稲村亭日乗

京都の渓流を中心にルアーでトラウトを釣り歩いています

支流は22℃まで上がり

2020年06月09日 | トラウト
 先日の支流を再び探訪。

 今日はもっとていねいに探ってみようと気合十分。

 が、あちこちで姿を見せるはずの瀬、今日は沈黙。

 その代わり、カワムツはかかる。

 彼らは団体でルアーを追ってくる。

 今日はウグイのおまけも!

 やや深い瀬でようやくヤマメ。

     

 水温を測るとすでに22℃。

 ほかの谷なら、渇水期に入ったときの真夏の水温だ。

 これは厳しい、ヤマメたちはすっかり姿を消してしまったみたい。

 水温の上がりやすいこの支流、今季はもう限界かな。

     

 3匹という釣果にがっかりしての脱渓。

 少し時間が早かったのでイワナの濃い谷へ。

 ここはひんやりと水温18℃。

 ヤマメとイワナが1匹ずつ出迎えてくれた。

     

 明日から入梅の報。

 川もこれで一息つきそう。

 本日 水温 22~18℃
     ヤマメ 4匹(13~20cm)  
     イワナ 1匹(23cm)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 減水でも体高のあるヤマメ | トップ | 増水 思ったほどではなかったが »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山女)
2020-06-22 20:00:50
毎日、ボウズなし!

上手いもんですね☆
返信する
毎日・・・ (神田)
2020-06-22 21:04:56
 山女さん、コメントありがとうございます。

 入るところが恵まれているだけですよ。
 でもこの日はあやうく一匹も釣れないか?と不安になりました。
 涼しいところに移って何よりでした。

 またお寄りください。
 
返信する

コメントを投稿

トラウト」カテゴリの最新記事