タイヤも交換しチェーンも取り付けた(付いてなかった^^;)。
エンジン始動!ギアを入れるとエンスト!
旧車(長期不動車)あるあるのクラッチ貼り付きだ^^;
少し無理剥がしを試みたが、壊してしまうと厄介なので分解する事にする。
ケースを外すとチェーン駆動のクラッチハウジングが見える。
スプリングの止めはピンだね。
セルペットなんかもこんな止めだったなぁ。
バラして行く。
貼り付いたディスクとプレートを慎重に剥がす。
プレートの錆は磨いて良しにしよう。
ディスクは分離していないので何とか使えそう。
後に清掃組付けしてクラッチはOK。