稲村亭日乗

京都の渓流を中心にルアーでトラウトを釣り歩いています

義母の死

2017年06月30日 | 日々
 去る早朝、十年余りにわたってグループ・ホームにいた義母が亡くなった。

 なんの前ぶれもなかっただけに、ぼくも驚いた。

 が、幸運にも、以前から「病気に苦しむことなく、ある朝起きたら亡くなっていた」、
そんな逝き方を望んでいた義母には願いがかなったことになった。

 葬儀は義母の望んだとおり、家族だけで、僧侶、読経もなしという簡素な形。

 これを承けて、通夜も告別式という形式もとらないものとした。
 さすがに葬儀屋は「エッ!」と驚いていたが・・・。

 夜になってようやく孫たちも全員が集まった。

 死は突然ながら、義母も92歳という、いつ逝ってもおかしくなかった歳。

 棺を置いた部屋の隣で、ぼくらはにぎやかに夕食をとった。

 夜が明けて、遠方から義母の兄弟二人が駆けつけた。
 みんなすでに高齢だ。

 ほかにも兄弟縁者はいるが、もう来られる歳ではない。

    
       (入所してい施設)

 天真爛漫で、きれい好き、よく働く人だった。
 
 記憶力がなくなり、昔のことさえ忘れ始めており、そのことから
会話がなかなかむずかしくなっていたのは残念だった。

 墓はつくらず、すでに亡くなった義父と同じところに散骨される。

 ぼく自身の葬祭もこうありたいと願っている。

 義母さん、お世話になりました。

 おおきに、安らかに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笙の川 なぜかバラシだらけの日

2017年06月26日 | トラウト
 先日の雨で少しは増水?
 と思っていたが、かわりなし。

 近畿北部はあまり降らなかったようだ。

 渓流は夏らしく、芦が繁り、木の枝が張りだしてきた。

  

 水温もいよいよ20℃に。

 魚たち、活性は高いものの、なぜか今日はバラシの連続。

 イワナ?と思ったら朱にそまったカワムツ。

     

 どうして今日はこんなにカワムツが多いのだろう。
 水温の上がったのが影響しているのか。

 それでも、やっと後半にはバラさずにイワナ君。

     

 それにヤマメ君も。

     

 なんとなく煮え切らない一日。

     

 こんな日は、帰りの運転が眠たい。

 本日 水温 20℃
     イワナ 2匹(18~24cm)
     ヤマメ 8匹(12~19cm)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「草原の輝き」(1961)

2017年06月21日 | 日々
 BSでエリア・カザン監督の「草原の輝き」。

 1920年代のカンサスを舞台にした青春映画。

 お互い高校3年生同士のバッドとティーニー(ナタリー・ウッド)は相思相愛の仲。

 しかし、婚前交渉は罪悪という倫理観が支配的な環境のもと、愛と性の問題に悩むなか、
二人はこじれてしまい、やがてティーニーは心を病んで精神病院へ。

 療養中、ティーニーは病院で知り合った若者との結婚が決まる。
 バッドは中退した大学で知り合った食堂の娘とすでに家庭をもっていた。

 退院後、ティーニーはバッドが経営する牧場を訪ね、バッドと再会。

     

 お互い、未練をもちつつも、もう後戻りできない再会だ。
 
 ティーニーがバッドの子どもにも会い、バッドに別れを告げるところで映画は終わる。

 順調なら二人が夫婦となり、子どもも設けたであろうものが、
ふとしたことからそれぞれ別の道を歩むこととなってしまう人生。

 ティーニーがバッドの子どもを抱き上げたとき、
「この子は、本当なら私とバッドの・・・」との思いをもったのかもしれない。

     

 映画の最後でバッドが言う「人生って不思議だと思う」、この言葉は縁の不思議さ
をよく語っている。

 それでもワーズ・ワースの詩「草原の輝き」でもって、人は力強く生きていくべしという、
ここに込めた製作者たちの想いはたくましく、前向きだ。

 その意味で、この作品はよくありがちな青春モノとは一味違う名作だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水位は下がり続けつつも

2017年06月18日 | トラウト
 今日も川に向けて出発。

 15キロほど走ったところで財布入りのバッグを『忘れたっ!』

 免許証はともかく、現金がなければ弁当も買えない。

 やむなく元来た道を疾走。

 というわけで、入渓がずいぶん遅くなってしまった。

 水位はますます下がってきている。
 今日はダメもとで、中流域へ。

     

 いい瀬が続くけれど、反応がもうひとつ。

 かなり歩いたところで銀ピカのきれいな1匹。

     

 なえかけていた気持ちが一転。

 このあたりから反応がよくなった。

     

 水位が下がり続けているとはいえ、瀬ではやる気のアマゴたちがいる。

     

 今年の梅雨はどうなっているのだろう。
 前線が突然日本海にまで上がってしまい、梅雨明け!
 などとはなってほしくないもの。

 昨年8月の渇水の悪夢がよぎる。

     

 本日 水温 18℃
     アマゴ 14匹(12~23cm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びロンドン高層住宅火災について

2017年06月16日 | 日々
 過日の高層住宅火災。

 火災が上の階に急速に広がったこと。
 当初、ぼくはバルコニーのない窓から・・・と推定した。

 が、その後紹介された英PA通信の内容。
 低コストで美観を得るため導入された外壁材が上階へ延焼させたとのこと。

 どうやら可燃材を使っていたようだ。

 しかもそれは昨年5月の大規模改修によるものだったとか。

 つまり改修に際し、本来基準に合っていた状態を破棄してしまったということ?

     

 事実なら驚きで、決してあってはならないことだ。

 日本でも20年ほど前、広島の高層マンションで似たような火災があったと記憶する。
 確か、あのときはバルコニーの目隠しにアクリル板が使われていたということだった。

 双方ともに、本来の建築基準から外れていたとすれば、チェック機能はどうだったのか?

 それが働かなければ、この種の惨事はまた起こりうる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分を変えて天然トラウトの谷へ

2017年06月15日 | トラウト
 先日はアマゴ総持ち帰りの輩に遭遇し、憂鬱。
 今日は気分を変えて天然トラウトの谷へ。

 狭い渓流なので竿は170cmと短め。

 減水気味ながら、釣りはできそう。

     

 この谷は水温が低く、立ち上がりが遅い。
 でももう6月、いけるだろう。

 最初にきたのはイワナ君。

     

 水の落ち込むたまりにいた。

 釣り上がっていくと倒木。

 それ自体は珍しくないが、杉の子やらが芽を出しているのがおもしろい。

     
 
 『今日は稚魚がいない?』
 と思っていたら、やっとルアーサイズが1匹。

 シッポも胸ビレもピンとしている。

     

 放流されなくとも自力で世代交代を重ねているのがうれしい。

 後半には重みのある25cm。

 ここでは超大型かもしれない。

     

 ただ、例年に比べると魚影がうすい。

 ひょっとしてここでも総持ち帰りの輩たちが出没しているのだろうか?
 と不安。

 本日 水温 15℃
     イワナ  2匹(17~22cm)
     アマゴ 10匹(12~25cm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン高層住宅の大火 なぜ?

2017年06月14日 | 日々
 正午のニュースでロンドンでの火災のニュース。

 24階建て(27階建てとの情報も)の高層マンションが炎上。

 いったいなぜ?

 建築に詳しい友人の話
「日本のマンション火災ではたいてい一室だけですむ。
 防火の区画効果で上下、左右には広がらない。」と。

 映像でみるかぎり、この建物にはバルコニーがない。
 ひょっとすると、窓から噴出する炎が直接上階の窓に達し、そこから室内に
順次広がったという推定もできる。

 このマンション、1974年建築の高級住宅だそうだ。
 そう古くはない。

 日本ならこの時期、すでに区画は義務付けられていたはず。

     
        (NHKニュースから)


 未明の出火と聞くが、就寝中、火災に気づいて上の階に逃げざるをえなかった人も
いただろう。

 屋上で助けを求める人がいたとの情報、ありうる話だ。

 地上に避難できなければ、屋上は比較的安全な避難場所。

 それでも、こんな炉のように燃える建物ではどうか・・・?

 ぜひその真相を知りたいもの。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もホタルの季節

2017年06月11日 | 日々
 近所の川に今年もホタルが現れた。

 夜、少し歩いてみると、あちこちにけっこう見物人が来ている。

 なんとか1枚、飛んでいるホタルが撮れた。

 

 賀茂川水系を車でさかのぼってみた。

 いつだったか、乱舞とはいえないが、いっぱいいたところ。

 が、今回は真っ暗。

 上流の方はまだ早いようだ。

 なれど、今年もそんな季節か・・・と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゴ 根こそぎ持ち帰りの憂鬱

2017年06月10日 | トラウト
 笙の川、梅雨入りで7日に雨。

 それでも水位は低いままだ。

 川面を覆う木の葉、それにクモの巣。

     

 釣りづらいが、アマゴたちの活性はこの季節こそグンと上がる。

 ・・・いや、そのハズが今日はどうもいまひとつ。

 釣り上がって行くと、先行のエサ釣り師がアマゴをさばいているではないか!

「釣れましたか?」と尋ねると
 これからさばく予定のアマゴを見せてくれた。

     

「今日は朝からイクラで60匹ほど釣りました、先に釣ったのは車に積んでいます」と。

「これ、みんな食べるんですか?」
「いえ、一夜干しにして商売に使うんです」と言う。

 聞けば愛知方面から釣りに来ているそうだ。
さらに「これから下流に行きます」と。

『この分なら確実に100匹は釣りそう・・・』と驚いてしまった。 

 アマゴの持ち帰りを責めるつもりはないが、ここまでやられるとうらめしい。

 ぼくの方はここを断念し、場所を変えて入渓。

 アマゴたちは今日も瀬で活発にルアーを追った。

     

 それでも何やら暗い気持ち。

 根こそぎ、佃煮サイズまで貪欲に我がものにするというあのおじさん。

 年券を買ったらあとは自由ではあるものの・・・気分は憂鬱。

     

 本日 水温 17℃
     アマゴ 20匹(13~22cm)
     イワナ  1匹(17cm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫛田川二日目

2017年06月06日 | トラウト
 さて、今日も早朝、大アマゴポイントへ。

 が、昨日に続き、今日も先行者が車を停めている。

 やむなく、昨日入った川の上流へ転じる。

 アマゴはいたが、勢いはいまひとつ。

    

 渇水でおだやか過ぎる水の流れにため息。

 やがて渡れない淵に遭遇。

    

 ここで斜面をよじ登って道に出た。

 次なる釣り場はさらに下流。
 渦巻く本流にねらいを定める。

    

 水の量といい、勢いといい申し分ない。

 しばらく反応はなかったが、突然 銀ピカの魚影がミノーを追尾。
 ところがコンッとルアーに当たってアマゴは水中に没してしまった。

 次のあたりは小さく・・・。

 上がってきたのは今回初めてのカワムツ。

      

 その上流の大淵。

    

 何かがひそんでいそうと懸命にミノーを投げたが・・・反応なし。

 ここでWanderさんとの待ち合わせ時刻。

 納竿とした。

 このとき鈴鹿から来たというルアー釣り師に出くわした。

 釣果を尋ねると2匹だという。
「ここは7月頃に大物が出るんですよ。
 去年はこの少し上流で35cmが出ましたよ。
 通いつめんとダメですけどね」と教えてくれた。

 櫛田川水系の地図を見ると実に広い。

      

 支流も豊かだ。

 たった二日間の釣行ではよくわからない。
 ただ、今年5月の少雨が時機としては残念だった。

 水の勢いのあるときに楠田川に入ってみたいもの。

 それにしても釣り人が多い。
 それだけ人気があるということなのか・・・。

 ともかくこうして今回お世話になったWanderさんと櫛田川を後に。

 さらば櫛田川。

水温 16~17℃
    アマゴ 3匹(12~16cm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする