goo blog サービス終了のお知らせ 

モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

SRX6 チェンジシャフト

2024年10月09日 | メンティナンス

何故かエンジンが降ろされているSRX6。

雨降りの午前中 工房の中は作業スペースを確保するのもやっとだが、何とか作業を進めたい。

 

 

下ろしたエンジンは、ほぼ全バラにする。

ただクランクとかミッションは抜かない。

交換するパーツを取り換えるため、センタークランクケースを割らないとならない。

 

その交換するパーツはチェンジシャフトA(仮称)

何故かSRXは1本のチェンジシャフトでシフトドラムを回していない。

シフトドラムを回すのは、シャフトBになる。

なんでこのような作りになってるのかなぁ?スペース的な問題か?

1本なら一般的にはクラッチケース側をばらせば交換できるのに~^^;

ぶつぶつ言ってても直らないから作業を進める。

 

交換するのは画像矢印A

 

 

このチェンジシャフトAが曲がってしまっている。

 

 

SRX6はかなりの重整備になってしまった^^;

天候が回復するとしばらく車検が続きそうなので、とりあえずセンターケースまで組付けて終了。

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SRX6 ブレーキ整備 | トップ | 雑記 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Dellorto SSI29D)
2024-10-09 22:35:34
C管理人様 重整備となってしまい申し訳ありません。20年位前に京葉スピードランドで60km位の低速で転けて、ハンドルグリップエンドやウインカーが削れた程度で外装は何でもなかったのですが、シフトペダルを何かにぶつけ、ニュートラルが出にくくなり、シャフトからオイルが滲むようになりました。そのまま乗れないことはなかったのですが、かみさんがニュートラルが出にくくてイライラすると乗るたびに怒って言うので、今回思いきって交換をお願いいたしました。お手数ですが、よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (C管理人)
2024-10-10 09:20:09
Dellorto SSI29Dさん

なるほど それで曲がってたんですね。
しかしあの構造は親切設計とは言えませんね(笑

順調に進んでいますので、楽しみにお待ちください^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。