千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

茄子とかぼちゃの中華あん。

2011年03月31日 00時00分04秒 | 野菜メインのおかず
茄子はレンジで加熱してから調理すると、油をほとんど吸わないのでヘルシー♪
しかも大幅に調理時間を短縮☆
生姜をきかせた中華風のあんに絡めました。
肉が入っていなくても食べ応えあり。
厚揚げを入れてさらにボリュームアップしても◎


茄子とかぼちゃの中華あん。(2~3人分)

茄子  中3本(浅く切り込みを入れてから乱切り)
かぼちゃ 1/8個(大き目の一口大に切る)

ごま油 大さじ1/2

A水   200cc
A鶏ガラスープの素 小さじ1
A酒    大さじ1/2
A砂糖  大さじ1/2
A醤油  大さじ1/2
Aオイスターソース 大さじ1/2
Aおろし生姜 小さじ1

B片栗粉 小さじ1
B水    大さじ1


①茄子とかぼちゃを耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけ、
 レンジで6分チン☆(500W)
 出た水分を捨てる。

②フライパンにごま油を熱し、①を炒める。
 油が全体に回ったら、あわせておいたAを加え、3分ほど煮て味を含ませる。

③Bを合わせて水溶き片栗粉を作り、
 ②に加えてフライパンをゆすりながら混ぜ、とろみ付け。
 1分ほど煮たらできあがり。
 仕上げにごま油を少したらすとさらに香り豊かに♪


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

八朔と桜えびのエスニックサラダ。

2011年03月30日 00時00分50秒 | サラダ
前に八朔を大量に戴いて、やっと使いきろうとした時!!!
さらに10個の八朔を戴きました!!

八朔に囲まれていたらこんなサラダを思いつきました^^
少し酸っぱい柑橘・・グレープフルーツや文旦等でも代用可。

桜えびの香りをレンジでひきだしてから、
ナンプラーとはちみつと酢で和えます^^

濃い料理や辛い料理の付け合わせに最高。


八朔と桜えびのエスニックサラダ。(八朔1個分)

八朔  1個

桜えび  大さじ1
サラダ油 小さじ1

A酢      大さじ1
Aナンプラー 大さじ1/2 
Aはちみつ  大さじ1/2 


①小さい器に桜えびとサラダ油を入れ、ふんわりとラップする。
レンジで10~15秒チン☆ジューという音が聞こえたら止めます。(500w)
*絶対つきっきりで!チンしすぎると焦げます。

②①にAを混ぜてドレッシングにする。

③八朔は上から1/3のところで切り、中身をペティナイフなどでくる~りとくりぬく。
(手を刺さないよう注意 不器用な私は危機一髪でした。笑)
薄皮をむいて、八朔の皮の器に入れる。

④ドレッシングを上からかけて出来上がり。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

定番、ぶりの照り焼き。

2011年03月29日 00時00分00秒 | 魚介・練り物のおかず
久しぶりに特価に出会ったので作りました^^
定番すぎるので紹介するまでも無いと思ったんですが・・・
簡単なうちの作り方をご紹介~。
タレに漬けこまないので焦げる心配はありません。


ぶりの照り焼き。(2人分)

ぶり切り身  2切れ
砂糖     小さじ2

A醤油 大さじ1
A酒  大さじ1
A水  大さじ1
A水あめorはちみつ 大さじ1
A酢  小さじ1/2


①ぶりに砂糖をまぶし、冷蔵庫で15~20分置く。(塩より臭みがとれます)
Aをあわせておく。(レンジに数秒かけると水あめがきれいに溶けます)

②ぶりから出た水分をペーパーでふきとる。

③フライパンに薄く油をひき、ぶりを入れて両面こんがりと焼く。

④ぶりから出た脂を軽くふきとり、
タレを加えて中火で煮絡める。スプーンでタレをかけながら。
タレがボコボコ煮詰まって、つやがでたらOK。

⑤皿に盛り、タレをかける。
付け合わせはさっぱりしたものが美味しい^^
ここではキャベツのゴマ酢和えとトマト。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

スコーン・スコーン・スコーン!!

2011年03月28日 00時00分00秒 | 自慢の焼き菓子・おやつ
大好きなスコーン。
以前は甘くてサクサクのビスケットタイプを好んで研究していましたが、
このスコーンをたべてから別の食感に開眼。→donchanさんの「バナナスコーン
軽食になるような、甘さ控えめ・外はザックリ・中はふんわり、なタイプにはまっています。

*牛乳(豆乳)を、卵(M)1個を含めて120ccにすると、焼き色が良くなってサックリ感が多少増します。
私は卵無しで作ることの方が多いです。お手軽なので^^

*強力粉の割合を減らすにつれて、ざっくりした食感は減っていきます。
私は外側と中心の食感のギャップが美味しいと思っています^^
全量薄力粉で作ると、それがほとんど無くなってしまうんですよ~。

*よりサクサクにしたい方は、牛乳を100ccにして、バターも10g増やすとよいです。

うーん。
スコーンが嫌いな人って多いと思います。
冷めるとモソモソして美味しくないですから、それを食べて勘違いしている人もいるんやないかと。
私も中学校の調理実習で作ったスコーンは焼きたてやのに激マズで、最悪なお菓子だな、と思い込んでいました。
けど美味しいレシピで作った、焼きたてを食べたら夢中になるはず!!

私の大好きなスコーンたちを、紹介したいと思います




豆乳スコーン。(8個分)
ほのかな豆の風味とバニラの香りで、飽きがこない美味しさ。
私は水切りヨーグルトを添えて食べるのが大好き。

A薄力粉 120g
A強力粉 120g
ABP    6g
A上白糖 20g
A粗塩  小さじ1/4
A有塩バター 50g(よく冷やしておく)

B豆乳   120cc(よく冷やしておく)*約110gです。
Bバニラオイル 少々(豆乳に混ぜておく)

焼く時に塗る牛乳(豆乳) 適量



セサミスコーン。(8個分)
たっぷり加えた黒ごまがとっても香ばしい☆

A薄力粉 120g
A強力粉 120g
ABP    6g
A上白糖 20g
A粗塩  小さじ1/4
A有塩バター 50g(よく冷やしておく)
A黒ごま  1/2カップ(50g)

B豆乳   120cc(よく冷やしておく)*約110gです。
Bバニラオイル 少々(豆乳に混ぜておく)

焼く時に塗る牛乳(豆乳) 適量




モカナッツスコーン。(8個分)
コーヒーのほろ苦さとくるみの香ばしさが自慢のスコーン。隠し味はシナモン。
塩は省いて、砂糖を増やしたおやつ的なスコーン。

A薄力粉 120g
A強力粉 120g
ABP    6g
A上白糖  50g
Aインスタントコーヒー 大さじ1.5(粉末のもの。顆粒なら牛乳に溶かす)
Aシナモン 小さじ1
A有塩バター 50g(よく冷やしておく)

B牛乳   120cc(よく冷やしておく)*約110gです。
Bくるみ又はアーモンド 40g

焼く時に塗る牛乳 適量




チーズスコーン。(8個分)
朝食にぴったりの優しいチーズ味。飾りにパプリカをふりかけていますが省いても。

A薄力粉 120g
A強力粉 120g
ABP    6g
A上白糖 20g
A粗塩  小さじ1/4
A粉チーズ  50g
A有塩バター 50g(よく冷やしておく)

B牛乳   120cc(よく冷やしておく)*約110gです。

焼く時に塗る牛乳 適量
飾り用粉チーズ・パプリカ 適量




全粒粉レーズンスコーン。(8個分)
私が1番好きなスコーン。
全粒粉の素朴な風味とレーズンの甘さがベストマッチ。
卵を加えてパイのような香ばしさ。(もちろん卵無しでも美味しいです!)

A強力粉 120g
A全粒粉 80g
A薄力粉 40g
ABP    6g
A三温糖 20g
A粗塩  小さじ1/4
A有塩バター 50g(よく冷やしておく)

B卵(M)  1個
B牛乳   卵とあわせて120ccになるように調整(よく冷やしておく)
Bレーズン 60g

焼く時に塗る牛乳 適量


***************************

作り方(共通)

①フードプロセッサーにAをいれ、サラサラになるまで10秒ほどまわす。
 *バターの粒が細かいとサクッと、少し粗めで止めるとホロっとなります!!

②Bを入れ、スイッチのオン・オフを繰り返し、写真のようなポロポロの状態までまわしたら取り出してひとまとめ。
 のばしては折りたたむ、を2回繰り返す。


③カードやスケッパー等を使って厚さ1.5cmの長方形に整える。
 ラップに包み、冷蔵庫で30分寝かす。
 オーブンを220度に予熱。

④包丁で4等分し(四角でも三角でも)、表面に牛乳を薄く塗る。(つや出し)
 *チーズスコーンの粉チーズとパプリカも牛乳の後にふりかける。

⑤オーブンに入れ、200度に下げて20分焼く。

⑥バター、ジャム、はちみつ、水切りヨーグルトなど添えて。

*保存
<室温>
美味しいのは2日目まで。
食べるときはアルミホイルに包んでトースターで3~5分くらい温めると美味しい。
<冷凍>
2~3週間。
1個につきレンジ(500w)で10秒ほど温めて解凍し、アルミホイルに包んでトースターで3~5分くらい温める。
トースターだとサクサクが甦るので、私はまとめて焼いて冷凍しています。

*フライパンで焼く!
フライパンでも同じようなおいしさに焼けます!(見た目はオーブンに劣りますが)
ただ、焦げやすいのでそれだけ注意。
生地を薄めにすると火が通りやすいので作りやすいです。(厚さ1.5センチ未満がおすすめ)
ごく薄く油を敷いたテフロン加工のフライパンに並べ、蓋をして火にかける。
出来る限りの弱火にし、裏表8分ずつ焼く。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


参考:過去レシピ(ビスケットタイプのスコーン)
「レーズンスコーン」
「そばとくるみのスコーン」

セロリとごぼうの金平

2011年03月26日 00時00分00秒 | 野菜メインのおかず
ドライカレーで気に入った、セロリとごぼうのコンビ☆
今回は簡単な金平にしてみました^^
セロリって繊維に沿って切ると、ごぼうに負けず劣らずの歯ごたえ!
後味もさわやか~。
バターを加えるのが美味しさの秘密☆
豚肉やベーコンを入れてももっと美味しくなります


セロリとごぼうの金平(2~3人分)

ごぼう 1本(斜め切り→千切りにし、水にさらす)
セロリ 1本(ピーラーで筋を除く。茎は繊維に沿って千切り。葉はざく切り。)
好みで豚肉やベーコン 50~100g

ごま油 大さじ1/2
バター 大さじ1/2
とうがらし輪切り 好みの量

A醤油  大さじ1
Aみりん 大さじ1
A砂糖  大さじ1
A水   大さじ1
Aほんだし 小さじ1

仕上げ用バター 大さじ1/2

黒ごま 適量


①フライパンにごま油とバターと唐辛子を入れて熱し、水気を切ったごぼうを入れ、中火で5分ほど炒める。
 肉を加えるならここで加えて炒める。

②セロリの茎部分を加えて1分ほど炒める。
しんなりしてきたら、葉を加えてひと混ぜ。

③あわせておいたAを加え、汁けが無くなるまで煮詰める。

④仕上げ用バターを入れて全体に絡め、火を止める。
ごまを手でひねりながらかけて完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


明日は更新をお休みしまーす

ふあふあ☆たまご蒸しパン&抹茶蒸しパン。

2011年03月25日 00時01分12秒 | 蒸しパン
またでた、蒸しパン

たかが蒸しパンやけど・・・これできるまでめちゃくちゃ苦労したの。

ふあふあ~な蒸しパンが作りたくて、
全卵を泡立てたり、メレンゲを混ぜてみたり、
何通りのレシピを試したことか・・・
でも考えることに疲れて・・・
普通に混ぜて作ったこの子が、1番ふあふあにできたという・・

売ってる卵蒸しパン、表面が油で光ってるものが多い気がします。
ギトギトで甘いあの味、私はちょっと苦手・・。

ヨーグルトを使うと、あっさり上品な風味になって美味しい☆
色んなレシピがあるけれど、この卵蒸しパンは1つのゴールかな。
このレシピ、是非使ってやって下さい


ふあふあ☆たまご蒸しパン。(マフィン型4個分)

卵(M) 1個
はちみつ 大さじ1
砂糖   大さじ1
プレーンヨーグルト 50g
サラダ油 10g
薄力粉  70g
ベーキングパウダー 4g


①蒸し器に水をセットし、沸かしておく。
型に紙をしいておく。

②卵を泡立て器でよくときほぐし、
砂糖・ヨーグルト・サラダ油を加えて良く混ぜる。

③薄力粉とベーキングパウダー(私はふるわず加えています)を入れ、
スプーンで切るようにさっくり混ぜる。
粉気がなくなれば混ぜるのをストップ!!(だまが少し残っている程度がベスト。混ぜすぎると膨らみません)
型に流す。

④蒸し器に入れて露止めし、強火で12分蒸せば出来上がり~。
*私は露止めがいらないタジン鍋で蒸しています^^



ぱか~。



ふわふわでしょ。



こっちは抹茶蒸しパン
抹茶ひかえめで優しいお茶の味☆
粉と一緒に抹茶3g加えるだけ。(抹茶のだまが気になる人は茶漉しでふるい入れると◎)
砂糖は5グラム(大さじ1/2)くらい増やすと、お子さんでも食べやすいです。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

さつま芋とウインナーのローズマリー風味煮

2011年03月24日 00時00分48秒 | 野菜メインのおかず
ローズマリーって、はじめは苦手でした。
学生のころの調理実習で鶏肉のトマト煮があったのですが・・・
誰かがローズマリーを入れすぎたらしく・・・
くさくてえぐい味になっていてゲーー
栄養士の専門学校といえど、みんな失敗はします(笑)

主人がローズマリーとオリーブオイルとにんにくでマリネした鶏肉を焼いてくれて、
以来大好きに。

ポテトとローズマリー、王道ですがやっぱり美味しい♪
シンプルな味付けの素朴なおかずです。
ハーブの香りも楽しめるのがいいですね


さつま芋とウインナーのローズマリー煮(2人分)

さつま芋  250g(大1/2個くらい。大き目の乱切り。水にさらす。)
ウインナー 3~4本(大き目の乱切り)
エリンギ  1本(一口大に切る。好みのきのこでOK)

オリーブオイル 大さじ1/2
白ワイン 50cc

A水 300cc
A鶏ガラスープの素 大さじ1/2(コンソメ1/2個でもOK)
A乾燥ローズマリー 小さじ1/2

バター 小さじ1
塩コショウ 適量


①鍋にオリーブオイルを熱し、さつま芋とエリンギをさっと炒める。

②白ワインを入れて、水分がほとんど無くなるまで煮詰める。

③Aとウインナーを加え、芋が柔らかくなるまで蓋をしてコトコト煮る。

④バターで香り付けし、塩コショウで味を調えたら出来上がり。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

ニラとねぎの卵味噌☆

2011年03月23日 00時00分48秒 | 野菜メインのおかず
ニラとねぎ、半端に半束ずつ残っていたら、傷む前にふりかけにします

ニラだけでも・ねぎだけでもいいのですが・・・
2種類入ることで味が単調で無くなって、美味しくなるからお気に入り♪

ごはんや納豆のおともに・・・。


ニラとねぎの卵味噌☆(小鉢1個分)

ニラ  1/2束(みじん切り)
青ねぎ 1/2束(小口切り)

ごま油 大さじ1/2
桜えび 大さじ2

A味噌 大さじ1
A砂糖 小さじ1
Aおろししょうが 小さじ1/2(チューブで可)

卵    1個
すりごま 大さじ1


①小鍋にごま油を温め、桜えびをさっと炒める。

②Aを入れて味噌をほぐしながら炒める。

③ニラとねぎを入れてガーッと混ぜたら、
卵を割りいれてぐるぐる混ぜながら、完全に火を通す。
炒り卵状態になったら、すりごまを混ぜて出来上がり。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

簡単保存食☆茹で豚のはちみつ味噌漬け。

2011年03月22日 00時00分00秒 | 肉のおかず
今日は保存食を紹介します。

圧力鍋で煮た安い塊肉を、袋の中でタレにつけて保存。
冷蔵庫で5日は平気です☆

ここでは豚で作りましたが、牛や鶏ももでもすごく美味しい。
外国産の安い肉で十分です^^
手に入るものでお試し頂けたら、と思います!



簡単保存食☆茹で豚のはちみつ味噌漬け。(肉500g分)

豚塊肉 500g
豚肩ロース、豚バラ(牛も同じ)→加圧時間は10分程度。
 ヒレ→水に油大さじ1ほど加えて加圧を。加圧時間は5分程度。
 モモ→煮豚にはおすすめしません。

鶏もも→加圧時間1分程度。
 胸肉→加圧時間1分程度。茹で汁の中で完全に冷ますとぱさつきが和らぎます。
*私の使用している圧力鍋は「アサヒ軽金属」の活力鍋です。他社の圧力鍋を使用する場合、時間を調整して下さい。

A味噌 大さじ3
A白ワイン  大さじ1(酒でもOK)
Aはちみつ 大さじ1/2(砂糖でもOK)
Aおろしにんにく 1かけ分(チューブで可)


①肉と水を圧力鍋に入れて、加熱。
おもりがなってからの加圧時間は上記参照。

②Aを器にいれて混ぜ、レンジで1分ほど加熱。
写真のようにふちに焦げ色がつくくらいが目安。


③肉の水気をきり、②のタレと一緒に袋に入れてもむ。
冷蔵庫で半日以上味をなじませる。

*長く保存するには、清潔な調理器具で扱うのがポイント。
水気がついた包丁などでカットするのは避けましょう☆




茹で汁は縦長のタッパーなどに袋をひいて注ぎ、冷蔵庫へ。
綺麗に脂が取り除けます。
スープや煮物に使うと美味しい^^


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

もやしの絶品スープ。

2011年03月19日 00時00分00秒 | スープ・煮込み料理
もやしスープって、、肉とあわせると濃厚で美味しいスープができるけど、
単品だけではなかなか難しくありません?

それが、桜えびとこぶ茶で出来てしまいました。
かなり絶品のスープがっ!!!
桜えびは最近のブームで、やたらでてきますがお許しを

少ない材料で短時間でできるので、
計画停電で思うように料理ができない人のお役にたてたら幸いです。


もやしの絶品スープ。(2人分)

もやし  1袋

サラダ油 大さじ1/2
A桜えび  10g(大さじ3くらい)
Aにんにく  1かけ(みじん切り。チューブでも可)
Aしょうが  1かけ(みじん切り。チューブでも可)

B水   500cc
B酒   大さじ1
Bオイスターソース 大さじ1
B鶏ガラスープの素 大さじ1/2
Bこぶ茶 2g
Bこしょう 多め
B塩(味見して調整)

・サラダ油でAを炒めて香りを出したら、もやしを入れて軽く炒める。
Bを入れて煮立ったら完成。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


これから、簡単で少ない材料で作れるレシピを中心に更新していく予定です

日・月と更新をお休みします。

もやし焼き。

2011年03月18日 00時30分59秒 | 麺類・粉もの
過去記事に「千種流スペシャルお好み焼き」があるのですが、
相変わらずキャベツが高いので、もやし(19円!!)で代用したレシピ。

美味しいですが、水分が多いもやしなので生地が柔らかめ。
なので山芋は省いています。
そしてポイントは、ブラックマッペで作ること。ちょっと高いけど大豆もやしでもOK。
緑豆もやしだと少し青臭いかな・・。

お好み焼きを作ると思い出します。
おかんのお好み焼きは絶対に生やったなぁと。
柔らかめがうまいとか言って、中が生。一人で食っといて下さい

卵白を軽く泡立てるのが私の作り方。
このひと手間で食感が全然違うのでおすすめ。
マヨネーズはラップに絞り出して包んで、つまようじでプスっと穴をあけ、
絞り出したら細くデコレーションできてお店っぽくなります


もやし焼き。(1枚分)

*生地
薄力粉 70g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
だし 40g
牛乳 30g
みりん 小さじ1/2
塩 ひとつまみ

*具
もやし(ブラックマッペ)150g
青ネギ小口切り 大さじ3 
天カス 大さじ3
紅生姜 小さじ1
(この他、好みでイカ、海老、桜えび、チーズ、キムチなどを混ぜても美味しいです。)

卵(M) 1個

豚バラ 2枚

*トッピング
お好みソース 大さじ3
ケチャップ 大さじ1/2
からし 小指の先程度
マヨネーズ、青海苔、花かつお 適量


①もやしはハサミでザクザクカット。


②生地の材料をよく混ぜる。

③卵を卵白と卵黄に分け、卵黄は生地の方に入れ、卵白は別のボウルに入れて、泡だて器でふわっとなるまで泡立てる。
写真のようにふわっと泡立てばOK。


④フライパンを中火にかけ、薄く油を引いておく。
生地に泡立てた卵白と具を入れ、スプーンで底から返すように混ぜる。
生地と具がなじんだら、フライパンに一気に流し、厚さ2cmになるようにスプーンで整える。
すぐに豚バラを生地の上に並べる。
焼き色が付くまで2分くらい焼く。

⑤2本のてこを使ってひっくり返し、軽く押さえる。(ぎゅっと押さえない。)
1分ほど焼いたら蓋をし、弱火にして5分焼く。

⑥再びひっくり返す。
お好みソース・ケチャップ・からしをじかにお好み焼きの上にかけ、スプーンで混ぜながら表面に塗る。
マヨネーズ、青海苔、花かつおをトッピングして完成。

マヨネーズはラップに大さじ1ほど絞り出して包み、つまようじで穴をあけ、絞り出す☆

*お好み焼きソースが無いってことありませんか?
焼きそばソースに砂糖少々を混ぜたら似たような味になります。
たこ焼きソースは甘めやけど、それでも美味しいです。
なんでも代用すればOKです。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


主人が3週間ぶりに出張から帰ってきました。
何事も無かったことに心から感謝

ワンボウルで簡単、いちごジャムのフローズンヨーグルト。

2011年03月17日 00時27分26秒 | 自慢のデザート
donchanさんが、美味しそうな「フレッシュ苺のフローズンヨーグルト
を紹介しててん!
でもいちごって、自分のためには買わないフルーツなの^^
自分のために買うフルーツ?!バナナとりんごやっっ

でもどうしても食べたくて、いちごジャムで作ってん。
これが美味しくて・・・。
ジャムはゲル化してるから、滑らかな食感のフローズンになりました☆

ごめんねdonchanさんのお菓子を安っぽくしてしまって
フレッシュないちごで作ったらもっともっと美味いんやろうな♪
もちろん美味しいいちごが手に入ったら、本家donchanレシピで作ってみて下さい


いちごジャムのフローズンヨーグルト。(作りやすい分量)

生クリーム 100g(私は植物性のホイップ使いました。)

Aプレーンヨーグルト 150g
Aいちごジャム 150g(100円の紙パックジャム1つ分です。好みのジャムでもOK)
Aレモン汁 大さじ1
Aキルシュ 小さじ1


①生クリームをボウルに入れて、ハンドミキサーで10分立てにする。

②そこにAを加え、ハンドミキサーで均一になるまで混ぜる。

③タッパーなどに流し、冷凍庫で冷やし固める。
途中、2回ほどかき混ぜてあげるとふんわり仕上がります。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪
 



別の日に作った、donchanさんの「バナナアイス」!
すごく簡単で、あっさりしておいしい!!
フープロでガーして、ホイップとあわせるだけ。
donchanさんのお菓子はハズレが無いから、食べたくなったらすぐ試せる!
いつもごちそうさま
お菓子を作れるって、幸せなことやなぁ・・・

マイルドな、ココナッツ・キーマカレー。

2011年03月16日 06時00分33秒 | カレー
バレバレですがカレーにはまっています。
スーパーでもスパイスコーナーを見て、欲しいけど高いしな~とウロウロ。
結局必要なものだけ買うのだけど
自慢じゃないですが、無駄に買い物して捨てたことはありません!!
ケチなんです。 エコな人間なんです。

長男のために、マイルドなキーマカレーを作りました。
市販のルーを嫌がる息子ですが、手作りのインドカレーは好きみたい。
ちなみにごはんは嫌がってナンが大好き。

たっぷりのココナッツミルクと仕上げの粉チーズが美味しさの秘密・・・☆
ターメリックを省いてカレー粉大さじ2に代えるとスパイシーになりますよ。


マイルドな、ココナッツ・キーマカレー。(2~3人分)

合びきミンチ 200g

Aクミンシード 小さじ1
Aサラダ油   大さじ1/2
Aにんにく   1かけ(みじん切り)
Aしょうが   1かけ(みじん切り)

玉ネギ  1個(薄切り、またはみじん切り)
人参   1/2本(みじん切り)
ピーマン 2個(みじん切り)

Bカレー粉   大さじ1
Bターメリック  大さじ1
B小麦粉    大さじ1

トマト水煮缶  200g

ココナッツミルク 300cc

C粉チーズ 大さじ2
Cはちみつ 大さじ1(大人用なら大さじ1/2で)
C醤油   小さじ1
C塩     小さじ1/2~調整


①鍋にAを入れて火にかけ、弱火で炒めて香りを出す。

②香りたったら玉ネギと人参とピーマンを入れ、よく炒める。
玉ねぎが少し茶色がかるまで炒めたら、Bを加えて炒める。

③トマト水煮を入れてペースト状になるまで炒める。(水分をとばす。)

④合びきミンチを入れて色が変わるまで炒めたら、
ココナッツミルクの半量を入れ、蓋をして10分煮る。

⑤残りのココナッツミルクとCを入れて5分ほど煮たら出来上がり!!
ここではターメリックライスを添えています。

*ターメリックライスぱおさんに教わった激うまレシピ♪)
カレー用なので塩は減らしました^^
あわせて炊飯器で炊くだけ☆

米 2合
水 気持ち少なめに水加減
ターメリック 小さじ1
塩 小さじ1/2
バター 小さじ1
ローリエ 1枚




まろやかさ、伝わるかな~?

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

とろける~。メープルミルク寒天

2011年03月15日 06時07分45秒 | 子供のおやつ
後ろで食わせろと騒いでいる子がいるので適当な写真に(笑)
少し暖かくなってきたからでしょうか~
長男がアイスやヨーグルトをしきりに欲しがるように・・・
ということで、、
久しぶりに寒天を買って、おやつを作りました

甘さ控えめのヘルシーおやつ♪
やわらか~~な食感です。
メープルがなければハチミツでもOK。
ただしハチミツは1歳以上のお子様限定で・・・。


とろける~。メープルミルク寒天(直径7センチのココット4個分くらい)

粉寒天 2g
水  100g
牛乳 400g(カルシウム強化の低脂肪乳を使用。)

メープルシロップ 50g(40gではかなり甘さ控えめ^^お好みで)
バニラエッセンス 少々


①粉寒天・水・牛乳の半量を鍋に入れて火にかけ、
煮立ったら弱火にして、混ぜながら2分ほど煮る。

②火を止めてメープルシロップを混ぜ、
残りの牛乳・バニラエッセンスも加えて混ぜる。

③茶漉しで漉しながら型に流す。
冷蔵庫で30~60分冷やし固める。

④好みのフルーツやジャムを添えて。
写真はバナナ・シナモン・メープルシロップをのせました♪


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪



最近、なんにでもガリガリ噛みついていま~す。すごい顔(笑)
もうじき歯が生えてくるのかな?
はやくお兄ちゃんと一緒のもの食べたいね~

鮭のチャンチャン焼き。

2011年03月14日 10時50分30秒 | 魚介・練り物のおかず
チャンチャン焼き・・・北海道の郷土料理
鮭などの魚介を野菜と一緒に甘い味噌味に絡めます♪

具はなんでも、野菜室に余っているものを。
ブロッコリー、キャベツ、ニラ、もやし、みょうが、ししとうなんかもオススメ。
味噌はたいていの野菜と相性がいいんで、なんでも投入していいと思います

鮭のほかにイカやタコも美味しい♪

にんにくと味噌とバターの風味がたまりませ~~~ん。


鮭のチャンチャン焼き。(2人分)

生鮭   2切れ(大き目の一口大に切り、塩・粗引き黒コショウ・酒各少々をふる)
サラダ油 大さじ1/2
にんにく 1かけ(包丁でつぶす)

好みの野菜。ここでは・・
人参  1/4本(薄くいちょう切り)
白ネギ 1本(斜め切り)
白菜  2枚(ざく切り)
しめじ  1/2パック(石づきをとってほぐす)

A味噌 大さじ2(36g)
A酒   大さじ2(30g)
A砂糖 大さじ1.5(14g)
A水   50cc
Aおろししょうが 小さじ1/2(チューブで可)

バター 小さじ1


①Aをあわせておく。
フライパンにサラダ油・つぶしにんにくを入れて熱し、
香りが出たら、鮭を両面焼いて(完全に火を通して)取り出す。

②同じフライパンで野菜を炒める。
油が回ったら、Aを入れて蓋をして5分ほど煮る。

③鮭を戻し入れて混ぜ、バターを加えて火を止める。
器に盛って出来上がり~♪

*ポイント!
キャベツ・もやし・白菜のどれかが入らないと、味付けが濃くなります。
Aは一度に全量加えず、味を見ながら足した方が失敗しません
^^


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪