goo

ラン・オールナイト


監督 ジャウム・コレット=セラ
出演 リーアム・ニーソン、エド・ハリス

 かっては凄腕のプロだったが、それは昔の若いころ、年取っておちぶれ落魄の身の上。必要に迫られ、昔とったきねづか、老骨にむちうって仕事をする。小生の大好きな冒険小説のパターンである。
 この映画はまさしくそのパターン。ジミーはかっては「墓掘りジミー」とよばれたマフィアの殺し屋。さんざん人殺しをしてきた。若いころの悪行を後悔。酒びたり、金にも困っている。息子はいるがヤクザ者の父親を嫌って疎遠にしている。嫁も孫もジミーには会わせてないようだ。
 そんな息子マイクが殺人を目撃。マイクはマフィアのダニーに命をねらわれる。ジミーは息子マイクを救うためダニーを射殺。
 マフィアのボス、ショーンはジミーの長年の大親友。ダニーはその息子である。息子を殺されたショーンはたとえ大親友であってもジミーを許さない。配下の手下、息のかかった警官まで動員してジミーを追う。ジミーは自分と息子を守るため、リボルバー片手に夜のニューヨークを走る。
 マイクにとって、ジミーは不肖のオヤジ。ショーンにとってダニーは不肖の息子。不肖の息子を殺されたオヤジが不肖のオヤジを追う。不肖のオヤジでも息子はかわいい。不肖の息子でもオヤジにとってはかわいい。そしてオヤジどうしは親友。息子を必死に守って戦う不肖のオヤジを主人公に、二組の父と子。年老いたヤクザ者の男二人。男はなぜ戦う。過去の悪行の後悔にどっぷりとつかりつつも、それを断ち切り、再びリボルバーを手にする。男の、男の人の親、父の物語である。そして人殺しの復権(?)ドラマである。
 ジミーは老境になって、もう二度と銃を手にするまいと誓っていたことであろう。ところが最愛の、例え自分を嫌っている息子であっても、息子を守るために銃を手にする。
 この映画、底のほうで「昭和残侠伝」と水脈がつながっているのではないか。世話になった親分さんが殺された、抜き差しならむ渡世の義理で、二度と手にするまいと誓った長ドスを片手に、健さん扮する花田秀次郎は池部良の風間重吉と男の相合い傘で、殴りこみに行く。
 秀次郎と重吉は、他人同士ではあるが、親兄弟よりも強く結ばれた男と男。この映画では他人ではない。疎遠ではあるが実の父と子なのだ。血のつながりはやはり濃いのだ。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« 豚肉のスイス... SKAT.14 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (悠々遊)
2015-10-06 15:29:55
この記事を見て西部劇「ガンヒルの決闘」を思い出しました。
妻を殺された保安官と、その妻を殺した若者の親父が町のボスで、かつての親友だったという設定が似ているせいかな。
 
 
 
悠々遊さん (雫石鉄也)
2015-10-06 16:18:53
「ガンヒルの決闘」私は観てませんが、なるほど、この映画西部劇にも通じてますね。主人公が使っている拳銃がリボルバーだし、最後はウィンチェスターライフルを使ってました。
 
 
 
Unknown ()
2015-10-08 20:17:42
西部劇のようなストーリーにしても、街中が敵になる、というのは、リアリティに欠くものでもあると思いました。

マフィアが暗躍し、暗黒街が取り仕切るような街は、前時代的でもあって、これが田舎の片田舎であれば、過去によく見られたような決闘ものに成ると思いました。ニューヨークを舞台にしたところが、新しいと言えるのでしょう。
 
 
 
隆さん (雫石鉄也)
2015-10-09 08:49:27
ニューヨークのような大都会を舞台にして、街じゅうが敵という設定は、私はべつだん違和感を感じませんでした。
 
 
 
雫石さん ()
2015-10-09 18:31:32
マフィアが強大な権力を持っている、というのが、リアリティを感じなかった理由なのですが。暗黒街を取り仕切るというのは分かりますが、メディアや警察といった、公共からして、マフィアとの癒着があるのか、と勘ぐったわけです。

公共が敵に回り、ネガティブキャンペーンの旗振り役をすれば、たいていの一般人はそれを唯一の真実と考えてしまうものです。だから、ショーンが懸けた彼らの動員は、権力者の報復であって、家族が唯一の守るべきものであるジミーとは違うと思いました。親友でありながら、違う地平に立っていると。
 
 
 
隆さん (雫石鉄也)
2015-10-09 20:44:12
私は、この映画、あまりそういうことは気になりませんでした。
それより、男とは、父親とは、友とは、といったことが面白かったです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。