千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

さんまのカレークリーム煮。

2011年09月30日 00時00分00秒 | 魚介・練り物のおかず


本当はさばで作りたかったのですが、新鮮なものになかなか出合えず旬のさんまで作りました。
味噌とカレー粉で味付けし、仕上げに豆乳か牛乳で溶いた片栗粉で煮汁にとろみをつけます。
生クリームを使うとさらにクリーミーで美味しいです♪
カレー粉を使いますが辛くないので、長男も次男も喜んで食べてくれました。
圧力鍋調理だと骨まで食べられるから子供にも安心
カルシウムもたっぷり。骨の強い子になってね!!
つけあわせのブロッコリーの代わりに、玉ねぎや白ネギもおすすめです。


さんまのカレークリーム煮。(3人分)

生さんま・・・・・・・・3尾(頭と内臓を除き、食べやすい大きさに切る)

A水・・・・・・・・・・150cc
A酒・・・・・・・・・・・50cc
A砂糖・・・・・・・・・大さじ2
A味噌・・・・・・・・・大さじ1
A醤油・・・・・・・・・小さじ1
Aカレー粉・・・・・・大さじ1/2
Aしょうが・・・・・・1かけ(みじん切り)
Aにんにく・・・・・・1かけ(みじん切り)

ブロッコリー・・・・・1/2株くらい(大き目の一口大に切る)

B豆乳・・・・・・・・・・大さじ3(牛乳・生クリームでも可)
B片栗粉・・・・・・・・・小さじ1


①圧力鍋にAを入れて煮立たせ、さんまを並べて蓋をする。
 高圧にセット、おもりがふれたら弱火にして15分。火を止める。
*私の使用している圧力鍋は「アサヒ軽金属」の活力鍋です。
 他社の圧力鍋を使用する場合、時間を調整して下さい。
*サバを使う場合は20分加圧します。


②圧力ピンが下がったら、蓋を開けてさんまを皿に取り出す。

 
③残った煮汁にブロッコリーを入れ、再び蓋をする。
 高圧にセット、おもりがふれたらすぐに火を止める。

 
④圧力が下がったら蓋を開け、ブロッコリーを取り出す。
 あわせたBを加えて混ぜ、中火で混ぜながらとろみをつける。
 さんまに煮汁をかけて完成。 


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


最近外遊びしても子供らが寝てくれません。
お疲れモードなので今週はコメント欄閉めてます~

ルクエとレンジで3分。自慢のいなりずし。

2011年09月28日 00時00分00秒 | ルクエ・スチームケースを使ったレシピ


おいなりさん。
「簡単なんだけど、いつも味が違う」「あげと寿司飯の味のバランスが100点では無い」
という悩みを解決しようと、しつこいくらいに試作を繰り返し、絶対美味しくできる自慢のレシピが完成。
レンジで作るから味のブレも無く、超簡単!!
醤油の分量に苦労しました大さじ1と1/2で濃い、大さじ1で薄い、小さじ4がベスト!!
もちろん半量(あげ3~4枚と、Aも各1/2量)でも1分30秒チンでOK。

おいなりさんって、主人と息子の大好物なんです。
お弁当に必須らしく(私はいうほど執着は無い)、めんどくさいもの好きなんやから・・・って思っていましたが、このレシピがあればめんどくさいと思うことはありません。
まとめて作っておけば息子の好きなきつねうどんも簡単です♪

わざわざすしめし用にご飯を炊かなくても、普通の水加減で炊いたご飯にすし酢を混ぜるだけで美味しく作れます。
水分のある具を混ぜ込む場合は固めのごはんにしなければ美味しくできませんが、具の入らないいなりなら大丈夫です。
こぶ茶で味付けしたすしめしは、簡単なのに凝った味☆←自画自賛。
餃子の次はいなりの作りすぎで胃もたれしそうだわ・・・


ルクエとレンジで3分。自慢のいなりずし。(いなり12個分)

<いなりあげ>
すしあげ・・・・・・・6枚(8枚までOK)
A水・・・・・・・・・・100cc
A砂糖・・・・・・・・大さじ3
A濃口醤油・・・・小さじ4
A酒・・・・・・・・・・小さじ2


<すしめし>
ごはん・・・・・・・1合分(約300g)
B酢・・・・・・・・・大さじ2(30g)
B砂糖・・・・・・・・大さじ1と1/2(14g)
Bこぶ茶・・・・・・・小さじ1/4


①あげの油抜き。
 ルクエにすしあげと水100cc(分量外)を入れて500wで1分半チン。
 流水で冷まし、水分をぎゅーっとしっかり絞る。

②ルクエにAを入れて混ぜ、絞ったすしあげをなるべく重ならないように並べる。
 上から軽く押さえて調味料を全体になじませる。
 500wで3分チン。あげを裏返して、そのまま10分ほど冷ます。

③ボウルにBを入れて混ぜ、温かいごはんを入れてさっくりと混ぜる。
 ときどき底から返しながら冷ます。(急ぐ場合はうちわであおぐ。)

④軽く絞ったあげを半分に切り、開いて袋状にする。
 すしめしを包んで完成。

*より綺麗な形に作りたい時は、あげを油抜きする前にひと手間を。
まな板の上にあげを置き、箸をコロコロ転がして(少し力を入れて)開きやすくするとよいです^^


*ルクエが無ければ、底の広いタッパー等で代用して下さい。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


今日はコメント欄お休みしています!

さつま芋とブロッコリーのヨーグルトペッパーサラダ&さつま芋とブロッコリーの美味しいレンジ加熱法。

2011年09月26日 00時00分00秒 | ルクエ・スチームケースを使ったレシピ


これほど腸にいいレシピそうないんじゃない?ってサラダのレシピ!
食物繊維た~っぷりのさつま芋とブロッコリーを、整腸効果のあるヨーグルトドレッシングで和えました。
繊維だけでなく、各種ビタミンも豊富で美肌効果もねらえます♪

お友達が「レンジで野菜を加熱すると仕上がりが微妙」だと言っていました。
そう。私もブロッコリーをレンジでチンするのは好きじゃなかった。
ブロッコリーなんて下手にレンジ加熱すると、焦げる部分はあるし・・・茎が固かったりするし。
濡らしたキッチンペーパーで包んでチンなんてもったいない上に面倒。

だからシリコンスチーマーで水の量を調整して、ベストな仕上がりを目指しました。
湯を沸かす必要もなく、栄養価も残って、簡単で美味しい。
おすすめです!!
シリコンスチーマーが無くても、平らな皿やタッパーでも美味しくできます。



さつま芋。
7ミリ~8ミリ幅に切って水にさらします。
水気を切って、ルクエレギュラーサイズに重ならないように並べたら、約200g。
水大さじ2をかけて、500Wで5分チン!
水気を切って完成。


ブロッコリー。
茎は薄くスライス、花部分は一口大に切る。
ルクエレギュラーサイズに重ならないように並べたら、約200g。
水大さじ2をかけて、500Wで4分チン!
ふたをあけてざっと流水をかけて色止めし、ざるにあける。


このチンしたさつま芋とブロッコリーを半々ずつ使ってサラダに。
残りはスープに入れたり、そのまま食べても。
冷蔵庫に入れておけば、さっと1品作るときにも便利です。


さつま芋とブロッコリーのヨーグルトペッパーサラダ(2人分)

さつま芋、ブロッコリー・・・・・各100g程度

Aプレーンヨーグルト・・・・・・・・大さじ4
Aオリーブオイル(EV)・・・・・・大さじ1/2
A粗引きブラックペッパー・・・・小さじ1/6
A塩・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/6(味を見ながら調整)
A乾燥タイム・・・・・・・・・・ひとつまみ
A砂糖・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ

・レンジでチンしたさつま芋とブロッコリーを、あわせたAで和えるだけ。
*時間が経つと水分が出てくるので、食べる直前に和えて下さい。

*キャベツとりんごとオリーブのサラダも、このドレッシングで和えると美味。
キャベツはレンジでチンして水分を絞り、薄く切ったりんごとオリーブを和えるだけ!

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

クックパッドさんのレシピカードに使って頂きました♪

2011年09月23日 15時07分01秒 | 私のこと、息子たちのこと


じゃん!
私のレシピ「レンジとルーで10分、クリームスパ♪」をクックパッドさんのレシピカードに使って頂きました!
せっかくだから記念撮影。

大きな声では言えませんが・・・・
頭ひねって考えたレシピより、適当に作ったレシピが選ばれるのはなぜ?笑

クックパッドさん、ありがとうございました!!

さわらのバターバルサミコソテー。

2011年09月23日 00時00分00秒 | 魚介・練り物のおかず


会社の人が、白身の魚をバターで焼いてバルサミコと醤油で味付けしていた、と主人から聞いて。
美味しそうだから作ってみました♪
バターだけで焼くのは重いので、オリーブオイルとバターをあわせて。
煮詰まったバルサミコの甘みと酸味が私好み!
洋な雰囲気ですが醤油を使っているので和食にもあいます。
白いご飯とはふはふ。幸せ。

全く関係ないですが、次男はよく「おもちゃみたいだね」と言われます。
昨日も出先で言われました
小柄なのにパタパタ早足で歩くからでしょうか?
見た目は可愛いけど・・・満面の笑顔で私の鼻に指を突っ込んだり、ソファでくつろぐ私の顔にデカイおもちゃをふり下ろすのはやめて・・・この前鼻に直撃してめちゃくちゃ痛かったですう~~~


さわらのバターバルサミコソテー。(2人分)

さわら・・・・・・・・・・・・・・・2切れ
塩コショウ、小麦粉・・・・適量

バター・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
オリーブオイル・・・・・・・大さじ1

A醤油・・・・・・・・・・大さじ1/2
Aバルサミコ酢・・・・小さじ1
Aはちみつ・・・・・・・小さじ1/2

粗引き黒コショウ、パセリ・・・・・適量

付け合わせ:ブロッコリーとオリーブ(オリーブオイルで炒めて塩コショウで味付け)


①さわらの両面に塩コショウを軽くふり、小麦粉をまんべんなくまぶして余分な粉を落とす。
 Aを混ぜておく。

②フライパンにバターとオリーブオイルを入れて火にかけ、さわらを中火で焼く。
 *フライパンを軽く傾け、端にたまった油をスプーンですくってさわらにかけながらパリっと焼く。

③こんがり焼けたら残った油をペーパーで除き、Aを入れてフライパンをゆすって絡める。

④皿に盛り、粗引き黒コショウとパセリをふって完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


土日はお休みします~!!

高野豆腐とさつま芋の豆乳スープ。

2011年09月21日 00時00分00秒 | スープ・煮込み料理


涼しくなってきましたね!汁ものや鍋の美味しい季節。嬉しいな♪
今日は肉を入れなくても美味しいスープレシピ。
高野豆腐は味付けをしていない出汁で煮ると煮崩れしますが、わざと煮崩れる手前まで煮て、やわらか~な食感にするのがお気に入り。
とろふわ食感の高野豆腐は汁けをたっぷり含んでくれて美味し~!!
豆乳と味噌で、あっさりしつつ深みのある味に。
アクセントに黒コショウをふって、あつあつをいただきます♪

高野豆腐とさつま芋の豆乳スープ。(3~4人分)

高野豆腐・・・・・・2個(水で戻して、厚さを半分に切ってから一口大に切る。手でちぎってもOK)
さつま芋・・・・・・・1本(一口大に切って水にさらす)
玉ネギ・・・・・・・・小2個(くし型切り)
えのき・・・・・・・・1袋(石づきを切って長さを半分に切る)

水・・・・・・・・・・・・・800cc
出汁用こんぶ・・・・5×5cmくらい

A豆乳・・・・・・・・・・・200cc(調整豆乳を使いました)
A味噌・・・・・・・・・・・大さじ2
A塩・・・・・・・・・・・・小さじ1/2

粗引き黒コショウ・・・・・適量


①圧力鍋に、分量のうちの200ccの水・玉ネギ・出汁用こんぶを入れて蓋をして火にかける。
 圧力ピンが鳴ったら火を止め、ピンが下がるまで置く。
(ハイパワーなアサヒの活力鍋使用のため、さつま芋は煮崩れてしまうのではじめから加えていません。)

②圧力下がったら、残りの600ccの水・高野・さつま芋・えのきを加え、蓋なしで煮る。
 煮立ってから5~6分位で高野がほろほろと柔らかくなってきます。
 高野がいい感じの柔らかさになったらAを加えて味を調える。
*豆乳を加えたら温める程度に。沸騰させるともろもろと汚い見た目になってしまいます。

③器に盛って粗引き黒コショウをふっていただく。

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


今日はコメント欄閉めてます!

かぼちゃと厚揚げと玉ネギの煮物。

2011年09月19日 18時12分30秒 | 野菜メインのおかず


・・・・ぐふっっ。
先週に毎日餃子を食べていたからか胃もたれしてしまいました。
ここ数日吐き気がするので「まさか?!」と思ってしまったくらいです(笑)
ああ・・・何を食べても胃もたれしなかった私なのに、もう若くないってことやな・・・
しかし、吐き気がするまで頑張った餃子は主人に合格をもらえました!

胃もたれした自分をいたわる為、肉無しの煮物を作りました。
肉は入ってないけど、厚揚げで食べ応えしっかり&醤油と味噌のダブル使いでこくたっぷり。


かぼちゃと厚揚げと玉ネギの煮物。(2~3人分)

かぼちゃ・・・・・・・・200g(一口大に切る)
厚揚げ・・・・・・・・・150g(一口大に切る)
玉ネギ・・・・・・・・・小1個(薄切り)
ごま油・・・・・・・・・小さじ1

A出し汁・・・・・・・・400cc
A醤油・・・・・・・・・・大さじ1
A味噌・・・・・・・・・・大さじ1
A砂糖・・・・・・・・・・大さじ1


①鍋にごま油を熱し、玉ネギを炒める。
 中火にし、蓋をしてときどき混ぜながら、玉ネギがくったりするまで5~6分蒸し炒め。

②Aとかぼちゃと厚揚げを入れて強火。
 煮立ったら中火に弱め、10分を目安にかぼちゃが柔らかくなるまで煮る。(蓋はしません)

③火を止めて鍋のまま10分~15分置き、味をなじませる。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

パリパリ羽根付き餃子。

2011年09月17日 00時00分00秒 | 肉のおかず


私が超苦手な料理。餃子。
主人と住み始めた当初に作ってボロカスに言われ、以来3年間作らなかった。
でも主人のお母さんの餃子があまりに美味しかったらしく、子供の頃大好きだったとしつこく言うので・・・・3年ぶりに本を見て頑張って作ってみた。
「まずっ!!!!!!~~~~~~~~」←色々文句言ってる
ほんと、その場で餃子全部ほかしたろか思ったけど、リベンジを誓った私。
その次の日から、お昼は毎日毎日餃子を作って1人で食べました。
その甲斐あって・・・苦手な料理から、得意料理になりました。
このレシピは「ごく普通のママが作るシンプルで美味しい餃子」をイメージした配合。
コリアンダーパウダーを加えるのが隠し味。後味と香りがよくなります。
分量も完全に暗記して、失敗しない焼き方のコツもわかりました。

重要なコツ。
1、ひき肉と調味料だけ先に練り、野菜はさっと混ぜるだけ。
2、白菜の水分は、ガーゼで絞ると絞りすぎになるので手で絞る。
3、フードプロセッサーを使うなら、絶対ニラはまわさない。ニラを混ぜすぎると苦みとえぐみがでる。ニラは手で刻んで最後に混ぜる。
4、スプーン1杯くらいをレンジで30秒チンして、味見すれば失敗なし。しっかりめに味をつける。
5、並べる餃子の量に見合った大きさのフライパンで焼く。
6、火にかける前のフライパンに油を薄くペーパーで塗り広げ、さらに大さじ1の油を入れて、餃子を並べてから火にかける。


餃子作りって超!!楽しい~~~~!!!
毒舌のダーリン、ありがとう!!!
水餃子は嫌いだからって全く手をつけなかったのにムカついたけど、そのうち激うまな水餃子作って、あっと言わせるから待っててね!!!


パリパリ羽根付き餃子。(約30個分)

餃子の皮・・・・・・・・・・1袋(30枚入り)
焼く時用のごま油・・・・・・・適量

<あん>
豚ひき肉・・・・・・・・200g
白菜・・・・・・・・・・・200g
玉ネギ・・・・・・・・・・1/4個
ニラ・・・・・・・・・・・・1/4束
ごま油・・・・・・・・・・小さじ2
A醤油・・・・・・・・・・大さじ1
A酒・・・・・・・・・・・・大さじ1
A砂糖・・・・・・・・・・小さじ1
Aコリアンダーパウダー・・・・小さじ1
Aこしょう・・・・・・・・少々
Aおろしにんにく・・・・小さじ1/2
Aおろししょうが・・・・小さじ1/2

<パリパリ羽根のもと>←小麦粉に少しずつ水を加えて混ぜる。使う時にもう一度底から混ぜる。
小麦粉・・・・・・・大さじ1
水・・・・・・・・・・・200cc


あんを作る。
・白菜はみじん切りにし、塩(小さじ1/4くらい)ふって5分置き、手でぎゅっと絞る。
・玉ネギはみじん切り。
・ニラは端から細かく刻む。
・豚ひき肉にAを加え、粘りが出るまで練る。そこへ野菜とごま油を加えさっと混ぜる。(できれば冷蔵庫で30分~1時間寝かせると味がなじむけど、すぐに焼きに入ってもOK)
*私はここでスプーン1杯のあんをレンジでチンして味見します。薄ければ塩少々で味を調える。

包む。
・皮のふちを水で濡らし、中心にスプーン一杯のあんを置いて、きつめに押さえて閉じる。
*包んだまま時間を置く場合や冷凍する場合は、小麦粉(片栗粉でもOK)をたっぷり敷いたバット等に並べてラップする。

焼く。(写真は1人分焼いているところ。一気に焼くなら大きなフライパンで、ごま油は大さじ2くらいひいて並べて)

・フライパンにごま油を薄くペーパーで塗り広げ、さらに大さじ1のごま油を入れて、餃子を並べてから強火にかける。(ほんの少し間隔をあけて並べる)
*ここで油を控えてしまうとパリッと焼けません!


・ジューとフライパンが温まってきたら、餃子の高さの1/4までパリパリ羽根のもとを注ぐ。

・蓋をして(強火のまま)3分蒸し焼き。


・蓋を開けて残った水分を飛ばす。

・火をほんの少し弱めて(強めの中火)水分が無くなるまで3~4分焼いたら焼き上がり!!

④お皿をかぶせて、フライパンをひっくり返して餃子を盛り付ける。
好みで酢醤油やポン酢を添えて。




こっちはパリパリ羽根のもとを使わず、水を注いで焼きました。
羽根の有無はお好みだと思います。

仕上げに油を垂らしてぱりっとさせるやり方もありますよね!
私はそのやり方より、はじめから多めの油をひいて焼き、仕上げの油は無しの方がパリッと香ばしく焼けました。

そして!焼き過ぎると餃子が膨らんで皮が破け、出てきた肉汁でパリパリ羽根がべっちゃりしてしまい台なしです。
強火で手早くがコツ。

羽根も色々試しました。
小麦粉を片栗粉に代えて作ると、バリバリっとクリスピーな食感の羽根になります。
小麦粉だと、軽く薄~いパリッ、サックリとした食感の羽根になります。
その日の気分で選ぶのも楽しい^^
皆さんもギョーザワールドへGO!!


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


最近餃子ばっかり作って他のレシピを考えてません(汗)
土日で色々考えよう!
今日はコメント欄閉めさせてもらいますね^^
よい週末を~~!

鶏胸肉とロマネスコのマヨケチャ温サラダ。

2011年09月16日 00時00分00秒 | サラダ


ロマネスコが食べたい~~!!と探し回っていましたが一向に出会えず・・・。
ある日主人が冷凍物を持って帰ってきてくれました!!

ロマネスコはブロッコリーとカリフラワーのかけあわせで生まれた野菜で、食感もブロとカリの中間なんです!すっごく美味しくて大好き。

今日は冷凍で買い置きしてあった鶏胸肉と温サラダにしました。風味づけのチリペッパーが隠し味。
鶏胸肉は小麦粉をもみこんで茹でることでしっとり。
鶏肉の他にエビやイカでもよかったかな。
美味しさのポイントは、鶏肉に下味をしっかりめにつけること。
まろやかなマヨケチャドレッシングでめしあがれ~~。


鶏胸肉とロマネスコのマヨケチャ温サラダ。(1~2人分)

鶏胸肉・・・・・・・1/2枚(約100g。一口大のそぎ切り)
塩コショウ・・・・・気持ちしっかり目に
小麦粉・・・・・・・・小さじ1

ロマネスコ・・・・・・100g(冷凍使用)

Aマヨネーズ・・・・・・・大さじ1
Aケチャップ・・・・・・・小さじ2
A砂糖・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
Aチリペッパー・・・・・・少々
A塩・・・・・・・・・・・・・・・少々


①鍋に湯を沸かす。その間に鶏胸肉を切り、塩コショウ・小麦粉をまぶしておく。

②湯が沸いたらロマネスコを凍ったまま入れて、1分ほど茹でてざるにとる。
 同じ湯で鶏胸肉2分ほど茹でる。ざるにあける。

③ロマネスコと鶏胸肉の水分をしっかりときり、あわせたAで和えて完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

ルクエでチン。味付けパーフェクトなかぼちゃの煮物。

2011年09月14日 00時00分00秒 | ルクエ・スチームケースを使ったレシピ


私がこよなく愛するかぼちゃの煮物。ケーキよりかぼちゃの煮物の方が好き。
でも・・・主人はごはんのおかずにならないからって食べてくれません。

基本的に主人が嫌いなものは作る機会が無くなりますよね。
私も自分だけのためにお鍋でコトコト・・・なんてことは今までしませんでした。

しかしルクエを手に入れた今なら、鍋で炊いたのより美味しいかぼちゃ煮がソッコーで作れる!!

レンジでかぼちゃをチンすると、皮が柔らかく煮えないのが気になっていましたが・・・
何度も何度も作って私にとってパーフェクトな味つけと柔らかさに調整しました。(私はかぼちゃの自然な甘みが好きなので、味付けは薄め。)
少しの水分で加熱するからほっくほくです。
加熱時間7~8分だと微妙に皮が固い。9分だと皮も違和感なく食べられます。
水っぽいかぼちゃに当たらなければ間違いなく美味しい煮物ができます。(水っぽい場合はスープにするしかないですよね・・・涙)


ルクエでチン。味付けパーフェクトなかぼちゃの煮物。(2人分)

かぼちゃ・・・・・正味250g(私はエビス南瓜か坊っちゃん南瓜が好き。)

A出汁・・・・・・・50cc(水50cc+だしの素ひとつまみでもOK)
A砂糖・・・・・・・大さじ1
A濃口醤油・・・・小さじ2


①かぼちゃはところどころ皮をむき、食べやすい大きさに切る。

②ルクエにAを入れて混ぜ、かぼちゃの皮を下にして並べる


③500wレンジで9分チン。そのまま5分置いて味を含ませる。



かぼちゃの品種によって加熱時間は微妙に変わってきます。
トップの写真はエビス。ほくほく。
この写真は坊っちゃんかぼちゃで、エビスより柔らかくしっとりした感じ。
7分チンして様子を見て、皮がまだ固ければ追加で1分ずつ・・・と様子を見ながら作れば失敗無しです!

*メモ。
美味しいかぼちゃの見分け方。

①軸が太い。
②ずっしり重くつやがある。
③切り分けられているものは、果肉が濃いオレンジで種が大きいものを選ぶ。

・・・はずれるときは、はずれるんですけどね~

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

ルクエでチン!ネギ塩サーモン。

2011年09月12日 10時38分13秒 | ルクエ・スチームケースを使ったレシピ


ルクエで魚をチンしたら、どことなくパサつくのが気になって。
小麦粉を薄くまぶして作ったらふっくらしっとり仕上がりになりました。
下に敷いた白菜は、中途半端な加熱だと漬けもののような味になるので前もって加熱!
そこに下味をつけたサーモンをのせてもう一度チン。
ネギ塩ダレとレモンをふって頂きます!
3~4倍量で作る場合はフライパンに白菜を敷いて~と作りますが、1人分だとルクエが早いですね!!


ルクエでチン!ネギ塩サーモン。(1人分。レギュラーサイズ使用なので倍量でも作れます。)

白菜・・・・・・・・100g(ざく切り)
塩コショウ・・・・・少々
こぶ茶・・・・・・・小さじ1/4

生サーモン・・・・・1切れ
A塩コショウ・・・・・少々
A薄力粉・・・・・・・適量
酒・・・・・・・・・・・・大さじ1

<ネギ塩ダレ>←作りやすい分量なので2人分できます。
白ネギみじん切り・・・・・・1/2カップ
鶏ガラスープの素・・・・・・小さじ1/2(こぶ茶でも可)
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/4(好みで増やしてもオーケー)
おろししょうが・・・・・・・・・・少々
粗引き黒コショウ・・・・・・・少々
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・少々
サラダ油・・・・・・・・・・・・大さじ1
ごま油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1


レモン汁・・・・・・・・・・・好み



①ネギ塩ダレの材料を上から順にあわせておく。

②ルクエに白菜を入れて500wで2分チン。塩コショウ・こぶ茶をふって味をつける。

③その上にAをまぶしたサーモンを置き、酒をふって、500wで3分チン。

④ネギ塩ダレを大さじ1ほどまわしかけ、レモン汁をかけていただく。

*余ったネギ塩ダレは冷蔵庫に保存し、炒めものや豆腐にかけたりして楽しめます^^

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

お友達と一緒に、BIGピザ♪

2011年09月10日 00時00分00秒 | パン、ピザ、ケークサレ


この前、引っ越してから知り合ったお友達Mさんとピザランチをしました
天板でドドーンと焼いてボリューム満点。子供用と大人用のハーフ&ハーフ。
デリバリーしたら3000円くらいするけど、手作りなら300~400円くらい。
子供と私だけでは食べきらないし、主人も分厚いピザは苦手だから作る機会が無かったけど・・・
久しぶりに作って食べたら楽しかったぁ~♪Mさん、付き合ってくれてありがとうねっ

Mさんはオモチャや子供用の椅子をダンボール等で手作りしていて(しかも売れるくらい綺麗!)
感動してしまいました・・・わくわくさんみたい!!
捨てるものを使えるものに変身させてしまうなんて素晴らしい。
私も見習いたいなーと思って、Mさんのようにはいきませんが手作りおもちゃを作っています。
元々工作と絵を描くことが好きなのに・・・子供がいると絵を描こうとも思わなくなってしまいました。今は料理で精いっぱい☆
いつか段ボールで巨大な船とか作りたいですねぇ♪←どこに置くねん・・・


お友達と一緒に、BIGピザ♪(35×28センチの天板1枚分)

<ピザ生地>
強力粉・・・・・・・・・・300g
砂糖・・・・・・・・・・・・10g
ドライイースト・・・・・3g
塩・・・・・・・・・・・・・・5g
ぬるま湯・・・・・・・・・180cc
オリーブオイル・・・・・大さじ1(12g)


<トマトソース>←レシピの半量使いました。市販を使ってもOK!

<トッピング>好みの量用意します。
◎大人用
玉ネギスライス、ツナ、ブロッコリー、チーズ。

◎子供用
ウインナー、コーン、チーズ。

仕上げ用のEVオリーブオイル・・・・・大さじ1


①ピザ生地作り。
ボウルに強力粉をいれ、塩は端の方に、砂糖とドライイーストは真ん中にのせる。
砂糖とドライイーストめがけてぬるま湯を注ぐ。
指先を使い、真ん中から周囲の粉を混ぜるように馴染ませていく。

②全体に均一になったらオリーブオイルを加え、混ぜる。

③打ち粉少々をした台に取り出し、手のひらの付け根で生地を台にこすりつけるように、力を入れて6分~8分こねる。

④表面がなめらかになればOK。表面に張りをもたせるように丸め、きれいなボウルにいれる。固く絞ったふきん、ラップの順にボウルを覆い、室温に放置。
そのまま2~2.5倍に膨れるまで50~60分一次発酵。
冬場はぬるま湯をはったフライパンに浮かべるとよい。

⑤打ち粉をした台に生地をとりだし、軽く抑えてガス抜き。
丸めなおして、固く絞ったふきんをかけて室温に20分置く。
(すぐに焼かない場合は丸めなおした後、固く絞ったふきんとラップをかけて冷蔵庫にいれておく。)

⑥オーブン予熱250度。

⑦天板にクッキングシートを敷き、天板のサイズまでのばした生地を置く。
フォークで全体に穴をあける。
トマトソースを全体にたっぷりと塗り、具材を散らす。(チーズは最後。)
*端までソースとチーズをかけるのがポイント!

⑧オーブンの下段に入れて、250度で20分~様子を見てこんがりと焼く。
焼きあがったらEVオリーブオイルを全体にまわしかけて完成!
ピザカッターで切り分けまーす。

*天板が2枚ある方はこの手順を踏むとさらに香ばしく焼けます。
オーブンで1枚の天板を温めておく。
もう1枚の天板にクッキングシートを敷き、ピザ生地を用意しておく。
予熱が完了したら、クッキングシートごとスライドさせて、熱々の天板に移して焼く。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


今日はコメント欄を閉めています。
皆さんもよい週末を!

からすかれいの梅照り焼き

2011年09月08日 16時59分41秒 | 魚介・練り物のおかず


今日は息子の入園予定の幼稚園に遊びに行ってみました!!
遊ぶ時はすごく楽しんでいたけど、後片付けの時は一人でギャン泣き
まだルールを守るということに慣れていない様子。
私もあのしゃべりは誰やねんってほど、手当たりしだいママに話しかけまくってみました。
関西弁で浮いてるけど、仲良しほしいもーん!
また幼稚園に遊びに行って早く慣れようね~!!

さて、今日の朝ごはんだったレシピ。
すっごく簡単。
あっさり柔らかい身に、さっぱりとした甘さの梅照り焼きソースが絡んで、ごはんがすすみます
オリーブオイルで焼くのでさらに軽~い。


からすかれいの梅照り焼き(2人分)

からすかれい・・・・2切れ

A酒・・・・・・・・・・・・大さじ1
A薄口醤油・・・・・・大さじ1
Aはちみつ・・・・・・大さじ1/2
A酢・・・・・・・・・・・・小さじ1
Aはちみつ梅・・・・・中1個(種をのぞいて果肉をちぎる)

オリーブオイル・・・・・少々


①フライパンにオリーブオイルを薄くひき、強火でかれいの両面をさっと焼く。

②あわせておいたAを入れ、強火でがーっとからめて完成♪

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


もそもそ感無し!!おからハンバーグのトマトソース煮。

2011年09月07日 10時25分10秒 | 肉のおかず


トマトとチーズが大好きな、次男のお誕生日に作ったメニュー。
見た目はヘビーですが、卵もパン粉も使っていないのであっさり。
つなぎはおからと長芋です。


おからハンバーグは昔から何十回も作って納得できるレシピに調整してありました。
ですがプロの主人は正統なハンバーグしか好まない人なので、ブログで紹介する機会もありませんでした。
最近ルクエのモニターになって、付属のレシピ冊子にレンジ加熱のハンバーグが載っていたんです。
蒸して上手くできるわけないやん!と思いつつ・・・書いてある通りに作ってみました。
完成したものは。肉汁が外へ流れ出して縮こまった小さいハンバーグ。(いや、しゅうまいの中身??あかんやん。)
そのときにおからを加えたら肉汁が逃げないだろうと思い、何度か作ってみたら、肉汁が逃げないハンバーグがレンジでも作れました。
ただ焼き色が付かないので香ばしさが無いし、少量しか作れないので、個人的にレンジで作ることに魅力を感じられませんでした。


そんなこんなで昔のレシピ帳からひっぱりだしてきたおからハンバーグ!
おからは感じない程度に加えて、あっさり&ジューシー。乳幼児でも安心して食べられる。
生のまま混ぜ込んだ玉ネギの食感と、ジューシーなトマトソースの組み合わせがお気に入りです!

熱々のトマトソースにピザ用チーズをざっと形が残る程度に混ぜ込んだソースは主人のアイデアです^^


もそもそ感無し!!おからハンバーグのトマトソース煮。(2~3人分)

<ハンバーグ>
合びき肉・・・・・・・200g
玉ネギ・・・・・・・・・1/2個(みじん切り)
長芋・・・・・・・・・・塊で60g程度(皮のまますりおろす)←もちろん卵1個におきかえても作れます。
生おから・・・・・・・・50g
牛乳・・・・・・・・・・・大さじ2
味噌・・・・・・・・・・・小さじ1弱
塩、こしょう、ナツメグ・・・・・・各少々


<トマトソース>
トマトカット缶・・・・・・1缶(400g)
にんにく・・・・・・・・・1かけ(すりおろす)
Aオレガノ・・・・・・・・小さじ1
Aバジル・・・・・・・・・小さじ1
A砂糖・・・・・・・・・・・小さじ1/2(子供は小さじ1加えた方が食べやすいです)
A塩コショウ・・・・・・・・適量

ピザ用チーズ・・・・・・・・軽く1/2カップくらい



①ハンバーグの材料をすべてボウルに入れ、粘りが出るまでよく練る。
 6等分にし、空気を抜いて小判型に整え、中心を少しくぼませておく。

②熱したフライパンに入れて両面強火で焼き色をつけ、蓋をして弱火で4分蒸し焼き。
 蓋を開けてハンバーグを取り出す。

③フライパンに残った脂を軽くふき取り、トマト缶とにんにくを入れて中火で5分ほど煮詰める。

写真くらい煮詰まったら火を弱めてAを加え、味を調える。

④食べる直前に、③のトマトソースを煮立たせ、ピザ用チーズを入れる。
 あまり混ぜずに、チーズの形が残る程度に加熱してハンバーグにかける。
 熱々を召し上がれ♪

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪




おまけ。

ルクエでご飯を炊いたらすっごく美味しい・・・!!
付属の冊子は1合で「500W6分+200W5分+蒸らし5分」とありましたが、うまくできない。
何度か調整して「500w8分+200w5分+蒸らし5分」でかなり美味しく炊けました。
炊飯器で白ご飯(朝ごはん用)、ルクエでおすしや炊き込みご飯やピラフ(お弁当用)と朝から2通り炊けてすっごく便利です!!



最近手に入れたベサン粉(ひよこ豆粉末)を使って焼いたケーキ。
初めて試す食材なので、クックパッドで検索したレシピで焼きました。
卵と薄力粉を使わなくてもふんわり、美味しそうな卵色に焼けます。
しかし味は激マズで食べられませんでした。

初めて味わう独特の香り・・・・味の感じ方は人それぞれですが、私は美味しいと感じられない・・・
これでアレルギー用のお菓子を作るのはかなり厳しい。
私はコーンフラワー派になりそうです。

豚バラごぼうのスタミナ炊き込みご飯。

2011年09月05日 10時19分30秒 | ご飯もの


台風12号の被害が大きく、テレビに映る光景を見ると東日本大震災の後の様・・・
皆さんは大丈夫でしたか?
うちはいつも枯れていたはずの近所の川が増水してあふれていました。
すぐ近くの一級河川もあふれそうで、このまま雨が降り続けたら、うちも浸水するぎりぎりのところでしたが、少し雨漏りする程度で済みました。
死者も多く、家ごと流された方もいる中、私たちは幸運でした。
不幸にあわれた方々のご冥福と、少しでもはやい復旧を願っています



今日はにんにくがきいた、スタミナ炊き込みご飯!
豚肉にたっぷりのにんにくとしょうがで下味をつけるのがポイント。
お好みでコチュジャンとごまをふってピリ辛風味をプラスすれば、さらにスタミナ度アップ。
ごぼうの入った炊き込みご飯は大地の香り(私の勝手なイメージですが)本当にいい香りがしますよね^^
細かく切れば子供も違和感なく食べてくれるのでお気に入りです!


豚バラごぼうのスタミナ炊き込みご飯。(2合分)

米・・・・・・・・・・・・2合

豚バラ・・・・・・・・・・150g(小さめの一口大に切る)
A酒・・・・・・・・・・・・大さじ1
A味噌・・・・・・・・・・小さじ1
A生姜・・・・・・・・・・小さじ1
Aおろしにんにく・・・小さじ1

ごぼう・・・・・・・・・1本(150g。ささがきにし水にさらす)
人参・・・・・・・・・・・3~4cm(千切り)

B薄口醤油・・・・・・・大さじ2
B砂糖・・・・・・・・・・大さじ1/2
B出汁昆布・・・・・・・ひとかけ
水・・・・・・・・・・・炊飯器の線より少なめ

コチュジャン、ごま・・・・・好みで適量


①豚バラにAをもみこんでおく。

②米をといで炊飯器に入れ、Bを入れてから水を入れる(線より少なめに調整)。

③水気をしっかりきったごぼう・人参・豚肉をのせて、混ぜずに普通に炊く。

④炊きあがったら底から返すように混ぜ、お椀に盛る。
 好みでコチュジャンとごまをのせる。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪