今年の父の日に長男から、OLYMPUS XZ-10をもらった。
名前が何となく、カワサキのバイクっぽかったって。。。^^;
高価なカメラではないけど、何より嬉しいね。

普段は使う時がなかなか無く、九州へは持って行ったんだけどオートだけの撮影。

ツーリングではスマホでもコンデジでも撮るけど、ぱっと出るのはスマホなんだよね(笑
だから沢山撮るつもりでも、帰って見ると「あれ?これだけ?」って事が多い。
で 後からゆっくり説明書等を見ると「スーパーマクロ」なる機能が付いていると。
1cmまで被写体に近づけると。
スーパーマクロを使いたい時に行う設定?これが慣れてないからサッサッと出来ない。。
何処かボタンでも付けてくれれば楽なのに。。
カメラに限らず高機能なモノをいじるのが、だんだん面倒になってきたかな~。
これは老眼も関係すると思うけど。
設定画面も良く見えないんだから(笑
そんなんで 家にあった鉢植えを撮ってみた。


う~ん。。
良いのか悪いのか。。
なるべく使わないと、わからないな
名前が何となく、カワサキのバイクっぽかったって。。。^^;
高価なカメラではないけど、何より嬉しいね。

普段は使う時がなかなか無く、九州へは持って行ったんだけどオートだけの撮影。

ツーリングではスマホでもコンデジでも撮るけど、ぱっと出るのはスマホなんだよね(笑
だから沢山撮るつもりでも、帰って見ると「あれ?これだけ?」って事が多い。
で 後からゆっくり説明書等を見ると「スーパーマクロ」なる機能が付いていると。
1cmまで被写体に近づけると。
スーパーマクロを使いたい時に行う設定?これが慣れてないからサッサッと出来ない。。
何処かボタンでも付けてくれれば楽なのに。。
カメラに限らず高機能なモノをいじるのが、だんだん面倒になってきたかな~。
これは老眼も関係すると思うけど。
設定画面も良く見えないんだから(笑
そんなんで 家にあった鉢植えを撮ってみた。


う~ん。。
良いのか悪いのか。。
なるべく使わないと、わからないな
