相変らず牛歩のごとく進む作業だが、外注に出していたメッキが少し早く仕上がってきた。
組める箇所は、先行して組んで行く。




エンジンの腰上を点検するため作業に入ったのだが。

うーん?ベベルシャフトトンネルとヘッドが外れない?
本来はこんな感じで外せるのだが。

仕方ないのでベベルシャフト側を、残した状態でヘッドを外す。
この状態で上側のベベルギアを、スライドハンマーで引き抜く。

楽勝かと思ったが、全然抜けてこない。。。

下側ベベルギアのホルダーを外して引っ張っても、ギアがケースに当るまで上がってそこからは微動だにしない。

これは困った。
ベベルシャフトは上下分割で連結されてる。
そこが錆びて固着してるのだろうか?
続く
組める箇所は、先行して組んで行く。




エンジンの腰上を点検するため作業に入ったのだが。

うーん?ベベルシャフトトンネルとヘッドが外れない?
本来はこんな感じで外せるのだが。

仕方ないのでベベルシャフト側を、残した状態でヘッドを外す。
この状態で上側のベベルギアを、スライドハンマーで引き抜く。

楽勝かと思ったが、全然抜けてこない。。。

下側ベベルギアのホルダーを外して引っ張っても、ギアがケースに当るまで上がってそこからは微動だにしない。

これは困った。
ベベルシャフトは上下分割で連結されてる。
そこが錆びて固着してるのだろうか?
続く