goo

鬼十則?アホ十則!

 電通鬼十則というのがある。広告代理店電通の4代目社長吉田秀雄がつくった。社員の行動規範とすべきとされていた。これはええ、というんでいろんな企業でまねされた。小生がリストラ後、3社目に入社した尼崎のNP社も、飼い犬の集団、子羊の群れのくせに「士の十則」なんてとんちんかんなことをいっていた。
 電通鬼十則とはこういうものだ。

1.  仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
2. 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。
3. 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。
4. 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
5. 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。
6. 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
7. 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
8. 自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
9. 頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。
10. 摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。

 お笑い以外何物ではない。

1.仕事は自ら創るべき。
なんのために仕事をするのか。金を稼ぐためだ。遊びやボランティアで仕事やってるんじゃない。生きるため、家族 を養うため仕事してんだ。発注元、客先のない仕事をいくらしても一銭にもならない。アマチュアが趣味でやる仕事なら、いくらでも自ら創れ。

2.仕事とは先手先手と働きかけていくこと。
 タダで働きかけて行けるなら、なんぼでも働きかけたらええ。働きかけるのも金がいるんだぞ。

3.大きな仕事と取り組め。
  仕事が選り好みできるかアホ。小さな仕事をバカにするヤツに大きな仕事はこん。

4.難しい仕事を狙え。
 1でもゆうたけど、ワシは遊びで仕事やっとるんやない。ゲームやったら、難しいほうが面白だろう。しかし、仕事だ。金を得なければならない。だったら、同じ金を得るなら簡単な仕事と難しい仕事のどっちがいい。

5.取り組んだら離すな。
  見込みのない仕事にいつまでもかかわっているほど、ワシらはヒマやない。見込みないと判断したら、早々に次の仕事に取りかかるべし。

6. 周囲を引きずり回せ。
  こんなヤツは即、リストラ。経験者がいうんだから間違いない。

7.計画を持て。長期の計画を持て。
  へー、長期の計画を立てて、その計画を実行する間に、会社がつぶれないと保証してくれるんか。

8. 自信を持て。
 根拠のない自信を傲慢という。なんの裏づけもないのに自信満々なヤツほど始末に悪いヤツはない。

9. 頭は常に全回転。
 こんなことやったら胃に穴あくぞ。経験者がいうんだから間違いない。

10. 摩擦をおそれるな。
こんなヤツは即、リストラ。経験者がいうんだから間違いない。
こんなことやったら胃に穴あくぞ。経験者がいうんだから間違いない。


ま、普通のサラリーマンなら、吉田某なんぞのゆうことを聞かんほうがええ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« とつぜんコラ... SKAT.12 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (悠々遊)
2013-11-06 23:14:37
今でもあるのかな新入社員に地獄の研修とか言うの。
あれ、一代で苦労して財を築き上げた創業社長が社員に課すのならまだしも、キャリア組エリートや二代目、三代目のぼんぼん社長が、自分の権力を見せびらかすために社員に強制しているように見えて、他人事でも胸糞悪くなる。
えらそうな社是や社訓を作っているのも、たぶん同じ発想なのだろう。
昔からある近江商人の格言「三方よし」。これで十分ですわ。
 
 
 
悠々遊さん (雫石鉄也)
2013-11-07 09:10:03
>今でもあるのかな新入社員に地獄の研修とか言うの。

今でもあるそうですよ。アホな研修、富士山のふもとで「地獄の研修」とやらが。
http://www.yukawanet.com/archives/3898922.html
前の会社でも、信貴山の山の中での研修に行かせてました。
私が、労組の副委員長の時、アホなことに金つかうんやったら社員を人間ドックにやった方がええんちゃうんと会社に言ってやりました。そのごなくなりました。
企業は、社員にかような研修を強要し、アホな規範をおしつけて、社員の人生のどこまで責任をもってくれるこだろう。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。