このSNAP-ONブラスターも25年くらい使ってる。
当時はブラスターもあまり種類が無く(選べるほど販売されてなかった)、高価ではあったが思い切って購入したものだ^^;
しかし使ってると色々欠点も目に付く。
吹き付けた研磨剤が下に落ちて溜まり、それをまた吸い上げる方式なんだけど、落ち側の角度が緩くて縁に溜まってしまう。
また吸い上げ式は効率が悪くイライラするので、後に直圧タンクを繋げて快適になった。
しかし底に溜まったものを回収する時、やはり縁に溜まりやすく苦労する^^;
そして集塵ファン用モーター。
これが何度も回らなくなり何度も分解してだましだまし使っていたのだが、とうとうお亡くりになった。
まずSNAP-ON製を、オクやE-BAY などで探してみたが見つからない。
AC100Vモーターで探しても大型の奴とか、ギアードモーターとかで小型で高回転の物が無かった。
そこで大きさ的に付きそうなもので、DC12~24Vモーターを購入。
元のモーターより小型なので、アルミでベース盤を製作し取り付けてみた。
ファンは元の物を加工して取り付けた。
回転数は24Vで7000RPMなので、スイッチング電源24V出力を使ってみる。
逆起電流が怖いので、モーター側にダイオードを取り付ける。
取り急ぎ実験なんで基盤も剥き出しだが、うまく動作したら電源ケースを作る予定。
で回してみた。
調子良いブラスターはファンが回るとゴムグローブが膨らんでくる。
さらにファンが回ってると上蓋も引き寄せられるので開けにくくなる。
結果はバッチリOK~^^
なにしろ集塵してくれないと、粉塵で中が見えないので仕事にならない。
これでしばらく快適にブラスト作業出来るかな^^