り)

A水・・・・・・・・・・・・・700cc
Aコンソメ・・・・・・・・・・2個
Aローリエ・・・・・・・・・・1枚

B食パン・・・・・・・・・・6枚切り1/2枚(好みのパンでOK。固くなったもののほうが汁けを吸って美味しい)
Bオレガノ・・・・・・・・・・小さじ1/2
Bバジル・・・・・・・・・・・小さじ1/2
Bこしょう・・・・・・・・・・小さじ1/4
B塩・・・・・・・・・・・・・味見して薄ければ適量



①鍋にAと野菜とウインナーを入れて火にかけ、沸騰したら火を弱めて蓋をし、煮込む。
 野菜がとろっと柔らかくなるまで約15分くらい。

②Bを加えて1分ほど煮て完成。



トロトロのパンがおいしーい☆
クノールのCMでつけパンとひたパン流れてましたよね。美味しそうでした♪

メモ。
*パンを一緒に煮込んでしまっても、とろとろになって美味しいです。
*仕上げに牛乳や豆乳を100ccほど加えてもさらに美味しい。
*スライスチーズを浮かべてもコクがでてたまりません><*
*パンの代わりにごはんをいれて「スープごはん」にするときもあります♪そっちも大好き~~~。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


子供たちの熱もだいぶ落ち着きました^^
もう少しコメント欄お休みします。

もやしの絶品スープ。

2011年03月19日 00時00分00秒 | スープ・煮込み料理
もやしスープって、、肉とあわせると濃厚で美味しいスープができるけど、
単品だけではなかなか難しくありません?

それが、桜えびとこぶ茶で出来てしまいました。
かなり絶品のスープがっ!!!
桜えびは最近のブームで、やたらでてきますがお許しを

少ない材料で短時間でできるので、
計画停電で思うように料理ができない人のお役にたてたら幸いです。


もやしの絶品スープ。(2人分)

もやし  1袋

サラダ油 大さじ1/2
A桜えび  10g(大さじ3くらい)
Aにんにく  1かけ(みじん切り。チューブでも可)
Aしょうが  1かけ(みじん切り。チューブでも可)

B水   500cc
B酒   大さじ1
Bオイスターソース 大さじ1
B鶏ガラスープの素 大さじ1/2
Bこぶ茶 2g
Bこしょう 多め
B塩(味見して調整)

・サラダ油でAを炒めて香りを出したら、もやしを入れて軽く炒める。
Bを入れて煮立ったら完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


これから、簡単で少ない材料で作れるレシピを中心に更新していく予定です

日・月と更新をお休みします。

すいとん入り、大根と鶏の塩ぽとふ。

2009年12月17日 08時00分05秒 | スープ・煮込み料理
ラーメンや炒め物、おにぎり等々・・時に塩味が無性に食べたくなる私。
今回は塩味の煮物が食べたくなって、塩ポトフ(おでん?)にしてみました。

昆布だしと塩だけというシンプルな味付けは、野菜の味を引き立ててくれるなぁとひと口食べるごとに実感。
塩味で楽しんだ後はポン酢や柚子胡椒などを添えて味に変化をつけられるのも◎。

すいとんって不味いイメージがあるかもしれませんね。
古風なものが好きな私は昔からちょくちょく作っていて、白玉粉を混ぜると美味しくなることを発見。
手軽な即席団子感覚で使えます。
抵抗のある人はうどんやお餅を入れてみて下さいね♪

年末の掃除をしている合間にコトコト煮こんで晩御飯に、おすすめです^^


すいとん入り、大根と鶏の塩ぽとふ。(2人分)

大根  10cm(1.5cm厚さの半月切り)
人参  4cm(1cm厚さの輪切り)
白ネギ 1/2本(斜め切り)
椎茸   4個(軸をとる)
鶏もも肉 1枚(食べやすい大きさに切る)

A水    600cc
Aだし昆布 5×5cm大のもの2枚
A酒    大さじ1

塩 小さじ1

*すいとん
白玉粉 20g
水a   20g

薄力粉 50g 
水b   40cc
塩 ふたつまみ


①鍋にA・人参・大根を入れて火にかける。
煮立ったら弱火にし、蓋をして約15分煮る。

②塩・白ネギ・椎茸・鶏肉を加え、さらに5~8分煮る。
ここで火を止めて1時間ほど冷ますと、野菜に味がなじんでさらに美味しくなります。

③食べる直前にすいとんを作る。
まず白玉粉と水aを手で練ってひと塊にする。
次に薄力粉・塩・水bをスプーンでよく混ぜて、白玉生地をあわせてさらによく混ぜる。
固さはスプーンからぽってり落ちる位。
だし汁にひとすくいずつ落とし、2~3分ほど加熱して浮いてきたら出来上がり。
*加熱したすいとんは時間が経つと美味しくなくなります。食べる量だけ作って下さいね。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


パスタ入り、大根とウインナーのミルクすーぷ。

2009年11月29日 15時05分54秒 | スープ・煮込み料理
ミルク味のスープといえばクラムチャウダーが大好きだけど、貝を常備していない我が家では思いたった時に作れない・・という訳で、身近な材料でミルク風味のスープを作りました。

朝でもすっと胃に入っていきそうな、優しい味のミルクすーぷ。

大根以外にも、じゃが芋・さつま芋・かぶ・ほうれん草・ブロッコリー・・等々
あるもので代用して頂いて結構です。

パスタも入って具沢山だから、朝から元気になれそう~。


パスタ入り、大根とウインナーのミルクすーぷ(2人分)

大根    6センチ程(色紙切り)
ウインナー 2~3本(薄めの輪切り)
パスタ   30g

バター又はマーガリン 大さじ1/2
水    300cc
コンソメ 1個

牛乳  200cc(低脂肪乳で作っても、あっさり美味しいです^^)
塩コショウ 適量


①鍋にバターを溶かし、大根をさっと炒める。

②水・コンソメ・ウインナー・パスタ(スパゲティならパキパキ折る)を加え、煮立ったら蓋をして、弱火で6~7分煮る。

③大根とパスタが煮えていれば牛乳を加えて温め、塩コショウで味を調えたら出来上がり。
好みでパセリ・粉チーズをふっても。

↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


人参とカボチャの冷たいスープ

2009年06月08日 13時18分21秒 | スープ・煮込み料理
元々人参のスープも、カボチャのスープも好き。
混ぜたらもっと美味しいよと教えてくれたのは主人です。
人参とカボチャを混ぜると、本当に2つのいいとこどりのような味のスープが出来るのです。
野菜の優しい甘みで、生クリームを使わなくても十分。
とろみのつけ方は色々ありますが、私はごはんを使うのが1番のお気に入りです。
小麦粉やコーンスターチを使うと、冷やすととろみ加減が変わりますが、ごはんなら美味しい状態のまま。
暑い日に特にオススメです♪


人参とカボチャの冷たいスープ(2~3人分)

人参   100g(薄切り)
カボチャ 100g(皮を取って薄切り)
玉ねぎ  1/4個(薄切り)

マーガリン 大さじ1/2

A水    250cc
Aごはん 大さじ2(冷ご飯でOK)
A固形ブイヨン 1個


B牛乳  200cc
B砂糖  小さじ1/2
B塩コショウ 適量

パセリ 適量


①鍋にマーガリンを溶かして、弱めの中火で人参・カボチャ・玉ねぎを炒める。
*3~4分、野菜がしんなりするまでじっくり炒め、野菜のうまみを引き出す。

②Aを加え、蓋をして10分ほど煮る。

③柔らかくなった②を、ミキサーかフードプロセッサーでなめらかに攪拌する。

④鍋に戻してBを加え、味を調える。
なべ底を氷水にあてて冷ます。

⑤よく冷やしたら器に注ぎ、小さいスプーンで牛乳をそっと落として飾り、パセリをふる。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪



☆つくれぽ紹介☆
レシピブログに登録していない方のレシピのつくれぽは、私のブログで紹介させていただきますね



そらのカナタさんの「こんにゃくのマリネ」を作りました♪
こんにゃくをバルサミコと粒マスタードでマリネするとは思いつきませんでした~!!
バルサミコの風味がフルーティーで美味しかったです
どうもありがとう

簡単・美味!冷汁

2009年05月24日 09時18分44秒 | スープ・煮込み料理
冷汁、薬味の青しそとみょうがが爽やかで美味しくて、夏の定番です。
本当は手間がかかる料理ですが、私はいつでも気軽に作れるよう簡単にアレンジしてみました!
そのまま汁として、ご飯にかけて、麺の漬け汁として・・
暑い時期のお供としてお役に立てれば嬉しいです。


簡単・美味!冷汁(2人分)

きゅうり 1本(薄い輪切り)
みょうが 2個(みじん切り)
青しそ  5枚(みじん切り)
玉ねぎ  1/4個(すりおろす)
豆腐   150g(食べやすい大きさに切るか、手で崩す)

Aすり白胡麻 大さじ2
Aけずりぶし  大さじ2
A味噌    50g
Aみりん   小さじ1

だし汁   約400g(冷ましたもの。味噌の塩分によって調整)


①Aを耐熱皿かバットに入れて混ぜ、平たくならし、魚焼きグリルかオーブントースターで軽く焼き色がつくまであぶる。
(風味を出すための工程ですが、面倒なら省いてOK)

②①を鍋に入れ、だし汁を少しずつ加えて溶きのばす。

③具材を入れてできあがり。
*あじの塩焼きをほぐして加えるといっそう美味しいですが、無くても十分美味しいです。
*漬け汁として使うときは少し濃い目の味付けに調整して下さい。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


お麩と梅とろろのおすまし

2009年05月14日 11時39分15秒 | スープ・煮込み料理
簡単・さっぱりのすまし汁です。
暑い季節には冷やして食べるのがおすすめ。


お麩と梅とろろのおすまし(2人分)

だし汁・酒・薄口醤油 各適量

小町麩 ふたつかみ程
長芋  100g
梅干し 2個
青ネギの小口切り 適量

①だし汁を煮立て、酒少々・薄口醤油適量で調味。
麩を浮かべる。
好みで冷やす。

②長芋をすりおろし、包丁でたたいた梅干しを混ぜる。

③①に②を浮かべ、ネギをのせる。


↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


くずし高野豆腐の味噌汁

2009年04月08日 10時35分43秒 | スープ・煮込み料理
調味料の入っていない水で煮ると煮崩れる高野。
わざと煮崩れさせて、だしをたっぷり吸った浮き身として味わいます。


くずし高野豆腐の味噌汁(2人分)

高野豆腐  1個(水で戻す)
大根    3cm(千切り)
しめじ   1/2袋(小房に分ける)
ねぎ    適量

だし汁          適量
味噌(赤だしがおすすめ) 適量


①だし汁に適当に大きくちぎった高野と大根をいれ、高野がもろもろ崩れだすまで煮る。

②しめじをいれ、味噌をとく。

③器に注ぎ、ねぎを入れる。


レシピブログのランキングに参加しています。クリックで応援お願い致します。

さつま芋のおすまし

2009年03月28日 10時37分42秒 | スープ・煮込み料理
さつま芋・人参・大根・豆腐のおすまし。
だし汁を酒と薄口醤油だけで味付けし、野菜の甘さを味わいます。

①さつま芋は皮をむいて色紙切りにし、水にさらす。
他の野菜も大きさを揃えて切る。

②①をだしで柔らかく煮、酒少々・薄口醤油適量で味付けする。

③豆腐をいれ、温めて完成。


レシピブログのランキングに参加しています。クリックで応援お願い致します。

ビシソワーズ、カリカリポテトのせ

2009年03月25日 09時54分07秒 | スープ・煮込み料理
体調を崩したときに飲むと、体に染み渡る美味しさ。
生クリームを加えずあっさりと作り、レンジで作るカリカリポテトをトッピングしました。
体調のよい人は、生クリームを入れてね。


ビシソワーズ、カリカリポテトのせ(2人分)

ジャガイモ 250g(大1個)
玉ねぎ   1/4個
マーガリン 大さじ1
白ワイン  大さじ2(なくてもOK)
水      200g
コンソメ   1個
牛乳     200g
塩      少々
ホワイトペッパー 少々(なければ普通の胡椒)
パセリ又はあさつきの小口切り 少々

カリカリポテト 適量


①ジャガイモは皮をむいて薄切りに、玉ねぎはスライス。
鍋にマーガリンを熱し、弱めの中火で炒める。(焦げないよう注意)

②しんなりしてきたら白ワインを入れ、水分をとばす。
水とブイヨンを入れ、蓋をして柔らかくなるまで煮る。

③ミキサーにかけなめらかにする。

④鍋に戻し、氷水にあてて冷ます。
冷えたら牛乳、塩コショウを混ぜ、味を調える。
*生クリームを加える場合、ここで50g加える。

⑤器に注ぎ、カリカリポテト・パセリをトッピングする。
*カリカリポテトは土台になる部分を置いてから、その上に積み重ねるようにのせると沈みにくいです。


レシピブログのランキングに参加しています。クリックで応援お願い致します。

海老とセロリの中華春雨スープ

2009年03月18日 10時46分12秒 | スープ・煮込み料理
セロリって、スープにすると爽やかな香りがふわ~っと広がって、とっても美味しいです。
春雨は戻さずそのまま加えてOKです。
私が味付けに使用したのは、練タイプの鶏がらスープの素。
「ウェイパー」という商品がありますが、高価なのでもう少し安いメーカーさんのものを使用しています。(写真参照)


海老とセロリの中華春雨スープ(2人分)

セロリ   1本(スライス。葉も捨てず加える)
むき海老  30g
春雨     30g

ごま油 小さじ1

A水       450g(春雨が水を吸うので多めに)
A酒       大さじ1
A薄口醤油  大さじ1/2~1
A練鶏がらスープの素 大さじ1/2

粗引き黒胡椒、チリペッパー 各適量


①鍋にごま油を熱し、海老が色づくまで炒め、いったんとりだす。

②セロリが軽く色づくまで炒める。

③Aと春雨をいれ、春雨が戻ったら、海老を戻してひと煮立ちさせる。

④器に注ぎ、好みで粗引き黒胡椒、チリペッパーをふりかける。


*ここで使用した鶏がらスープの素



これを少量の湯でといて焼き飯に入れるだけで、お店で食べる味に近づきます。
塩分が含まれているので、味見しながら加えてください。


レシピブログのランキングに参加しています。クリックで応援お願い致します。