DUCATI250お色直し その後報告


ほぼ完成に近いかな。
もう一つ平行で作業中のDUCATIマッハ1
工房に何度か入車する車輌だが最近オイル上がりが気になる事と、前回ケースを割ったのが20年近く前なので
この機会に腰下も点検OHする事になった。
クランクケースの内側は長年のスラッジがこびり付き、洗い油ではおちない状態。

モノタロウで洗浄剤(名称は強力パーツクリーナー)を買って試してみる。
硫酸塩や炭酸塩の入った粉状の物を水に溶かして使うヤツ、類似品は今までもあったけど工房ではあまり使わなかった。
洗浄液を作ってケースをしばらく浸けておく。

そこそこキレイになったんじゃないか。

残りのスラッジはスコッチブライトで落そう。


ほぼ完成に近いかな。
もう一つ平行で作業中のDUCATIマッハ1
工房に何度か入車する車輌だが最近オイル上がりが気になる事と、前回ケースを割ったのが20年近く前なので
この機会に腰下も点検OHする事になった。
クランクケースの内側は長年のスラッジがこびり付き、洗い油ではおちない状態。

モノタロウで洗浄剤(名称は強力パーツクリーナー)を買って試してみる。
硫酸塩や炭酸塩の入った粉状の物を水に溶かして使うヤツ、類似品は今までもあったけど工房ではあまり使わなかった。
洗浄液を作ってケースをしばらく浸けておく。

そこそこキレイになったんじゃないか。

残りのスラッジはスコッチブライトで落そう。