山形の森 保守醒論

山形から発信する内外の時評ブログ!

「いじめ問題」解決にこそ、集団的自衛権の協防精神が必要不可欠。

2014-04-30 20:23:15 | Weblog
先ごろ山形県天童市であった「いじめ」による、傷ましい女子生徒の鉄道自殺。
詳細は不問であるが、多くの他生徒が「いじめ」を認識していたにも係わらず、事前対処を出来得なかったと言うことは、いわゆる協同して(いじめる)加害者に対しての、集団的自衛権の協防精神に欠けていたものである。
否、当該中学校に限らず、日本中において「悪(いじめ)」に対抗する、正義の犠牲的協防精神が無くなってきていることを示している。
何時の世にも、いじめっ子はいた。 が、正義を振りかざすヒーローならずとも、共に助け合う仲間が必ず傍にいたものだ。
それで「いじめ」が無くなるものでもないのだが、カラッと忘れるような子供同士の一時の喧嘩で済んだ。
ふざけ過ぎて先生に平手打ちされたことがある。 教育の一コマと理解、恩師として亡くなるまで会っていた。
いまなら、教育委員会で問題になってしまうのだろうが。
いつごろから、おかしくなってきたのだろう。 これも悪しき日教組教育の成れの果てと言えよう。
いま、集団的自衛権の行使問題が大きな政治課題となっている。
反対論としては「巻き込まれ論」、「反米追従論」などであろうが、いずれも反米左翼が戦後一貫して言ってきたものである。
一番は自存独立であるが、足らざるところを共同戦線で賄おうとする戦法である。
極めて単純で当り前なことである。(日米同盟であって、他の同盟が成されればその時点で変容するもの)
政治課題である集団的自衛権の行使容認が達成されれば、その協防精神は子どもの世界にも行き届き「いじめ問題」解決に大きな転換を齎すものと考えられる。
先生サイドへの速やかな「いじめ」情報の到達など、「いじめ問題」解決にこそ、集団的自衛権の協防精神が必要不可欠。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクランボの被り物発信で、山形県は、吉村ならぬ「ヨシモト知事」(吉本興業所属)となった。

2014-04-30 19:09:39 | Weblog
吉村美栄子山形県知事は、新年度初め恒例の幹部職員への訓示で、サクランボの被り物を頭につけ、「思い切って殻を破り、山形の魅力を発信してください」などと、発言してから一ヶ月が経とうとしている。
パフォーマンスの意外性から笑いを誘い、新聞メディアが報道したことから、イッパツ芸としては成功だったのだろう。
知事に続けとばかりに、細谷副知事が仙台で開かれた国連防災世界会議の開催実行委で、同様の被り物あいさつ。
この模様を県の公式フェイスブックに掲載したことから、賛否両論の書き込みが相次いだ。
『知事の「思い切って殻を破り・・・」に共感した「チェリーボーイ」です』、などと切り返すぐらいの機転があれば、さらなる笑いを誘うことができたかもしれないが。
「砕けすぎ、不謹慎」などの批判の声が多いとあって尻すぼみの様である。
王道(本道)があっての邪道(笑道)。
TPOと露出加減を見極めないと、テレビメディアに氾濫する、「お笑いバカ」、「軽薄ジャリタレ」などと同じに見えてくる。
知事が指摘する発信力不足の前に、真面目な県民性から、(県庁マンは)委任された範囲の管理・処理能力はあるのだが、発想力、企画力が伴っていないからだと見る。
県庁職員の「チェリーボーイ」から、一皮剥けた(勃起)成長が求められる。
サクランボの被り物発信で、山形県は、吉村ならぬ「ヨシモト知事」(吉本興業所属)となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする